JPH0635958U - 蛍光x線分析用の試料ホルダ - Google Patents

蛍光x線分析用の試料ホルダ

Info

Publication number
JPH0635958U
JPH0635958U JP7861492U JP7861492U JPH0635958U JP H0635958 U JPH0635958 U JP H0635958U JP 7861492 U JP7861492 U JP 7861492U JP 7861492 U JP7861492 U JP 7861492U JP H0635958 U JPH0635958 U JP H0635958U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ray
holder
fluorescent
sample holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7861492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551757Y2 (ja
Inventor
正道 森
Original Assignee
理学電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理学電機工業株式会社 filed Critical 理学電機工業株式会社
Priority to JP1992078614U priority Critical patent/JP2551757Y2/ja
Publication of JPH0635958U publication Critical patent/JPH0635958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551757Y2 publication Critical patent/JP2551757Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉状、粒状の試料の精度の高い蛍光X線分析
を可能とする試料ホルダを提供する。 【構成】 薄膜3の上に試料6、防塵フィルタ7、クッ
ション材8を載せ、これら6,7,8を押え具9により
ホルダ本体2に固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、粉状、粒状やチップ状の試料の分析に適した蛍光X線分析用の試 料ホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
蛍光X線分析装置は、試料に一次X線のような放射線を照射して、試料から発 生した蛍光X線を測定することにより、試料の元素分析を行う装置である。この 分析装置によって、試料を分析する場合には、一次X線の照射位置に試料を正し くセットするために、試料ホルダを用いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、試料が高分子粒、金属の切り粉またはフライアッシュなどのように 加圧成形しにくい形状である場合には、粒状または粉状等の状態のままで分析を 行う。しかし、試料が粉状等である場合には、試料から粉状の成分が飛散し、そ のため、真空雰囲気に保たれた分析装置内が試料によって汚染されるので、分析 精度の低下を招く。
【0004】 この考案は、上記従来の問題に鑑みてなされたもので、その目的は、粉末の試 料の飛散を防止して分析精度の低下を防止し得る試料ホルダを提供することであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、試料の表面側を覆いX線を通過させ る薄膜と、試料の裏面側に設けられ試料の一部が分析装置内に逸散するのを防止 する防塵フィルタと、試料および防塵フィルタを上記薄膜側に押し付けて筒状の ホルダ本体に固定する押え具とを備えている。
【0006】
【作用】
この考案によれば、試料の裏面側に防塵フィルタを設けたので、粉状の試料が 分析装置内に逸散するのを防止し得る。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図1〜図3にしたがって説明する。 試料ホルダ1の説明に先だって、まず、蛍光X線分析装置の一例について説明 する。 図3において、X線管(放射線源)10は、一次X線(放射線)B1を出射し て、試料6に一次X線B1を照射する。上記試料6に照射された一次X線B1は 、試料6の原子を励起して、その元素固有の蛍光X線B2を発生させる。試料6 からの蛍光X線B2は、視野制限スリット11および第1のソーラスリット12 を通過し、分光結晶13に入射角θで入射し、ブラッグの式を満足する所定の波 長の蛍光X線B2のみが、入射角θと同一の回折角θで回折される。回折された 蛍光X線B2は、第2のソーラスリット14を通過した後、X線検出器15に入 射して検出される。この検出値に基づいて試料6の元素分析がなされる。
【0008】 つぎに、試料ホルダ1について説明する。 図1において、試料ホルダ1は、ほぼ円筒状のホルダ本体2の下面にポリプロ ピレンやポリエステルのような樹脂の薄膜3を有している。この薄膜3は、たと えば、ホルダ本体2の外周に嵌着する薄膜固定リング4により張設されている。 上記薄膜3の上には、粉状、粒状の試料6が載置されている。つまり、この薄膜 3は、試料6の表面を覆い一次X線B1および蛍光X線B2を通過させる。
【0009】 上記試料6の上方、つまり裏面側には、防塵フィルタ7およびクッション材8 が設けられている。上記防塵フィルタ7は、粉状などの試料6の一部が分析装置 内に逸散するのを防止するものである。上記クッション材8は、押え具9からの 押圧力を受けて試料6および防塵フィルタ7を薄膜3側に弾性的に押し付けるも のである。
【0010】 上記押え具9は、クッション材8のばね力を利用して、試料6、防塵フィルタ 7およびクッション材8をホルダ本体2に固定するものである。押え具9は、た とえば、図2のように、3つの突起9aを有しており、この突起9aが、ホルダ 本体2に形成した縦溝2aから挿入され、その後、横溝2b内に嵌合されて、ホ ルダ本体2に固定される。上記押え具9には、空気逃がし用孔9bが設けられて いる。なお、図1の試料6には、ベリリウムのような窓材を介して、一次X線B 1が照射される。
【0011】 上記構成においては、試料6の裏面側に防塵フィルタ7を設けたので、粉状な どの試料6が真空雰囲気の分析装置内に逸散するおそれがない。したがって、分 析装置が試料によって汚染されるおそれがないので、分析精度が向上する。
【0012】 ところで、上記実施例では、試料6に対し下方から一次X線B1を照射する下 面照射方式により、分析を行ったが、分析装置によっては、試料6の上方から一 次X線B1を照射する上面照射方式を利用している。ここで、この試料ホルダ1 によれば、試料6、防塵フィルタ7およびクッション材8を押え具9により、ホ ルダ本体2に固定している。したがって、薄膜3を上方に向けても、試料6が下 方に落下しないから、下面照射方式だけでなく上面照射方式によっても、X線分 析を行うことができる。
【0013】 なお、上記実施例では、図2のように、押え具9の突起9aをホルダ本体2の 横溝2bに嵌め込んで、押え具9をホルダ本体2に固定したが、この考案では、 押え具9をねじなどによりホルダ本体2に固定してもよい。
【0014】 また、上記実施例では、図1の防塵フィルタ7を試料6に接触させて設けたが 、この考案では、クッション材8を試料6に接触させて設け、その上に防塵フィ ルタ7を設けてもよい。さらに、防塵フィルタとクッション材とを一体のもので 構成してもよい。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、蛍光X線分析装置において、粉末の 試料の逸散を防塵フィルタで防止して、試料による分析装置の汚染を防止できる から、分析精度が向上する。また、押え具により試料および防塵フィルタをホル ダ本体に固定しているから、下面照射方式だけでなく、上面照射方式によっても 分析が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す試料ホルダの断面図
である。
【図2】押え具およびホルダ本体の分解斜視図である。
【図3】一般的な蛍光X線分析装置の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1…試料ホルダ、2…ホルダ本体、3…薄膜、6…試
料、7…防塵フィルタ、9…押え具、B1…一次X線、
B2…蛍光X線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料に放射線を照射して試料から発生し
    た蛍光X線に基づいて試料の分析を行う蛍光X線分析用
    の試料ホルダであって、 上記試料の表面側を覆いX線を通過させる薄膜と、 上記試料の裏面側に設けられ上記試料の一部が分析装置
    内に逸散するのを防止する防塵フィルタと、 上記試料および防塵フィルタを上記薄膜側に押し付けて
    筒状のホルダ本体に固定する押え具とを備えている蛍光
    X線分析用の試料ホルダ。
JP1992078614U 1992-10-16 1992-10-16 蛍光x線分析用の試料ホルダ Expired - Lifetime JP2551757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078614U JP2551757Y2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 蛍光x線分析用の試料ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078614U JP2551757Y2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 蛍光x線分析用の試料ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635958U true JPH0635958U (ja) 1994-05-13
JP2551757Y2 JP2551757Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13666769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992078614U Expired - Lifetime JP2551757Y2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 蛍光x線分析用の試料ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551757Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101975752B1 (ko) * 2018-11-21 2019-05-08 대한민국 문화재시료의 비파괴 표면 x-선 회절분석을 위한 시료 거치장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8146016B2 (en) 2004-08-16 2012-03-27 Microsoft Corporation User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US7703036B2 (en) 2004-08-16 2010-04-20 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US8627222B2 (en) 2005-09-12 2014-01-07 Microsoft Corporation Expanded search and find user interface
US8762880B2 (en) 2007-06-29 2014-06-24 Microsoft Corporation Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158546A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Steel Corp 微粉状試料を用いる螢光x線分析方法
JPS6023719U (ja) * 1983-07-23 1985-02-18 日本精機株式会社 通気孔を有する車輛用計器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158546A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Steel Corp 微粉状試料を用いる螢光x線分析方法
JPS6023719U (ja) * 1983-07-23 1985-02-18 日本精機株式会社 通気孔を有する車輛用計器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101975752B1 (ko) * 2018-11-21 2019-05-08 대한민국 문화재시료의 비파괴 표면 x-선 회절분석을 위한 시료 거치장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551757Y2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621657B2 (ja) 放射線検出装置、放射線検査システム、及び、放射線検出装置の調整方法
KR0127503B1 (ko) 원소 분석 방법
JPH0635958U (ja) 蛍光x線分析用の試料ホルダ
US5603414A (en) Detecting diamonds in a rock sample
CN112313504B (zh) 用于湿度测量的系统和方法
US3200254A (en) Photosensitive detector for airborne particles
JP2000230912A (ja) X線分析用試料ホルダおよびx線分析装置
JPH082604Y2 (ja) 特性x線検出装置
CN107402196B (zh) X射线荧光分析仪器及用于其的样品容器
JPH0635957U (ja) 蛍光x線分析用の試料ホルダ
JP3635338B2 (ja) X線分析用試料ホルダおよびx線分析装置
JP6781323B2 (ja) 放射線検出装置、放射線検査システム、及び、放射線検出装置の調整方法
JP2002243670A (ja) 粘着性試料のx線分析方法、これに用いる試料保持用の補助具および試料ホルダ
JP3860641B2 (ja) 蛍光x線分析装置
CN220188400U (zh) 一种x射线衍射和x射线荧光光谱同步联用系统及装置
JPH0738843Y2 (ja) エネルギー分散型蛍光x線分析装置
JP2001133420A (ja) 全反射蛍光x線分析方法および装置
JPH1123495A (ja) 蛍光x線分析用試料支持具およびこれを保持する試料ホルダ
WO2023210136A1 (ja) 蛍光x線分析装置
JP2024001708A (ja) 流動試料用試料セル及びこれを用いた蛍光x線分析装置並びに蛍光x線分析方法
JPS6315546B2 (ja)
JPH08114562A (ja) 液体試料保持装置および液体試料分析装置
JPS63153458A (ja) 蛍光x線分析用試料ホルダ−
Hyde et al. ANALYTICAL CAPABILITIES OP A SEMICONDUCTOR X-RAY EMISSION SPECTROMETER
SU441489A1 (ru) Способ определени размеров области гомогенности распределени химических элементов в твердых веществах

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term