JPS63153458A - 蛍光x線分析用試料ホルダ− - Google Patents

蛍光x線分析用試料ホルダ−

Info

Publication number
JPS63153458A
JPS63153458A JP61302396A JP30239686A JPS63153458A JP S63153458 A JPS63153458 A JP S63153458A JP 61302396 A JP61302396 A JP 61302396A JP 30239686 A JP30239686 A JP 30239686A JP S63153458 A JPS63153458 A JP S63153458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ray
cover sheet
sample holder
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61302396A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sasaki
佐々木 瑩
Kingo Sato
佐藤 金吾
Shigeo Ogasawara
小笠原 茂男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP61302396A priority Critical patent/JPS63153458A/ja
Publication of JPS63153458A publication Critical patent/JPS63153458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スラリー状の試料を直接螢光X線分析する装
置に用いるための改良された試料ホルダーに関するもの
である。さらに詳しくいえば、試料と試料室とを隔離す
るためのカバーシートとして特殊な材料を用いることに
よシ、X線強度の減衰を少なくし、効率よく分析を行い
うるように改良した試料ホルダーに関するものである。
従来の技術 螢光X線分析は、粉末ヤ金その他の分野で広く用いられ
ている定量分析方法であって、通常、所定の試料を適当
な溶媒とともにボールミルなどによ多湿式粉砕したのち
、溶媒を除去して粉末の状態、あるいはガラス化剤と混
合溶融して固定化した状態で分析装置にかけて行われて
いるが、上記溶媒を除去して粉末の状態で分析すること
は、溶媒の除去、乾燥に長時間を要するし、またガラス
化によシ固定して分析することは試料の調製が煩雑にな
るなどの不便があることから、近時スラリー状で得られ
る試料をそのまま分析する方法が注目されている。
ところで、このスラリー状の試料は、試料ホルダーに詰
め、X線螢光分析装置の試料室内に収容されるが、測定
時に試料室が真空条件にもたらされた際、試料が飛散す
るのを防止するために、試料ホルダーの開口部をカバー
シートで覆う必要がある。この際、カバーシートラ網で
ささえ、補強することが好ましい。
これまで、このカバーシートとしては、ポリプロピレン
フィルムが用いられているが、X線に対する減衰度が高
く、X線の感度が低下するため、測定値の精度が低下す
るのを免れない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、従来のポリプロピレンフィルムをカバ
ーシートとして用いたX線螢光分析用試料ホルダーの欠
点を克服し、X線の感度を低下させることが少なく、高
い精度で測定することができるように改良された試料ホ
ルダーを提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明者は、X線に対する減衰度が低く、試料ホルダー
のカバーシート材料として使用可能なプラスチックにつ
いて種々検討した結果、ポリイミド、ポリエーテルイミ
ド及びポリエーテルエーテルケトンがその目的に適合す
ることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至
った。
すなわち、本発明は、所定の試料にX線を照射し、試料
中の各元素から発生する螢光X線の強度を測定して物質
の分析を行うための装置において使用される試料ホルダ
ーであって、試料と試料室とを隔離するカバーシートと
して、ポリイミド、ポリエーテルイミド又はポリエーテ
ルエーテルケトンのフィルムを用いたことを特徴とする
ものである。
本発明のカバーシートの材料として用いるポリイミド、
ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトンは、
いずれも市販されているフィルム状のものをそのまま使
用することができる。このカバーシートの厚さとしては
、5〜100μmの範囲が適当であるが、X線強度の減
衰率を低下させるために30μm以下の厚さにするのが
有利である。
また、試料として軽元素例えばケイ素を含有するもの全
測定する場合には、特にポリエーテルイミド及びポリエ
ーテルエーテルケトンが適している。
次に添附図面に従って、本発明をさらに詳細に説明する
第1図は、本発明の試料ホルダーの1例を示す断面図で
あって、試料ホルダー1は主体部2及び開口部4をもつ
蓋部3から構成され、蓋部3には試料光てん部5とそれ
を覆うためのカバーシート6が備えられている。
次に第2図は、上記の試料ホルダー↓を、螢光X線分析
装置に収容して使用する状態を示す断面図であって、試
料収容室7に収容された試料ホルダー1の上方よ、!1
llX線管8からX線が照射され、それは試料ホルダー
の蓋部の開口部4全通して、試料に達する。この試料か
ら発生した螢光X線は分光器9に捕捉され、その強度が
測定部(図示せず)によって測定される。
発明の効果 本発明の試料ホルダーは、前記した構成を有し、これに
よって従来の試料ホルダーを用いた場合よりも、はるか
に低いX線強度の減衰率でもって各種スラリー状試料の
測定を行うことができるので、精度の高い測定値を得る
ことができる。
実施例 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 測定室とシートとの間に補強用網を有する島津製作所製
「螢光X線装置VXQ、−150J ’i用い、かつカ
バーシートとして第1表に示す材料を50μmの膜厚で
用い、以下の測定条件で、重元素として銅含有試料を測
定した。各カバーシートごとの螢光X線強度の減衰率を
第2表に示す。
管球  Rh 電圧−電流   407N−70mA 計数時間    30秒 照射面積(開口部径)   30mmφPHA    
   Dntf 分析線   にα線 分光結晶  LiF 第    2    表 実施例2 実施例1と同じ装置を用い、ケイ素含有試料について、
分析線にα線、分光結晶工nSbその他の条件は実施例
1と同様にしてX線螢光強度の測定を行った。カバーシ
ートの材料ごとの減衰率を第3衣に示す。
第    3    表
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の試料ホルダーの1例を示す断面図、
第2図は試料ホルダーを蛍光X線分析装置に収容して使
用する状態を示す断面図である。 図中符号1.1は試料ホルダー、2は主体部、3は蓋部
、4は開口部、6はカバーシート、7は試料収容室、8
はX線管、9は分光器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の試料にX線を照射し、試料中の各元素から発
    生する螢光X線の強度を測定して物質の分析を行うため
    の装置において使用される試料ホルダーであつて、試料
    と試料室とを隔離するカバーシートとして、ポリイミド
    、ポリエーテルイミド又はポリエーテルエーテルケトン
    のフィルムを用いたことを特徴とする試料ホルダー。
JP61302396A 1986-12-18 1986-12-18 蛍光x線分析用試料ホルダ− Pending JPS63153458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302396A JPS63153458A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 蛍光x線分析用試料ホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302396A JPS63153458A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 蛍光x線分析用試料ホルダ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153458A true JPS63153458A (ja) 1988-06-25

Family

ID=17908407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302396A Pending JPS63153458A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 蛍光x線分析用試料ホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0801739A1 (en) * 1993-04-15 1997-10-22 TORRISI, Angelo M. Safety ring for double open-ended sample holder cell for spectroscopic analysis
US6915712B1 (en) * 2002-09-06 2005-07-12 Bel-Art Products, Inc. Detectable sampling arrangement
JP2020502488A (ja) * 2016-10-28 2020-01-23 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 物質の固体特性を分析するための試料ホルダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0801739A1 (en) * 1993-04-15 1997-10-22 TORRISI, Angelo M. Safety ring for double open-ended sample holder cell for spectroscopic analysis
EP0801739A4 (ja) * 1993-04-15 1997-11-12
US6915712B1 (en) * 2002-09-06 2005-07-12 Bel-Art Products, Inc. Detectable sampling arrangement
JP2020502488A (ja) * 2016-10-28 2020-01-23 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 物質の固体特性を分析するための試料ホルダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fairchild et al. Microanalytical techniques for boron analysis using the 10B (n, α) 7Li reaction
JPH09170988A (ja) 蛍光x線による溶液分析用装置
O'Konski et al. Light-scattering studies in aerosols with new counter-photometer
JPS63153458A (ja) 蛍光x線分析用試料ホルダ−
Giauque et al. Trace element determination using synchrotron radiation
US3200254A (en) Photosensitive detector for airborne particles
US3404270A (en) Radioactive isotope-activated light source for color photometer
US3787691A (en) Source holder collimator for encapsulating radioactive material and collimating the emanations from the material
Kunzendorf et al. Determination of rare-earth elements in rocks by isotope-excited X-ray fluorescence spectrometry
Rapaport et al. Determination of bromine in blood serum by 125I excited x‐ray fluorescence
Alexander X-ray fluorescence analysis of biological tissues
Zeitz et al. Zinc analysis in biological specimens by x-ray fluorescence
JPS5977346A (ja) 物質元素組成分析装置
Pettersson et al. A total-reflection X-ray fluorescence spectrometer using a rotating anode
JP2507934Y2 (ja) 蛍光x線分析装置
Belcher et al. A directional scintillation counter for clinical measurements
JP2005114700A (ja) Pixe分析などに用いる大気エアロゾル粒子の分析前処理方法、及び、その分析前処理器具
Staniforth et al. An investigation of the use of UV fluorescence microscopy as a method for quantifying the homogeneity of powder mixes
SU972351A1 (ru) Двухступенчатый источник рентгеновского излучени
SU563057A1 (ru) Устройство дл определени элементарного составаВЕщЕСТВА
USH922H (en) Method for analyzing materials using x-ray fluorescence
JPH09288185A (ja) 放射線検出用サンプラ
Macias et al. Carbon analysis of atmospheric aerosols using GRALE and reflectance analysis
Kneip et al. X-ray fluorescence analysis study. Final report, December 1, 1970-December 31, 1977
Agrawal et al. Heterogeneity effects and the reliability of X‐ray fluorescence analytical results: Study on Al2O3 matrix with calcium, yttrium, gadolinium and thorium as probe elements