JPH0635535B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0635535B2
JPH0635535B2 JP60011707A JP1170785A JPH0635535B2 JP H0635535 B2 JPH0635535 B2 JP H0635535B2 JP 60011707 A JP60011707 A JP 60011707A JP 1170785 A JP1170785 A JP 1170785A JP H0635535 B2 JPH0635535 B2 JP H0635535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
olefin
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60011707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171759A (ja
Inventor
芳穂 豊田
健治 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP60011707A priority Critical patent/JPH0635535B2/ja
Publication of JPS61171759A publication Critical patent/JPS61171759A/ja
Publication of JPH0635535B2 publication Critical patent/JPH0635535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,すぐれた衝撃特性を有する樹脂組成物に関す
るものである。
(従来の技術) ポリアリレートとポリフェニレンサルファイドとからな
る組成物は特開昭52−25852号公報により公知であ
る。この樹脂組成物はポリフェニレンサルファイド単独
の場合に比べて成形性,力学特性,耐熱性等が向上して
おり新規な成形用材料として大いに期待されているもの
である。
(発明が解決しょうとする問題点) しかし,ポリアリレートとポリフェニレンサルファイド
とからなる組成物の衝撃強度はエンジニアリングプラス
チックとしては必ずしも満足できる値ではなくその強度
アップが強く望まれていた。また,衝撃強度が不充分な
点がこの組成物が広く実用に供せられていない最も大き
な理由であった。従って,何らかの方法でこの組成物の
衝撃強度の向上が実現されればその用途は飛躍的に伸び
ることが期待される。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは,上記のごとき状況に鑑み,上記の組成物
の衝撃強度を向上させるべく鋭意研究を重ねた結果,ポ
リアリレートとポリフェニレンサルファイドとからなる
組成物に,α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシ
ジルエステルからなるオレフィン系共重合体を特定量配
合することにより,驚くべきことに上記の組成物の諸特
性を保持したまま,衝撃特性にもすぐれた樹脂組成物を
得ることができることを見出し,本発明に到達したもの
である。
すなわち本発明は,(A)テレフタル酸及びイソフタル
酸あるいはこれらの機能誘導体の混合物(テレフタル酸
残基とイソフタル酸残基の混合モル比は9:1ないし
1:9)と一般式(1) (ただし、−X−はアルキレン基,アルキリデン基,−
O−,−S−,−SO−,−SO−,−CO−からな
る群から選ばれ,R1,R2,R3,R4,R1′,R2′,
3′,R4′は水素原子,ハロゲン原子あるいは炭素数
1〜10のアルキル基からなる群から選ばれる。) で示されるビスフェノール類とから得られるポリアリレ
ート1〜99重量%とポリフェニレンサルファイド99
〜1重量%からなる組成物50〜99.5重量%および
(B)α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシジル
エステルからなるオレフィン系共重合体50〜0.5重量
%からなる樹脂組成物である。
本発明の樹脂組成物の一成分であるポリアリレートは,
ビスフェノール類とテレフタル酸又はイソフタル酸ある
いはそれらの混合物あるいはそれらの機能誘導体より得
られるものであり,好ましくは分子量が約5000〜70,000
のものが用いられる。
ビスフェノール類の例としては,4,4′−ジヒドロキ
シ−ジフエニルエーテル,ビス(4−ヒドロキシ−2−
メチルフエニル)−エーテル,ビス(4−ヒドロキシフ
エニル)−サルフアイド,ビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)スルホン,ビス(4−ヒドロキシフエニル)−ケト
ン,ビス(4−ヒドロキシフエニル)−メタン,ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニル)−メタン,
1,1−ビス(4−ヒドロキシフエニル)−エタン,
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニル)
プロパン,1,1−ビス(4−ヒドロキシフエニル)n
−ブタン,ビス(4−ヒドロキシフエニル)−フエニル
メタン,ビス(4−ヒドロキシフエニル)−ジフエニル
メタン,ビス(4−ヒドロキシフエニル)−4′−メチ
ルフエニルメタン,1,1−ビス(4−ヒドロキシフエ
ニル)−シクロヘキサン,ビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)−シクロヘキシルメタン,2,2−ビス(4−ヒド
ロキシナフチル)−プロパンなどがあげられるが最も一
般に製造され代表的なものは,2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフエニル)−プロパンすなわちビスフエノールA
と呼ばれているものである。もし必要ならば,前記ビス
フエノール類の混合物あるいはビスフエノール類と少量
の他の2価の化合物,たとえば,2.2′−ジヒドロキ
シジフエニル,2,6−ジヒドロキナフタレンの如きジ
ヒドロキナフタレン,ヒドロキノン,レゾルシノール,
2,6−ジヒドロキシトルエン,3,6−ジヒドロキシ
トルエンなどの混合物を使用することができる。
テレフタル酸またはイソフタル酸の機能誘導体とは,こ
れらの酸のジクロライドまたはアルキルアリールなどの
ジエステルである。
本発明に用いられるテレフタル酸またはイソフタル酸ま
たはこれらの機能誘導体のフエニレン基はアルキル基で
置換されていてもよい。
本発明に用いられるポリアリレートは界面重合法,溶液
重合法,溶融重合法などの任意の方法で合成される。
本発明の樹脂組成物の一成分であるポリフエニレンサル
ファイドは次の一般式〔I〕 で示されるものである。ここでR1は水素原子,ハロゲン
原子あるいは炭素数1〜10のアルキル基を表し,nは
2以上の整数である。
ポリフェニレンサルファイドの合成法としては(1)ハロ
ゲン置換芳香族化合物の硫化アルカリとの反応(米国特
許第2513166号,特公昭44-27671号特公昭45-3368号),
(2)チオフエノール類のアルカリ触媒又は銅塩等の共存
下における縮合反応(米国特許第3274165号,英国特許
第1160660号),(3)芳香族化合物を塩化硫黄とのルイス
酸触媒共存下における縮合反応(特公昭46-27255号,ベ
ルギー特許第29437号)等に代表される方法がある。本
発明に用いられるポリフェニレンサルファイドは前記一
般式(I)で示されるものであるが,10モル%未満で
あれば他の共重合成分を共重合したものも使用しうる。
本発明においてポリフェニレンサルファイドとしては分
子量が約5000〜100,000のものが好ましく用いられる。
本発明の樹脂組成物の一成分であるα−オレフィンと
α,β−不飽和酸のグリシジルエステルからなるオレフ
ィン系共重合体におけるα−オレフィンとしては,エチ
レン,「プロピレン」,ブテン−1などがあげられる
が,エチレンが好ましく用いられる。また,α,β−不
飽和酸のグリシジルエステルとは,次の一般式〔II〕 で示される化合物である。ここでR2は水素原子あるいは
低級アルキル基を表わす。具体的には,たとえばアクリ
ル酸グリシジル,メタクリル酸グリシジル,エタクリル
酸グリシジルなどがあげられるが,メタクリル酸グリシ
ジルが好ましく用いられる。
α,β−不飽和酸のグリシジルエステルの共重合量は1
〜50モル%の範囲が好ましい。さらに40モル%以下
の量であれば上記の共重合体と共重合可能である不飽和
モノマー,たとえばビニルエーテル類,酢酸ビニル,プ
ロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類,メチル,エ
チル,プロピルなどのアクリル酸及びメタクリル酸のエ
ステル類,アクリルニトリル,スチレン,一酸化炭素な
どを1種以上共重合せしめたものであってもよい。
これらオレフィン系共重合体と,ポリアリレート1〜9
9重量%とポリフェニレンサルファイド99〜1重量%か
らなる組成物(以下PAR/PPS組成物と略す。)との配合
量は,PAR/PPS組成物とオレフィン系共重合体の合計量
に対して,PAR/PPS組成物50〜99.5%,オレフィン系
共重合体50〜0.5が適当でありPAR/PPS組成物の配合量が
99.5重量%を超え,オレフィン系共重合体の配合量が0.
5重量%未満の場合には目的とする衝撃強度を改良する
効果が不充分である。またPAR/PPS組性物の配合量が5
0重量%未満であり,オレフィン系共重合体の配合量が
50重量%を超えた場合にはPAR/PPS組成物の特長であ
る耐熱変形性の低下が著しくなるので適当でない。
本発明の樹脂組成物を製造するための各成分の配合手段
は特に限定されない。たとえばオレフィン系共重合体と
PAR/PPS組成物を溶融混合機に供給して混合することも
できるし,またあらかじめこれらの各成分を乳鉢,ヘン
シエルミキサー,ボールミル,リボンブレンダーなどを
利用して予備混合してから溶融混合機に供給して混合す
ることもできる。
本発明の樹脂組成物には,本発明の目的を損なわない範
囲で,たとえば酸化防止剤,熱安定剤,紫外線吸収剤,
滑剤,離型剤,染料,顔料などの着色剤,難燃剤,難燃
助剤,帯電防止剤などの通常の添加剤を1種以上添加す
ることができる。また少量の他の熱可塑性樹脂(たとえ
ば,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリエチレンテレ
フタレート,ポリブチレンテレフタレート,ナイロン
6,ナイロン66,ポリサルホン,ポリカーボネート)
またはガラス繊維,カーボン繊維,ボロン繊維,炭化ケ
イ素繊維,アスベスト繊維,金属繊維などの補強剤,ク
レー,マイカ,シリカ,グラファイト,ガラスビーズ,
アルミナ,炭酸カルシウム,水酸化マグネシウム,ハイ
ドロタルサイド類などの充填剤もその目的に応じて適当
量を配合することも可能である。
(実施例) 以下実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1〜4,比較例1〜4 テレフタル酸とイソフタル酸の1:1(モル比)混合フ
タル酸とビスフエノールAとから得られたポリアリレー
ト(フエノール/テトラクロルエタン=6/4(重量
比)中,25℃,1g/dlの対数粘度0.65)と,ポリ
フエニレンサルファイド(フィリップス社製,ライトン
PPS R-6)と,エチレン−グリシジルメタクリレート共
重合体(住友化学工業製,ボンドファーストE)を第1
表に示した組成で混合し,押出機を用いて280℃で溶
融混合しペレットを得た。
得られたペレットを270℃を射出成形しアイゾット試験
片(12.7×64×64mm)と熱変形温度用試験片(12.7×12
7×64mm)を得た。この試験片を用いて,アイゾット衝
撃強度及び熱変形温度の測定を行った。その結果を第1
表に示す。
比較例5〜7 実施例1と同じポリアリレートとエチレン−グリシジル
メタクリレート共重合体を第1表に示した組成で混合
し,押出機を用いて340℃で溶融混合しペレットを得
た。このペレットを360℃で射出成形し,実施例1と
同様にしてアイゾット衝撃強度及び熱変形温度の測定を
行った。その結果を第1表に示す。
比較例8〜10 実施例1と同じポリフェニレンサルファイトとエチレン
−グリシジルメクタリレート共重合体を第1表に示した
組成で混合し,押出機を用いて280℃で溶融混合しペ
レットを得た。このペレットを280℃で射出成形し,
実施例1と同様にしてアイゾット衝撃強度及び熱変形温
度の測定を行った。その結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように,比較例4〜7の値は実施例
のものと同等以上の値を示しているが,比較例1(ポリ
アリレートとポリフェニレンサルファイトとの組成物)
では衝撃強度が1kg.cm/cmだったものが,実施例1では
エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体1%の添
加で19kg.cm/cmとなっている。比較例5(ポリアクリレ
ート単独)では20kg.cm/cmであるが,比較例6ではエチ
レン−グリシジルメタクリレート共重合体1%の添加
で,その添加効果は認められず,比較例7ではエチレン
−グリシジルメタクリレート共重合体の10%の添加
で,たかだか25kg.cm/cmになっているにすぎない。ま
た,比較例8(ポリフェニレンサルファイト単独)〜比
較例10においてはエチレン−グリシジルメタクリレー
ト共重合体の添加効果も低く,熱変形温度も低い。この
ように,実施例のものはエチレン−グリシジルメタクリ
レート共重合体の少量の添加でその効果が大きいことが
わかる。
第1表から実施例の樹脂組成物はすぐれた衝撃強度と耐
熱変形性を合わせもっていることが明らかである。
(発明の効果) 本発明の樹脂組成物は,ポリアリレートとポリフェニレ
ンサルファイドからなる組成物が有する優れた特性を保
持しつつ,その耐衝撃特性が著しく改良されるという特
長を有する。たとえばポリアリレートとポリフェニレン
サルファイドからなる組成物のアイゾット衝撃強度はそ
の広い組成比範囲で1〜5kg・cm/cmという低い値であ
り,具体的にはビスフェノールAとテレフタル酸とイソ
フタル酸1:1(モル比)混合フタル酸とから得られる
ポリアリレートとポリフェニレンサルファイド,40/
60重量比の組成物のアイゾット衝撃強度は1kg・cm/cm
であり,またその熱変形温度は155℃であるが,これに
オレフイン系共重合体,具体的にはエチレングリシジル
メタクリレート共重合体(住友化学工業製,ボンドファ
ーストE)を,それぞれ5,10,20,30重量%配
合したもののアイゾット衝撃強度はそれぞれ12,1
7,21,25kg・cm/cmと未配合の場合の1kg・cm/cmと
比べて著しく高い値である。また,これらの熱変形温度
は,それぞれ155,150,146,142℃と未配合の場合の155℃
と比べてその低下は非常に小さい。また,これらの樹脂
組成物にあっては,オレフィン系共重合体の配合量に応
じて引張強度,破断伸び増加するほか安定した力学特性
を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)テレフタル酸及びイソフタル酸ある
    いはこれらの機能誘導体の混合物(テレフタル酸残基と
    イソフタル酸残基の混合モル比は9:1ないし1:9)
    と一般式(1) (ただし、−X−はアルキレン基,アルキリデン基,−
    O−,−S−,−SO−,−SO−,−CO−からな
    る群から選ばれ,R1,R2,R3,R4,R1′,R2′,
    3′,R4′は水素原子,ハロゲン原子あるいは炭素数
    1〜10のアルキル基からなる群から選ばれる。) で示されるビスフェノール類から得られるポリアリレー
    ト1〜99重量%とポリフェニレンサルファイド99〜
    1重量%からなる組成物50〜99.5重量%および(B)
    α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシジルエステ
    ルからなるオレフィン系共重合体50〜0.5重量%から
    なる樹脂組成物。
JP60011707A 1985-01-23 1985-01-23 樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0635535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011707A JPH0635535B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011707A JPH0635535B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171759A JPS61171759A (ja) 1986-08-02
JPH0635535B2 true JPH0635535B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=11785513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011707A Expired - Lifetime JPH0635535B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635535B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698393B2 (ja) * 1988-09-28 1998-01-19 三菱化学株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853020B2 (ja) * 1975-08-22 1983-11-26 ユニチカ株式会社 樹脂組成物
JPS58154757A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Toray Ind Inc ポリアリ−レンスルフイド樹脂組成物
JPS58191743A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Toray Ind Inc ポリアリレンエステル組成物
JPS59189166A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアリ−レンサルフアイド樹脂組成物
JPS60173056A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Toyobo Co Ltd 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171759A (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1309786C (en) Polyester resin composition
JP2000302961A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP0247357B1 (en) Impact resistant resin composition
US4764556A (en) Thermoplastic molding materials of polyester and polycarbonate
EP0111810A2 (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US4791158A (en) Thermoplastic molding materials containing a polyester and a polycarbonate
US5021495A (en) Polyester molding composition having improved flame resistant
EP0273151A2 (en) Low temperature impact resistant polycarbonate/poly (cyclohexane-dimethylene terephthalate)/core-shell acrylate copolymer compositions
JPH0674377B2 (ja) 樹脂組成物
KR910005944B1 (ko) 내충격성 수지 조성물
JPS61183353A (ja) 樹脂組成物
US5110866A (en) Thermoplastic polyester resin composition having improved impact resistance
JPH0635535B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0721100B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH11116782A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02381B2 (ja)
JPS61252268A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH0674376B2 (ja) 樹脂組成物
JP3110496B2 (ja) 樹脂組成物
JPS61190552A (ja) 樹脂組成物
JPH0717826B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS6126657A (ja) 樹脂組成物
JPS59174646A (ja) 樹脂組成物
JPH037758A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JPS58157844A (ja) 樹脂組成物