JPH02381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02381B2
JPH02381B2 JP56008871A JP887181A JPH02381B2 JP H02381 B2 JPH02381 B2 JP H02381B2 JP 56008871 A JP56008871 A JP 56008871A JP 887181 A JP887181 A JP 887181A JP H02381 B2 JPH02381 B2 JP H02381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
copolymer
present
functional derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56008871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123251A (en
Inventor
Shoji Ueno
Takeshi Maruyama
Kazuo Hayatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP887181A priority Critical patent/JPS57123251A/ja
Publication of JPS57123251A publication Critical patent/JPS57123251A/ja
Publication of JPH02381B2 publication Critical patent/JPH02381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規樹脂組成物に関するものであ
り、更に、詳しくはポリアリーレンエステル、ポ
リエステル−カーボネート、および、ポリスルホ
ンから選ばれた、1種又は2種以上の樹脂と、オ
レフイン類とグリシジルメタアクリレートおよ
び/又は、グリシジルアクリレート共重合体から
なる樹脂組成物に関するものである。 ポリアリーレンエステル、ポリエステル−カー
ボネートおよび、ポリスルホンは、当業界におい
て、よく知られた樹脂であり、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンな
どの汎用樹脂に比べて、機械的性質、熱的性質な
どに優れ、いわゆる、エンジニヤリング樹脂と呼
ばれている。ポリアリーレンエステルの代表的な
ものは、テレフタル酸又は、その機能誘導体、お
よびイソフタル酸又は、その機能誘導体および、
ビスフエノールA又は、その機能誘導体を重縮合
して、得られ、Uポリマーという商品名で、市場
に供せられている。 ポリエステル−カーボネートの代表的なもの
は、ホスゲンおよび、テレフタル酸クロリドおよ
び/又は、イソフタル酸クロリドおよび、ビスフ
エノールAを、重縮合して得られる。ポリアリー
レンエステル、ポリエステル−カーボネートは、
ポリカーボネートに比べ、耐熱性は、優れている
が、衝撃強度の点で、劣るという欠点を有してい
る。ポリスルホンの代表的なものはUnion
Carbide Co.より、上市されているUdel、I.C.I.
社より上市されているVictrexなどがある。ポリ
スルホンは、上記、エンジニヤリング樹脂のうち
で、もつとも耐熱性に優れたものであるが、衝撃
強度の点で、劣るという欠点を有している。本発
明者は、上記エンジニヤリング樹脂の衝撃特性を
改良すべく鋭意、検討した結果、オレフイン類
と、グリシジルメタアクリレートおよび/又はグ
リシジルアクリレートの共重合体をブレンドする
ことにより、既述の欠点が改良されることを見出
し、本発明に達した。 本発明は、 (A) ポリアリーレンエステル、ポリエステル−カ
ーボネート、およびポリスルホンから選ばれた
1種又は、2種以上の樹脂 および (B) オレフイン類と、グリシジルメタアクリレー
トおよび/又は、グリシジルアクリレートとの
共重合体 からなる組成物であり、発明の主たる目的は、(A)
成分のエンジニヤリング樹脂の衝撃特性を改良す
るところにある。 本発明におけるポリアリーレンエステルとは一
般式() (但し、XはC1〜C10のアルキレン基、C1〜C10
アルキリデン基、C4〜C8のシクロアルキレン基、
−O−、−S−、−SO2−からなる群から選択した
基であり、R1およびR2はハロゲンまたはC12のア
ルキル基であり、mおよびnは0〜4の整数であ
り、Pは0又は1の整数である。) で示される二価フエノール又は、その機能誘導体
と、芳香族ジカルボン酸又はその機能誘導体を縮
合して得られる ところのものを主たる構造とするものである。 上記、一般式(1)の具体例としては、ビスフエノ
ールA、ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−メタ
ン、ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニ
ル)−プロパン、2,2−ビス−(3′,5′−ジブロ
モ−4′−ヒドロキシフエニル)−プロパン、1,
1−ビス−(4′−ヒドロキシフエニル)−シクロヘ
キサン、レゾルシン、ハイドロキノン、4,4′−
ジオキシ−ジフエニル、ビス−(4−ヒドロキシ
フエニル)−スルホンなどが挙げられる。 これらは、2種以上、用いることも可能であ
る。上記、二価フエノールの機能誘導体の代表的
なものは、ジアセテート体である。芳香族ジカル
ボン酸の代表的なものは、イソフタル酸、テレフ
タル酸、フタル酸、ナフタリンジカルボン酸など
が挙げられ、これらは、2種以上、用いることも
可能である。 芳香族ジカルボン酸の機能誘導体とは、酸クロ
リド、フエニルエステルなどが、代表的なもので
ある。 好ましい、ポリアリーレンエステルには、ビス
フエノール−A残基およびテレフタル酸残基およ
びイソフタル酸残基からなる構造を有するもので
ある。これは、ユニチカ(株)より、“Uポリマー”
として、上市されている。その製造法の詳細は、
特開昭48−51094、特開昭48−51095、特開昭49−
74299などに記載されており、それらの引用文献
は、本発明の明細書の一部をなすものとする。更
に公知の各種の変性ポリアリーレンエステルも、
本発明の範囲内である。たとえば、一般式()
の一部をエチレングリコール、ネオペンチルグリ
コールのような、脂肪族ジオールに置き換えた共
重合体が挙げられる。 この詳細な製造法は、特開昭51−96886、特開
昭51−96887、特開昭51−96888、特開昭51−
96889に記載があり、これらの引用文献も、本発
明の明細書の一部をなすものとする。 その他の変性ポリアリーレンエステルには、多
官能性モノマーを共重合せしめた分岐状ポリアリ
ーレンエステルも挙げることができる。 本発明におけるポリエステルカーボネートとは
一般式()と炭酸誘導体および芳香族ジカルボ
ン酸又は、その機能誘導体との共縮合物であり、
その製造法としては、公知の方法が採用できる。 たとえば、一般式()と、ホスゲンおよび芳
香族ジカルボン酸クロリドから、界面重縮合によ
つて製造する方法がある。これの詳細は、特開昭
55−43159、特開昭55−25427、特開昭55−38824、
特開昭55−131047、特開昭55−133445に記載があ
り、本発明の明細書の一部をなすものとする。
又、一般式()と、芳香族ジカルボン酸および
ジフエニルカーボネートから、塊状重合によつて
製造する方法がある。 この詳細は、特開昭55−98224、特開昭55−
98228に記載があり、本発明の明細書の一部をな
すものとする。 本発明におけるポリスルホンとは、重合体鎖上
の構造を有するものをいう。 (但し、R3およびR4はハロゲンまたはC1〜C12
アルキル基であり、m′およびn′は0〜4のの整数
である。)この製造法としては、たとえば、一般
式()の二価フエノールのアルカリ金属塩とビ
ス−(4−クロロフエニル)−スルホンを極性溶媒
中で、重縮合せしめる方法がある。これは、特公
昭42−7799に詳細な記載があり、本発明の明細書
の一部をなすものとする。他の方法としては、4
−クロロ−4′−ヒドロキシ−ジフエニルスルホン
のアルカリ金属塩を重縮合する方法が挙げられ
る。これは、I.C.I.社からVictrexという商品名で
上市されている。 本発明の組成物の(B)成分であるところのオレフ
イン類および、グリシジルメタアクリレートおよ
び/又は、グリシジルアクリレートの共重合体の
オレフイン類の具体例としては、エチレン、プロ
ピレン、ブテン−1、イソブチレン、ペンテン−
1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−
1、ドデセン−1、4−メチル−ペンテン−1な
どが挙げられる。 これらは、一種又は、2種以上、用いることも
可能である。このうちで、特に好ましいものは、
エチレン、プロピレンである。又、(B)成分の共重
合体は、ランダム共重合体、ブロツク共重合体、
グラフト共重合体のいづれであつてもよい。 (B)成分の共重合体のオレフイン類の含有量は、
1〜99重量%の範囲内で変えることは可能であ
る。好ましい範囲としては、約50〜97重量%の範
囲である。本発明の組成物における(A)成分と、(B)
成分の混合比率は、それぞれの目的に応じて、限
界なく、たとえば、組成物中の(B)成分は、0.5〜
99.5重量%の範囲まで変えることができる。たと
えば、高衝撃性のエンジニヤリングプラスチツク
を得たいときには、好ましい(B)成分の含有量は、
3〜30重量%、更に好ましくは、5〜20重量%で
ある。又、(A)成分が、ポリアリーレンエステル、
又はポリエステル−カーボネートであるとき、こ
れら樹脂の衝撃値のノツチ依存性を改良したいと
きあるいは、厚み依存性を改良したい時には、 (B)成分は、0.5〜5重量%の範囲でも、効果が
認められる。又、(B)成分が、約50重量%以上にな
ると、耐熱性の柔軟な、樹脂が得られ、これも、
用途によつては、有用な時もある。又、本発明に
おける(B)成分の共重合体は他のビニル化合物の共
重合成分を含んでいてもよく、その具体例として
は、スチレン、酢酸ビニル、メチルメタアクリレ
ート、メチルアクリレート、アクリル酸、エチル
アクリレート、塩化ビニル、α−メチルスチレ
ン、ジビニルベンゼン、テトラフルオロエチレ
ン、ジフルオロエチレン、塩化ビニリデン、アク
リロニトリル、アクリル酸アミドなどが挙げられ
る。 本発明の組成物を製造する方法に特に限定はな
く、通常の公知の方法が採用される。工業的見地
からみて、普通、各成分をヘンシエルミキサーの
ようなもので、ドライブレンドした後、溶融混練
押出する方法が好ましい。溶融混練する場合、各
成分が充分に、分散するような条件であれば、特
に限定はない。 混練する装置としては、溶融粘性体を取扱い得
る方法であれば、如何なる方法によつてもよく、
バツチ方式、連続方法のいづれも採用できる。そ
の具体例としては、バンバリーミキサー、ロー
ル、押出機、ニーダーなどが挙げられる。 本発明を実施するに際し、他のポリマー、たと
えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミ
ド、ポリスチレン(GPPS、HIPS、AS、ABS、
MBSなど)など、ガラス繊維、カーボン繊維、
カーボンブラツク、シリカ、TiO2など、無機、
有機の充テン剤、強化剤あるいは、可塑剤、安定
剤、難燃剤、染料、顔料などを添加することも可
能である。以下、実施例により本発明を説明する
が、これらは単なる例示であり、本発明はこれに
限定されることはない。 実施例 1 下記構造を主たる構造とするポリアリーレンエ
ステル(ユニチカ(株)製、U−1060) (但し、m/n=約5/5) および、エチレン−グリシジルメタアクリレー
ト共重合体(住友化学工業(株)製、ボンドフアース
ト−E)を表−1の組成比で、東芝機械製、
PCM−30型2軸押出機を用い、約290℃の温度
で、溶融混練した。 得られたペレツトを射出成形により、Izod衝撃
試験片を作製し、衝撃値を測定した。 又、比較例として、ポリアリーレンエステル単
独の衝撃値を測定した。
【表】 実施例 2 特開昭55−38824号の実施例1に従つて得られ
たポリエステル−カーボネート(ビスフエノール
−A残基、芳香族ジカルボン酸残基、カーボネー
ト残基のモル比率が約1:0.58:0.42)、 U.C.C社より商品名Udelとして市販されている
ポリスルホン、 およびI.C.I社よりVictrex200Pとして市販され
ているポリスルホンをそれぞれ用い、実施例1で
用いたエチレン−グリシジルメタアクリレート共
重合体の組成物を作つた。衝撃値の測定結果を表
−2に示す。又、比較例として、エチレン−グリ
シジルメタアクリレート共重合体を含まない時の
結果も示した。
【表】 なお、商品名Udelは下式()を、商品名
Victrex200Pは下式()をそれぞれ反復構造単
位とするポリスルホンである。 実施例 3 実施例1で用いたポリアリーレンエステル90重
量部およびエチレン/グリシジルメタアクリレー
ト=94/6(重量比)の共重合体10重量部を実施例
1と同様に溶融混練し、衝撃値を測定した。 その結果29.8Kg・cm/cm2の衝撃値を得た。 実施例 4 実施例2で用いたUdel80重量部およびエチレ
ン−グリシジルメタアクリレート−酢酸ビニル共
重合体(組成重量比は約82:12:6)20重量部を
実施例1と同様に組成物をつくり、衝撃値を測定
した。 その結果21.3Kg・cm/cm2の衝撃値を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 一般式() (但し、XはC1〜C10のアルキレン基、C1〜C10
    のアルキリデン基、C4〜C8のシクロアルキレ
    ン基、−O−,−S−,−SO2−からなる群から
    選択した基であり、R1およびR2はハロゲンま
    たはC1〜C12のアルキル基であり、mおよびn
    は0〜4の整数であり、Pは0又は1の整数で
    ある。)で示される二価フエノール又は、その
    機能誘導体と、芳香族ジカルボン酸又はその機
    能誘導体を縮合して得られるポリアリレーンエ
    ステル、一般式()と炭酸誘導体および芳香
    族ジカルボン酸又は、その機能誘導体との共縮
    合物であるポリエステルカーボネートおよび重
    合体鎖上に (但し、R3およびR4はハロゲンおよびC1〜C12
    のアルキル基であり、m′およびn′は0〜4の整
    数である。)の構造を有するポリスルホンから
    選ばれた1種又は2種以上の樹脂99.5〜70重量
    %および (B) オレフイン類とグリシジルメタアクリレート
    および/又はグリシジルアクリレートとの共重
    合体0.5〜30重量%からなることを特徴とする
    樹脂組成物。
JP887181A 1981-01-22 1981-01-22 Resin composition Granted JPS57123251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP887181A JPS57123251A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP887181A JPS57123251A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123251A JPS57123251A (en) 1982-07-31
JPH02381B2 true JPH02381B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=11704742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP887181A Granted JPS57123251A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57123251A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0174343B1 (en) * 1984-02-24 1992-04-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Toughened thermoplastic polyester compositions
JPS60231757A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
JPS61183353A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Unitika Ltd 樹脂組成物
JPH01229065A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Polyplastics Co 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0721100B2 (ja) * 1988-03-16 1995-03-08 ポリプラスチックス株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US5290864A (en) * 1988-03-16 1994-03-01 Polyplastics Co., Ltd. Thermoplastic polybutylene terephthalate resin compositions and molded articles formed thereof
JPH0291157A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
DE69219548T2 (de) * 1991-10-09 1997-09-04 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur Herstellung von verstärkten kristallinen technischen Kunststoffen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792044A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition
JPS6144897A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Terumo Corp 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792044A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition
JPS6144897A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Terumo Corp 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123251A (en) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149094A (en) Polyarylate blends with copolyesters
EP0073067B1 (en) Impact modified polyarylate blends
JPH0733472B2 (ja) 低光沢の熱可塑性ブレンド
JPH02229851A (ja) 良好な耐燃性を示すポリカーボネート/ポリフタレートカーボネートブレンド
JPS6279222A (ja) ポリカーボネート―ポリエーテルブロック共重合体
EP0218215B1 (en) Ultraviolet light stable flame retarded polycarbonate blends
US4778855A (en) Thermoplastic molding compositions exhibiting improved melt flow properties
US4436879A (en) Copolyester-carbonate blends
EP0155989B1 (en) Polycarbonate resin mixtures
JPH0670175B2 (ja) 難燃性カーボネートポリマーブレンド
JPH02381B2 (ja)
JPH02242851A (ja) 低光沢芳香族カーボネートポリマーブレンド
US4510289A (en) Polycarbonate/condensation polymer blends
EP0186927A2 (en) Polymer blends containing a polyetherimide and a polyphthalate carbonate
EP0142802A2 (en) Method for altering the surface of thermoplastic polymers
US4861829A (en) Thermoplastic polycarbonate moulding materials
JPS6144897B2 (ja)
JPS61183353A (ja) 樹脂組成物
JPH01163242A (ja) 組成物
EP0141268B1 (en) Composition of polycarbonate
JPS601340B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0412901B2 (ja)
JPH07188541A (ja) 透明なポリカーボネート/pbt配合物
JPS59174646A (ja) 樹脂組成物
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物