JPH07188541A - 透明なポリカーボネート/pbt配合物 - Google Patents
透明なポリカーボネート/pbt配合物Info
- Publication number
- JPH07188541A JPH07188541A JP6295957A JP29595794A JPH07188541A JP H07188541 A JPH07188541 A JP H07188541A JP 6295957 A JP6295957 A JP 6295957A JP 29595794 A JP29595794 A JP 29595794A JP H07188541 A JPH07188541 A JP H07188541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aromatic polycarbonate
- polycarbonate resin
- composition
- polybutylene terephthalate
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 title claims abstract description 30
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 42
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 28
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 238000009757 thermoplastic moulding Methods 0.000 claims abstract description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- UMPGNGRIGSEMTC-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexyl]phenol Chemical compound C1C(C)CC(C)(C)CC1(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 UMPGNGRIGSEMTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940106691 bisphenol a Drugs 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical group OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXUFTKZYJYGMGO-CMCWBKRRSA-N (2s,3s,4r,5r)-5-[6-amino-2-[2-[4-[3-(2-aminoethylamino)-3-oxopropyl]phenyl]ethylamino]purin-9-yl]-n-ethyl-3,4-dihydroxyoxolane-2-carboxamide Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C(=O)NCC)O[C@H]1N1C2=NC(NCCC=3C=CC(CCC(=O)NCCN)=CC=3)=NC(N)=C2N=C1 UXUFTKZYJYGMGO-CMCWBKRRSA-N 0.000 description 1
- YIYBRXKMQFDHSM-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O YIYBRXKMQFDHSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPVTXVHUJHGOCM-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(C(C)(C)C=2C=CC(O)=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 VPVTXVHUJHGOCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXHYVVAUHMGCEX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1O VXHYVVAUHMGCEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSVZEASGNTZBRQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)sulfinylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1S(=O)C1=CC=CC=C1O XSVZEASGNTZBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUWAJPZDCZDTJS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)sulfonylphenol Chemical class OC1=CC=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1O QUWAJPZDCZDTJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMVIZYLIOGIEBJ-UHFFFAOYSA-N 2-(3-propylphenoxy)ethanol Chemical compound CCCC1=CC=CC(OCCO)=C1 IMVIZYLIOGIEBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSBICBYYDFWBRK-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(2-hydroxyphenyl)-2,6-di(propan-2-yl)cyclohexa-2,4-dien-1-yl]phenol Chemical compound CC(C)C1C=CC=C(C(C)C)C1(C=1C(=CC=CC=1)O)C1=CC=CC=C1O NSBICBYYDFWBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethoxy)phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=C(OCCO)C=C1 WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPHURRLSZSRQFS-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-hydroxypropoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]propan-1-ol Chemical compound C=1C=C(OCCCO)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OCCCO)C=C1 CPHURRLSZSRQFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOHHOCDXTLIHPG-UHFFFAOYSA-N 4,4-diphenylcyclohexane-1,1-diol Chemical compound C1CC(O)(O)CCC1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QOHHOCDXTLIHPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=C(O)C=C1 BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVJHZDWYLVTBIY-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)-3,6-di(propan-2-yl)cyclohexa-2,4-dien-1-yl]phenol Chemical compound CC(C)C1C=CC(C(C)C)=CC1(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 RVJHZDWYLVTBIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxycyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1C(C)(C)C1CCC(O)CC1 CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXOBZOBRMJZVDG-UHFFFAOYSA-N 4-[3,4-bis(4-hydroxyphenyl)phenyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=C1C=2C=CC(O)=CC=2)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 XXOBZOBRMJZVDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIRYBKWMEWFDPM-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-hydroxyphenyl)-3-methylbutyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)CCC1=CC=C(O)C=C1 NIRYBKWMEWFDPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUYWTIAWENANED-UHFFFAOYSA-N 4-[4,6-bis(4-hydroxyphenyl)-2,4,6-trimethylheptan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)CC(C)(C=1C=CC(O)=CC=1)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUYWTIAWENANED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIDWAYDGZUAJEG-UHFFFAOYSA-N 4-[bis(4-hydroxyphenyl)-phenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 LIDWAYDGZUAJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOCLKUCIZOXUEY-UHFFFAOYSA-N 4-[tris(4-hydroxyphenyl)methyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 BOCLKUCIZOXUEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNDDEFBFJLKPFE-UHFFFAOYSA-N 4-n-Heptylphenol Chemical compound CCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 KNDDEFBFJLKPFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPYHHZQJCSQRJY-UHFFFAOYSA-N Phloroglucinol Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCCC(=O)C1=C(O)C=C(O)C=C1O JPYHHZQJCSQRJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940114055 beta-resorcylic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006085 branching agent Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- SJDACOMXKWHBOW-UHFFFAOYSA-N oxyphenisatine Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2NC1=O SJDACOMXKWHBOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ポリブチレンテレフタレートを含むポリカー
ボネート樹脂組成物。 【構成】 本発明においては(i)ポリブチレンテレフ
タレート、(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹
脂、および(ii)第2の芳香族ポリカーボネート樹脂
から成る熱可塑性成形組成物が提供される。本発明の組
成物の主たる特徴は全光透過率(TLTと略称する)が
高いことである。好ましくは本発明の組成物のTLT値
は上記(i)と(ii)または(iii)のいずれかと
だけしか含まない組成物の値よりも高い。最も好ましく
は本発明の組成物のTLT値は80%よりも高い。
ボネート樹脂組成物。 【構成】 本発明においては(i)ポリブチレンテレフ
タレート、(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹
脂、および(ii)第2の芳香族ポリカーボネート樹脂
から成る熱可塑性成形組成物が提供される。本発明の組
成物の主たる特徴は全光透過率(TLTと略称する)が
高いことである。好ましくは本発明の組成物のTLT値
は上記(i)と(ii)または(iii)のいずれかと
だけしか含まない組成物の値よりも高い。最も好ましく
は本発明の組成物のTLT値は80%よりも高い。
Description
【0001】
【本発明の分野】本発明は熱可塑性成形組成物、特にポ
リブチレンテレフタレートを含む組成物に関する。
リブチレンテレフタレートを含む組成物に関する。
【0002】
【本発明の要約】本発明においては(i)ポリブチレン
テレフタレート、(ii)第1の芳香族ポリカーボネー
ト樹脂、および(iii)第2の芳香族ポリカーボネー
ト樹脂を含む熱可塑性成形組成物が提供される。本発明
の組成物の主たる特徴は全光透過率(以後TLTと略称
する)が高いことである。好ましくは本発明の組成物の
TLT値は上記(i)と(ii)または(iii)のい
ずれかとだけしか含まない組成物の値よりも高い。最も
好ましくは本発明の組成物のTLT値は80%よりも高
い。
テレフタレート、(ii)第1の芳香族ポリカーボネー
ト樹脂、および(iii)第2の芳香族ポリカーボネー
ト樹脂を含む熱可塑性成形組成物が提供される。本発明
の組成物の主たる特徴は全光透過率(以後TLTと略称
する)が高いことである。好ましくは本発明の組成物の
TLT値は上記(i)と(ii)または(iii)のい
ずれかとだけしか含まない組成物の値よりも高い。最も
好ましくは本発明の組成物のTLT値は80%よりも高
い。
【0003】
【本発明の背景】熱可塑性組成物は機械的および物理的
性質が優れているために広い分野において使用されてい
る。多くの用途において重要になる特徴に該組成物の透
明性がある。ポリカーボネートとポリブチレンテレフタ
レート(以後PBTと略称する)との配合物は公知であ
り、このような配合物を含む組成物は高い衝撃耐性およ
び化学薬品耐性をもっていることを特徴としている。当
業界の専門家はPBTとポリカーボネートとの配合物が
不透明であることは経験によって知っている。
性質が優れているために広い分野において使用されてい
る。多くの用途において重要になる特徴に該組成物の透
明性がある。ポリカーボネートとポリブチレンテレフタ
レート(以後PBTと略称する)との配合物は公知であ
り、このような配合物を含む組成物は高い衝撃耐性およ
び化学薬品耐性をもっていることを特徴としている。当
業界の専門家はPBTとポリカーボネートとの配合物が
不透明であることは経験によって知っている。
【0004】エチレングリコールおよびシクロヘキサン
ジメタノールの市販のテレフタレート、並びにポリカー
ボネートはその透明性で注目されている。1993年7
月19日付けの同時出願の米国特許願第08/093,
834号にはポリエチレンテレフタレートを含む透明な
組成物が記載されている。
ジメタノールの市販のテレフタレート、並びにポリカー
ボネートはその透明性で注目されている。1993年7
月19日付けの同時出願の米国特許願第08/093,
834号にはポリエチレンテレフタレートを含む透明な
組成物が記載されている。
【0005】本発明の目的はTLT値が改善されたPB
Tおよびポリカーボネート樹脂を含む熱可塑性組成物を
提供することである。
Tおよびポリカーボネート樹脂を含む熱可塑性組成物を
提供することである。
【0006】
【本発明の詳細な説明】本発明によれば、(i)ポリブ
チレンテレフタレート、(ii)第1の芳香族ポリカー
ボネート樹脂、および(ii)第2の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂から成り、該第2の芳香族ポリカーボネート
樹脂はそれが
チレンテレフタレート、(ii)第1の芳香族ポリカー
ボネート樹脂、および(ii)第2の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂から成り、該第2の芳香族ポリカーボネート
樹脂はそれが
【0007】
【化3】
【0008】但し式中R3およびR4は互いに独立に水素
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜10の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている個とを特徴とする熱可塑性
成形組成物が提供される。好ましくは第2の芳香族ポリ
カーボネート樹脂は約10〜100%、最も好ましくは
約30〜80%の該構造単位を含んでいる。
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜10の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている個とを特徴とする熱可塑性
成形組成物が提供される。好ましくは第2の芳香族ポリ
カーボネート樹脂は約10〜100%、最も好ましくは
約30〜80%の該構造単位を含んでいる。
【0009】本発明はまた(i)ポリブチレンテレフタ
レートおよび(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹
脂かまたは(iii)第2の芳香族ポリカーボネートか
のいずれかを含む熱可塑性成形組成物のTLT値を増加
させる方法に関する。この方法は該組成物中にPBT、
(ii)および(iii)を含む配合物をつくるために
該(ii)および(iii)から成る群から選ばれる補
足的な成分を導入することから成っている。組成物のT
LT値は厚さ0.100インチの試料を使用しASTM
法D−1003を用いて決定される。
レートおよび(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹
脂かまたは(iii)第2の芳香族ポリカーボネートか
のいずれかを含む熱可塑性成形組成物のTLT値を増加
させる方法に関する。この方法は該組成物中にPBT、
(ii)および(iii)を含む配合物をつくるために
該(ii)および(iii)から成る群から選ばれる補
足的な成分を導入することから成っている。組成物のT
LT値は厚さ0.100インチの試料を使用しASTM
法D−1003を用いて決定される。
【0010】本発明に有用なポリブチレンテレフタレー
トは容易に市場で入手し得る公知の熱可塑性樹脂であ
る。このものはテレフタル酸とブチレンジオールとから
得られ、フェノールおよびテトラクロロエタン(60:
40)の1%溶液中で25℃において測定された固有粘
度が少なくとも0.4〜1.4、最も好ましくは0.4
〜1.1dl/gである特徴をもっている。芳香族のテ
レフタル酸成分には最高15%の他の酸成分を混合する
ことができ、このような酸成分にはイソフタル酸、ジフ
ェニルジカルボン酸、ジフェニルスルフォンジカルボン
酸、およびジフェノキシエタンジカルボン酸が含まれ
る。また随時コハク酸、アジピン酸およびセバチン酸の
ような脂肪族ジカルボン酸を含む非芳香族のヒドロキシ
カルボン酸を用いることができる。
トは容易に市場で入手し得る公知の熱可塑性樹脂であ
る。このものはテレフタル酸とブチレンジオールとから
得られ、フェノールおよびテトラクロロエタン(60:
40)の1%溶液中で25℃において測定された固有粘
度が少なくとも0.4〜1.4、最も好ましくは0.4
〜1.1dl/gである特徴をもっている。芳香族のテ
レフタル酸成分には最高15%の他の酸成分を混合する
ことができ、このような酸成分にはイソフタル酸、ジフ
ェニルジカルボン酸、ジフェニルスルフォンジカルボン
酸、およびジフェノキシエタンジカルボン酸が含まれ
る。また随時コハク酸、アジピン酸およびセバチン酸の
ような脂肪族ジカルボン酸を含む非芳香族のヒドロキシ
カルボン酸を用いることができる。
【0011】ジオール成分はブチレングリコールの他
に、グリコールのモル量に関し最高15%の他のジオー
ルを含むことができる。これらのジオールには炭素数最
高8の脂肪族ジオール、炭素数6〜15の脂環式ジオー
ル、または炭素数6〜21の芳香族ジオールが含まれ
る。このような一緒に用いられるジオールの例としては
3−メチルペンタンジオール−(2,4)、2−メチル
ペンタンジオール−(1,4)、2,2,4−トリメチ
ルペンタンジオール−(1,3)、2−エチルヘキサン
ジオール−(1,3)、2,2−ジエチルプロパンジオ
ール−(1,3)、ヘキサンジオール−(1,3)、
1,4−ジ(ヒドロキシエトキシ)−ベンゼン、2,2
−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパ
ン、2,4−ヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチ
ルシクロブタン、2,2−ビス−(3−ヒドロキシエト
キシフェニルプロパン)、および2,2−ビス−(4−
ヒドロキシプロポキシフェニル)−プロパンが含まれ
る。
に、グリコールのモル量に関し最高15%の他のジオー
ルを含むことができる。これらのジオールには炭素数最
高8の脂肪族ジオール、炭素数6〜15の脂環式ジオー
ル、または炭素数6〜21の芳香族ジオールが含まれ
る。このような一緒に用いられるジオールの例としては
3−メチルペンタンジオール−(2,4)、2−メチル
ペンタンジオール−(1,4)、2,2,4−トリメチ
ルペンタンジオール−(1,3)、2−エチルヘキサン
ジオール−(1,3)、2,2−ジエチルプロパンジオ
ール−(1,3)、ヘキサンジオール−(1,3)、
1,4−ジ(ヒドロキシエトキシ)−ベンゼン、2,2
−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパ
ン、2,4−ヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチ
ルシクロブタン、2,2−ビス−(3−ヒドロキシエト
キシフェニルプロパン)、および2,2−ビス−(4−
ヒドロキシプロポキシフェニル)−プロパンが含まれ
る。
【0012】PBT樹脂は当業界に公知の種類のトリヒ
ドロキシまたはテトラヒドロキシアルコール、或いは三
塩基酸または四塩基酸を当業界に公知の方法で加えて分
岐させることができる。このようなPBT樹脂の製造に
適した連鎖終結剤も当業界に公知である。
ドロキシまたはテトラヒドロキシアルコール、或いは三
塩基酸または四塩基酸を当業界に公知の方法で加えて分
岐させることができる。このようなPBT樹脂の製造に
適した連鎖終結剤も当業界に公知である。
【0013】適当なPBT樹脂の製造法は公知であり、
米国特許第2,463,319号および同第3,04
7,539号に記載されている。本発明の最も適したも
のはポリブチレンテレフタレートである。
米国特許第2,463,319号および同第3,04
7,539号に記載されている。本発明の最も適したも
のはポリブチレンテレフタレートである。
【0014】第1のポリカーボネート樹脂は下記式
(1)または(2)
(1)または(2)
【0015】
【化4】
【0016】の少なくとも1種のジヒドロキシ化合物か
ら誘導される。ここでAは炭素数1〜8のアルキレン
基、炭素数5〜15のシクロアルキレン基、炭素数5〜
15のシクロアルキリデン基、カルボニル基、酸素原
子、−S−、−SO−またはSO2−基、または基
ら誘導される。ここでAは炭素数1〜8のアルキレン
基、炭素数5〜15のシクロアルキレン基、炭素数5〜
15のシクロアルキリデン基、カルボニル基、酸素原
子、−S−、−SO−またはSO2−基、または基
【0017】
【化5】
【0018】であり、gは0または1、eは0または
1、dは0〜4、fは0〜3を表し、数個のZ置換基は
互いに独立にF、Cl、Brまたは炭素数1〜4のアル
キル基を表すが、式(3)のジヒドロキシジフェニルシ
クロヘキサンの場合は除くものとする。
1、dは0〜4、fは0〜3を表し、数個のZ置換基は
互いに独立にF、Cl、Brまたは炭素数1〜4のアル
キル基を表すが、式(3)のジヒドロキシジフェニルシ
クロヘキサンの場合は除くものとする。
【0019】本発明を実施するのに有用なジヒドロキシ
化合物の中にはヒドロキノン、レゾルシン、ビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−アルカン、ビス−(ヒドロキシフ
ェニル)−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニ
ル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケト
ン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフォキシド、
ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフォン、および
2,2−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピ
ルベンゼンがある。これらの化合物および他の適当な芳
香族ジヒドロキシ化合物は例えば米国特許第3,02
8,365号、同第2,999,835号、同第3,1
48,172号、同第3,271,368号、同第2,
991,273号、同第3,271,367号、同第
3,280,078号、同第3,014,891号、お
よび同第2,999,846号、並びにドイツ特許公開
明細書第1,570,703号、同第2,063,05
0号、同第2,063,052号、同第2,211,9
56号追う同第2,211,957号、およびフランス
特許第1,561,418号、並びに単行本のエイチ・
シュネル(H.Schnell)著、「ポリカーボネー
トの化学と物理(Chemistry and Phy
sics of Polycarbonates)」、
米国ニューヨーク、インターサイエンス出版社(Int
ersciencePublishers)1964年
発行に記載されている。適当なビスフェノールの他の例
としては2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン(ビスフェノールA)、2,4−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、
2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルベンゼン、2,2−ビス−(3−クロロ−4
−ヒドロキシフェニル)−プロパン、ヒドロキシベンゾ
フェノンおよび4,4’−スルフォニルジフェノールが
ある。
化合物の中にはヒドロキノン、レゾルシン、ビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−アルカン、ビス−(ヒドロキシフ
ェニル)−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニ
ル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケト
ン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフォキシド、
ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフォン、および
2,2−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピ
ルベンゼンがある。これらの化合物および他の適当な芳
香族ジヒドロキシ化合物は例えば米国特許第3,02
8,365号、同第2,999,835号、同第3,1
48,172号、同第3,271,368号、同第2,
991,273号、同第3,271,367号、同第
3,280,078号、同第3,014,891号、お
よび同第2,999,846号、並びにドイツ特許公開
明細書第1,570,703号、同第2,063,05
0号、同第2,063,052号、同第2,211,9
56号追う同第2,211,957号、およびフランス
特許第1,561,418号、並びに単行本のエイチ・
シュネル(H.Schnell)著、「ポリカーボネー
トの化学と物理(Chemistry and Phy
sics of Polycarbonates)」、
米国ニューヨーク、インターサイエンス出版社(Int
ersciencePublishers)1964年
発行に記載されている。適当なビスフェノールの他の例
としては2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン(ビスフェノールA)、2,4−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、
2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルベンゼン、2,2−ビス−(3−クロロ−4
−ヒドロキシフェニル)−プロパン、ヒドロキシベンゾ
フェノンおよび4,4’−スルフォニルジフェノールが
ある。
【0020】最も好適なビスフェノールは2,2−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノ
ールA)である。
−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノ
ールA)である。
【0021】本発明のポリカーボネートはその構造の中
に1種またはそれ以上の適当なビスフェノールから誘導
される単位を含んでいることができる。
に1種またはそれ以上の適当なビスフェノールから誘導
される単位を含んでいることができる。
【0022】ポリカーボネートの製造は当業界に公知の
方法、例えば界面縮重合法、均質相での縮重合法または
エステル交換反応により行うことができる。
方法、例えば界面縮重合法、均質相での縮重合法または
エステル交換反応により行うことができる。
【0023】適当な工程、およびそれに付随した反応原
料、触媒、溶媒および反応条件は当業界に公知であり、
特にドイツ特許第1,046,311号および同第96
2,274号、および米国特許第3,248,414
号、同第3,153,008ごう、同第3,215,6
68号、同第3,187,065号、同第3,028,
365号、同第2,999,846号、同第2,99
9,835号、同第2,964,974号、同第2,9
70,137号、同第3,912,638号、および同
第1,991,273号に記載されている。
料、触媒、溶媒および反応条件は当業界に公知であり、
特にドイツ特許第1,046,311号および同第96
2,274号、および米国特許第3,248,414
号、同第3,153,008ごう、同第3,215,6
68号、同第3,187,065号、同第3,028,
365号、同第2,999,846号、同第2,99
9,835号、同第2,964,974号、同第2,9
70,137号、同第3,912,638号、および同
第1,991,273号に記載されている。
【0024】本発明のポリカーボネート樹脂を製造する
際、その分子量を制限するためにモノフェノールのよう
な一官能性の反応原料を使用することができる。また分
岐剤も使用できる。少量の、好ましくは約0.05〜
2.0モル%(使用するジフェノールに関し)の三官能
性またはそれ以上の官能基をもった化合物、特に3個ま
たはそれ以上のフェノール性ヒドロキシ基をもった化合
物を混入すると分岐させることができる。この種のポリ
カーボネートは例えばドイツ特許公開明細書第1,57
0,533号、同第1,595,762号、同第2,1
16,974号、および同第2,113,347号、英
国特許第1,079,821号、および米国特許第3,
544,514号に記載されている。
際、その分子量を制限するためにモノフェノールのよう
な一官能性の反応原料を使用することができる。また分
岐剤も使用できる。少量の、好ましくは約0.05〜
2.0モル%(使用するジフェノールに関し)の三官能
性またはそれ以上の官能基をもった化合物、特に3個ま
たはそれ以上のフェノール性ヒドロキシ基をもった化合
物を混入すると分岐させることができる。この種のポリ
カーボネートは例えばドイツ特許公開明細書第1,57
0,533号、同第1,595,762号、同第2,1
16,974号、および同第2,113,347号、英
国特許第1,079,821号、および米国特許第3,
544,514号に記載されている。
【0025】使用可能な3個またはそれ以上のフェノー
ル性ヒドロキシ基をもった化合物の例としては、フロロ
グルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−
(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、2,4,6−
トリメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−ヘプタン、1,4,5−トリ−(4−ヒドロキ
シフェニル)−ベンゼン、1,1,1−トリ−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシ
フェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス−[4,4
−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル]−プ
ロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニルイソ
プロピル)−フェノール、6−ビス−(2−ヒドロキシ
−5’−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、2
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒド
ロキシフェニル)−プロパン、ヘキサ(4−(4−ヒド
ロキシフェニルイソプロピル)−フェニル)−o−テレ
フタル酸エステル、テトラ−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−メタン、テトラ−(4−(4−ヒドロキシフェニ
ルイソプロピル)−フェノキシ)−メタン、および1,
4−ビス−(4’,4”−ジヒドロキシトリフェニル)
−メチル)−ベンゼンがある。他の三官能性の化合物と
しては2,4−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、
塩化シアヌルおよび3,3−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールが
ある。
ル性ヒドロキシ基をもった化合物の例としては、フロロ
グルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−
(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、2,4,6−
トリメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−ヘプタン、1,4,5−トリ−(4−ヒドロキ
シフェニル)−ベンゼン、1,1,1−トリ−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシ
フェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス−[4,4
−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル]−プ
ロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニルイソ
プロピル)−フェノール、6−ビス−(2−ヒドロキシ
−5’−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、2
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒド
ロキシフェニル)−プロパン、ヘキサ(4−(4−ヒド
ロキシフェニルイソプロピル)−フェニル)−o−テレ
フタル酸エステル、テトラ−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−メタン、テトラ−(4−(4−ヒドロキシフェニ
ルイソプロピル)−フェノキシ)−メタン、および1,
4−ビス−(4’,4”−ジヒドロキシトリフェニル)
−メチル)−ベンゼンがある。他の三官能性の化合物と
しては2,4−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、
塩化シアヌルおよび3,3−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールが
ある。
【0026】本発明を実施するのに適した樹脂の中には
またフェノールフタレインをベースにしたポリカーボネ
ート、ポリカーボネート共重合体、ポリカーボネート三
元重合体、例えば米国特許第3,036,036号およ
び同第4,210,741号に記載されたものが含まれ
る。
またフェノールフタレインをベースにしたポリカーボネ
ート、ポリカーボネート共重合体、ポリカーボネート三
元重合体、例えば米国特許第3,036,036号およ
び同第4,210,741号に記載されたものが含まれ
る。
【0027】第2の芳香族ポリカーボネート樹脂は下記
式(3)
式(3)
【0028】
【化6】
【0029】の少なくとも1種のジヒドロキシ化合物か
ら誘導される。ここでR1およびR2は水素、ハロゲン、
好ましくは塩素または臭素、C1〜8アルキル、C5〜6ア
ルキル、C6〜10アリール、好ましくはフェニル、およ
びC7〜12アラルキル、好ましくはフェニル−C1〜4ア
ルキル、特にベンジルを表し、mは4〜10、好ましく
は4〜5の整数を表し、R3およびR4は互いに独立に水
素原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表す
が、但しR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1
個に置換したアルキル基を表す。好ましくはR3および
R4は両方とも1個または2個の、最も好ましくは唯1
個のX炭素上に置換したアルキルを表す。メチルが好適
なアルキル基である。ジフェニルを置換した炭素原子
(C−1)に対しαの位置にあるX原子は好ましくはジ
アルキル置換炭素ではない。C−1に対しβの位置に2
個の置換基があることが好ましい。 脂環式の基(一般式(1)においてmは4または5を表
す)の環炭素が5または6個のジヒドロキシジフェニル
シクロアルカン、例えば下記のジフェノール
ら誘導される。ここでR1およびR2は水素、ハロゲン、
好ましくは塩素または臭素、C1〜8アルキル、C5〜6ア
ルキル、C6〜10アリール、好ましくはフェニル、およ
びC7〜12アラルキル、好ましくはフェニル−C1〜4ア
ルキル、特にベンジルを表し、mは4〜10、好ましく
は4〜5の整数を表し、R3およびR4は互いに独立に水
素原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表す
が、但しR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1
個に置換したアルキル基を表す。好ましくはR3および
R4は両方とも1個または2個の、最も好ましくは唯1
個のX炭素上に置換したアルキルを表す。メチルが好適
なアルキル基である。ジフェニルを置換した炭素原子
(C−1)に対しαの位置にあるX原子は好ましくはジ
アルキル置換炭素ではない。C−1に対しβの位置に2
個の置換基があることが好ましい。 脂環式の基(一般式(1)においてmは4または5を表
す)の環炭素が5または6個のジヒドロキシジフェニル
シクロアルカン、例えば下記のジフェノール
【0030】
【化7】
【0031】が好適であり、1,1−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキ
サン(II)が特に好適である。
ロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキ
サン(II)が特に好適である。
【0032】下記実施例により本発明を例示する。これ
らの実施例は本発明を限定するものではない。特記しな
い限りすべての割合は重量による。
らの実施例は本発明を限定するものではない。特記しな
い限りすべての割合は重量による。
【0033】
実験の部 本発明の組成物を製造し、その性質を評価した。押出し
機中での組成物の製造法は通常の方法に従った。配合条
件は次のとおりである。
機中での組成物の製造法は通常の方法に従った。配合条
件は次のとおりである。
【0034】 スクリューの設計 配合方式 スクリューの速度 300 供給速度 140 設定温度、℃ 区域1 200 区域2 250 区域3 260 区域4 270 区域5 280 ダイス型 290 真空、インチ 最高 実際の熔融温度 .... 寸法が0.100インチ(厚さ)の試験試料を通常の方
法により射出成形法で成形した。TLT値はマッチ−ス
キャン(Match−Scan)I型分光光度計[ダイ
アノ社(Diano Corporation)]を用
いASTM D−1003に従って測定した。組成物の
製造には下記の材料を用いた。
法により射出成形法で成形した。TLT値はマッチ−ス
キャン(Match−Scan)I型分光光度計[ダイ
アノ社(Diano Corporation)]を用
いASTM D−1003に従って測定した。組成物の
製造には下記の材料を用いた。
【0035】PBT:固有粘度約95のポリブチレンテ
レフタレート樹脂、デュポン(DuPont)社製。
レフタレート樹脂、デュポン(DuPont)社製。
【0036】ポリカーボネート(PC):マクロロン
(Makrlon)2600ポリカーボネート、ビスフ
ェノール−Aをベースにしたポリカーボネート均質重合
体、熔融流動速度12g/10分、マイルズ社(Mil
es Inc.)製。
(Makrlon)2600ポリカーボネート、ビスフ
ェノール−Aをベースにしたポリカーボネート均質重合
体、熔融流動速度12g/10分、マイルズ社(Mil
es Inc.)製。
【0037】APEC:バイヤー社(Bayer A
G)製。マイルズ社から市販されている。ビスフェノー
ル−Aをベースにしたポリカーボネート共重合体であ
り、
G)製。マイルズ社から市販されている。ビスフェノー
ル−Aをベースにしたポリカーボネート共重合体であ
り、
【0038】
【化8】
【0039】の構造単位を55モル%含む。
【0040】下記表に試験結果を示す。各成分の量は組
成物の重量に関する百分率で示した。
成物の重量に関する百分率で示した。
【0041】
【表1】
【0042】*opqは不透明を意味する。
【0043】YIは黄色係数を意味する。
【0044】本発明の熱可塑性組成物は(i)ポリブチ
レンテレフタレート、(ii)第1の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂、および(iii)第2の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂を含んでいる。本発明の組成物は全光透過率
が高いことを特徴としている。本発明の組成物のTLT
値は上記(ii)および(iii)の片方しか含まない
PBTをベースにした組成物のTLT値よりも高い。好
ましくは本発明の組成物のTLT値は80%よりも高
く、曇り値は最高で1%、黄色係数(yellowne
ss index)は20.0%よりも低い。適当な組
成物は約1〜40%のポリブチレンテレフタレート、1
〜99%の第1の芳香族ポリカーボネート、および1〜
99%の第2の芳香族ポリカーボネートを含んでいる。
さらに好ましくは約5〜30%のポリブチレンテレフタ
レート、20〜60%の第1の芳香族ポリカーボネー
ト、および20〜60%の第2の芳香族ポリカーボネー
トを含んでいる。
レンテレフタレート、(ii)第1の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂、および(iii)第2の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂を含んでいる。本発明の組成物は全光透過率
が高いことを特徴としている。本発明の組成物のTLT
値は上記(ii)および(iii)の片方しか含まない
PBTをベースにした組成物のTLT値よりも高い。好
ましくは本発明の組成物のTLT値は80%よりも高
く、曇り値は最高で1%、黄色係数(yellowne
ss index)は20.0%よりも低い。適当な組
成物は約1〜40%のポリブチレンテレフタレート、1
〜99%の第1の芳香族ポリカーボネート、および1〜
99%の第2の芳香族ポリカーボネートを含んでいる。
さらに好ましくは約5〜30%のポリブチレンテレフタ
レート、20〜60%の第1の芳香族ポリカーボネー
ト、および20〜60%の第2の芳香族ポリカーボネー
トを含んでいる。
【0045】以上例示の目的で本発明を詳細に説明した
が、このような詳細点は単に例示の目的のためであり、
当業界の専門家には特許請求の範囲記載の事項以外、本
発明の精神および範囲を逸脱することなく多くの変形を
行い得ることは明らかであろう。
が、このような詳細点は単に例示の目的のためであり、
当業界の専門家には特許請求の範囲記載の事項以外、本
発明の精神および範囲を逸脱することなく多くの変形を
行い得ることは明らかであろう。
【0046】本発明の主な特徴及び態様は次の通りであ
る。 1.(i)ポリブチレンテレフタレート、(ii)第1
の芳香族ポリカーボネート樹脂、および(ii)第2の
芳香族ポリカーボネート樹脂から成り、該第2の芳香族
ポリカーボネート樹脂はそれが
る。 1.(i)ポリブチレンテレフタレート、(ii)第1
の芳香族ポリカーボネート樹脂、および(ii)第2の
芳香族ポリカーボネート樹脂から成り、該第2の芳香族
ポリカーボネート樹脂はそれが
【0047】
【化9】
【0048】但し式中R3およびR4は互いに独立に水素
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜10の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている熱可塑性成形組成物。
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜10の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている熱可塑性成形組成物。
【0049】2.該第1の芳香族ポリカーボネート樹脂
は式(1)または(2)
は式(1)または(2)
【0050】
【化10】
【0051】但し式中Aは炭素数1〜8のアルキレン
基、炭素数2〜8のアルキリデン基、炭素数5〜15の
シクロアルキレン基、炭素数5〜15のシクロアルキリ
デン基、カルボニル基、酸素原子、−S−、−SO−ま
たは−SO2−或いは
基、炭素数2〜8のアルキリデン基、炭素数5〜15の
シクロアルキレン基、炭素数5〜15のシクロアルキリ
デン基、カルボニル基、酸素原子、−S−、−SO−ま
たは−SO2−或いは
【0052】
【化11】
【0053】に相当する基を意味し、gは0または1、
eは0または1、dは0〜4、fは0〜3を意味し、数
個のZ置換基は互いに独立にF、Cl、Brまたは炭素
数1〜4のアルキル基を意味する、に相当するジヒドロ
キシ化合物から誘導される上記第1項記載の組成物。
eは0または1、dは0〜4、fは0〜3を意味し、数
個のZ置換基は互いに独立にF、Cl、Brまたは炭素
数1〜4のアルキル基を意味する、に相当するジヒドロ
キシ化合物から誘導される上記第1項記載の組成物。
【0054】3.組成物の重量に関し該ポリブチレンテ
レフタレートは1〜30%の量で存在し、該第1の芳香
族ポリカーボネートは1〜99%の量で存在し、該第2
のポリカーボネートは1〜99%の量で存在している上
記第1項記載の組成物。
レフタレートは1〜30%の量で存在し、該第1の芳香
族ポリカーボネートは1〜99%の量で存在し、該第2
のポリカーボネートは1〜99%の量で存在している上
記第1項記載の組成物。
【0055】4.(i)ポリブチレンテレフタレート、
(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹脂、および
(ii)第2の芳香族ポリカーボネート樹脂から成り、
該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれが
(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹脂、および
(ii)第2の芳香族ポリカーボネート樹脂から成り、
該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれが
【0056】
【化12】
【0057】但し式中R3およびR4は互いに独立に水素
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜7の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっており、厚さ0.100インチの
試料に関しASTM法D−1003によって測定された
TLT値が少なくとも80%、曇り値は1%よりも少な
く、黄色係数は20%よりも小さいいる熱可塑性成形組
成物。
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜7の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっており、厚さ0.100インチの
試料に関しASTM法D−1003によって測定された
TLT値が少なくとも80%、曇り値は1%よりも少な
く、黄色係数は20%よりも小さいいる熱可塑性成形組
成物。
【0058】5.組成物の重量に関し、(i)1〜30
%のポリブチレンテレフタレート、(ii)1〜99%
の第1の芳香族ポリカーボネート樹脂、および(ii)
1〜99%の第2の芳香族ポリカーボネート樹脂から成
り、該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれが
%のポリブチレンテレフタレート、(ii)1〜99%
の第1の芳香族ポリカーボネート樹脂、および(ii)
1〜99%の第2の芳香族ポリカーボネート樹脂から成
り、該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれが
【0059】
【化13】
【0060】但し式中R3およびR4は互いに独立に水素
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜7の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている熱可塑性成形組成物。
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜7の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている熱可塑性成形組成物。
【0061】6.組成物全体の重量に関し、1〜30%
のポリブチレンテレフタレート、および(i)20〜6
0%の第1の芳香族ポリカーボネート、または(ii)
20〜60%の第2の芳香族ポリカーボネートのいずれ
かを含み、該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれ
が
のポリブチレンテレフタレート、および(i)20〜6
0%の第1の芳香族ポリカーボネート、または(ii)
20〜60%の第2の芳香族ポリカーボネートのいずれ
かを含み、該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれ
が
【0062】
【化14】
【0063】但し式中R3およびR4は互いに独立に水素
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜10の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている熱可塑性成形組成物の中
に、PBT、(i)および(ii)を含む配合物をつく
るための該(i)および(ii)から成る群から選ばれ
る補足的な成分を混入することにより、厚さ0.100
インチの試料に関しASTM法D−1003によって測
定された熱可塑性成形組成物のTLT値を上昇させる方
法。
原子またはC1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、
ここでR3およびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個
に置換したアルキル基を表し、mは4〜10の整数であ
る、に対応する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物か
ら誘導された構造単位を少なくとも若干個含んでいる点
で第1の樹脂と異なっている熱可塑性成形組成物の中
に、PBT、(i)および(ii)を含む配合物をつく
るための該(i)および(ii)から成る群から選ばれ
る補足的な成分を混入することにより、厚さ0.100
インチの試料に関しASTM法D−1003によって測
定された熱可塑性成形組成物のTLT値を上昇させる方
法。
【0064】7.上記第6項記載の方法でつくられた組
成物。
成物。
Claims (2)
- 【請求項1】 (i)ポリブチレンテレフタレート、
(ii)第1の芳香族ポリカーボネート樹脂、および
(ii)第2の芳香族ポリカーボネート樹脂から成り、
該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれが 【化1】 但し式中R3およびR4は互いに独立に水素原子またはC
1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、ここでR3お
よびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個に置換した
アルキル基を表し、mは4〜10の整数である、に対応
する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物から誘導され
た構造単位を少なくとも若干個含んでいる点で第1の樹
脂と異なっている個とを特徴とする熱可塑性成形組成
物。 - 【請求項2】 組成物全体の重量に関し、1〜30%の
ポリブチレンテレフタレート、および(i)20〜60
%の第1の芳香族ポリカーボネート、または(ii)2
0〜60%の第2の芳香族ポリカーボネートのいずれか
を含み、該第2の芳香族ポリカーボネート樹脂はそれが 【化2】 但し式中R3およびR4は互いに独立に水素原子またはC
1〜6アルキルを表し、Xは炭素を表すが、ここでR3お
よびR4は共にX炭素原子の少なくとも1個に置換した
アルキル基を表し、mは4〜10の整数である、に対応
する架橋単位をもったジヒドロキシ化合物から誘導され
た構造単位を少なくとも若干個含んでいる点で第1の樹
脂と異なっている熱可塑性成形組成物の中に、PBT、
(i)および(ii)を含む配合物をつくるための該
(i)および(ii)から成る群から選ばれる補足的な
成分を混入することを特徴とする厚さ0.100インチ
の試料に関しASTM法D−1003によって測定され
た熱可塑性成形組成物のTLT値を上昇させる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/151,435 US5401813A (en) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | Transparent polycarbonate PBT blends |
US151435 | 1993-11-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07188541A true JPH07188541A (ja) | 1995-07-25 |
Family
ID=22538757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6295957A Pending JPH07188541A (ja) | 1993-11-12 | 1994-11-07 | 透明なポリカーボネート/pbt配合物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5401813A (ja) |
EP (1) | EP0653462A3 (ja) |
JP (1) | JPH07188541A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003531943A (ja) * | 2000-05-01 | 2003-10-28 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 透明ポリカーボネートブレンド |
JP2011137153A (ja) * | 2009-12-12 | 2011-07-14 | Bayer Materialscience Ag | 熱特性が改良されかつ混合物に基づくコポリカーボネート組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7385013B2 (en) * | 2004-05-12 | 2008-06-10 | Toray Industries, Inc. | Polymer alloy, thermoplastic resin composition, and molded article |
CN106255722B (zh) | 2014-04-15 | 2019-04-26 | 沙特基础工业全球技术有限公司 | 高热聚碳酸酯组合物 |
CN106232720B (zh) | 2014-04-15 | 2019-07-26 | 沙特基础工业全球技术有限公司 | 高热聚碳酸酯组合物 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3936400A (en) * | 1972-03-10 | 1976-02-03 | General Electric Company | Flame retardant foamed polyester compositions |
CA1109178A (en) * | 1978-01-16 | 1981-09-15 | Gary S. Motz | Transparent compositions of bisphenol-a polycarbonate polyalkylene terephthalate and an aromatic polyester carbonate |
DE3237477A1 (de) * | 1982-10-09 | 1984-04-12 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verwendung von polycarbonat/polybutylenterephthalat-mischungen zur herstellung von folien |
NL8600806A (nl) * | 1986-03-28 | 1987-10-16 | Gen Electric | Polymeermengsel dat een aromatisch polycarbonaat, een polyalkyleentereftalaat en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat. |
CA1340125C (en) * | 1988-10-06 | 1998-11-10 | Dieter Freitag | Mixture of special new polycarbonates with other thermoplastics or with elastomers |
DE3918406A1 (de) * | 1989-06-06 | 1990-12-13 | Bayer Ag | Verwendung von polycarbonatmischungen in der optik |
DE3919043A1 (de) * | 1989-06-10 | 1990-12-13 | Bayer Ag | Polycarbonat-formmassen |
-
1993
- 1993-11-12 US US08/151,435 patent/US5401813A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-10-31 EP EP94117173A patent/EP0653462A3/en not_active Withdrawn
- 1994-11-07 JP JP6295957A patent/JPH07188541A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003531943A (ja) * | 2000-05-01 | 2003-10-28 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 透明ポリカーボネートブレンド |
JP2011137153A (ja) * | 2009-12-12 | 2011-07-14 | Bayer Materialscience Ag | 熱特性が改良されかつ混合物に基づくコポリカーボネート組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0653462A3 (en) | 1996-04-24 |
US5401813A (en) | 1995-03-28 |
EP0653462A2 (en) | 1995-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3345824B2 (ja) | 透明なポリカーボネートポリエステルブレンド物 | |
JP3488941B2 (ja) | 低い複屈折を示す組成物 | |
TWI419927B (zh) | 具有經改良的低溫韌性與表面外觀之熱塑性模製組成物 | |
JPS63213554A (ja) | 改良された色特性を示すポリカーボネート樹脂とポリエステル樹脂のブレンド | |
US4628074A (en) | Polycarbonate compositions | |
EP0218215A2 (en) | Ultraviolet light stable flame retarded polycarbonate blends | |
CA2246103A1 (en) | A molding composition having improved impact strength | |
EP0528462A1 (en) | Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties | |
US5491179A (en) | Thermally stable, gamma radiation-resistant blend of polycarbonate with polyester | |
CA2079930A1 (en) | Transparent polyester-polycarbonate blends | |
US20080103235A1 (en) | Clear blends of bisphenol a polycarbonate and copolyesters | |
EP0714935B1 (en) | Gamma radiation-resistant blend of polycarbonate with polyester | |
JP2663718B2 (ja) | 靱性および加水分解耐性を有するポリカーボネート/ポリエステル配合物 | |
JPH07188541A (ja) | 透明なポリカーボネート/pbt配合物 | |
US5594059A (en) | Impact modified thermoplastic molding composition containing polycarbonate and polyester | |
CA2113501C (en) | Transparent polycarbonate pet blends | |
EP1951799B1 (en) | Radiation stable aromatic carbonate polymer compositions | |
JP3364897B2 (ja) | 熱安定性ポリカーボネート/ポリエステル成形組成物 | |
JPH0726126A (ja) | 樹脂組成物 | |
MXPA98007353A (es) | Una composicion de moldeo que tiene una mejor resistencia al impacto |