JPH0635392Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0635392Y2
JPH0635392Y2 JP1988045213U JP4521388U JPH0635392Y2 JP H0635392 Y2 JPH0635392 Y2 JP H0635392Y2 JP 1988045213 U JP1988045213 U JP 1988045213U JP 4521388 U JP4521388 U JP 4521388U JP H0635392 Y2 JPH0635392 Y2 JP H0635392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polar
locking
connection
connector
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988045213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148675U (ja
Inventor
正典 田中
竜介 天知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP1988045213U priority Critical patent/JPH0635392Y2/ja
Publication of JPH01148675U publication Critical patent/JPH01148675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635392Y2 publication Critical patent/JPH0635392Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はコネクタ、特に電子機器間或いはAC電源と電子
機器間を接続するコネクタに関する。
<従来の技術> コネクタは、入力用のインレットと、出力用のアウトレ
ットとに大別され、それぞれに有極性、無極性の2種類
がある。さらに、インレットにはプラグ挿入孔の形状の
違いによるヨーロッパタイプとULタイプとの2つのタイ
プがある。
電子機器には、インレットとアウトレットとがそれぞれ
1つずつ設けられるのが一般的である。この場合、コネ
クタ全体をコンパクトにするため、インレットとアウト
レットとを縦方向に一体に連設した縦2連型或いは横方
向に連設した横2連型のものが使用される。
<考案が解決しようとする課題> 上記のような縦或いは横2連型のコネクタでは、インレ
ットとアウトレットとが一体に連設されているため、上
下或いは左右の入れ換えが不可能であるため、機種に対
応してそれぞれ金型を別個に製作する必要がある。
本考案は上記事情に鑑みて創案されたもので、インレッ
トとアウトレットとをそれぞれ別個に形成し、任意にイ
ンレットとアウトレットとの位置を変更することができ
るコネクタを提供することを目的としている。
<課題を解決するための手段> 本考案に係るコネクタは、有極性及び無極性の接続プラ
グに共用可能であり、かつインレット及びアウトレット
に共用可能であり、しかも上下左右に連結可能なコネク
タであって、有極性及び無極性の接続プラグに対応可能
なプラグ挿入孔が開設されたボディと、このボディに着
脱可能に取り付けられる有極性又は無極性の接続プラグ
に対応した開口を有するカバーとを備えており、前記ボ
ディの上下左右面には、上面と下面及び左面と右面との
間で互いに連結しうる連結手段が設けられており、上面
の連結手段と下面の連結手段とには互いに連結したと
き、その連結状態を係止する係止手段が設けられてお
り、左面の連結手段と右面の連結手段とには互いに連結
したとき、その連結状態を係止する係止手段が設けられ
ており、下面の連結手段にはプリント基板に開設された
取付孔に挿入される脚部が形成されている。
<作用> コネクタを横方向に連結する場合には、左右面にそれぞ
れ設けられた連結手段を構成する連結爪と連結溝とを対
応させて連結していく。また、コネクタを縦方向に連結
する場合には、上下面にそれぞれ設けられた連結手段を
構成する連結爪と連結溝とを対応させて連結していく。
さらに、接続される接続プラグの形状に応じて、ボディ
に取り付けられるカバーを変更する。
<実施例> 以下、図面を参照して本考案に係る一実施例を説明す
る。
第1図は本考案に係るコネクタの斜視図、第2図はイン
レットとアウトレットとが縦に連結された状態の正面
図、第3図はその側面図、第4図はその背面図、第5図
はインレットとアウトレットとが横に連結された状態の
正面図、第6図はインレットとアウトレットとをスペー
サを介して縦に連結する状態を示す説明図、第7図はイ
ンレットとアウトレットとをスペーサを介して横に連結
する状態を示す説明図である。
なお、以下の説明において、ボディ10が有する連結手段
としては上面11及び左面に連結爪111、113、下面12及び
右面14に連結溝121、141をもって説明するが、本考案は
これに限定されるものではなく、逆の面に連結爪、連結
溝を設けてもよい。また、以下の説明においては、ヨー
ロッパタイプのインレットを例として挙げる。
本考案に係るコネクタは、上下左右に連結可能で、かつ
接続プラグが挿入されるプラグ挿入孔15が開設されたボ
ディ10と、ボディ10の前面に取り付けられ、前記接続プ
ラグに対応する開口21が開設されたカバー20とを有して
いる。
ボディ10は、合成樹脂等で略立方体状に成形されてお
り、その略中央部には接続プラグが挿入されるプラグ挿
入孔15が開設されている。このプラグ挿入孔15は、有極
性及び無極性の接続プラグが挿入可能なように設定され
ており、第1図にはヨーロッパタイプで、かつ両接続プ
ラグが挿入可能なような変形8字形状のものが示されて
いる。
さらに、このプラグ挿入孔15の内部には、挿入された接
続プラグと対応して接続される接続ピン30がボディ10の
背面側から圧入されることで保持されている。
この接続ピン30の後端側はボディ10の背面に露出してお
り、略L字形状のリード31に接続されている。なお、こ
のリード31はこのようなものではなく、例えばフレキシ
ブルケーブル等の他のものであってもよい。
当該ボディ10の上面11には、略U字形状に形成された一
対の連結爪111が設けられている。この連結爪11は、他
のコネクタの下面12の連結溝121に連結されるように構
成されている。また、当該連結爪111の先端には連結溝1
21の内部に形成された係止突起(図示省略)に対応する
係止爪111Aが形成されている。
なお、前記係止突起と係止爪111Aとで係止手段、すなわ
ちボディ10が横方向に連結された場合に、その連結状態
を係止する係止手段が構成されている。
また、当該ボディ10の左面13には前記連結爪111と略同
一の連結爪131が、右面14には前記連結溝121と略同一の
連結溝141がそれぞれ設けられており、左右方向に他の
コネクタが連結されるようになっている。
この場合も、上述のと同様に、連結爪111の先端には係
止爪(図示省略)が設けられており、連結溝121の内部
には係止爪に対応した係止突起(図示省略)が設けられ
ており、当該係止突起と前記係止爪とでボディ10が縦方
向に連結された場合に、その連結状態を係止する係止手
段が構成されている。
すなわち、上記構成のコネクタは上下左右に同一構成の
コネクタを連結することができるような連結爪及び連結
爪が設けられているのである。
従って、連結手段である連結爪と連結溝とが互いに連結
することによってこのコネクタは他のコネクタと連結さ
れることになり、しかも相互に連結されたコネクタが容
易に外れることはない。なお、下面12に設けられた前記
連結溝121の先端には略フック状の脚部122が設けられて
いる。
この脚部122は、プリント基板60に開設された取付孔61
に挿入されて、コネクタをプリント基板60に対して固定
するものである。また、上面11及び下面12には、後述す
るカバー20を取り付けるための爪112が設けられている
(ただし、第1図では上面11の爪112が1つ現れている
のみである。) 前記カバー20は、ボディ10の前面に取り付けられるもの
であって、有極性、無極性、インレット又はアウトレッ
ト等の条件(ただし、インレットの場合はヨーロッパタ
イプ、ULタイプ等の条件も加算される)の違いによって
異なった形状の開口21が開設されている(第1図にはヨ
ーロッパタイプ、かつ有のいくせいのインレットに対応
するものが示されている)。
このカバー20の4隅部分からは、前記爪112に対応する
孔221が先端側に開設された係止アーム22が延設されて
いる。すなわち、このカバー20は、係止アーム22の孔22
1をボディ10の爪112に対応させることによって、ボディ
10の前面に取り付けられるように構成されているのであ
る。
上述したボディ10とカバー20とからなるコネクタでは、
ヨーロッパタイプインレットのボディ10に無極性の接続
プラグの形状に対応する開口21が開設されたカバー20を
取り付けることで、ヨーロッパタイプのインレットで、
かつ無極性のものとして使用することができる。
スペーサ40は、コネクタ同士を直接連結するよりも両者
の間のより広い間隔が要求される場合に使用されるもの
であり、スペーサ40は上下連結タイプのものと、左右連
結タイプのものとの2種類がある。ここでは、上下連結
タイプのスペーサ40を例にとって説明を行う。
この上下連結タイプのスペーサ40の上部側には、ボディ
10の下面12に設けられた連結溝121に対応する連結爪41
が、下部側にはボディ10の上面11の連結爪111に対応す
る連結溝42がそれぞれ設けられている(第6図参照)。
すなわち、このスペーサ40を介してコネクタ同士を連結
すれば、直接コネクタ同士を連結するよりも大きい間隔
を持たせることができるのである。なお、左右方向にボ
ディ10を連結する左右連結タイプのスペーサ50には、同
様に連結爪51、連結溝52がそれぞれ左右面に設けられて
いる(第7図)。
なお、上記の説明では、ヨーロッパタイプのインレット
を例としたため、接続ピン30がボディ10に圧入保持され
ているとしたが、アウトレットの場合には接続プラグの
栓刃に対したコンセントタイプのものが設けられている
はいうまでもない。また、このコネクタはプラグ挿入孔
15の形状がヨーロッパタイプと異なるULタイプのインレ
ットにも適用することができる。
<考案の効果> 上述したように、ボディには上下左右面に連結爪、連結
溝が同一規格で設けられているため、他のボディを上下
左右方向に連結することができる(第2図〜第5図参
照)。また、カバーには、それぞれ有極性、無極性、イ
ンレット、アウトレットに対応したものがあるため、ボ
ディに対応させて複数種類のコネクタとすることができ
る。従って、従来のコネクタよりも金型の個数を減少さ
せることができるので、コスト低減にも役立つ。また、
下面の連結手段には、プリント基板に開設された取付孔
に挿入される脚部が形成されているので、このコネクタ
をプリント基板に対して固定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るコネクタの斜視図、第2図はイン
レットとアウトレットとが縦に連結された状態の正面
図、第3図はその側面図、第4図はその背面図、第5図
はインレットとアウトレットとが横に連結された状態の
正面図、第6図はインレットとアウトレットとをスペー
サを介して縦に連結する状態を示す説明図、第7図はイ
ンレットとアウトレットとをスペーサを介して横に連結
する状態を示す説明図である。 10…ボディ、11…上面、111…連結爪、12…下面、121…
連結溝、13…左面、131…連結爪、14…右面、141…連結
溝、15…プラグ挿入孔、20…カバー、21…開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】有極性及び無極性の接続プラグに共用可能
    であり、かつインレット及びアウトレットに共用可能で
    あり、しかも上下左右に連結可能なコネクタにおいて、
    有極性及び無極性の接続プラグに対応可能なプラグ挿入
    孔が開設されたボディと、このボディに着脱可能に取り
    付けられる有極性又は無極性の接続プラグに対応した開
    口を有するカバーとを具備しており、前記ボディの上下
    左右面には、上面と下面及び左面と右面との間で互いに
    連結しうる連結手段が設けられており、上面の連結手段
    と下面の連結手段とには互いに連結したとき、その連結
    状態を係止する係止手段が設けられており、左面の連結
    手段と右面の連結手段とには互いに連結したとき、その
    連結状態を係止する係止手段が設けられており、下面の
    連結手段にはプリント基板に開設された取付孔に挿入さ
    れる脚部が形成されていることを特徴とするコネクタ。
JP1988045213U 1988-04-01 1988-04-01 コネクタ Expired - Lifetime JPH0635392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988045213U JPH0635392Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988045213U JPH0635392Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148675U JPH01148675U (ja) 1989-10-16
JPH0635392Y2 true JPH0635392Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31271528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988045213U Expired - Lifetime JPH0635392Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635392Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043883U (ja) * 1973-08-21 1975-05-02
JPS54162892U (ja) * 1978-05-08 1979-11-14
JPH0616410Y2 (ja) * 1985-06-21 1994-04-27 松下電工株式会社 機器用はめ込みプラグ受け

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148675U (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125849A (en) Connector guide means
JPH0546227Y2 (ja)
JPS6132970A (ja) 電話ジヤツク
EP0818356B1 (en) Electrical connection box for use in a car
JP2577724Y2 (ja) プリンタ
JPH0635392Y2 (ja) コネクタ
JP2572255B2 (ja) 電気機器の筐体
CN215601585U (zh) 电控盒及电器设备
JPH0534142Y2 (ja)
JP2571810B2 (ja) 光コンセント
JPH0220550Y2 (ja)
US5865652A (en) Keyed interconnection for distinguishing input connections and output connections
JPH0130792Y2 (ja)
JP2596552Y2 (ja) Catv機器用筐体
JPH04115785U (ja) ユニツト一体式コネクタ構造
JP3305393B2 (ja) 端子台を有するコネクタの接続構造
JPH0316300Y2 (ja)
JPS63266784A (ja) 情報用コンセント
JPS607028Y2 (ja) コネクタの接触子保持構造
JPH09139263A (ja) Pcb用コネクタ
WO2022058905A1 (en) Pre-wired double socket for three-module electrical box
JPH0737355Y2 (ja) 電子回路基板用筐体ユニット
JPH0525272Y2 (ja)
JPH0620297Y2 (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JP3423610B2 (ja) ユニット式電子装置