JPH0635206B2 - 成形品表面に模様凸部を形成する方法 - Google Patents

成形品表面に模様凸部を形成する方法

Info

Publication number
JPH0635206B2
JPH0635206B2 JP59251163A JP25116384A JPH0635206B2 JP H0635206 B2 JPH0635206 B2 JP H0635206B2 JP 59251163 A JP59251163 A JP 59251163A JP 25116384 A JP25116384 A JP 25116384A JP H0635206 B2 JPH0635206 B2 JP H0635206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative layer
convex portion
transfer
transfer foil
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59251163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127387A (ja
Inventor
秀春 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP59251163A priority Critical patent/JPH0635206B2/ja
Publication of JPS61127387A publication Critical patent/JPS61127387A/ja
Publication of JPH0635206B2 publication Critical patent/JPH0635206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車の泥除け等プラスチック成形品表面
に文字、図形等の模様等の模様凸部を形成する方法に関
する。
(従来の技術) 近年、自動車の泥除けには泥除け本体とは異色の文字等
にて車名を表示することが行なわれている。
従来このようなプラスチック成形品に文字、図形等の模
様を表示する場合、その表示方法として一般的に使用さ
れているのは、イ)塗装、ロ)シルクスクリーン印刷お
よびハ)ホットスタンプなどである。
しかし、これらによる表示は通常単色にして、しかも平
面的なものが多く、視覚上魅力あるものとはいえないき
らいがある。そこで、これらの表示される文字、図形等
にその表示色とは異色の縁取りを施し、より魅力ある製
品とすることが望まれている。
そのため、一部には前記の方法を2回繰返し、文字等に
縁取りを施すことが行なわれているが、いずれにしても
一回目に表示された文字等の周縁に位置あわせして2回
目の塗装、印刷等を行なわねばならず、そのためのマス
キング等工程的に準備作業が必要であり、又作業性に劣
る欠点を有している。
ところで、前記のうちハ)のホットスタンプ別名箔押法
は、ポリエステルフィルム等の基体フィルムにアルミ等
の金属蒸着を施しその上に接着剤層を設けたもの、また
は基体フィルムに顔料タイプの色料をコートしたもの等
を転写箔として使用し、加熱された凸版等の押圧治具を
転写箔に押圧することにより、押圧部分の金属蒸着層等
の装飾層を被加飾体である泥除け等のプラスチック成形
品に転写させるものである。そして、その押圧治具とし
て、その押圧面を凸版としたもの又は表面を平滑な曲面
としたロールが使用される。
前者はその凸版により所定の文字等をプラスチック成形
品に転写するものであるからプラスチック成形品表面に
所定の文字等の凸部を形成したものに適する。
また、後者にあっては押圧治具である加熱されたロール
が成形品表面の凸部上を回転しながら移動するに際して
転写箔を相当の圧力で押圧するものであるから、その圧
力および保持熱で凸部周縁が変形し、垂れる傾向があ
る。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、このホットスタンプ法において、加熱され
たロールが成形品表面の模様凸部の周縁部を変形する性
質を利用し、簡単かつ容易に美麗かつ立体感のある装飾
部を得ようとするものである。
(課題を解決するための手段) すなわち、この発明は、フラスチック成形品表面に形成
した文字、模様等を表す凸部上面に第一の転写箔を配置
して熱ローラにより該第一転写箔を圧着して第一の装飾
層を転写する工程と、次いで前記第一の装飾層が形成さ
れた模様凸部上面に第二の転写箔を配置して前記第一の
装飾層を形成する場合よりも熱ローラを上方にしかつ押
圧力よりも低くして前記第二転写箔を圧着することによ
り前記第一の装飾層が形成された模様凸部の内側に第二
の装飾層を転写する工程とからなることを特徴とする成
形品表面に模様凸部を形成する方法に係る。
(実施例) 以下この発明を図に基づいて説明すると、第1図はこの
発明の一実施例を示す転写工程前の要部拡大断面図、第
2図は第一の装飾層の転写工程を示す要部拡大断面図、
第3図は第二の装飾層の転写工程を示す要部拡大断面
図、第4図は本発明実施後の製品(泥除け)の文字列平
面図、第5図は第4図のA−A線断面図である。
第1図において、符号10は表面に文字、図形等の模様
凸部11を形成した成形品、20は第一の転写箔、30
は押圧治具の加熱されたロールである。
転写箔20は通常ロールに巻回されており、所定長ずつ
送出し、巻取可能に保持され、かつその転写の必要上成
形品に対して平行に保持するように支持されている(図
示せず)。
加熱ロール30は上下動可能にかつ転写箔20上を回動
可能に支持されており(図示せず)、その位置、特には
下降位置および押圧力がシリンダー等で調節可能とされ
ている。なおロール30の温度はロール内に内蔵された
ヒーター等により加熱、制御されるものであり、転写箔
に貼着された接着剤、色料等を活性化、溶着するに充分
な温度に加熱される。
次に、第2図に基づいて第一の装飾層の転写工程につい
て説明する。先ず成形品10に形成された文字、図形等
の凸部11上面に近接して第一の転写箔21が配置され
る。当然のことながら転写箔21の下面すなわち成形品
側に金属蒸着層、色料等の転写可能装飾層23が配置さ
れることはいうまでもない。
次いで、この転写箔21上に加熱されたロール31が、
転写箔21を介して凸部11上面を押圧するように回動
される。そして、該ロール31の回動に伴って転写箔2
1下面に被覆されている装飾層23が順次凸部11表面
に転写されることとなる。
このとき、ロールの保持熱および押圧力によって凸部1
1の周縁部が軟化変形し、垂れて凸部11周縁が曲面と
なる。なおこの軟化変形による曲面は後述する第二の装
飾層の転写による変形より僅かに大としておく。
さらに、第一の装飾層23が凸部11上面に転写された
成形品10に、第3図に示すように、第一の転写層と異
なる色彩の装飾層24を有する第二の転写箔22を用い
て前記と同様に第2の装飾層24が転写される。
この第二の転写層の形成に際しては、ロール32の位置
は、前記第一の転写層を形成する場合よりもわずかに上
方にして、かつその押圧力も低圧にして行なうものであ
る。
従って第2の装飾層24の凸部11上への転写開始位置
および転写終了位置は、凸部11の周端縁より僅かに内
方に位置することとなる。
このようにすれば、第一の装飾層23が形成された模様
凸部の内側に第二の装飾層24が転写され、その結果第
2の装飾層24の周囲に第一の装飾層23によって縁取
りされた模様部も容易に形成することができる。このよ
うに形成された一例として、文字列Iの平面図および断
面図が第4図および第5図に示される。
上の実施例では、泥除けを例として説明したが、これに
限られるものではない。また成形品を構成するプラスチ
ックとしてはいわゆる従来のホットスタンプが可能な材
料であれば如何なる種類のものでもよい。なお、縁取り
の幅を取り易いのは変形が容易な比較的柔かい材料であ
る。
(効果) この発明にあっては、上に述べたように、従来の方法に
おける該模様凸部の周縁部の変形を利用し、ロールによ
る押圧力の相違によって第一の転写層および第二の転写
層を形成するものであるから、従来の如き位置合わせあ
るいはマスキング等の準備作業等を必要とすることな
く、簡単かつ容易に美麗かつ立体感があり、趣の変わっ
た装飾部を得ることができる。特に、実施例のように、
縁取りされた文字等の模様部も容易に得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す転写工程前の要部拡
大断面図、第2図は第一の装飾層の転写工程を示す要部
拡大断面図、第3図は第二の装飾層の転写工程を示す要
部拡大断面図、第4図は本発明実施後の製品(泥除け)
の文字列平面図、第5図は第4図のA−A線断面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック成形品表面に形成した文字、
    模様等を表す凸部上面に第一の転写箔を配置して熱ロー
    ラにより該第一転写箔を圧着して第一の装飾層を転写す
    る工程と、次いで前記第一の装飾層が形成された模様凸
    部上面に第二の転写箔を配置して前記第一の装飾層を形
    成する場合よりも熱ローラを上方にしかつ押圧力も低く
    して前記第二転写箔を圧着することにより前記第一の装
    飾層が形成された模様凸部の内側に第二の装飾層を転写
    する工程とからなることを特徴とする成形品表面に模様
    凸部を形成する方法。
JP59251163A 1984-11-28 1984-11-28 成形品表面に模様凸部を形成する方法 Expired - Lifetime JPH0635206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251163A JPH0635206B2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28 成形品表面に模様凸部を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251163A JPH0635206B2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28 成形品表面に模様凸部を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127387A JPS61127387A (ja) 1986-06-14
JPH0635206B2 true JPH0635206B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=17218610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251163A Expired - Lifetime JPH0635206B2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28 成形品表面に模様凸部を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635206B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170790A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Kamaya Kagaku Kogyo Kk Preparation of partial deposition transfer sheet
JPS58209587A (ja) * 1982-06-01 1983-12-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製品の表面構造
JPS59109387A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製容器の表面に模様を形成する方法及びその製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127387A (ja) 1986-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012552A (en) Decorative metal film heat transfer decalcomania
US6015604A (en) Impressed emblem and method
JPH0259046B2 (ja)
US3463651A (en) Multicolor surface decoration and process for producing same
JPH0635206B2 (ja) 成形品表面に模様凸部を形成する方法
JPS6358102B2 (ja)
JP3115562B2 (ja) 金箔を用いた装飾用シ−ル及びその製造方法
JPS5941292A (ja) 文字、模様付成型品の製造方法
JPS6018312B2 (ja) 加飾方法
JP4605611B2 (ja) 樹脂成形品の加飾方法
JPH0380107B2 (ja)
JPS5941109Y2 (ja) 転写シ−ト
JPH0239395B2 (ja)
JPH089279B2 (ja) 金属彫刻様鋳出し外観を有する小形装飾部材の製造方法
JPH02223438A (ja) 表裏面加飾成形品及びその成形品の製造方法並びに加飾用シート
JPS59214611A (ja) 合成樹脂シ−トの表面装飾部浮出し加工法
JP4289650B2 (ja) ホログラム転写シートの転写方法
JPS6285979A (ja) 図柄用転写材
JP4032266B2 (ja) 箔押しチューブ容器原反の製造方法
JPH0272385A (ja) パターン状エンボスホログラムの製造方法
JP3023431U (ja) ステッカー、ワッペン等の装飾体
JPH03223784A (ja) ラベルの製造方法
JPH0248935A (ja) 転写フィルムおよびその製造方法
JPS623983A (ja) 基材表面へのホツトスタンプ方法
JPS61154883A (ja) 金属表面へのホツトスタンプ方法