JPH063510Y2 - 火災受信機の表示灯動作確認装置 - Google Patents

火災受信機の表示灯動作確認装置

Info

Publication number
JPH063510Y2
JPH063510Y2 JP1988087374U JP8737488U JPH063510Y2 JP H063510 Y2 JPH063510 Y2 JP H063510Y2 JP 1988087374 U JP1988087374 U JP 1988087374U JP 8737488 U JP8737488 U JP 8737488U JP H063510 Y2 JPH063510 Y2 JP H063510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
receiver
fire
cover
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988087374U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029984U (ja
Inventor
功 大沢
精一 保科
康男 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP1988087374U priority Critical patent/JPH063510Y2/ja
Publication of JPH029984U publication Critical patent/JPH029984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063510Y2 publication Critical patent/JPH063510Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、受信機に設けている各種の表示灯が正常に動
作するか否か確認する火災受信機の表示灯動作確認装置
に関する。
[従来の技術] 従来、火災受信機の受信機パネルには、火災灯、地区
灯、交流電源灯、回路電圧灯、スイッチ注意灯、断線表
示灯、蓄積中灯等の各種の表示灯が設けられている。
また火災受信機には点検を行なうため予備電源試験スイ
ッチ、蓄電試験スイッチ、火災作動試験スイッチ、試験
復旧スイッチ、断線検出スイッチ等の各種の操作スイッ
チが設けられており、これら点検用の操作スイッチは定
常監視状態では使用されないことから、受信機パネルに
開閉自在に設けたカバーの内部に配置されている。
ところで、定期点検の際には、点検に先立って火災受信
機に設けている表示灯が正常に点灯することを確認する
必要がある。これは、もし表示灯が球切れを起こしてい
たり、表示灯への接続線が断線したりしていると、点検
動作を行なった時に対応する表示灯が点灯しなかった時
に点検装置の不良なのか表示装置の故障なのかがわから
なくなるからである。
そこで従来の火災受信機にあっては、点検用のスイッチ
を配置したカバー内に更に表示灯の動作確認を行なうた
めの操作スイッチを設け、点検時にスイッチ操作により
必要な表示灯を点灯駆動して表示灯が正常に動作するか
否か確認できるようにしているものもある。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の表示灯動作確認にあっ
ては、スイッチ操作による確認動作であることから、点
検に際し必ずしも確認動作が行なわれない場合があり、
また点検に必要な表示灯のみの動作確認を行なっている
にすぎず、表示灯の動作確認としては不十分であり、表
示灯の球切れ等の表示装置の故障を見逃してしまう問題
があった。
本考案は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、点検時にスイッチ操作を必要とすることなく受信
機に設けている全表示灯の動作確認が簡単且つ確実にで
きる火災受信機の表示灯動作確認装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため本考案にあっては、点検時に使
用する各種スイッチを受信機パネルに開閉自在に設けた
カバー内に設けた火災受信機に於いて、前記カバーの開
放を検出する検出手段と、該検出手段の検出出力により
受信機に設けている全ての表示灯を所定時間点滅又は点
灯させる制御手段とを設けるようにしたものである。
[作用] このような構成を備えた本考案の火災受信機の表示灯動
作確認装置にあっては、点検の際にカバーを開くと、カ
バーの開放検出に基づいて自動的に受信機に設けている
全表示灯が一定時間点滅または点灯するようになり、こ
れによって点検に先立って必ず全表示灯の動作確認を簡
単且つ確実に行なうことができる。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例を示した回路ブロック図であ
る。
第1図において、10は火災受信機であり、火災受信機
10からは警戒区域毎に複数の感知器回線12a,12
b,・・・12nが引き出され、各感知器回線12a〜
12nには感知器回線12aに代表して示すように1又
は複数の火災感知器14が接続されている。
火災受信機10は感知器回線12a〜12nを接続した
受信部16と、受信部16で検出した発報回線の受信信
号をインタフェース18を介して入力したCPU20
と、CPU20の火災受信の制御処理に必要な各種のデ
ータを記憶する記憶部22と、インタフェース24を介
してCPU20より出力される制御信号により駆動され
る主音響装置26及び地区音響装置鳴動用リレー28
と、インタフェース30を介してCPU20より出力さ
れる表示制御信号により表示駆動される火災灯、地区灯
等の各種の表示灯を備えた表示部32と、インタフェー
ス34を介してCPU20に各種の操作信号を与える複
数の操作スイッチ36a〜36nとを備える。
即ち、火災受信機10は受信部16で感知器回線12a
〜12nの適宜の回線発報を受信するとインタフェース
18を介してCPU20に火災受信出力を生じ、この火
災受信出力を受けてCPU20はインタフェース24を
介して主音響装置26を鳴動すると共に、発報回線に対
応するリレー28を駆動して地区音響装置を鳴動させ、
更にインタフェース30を介して表示部32に設けてい
る火災灯及び地区灯を点灯させるようになる。
更に、各種の操作スイッチ36a〜36nを接続したイ
ンタフェース34に対しては、後の説明で明らかにする
ように受信機パネルに設けたカバーの開放を検出する検
出スイッチ40が接続され、CPU20は検出スイッチ
40の検出出力によりカバー開放を判別すると、表示部
32に設けている全表示灯を一定時間点滅又は点灯する
制御機能を有する。
第2図は第1図に示した火災受信機10の正面図であ
る。
第2図において、まず受信機パネル10aには地区灯4
2a〜42e、交流電源灯44、スイッチ注意灯46、
感知器線断線灯48、回路電圧灯50、蓄積中灯52が
設けられる。
即ち、地区灯42a〜42eは火災受信時の発報回線に
対応して点灯され、交流電源灯44は正常に商用交流電
源AC100Vが入っている時に点灯し、スイッチ注意
灯46はいずれかのスイッチが定位位置になっていない
時に点滅し、感知器線断線灯48は感知器回線が断線す
ると点滅し、回路電圧灯50は回路電圧が正常な時に点
灯し、更に蓄積中灯52は感知器発報を蓄積中に点灯す
る。
一方、受信機パネル10aに設けた地区灯42a〜42
eの下側には、主音響停止スイッチ56と地区音響停止
スイッチ58が設けられている。主音響停止スイッチ5
6は火災受信による主音響鳴動時に停止側に倒すと主音
響が停止する。また、地区音響停止スイッチ58は火災
受信に伴う地区音響鳴動中に停止側に倒すと地区音響を
停止することができる。
更に、受信機パネル10aの右側には、開閉自在なカバ
ー54が設けられ、このカバー54内に点検時に使用す
る各種の操作スイッチを設けている。
即ち、カバー54内には予備電源試験スイッチ60、
蓄積試験スイッチ62、火災作動試験スイッチ64、試
験復旧スイッチ66、断線検出ロータリースイッチ6
8、更に火災復旧スイッチ70が設けられている。
予備電源試験スイッチ60は例えばノンロックスイッチ
であり、試験側に倒すことで火災受信機10に内蔵した
予備電源の試験を行なうことができ、予備電源が正常で
あれば、回路電圧灯50が点灯する。蓄積試験スイッチ
62はロックスイッチであり、火災試験時に蓄積時間を
例えば50秒または20秒に設定することができる。火
災作動試験スイッチ64はノンロックスイッチであり、
試験側に倒すことで全回線一括で受信機の火災作動試験
を行なうことができる。試験復旧スイッチ66はロック
スイッチであり、火災作動試験時に試験復旧側に倒して
おくと、蓄積受信動作が解除されると共に、感知器回線
の発報を受信しても自己保持せずに火災作動となり、試
験発報した感知器が復旧すると同時に受信機も復旧す
る。
更に、断線検出ロータリースイッチ68は感知器線断線
灯48の点灯中にスイッチを回して回線選択を行なうこ
とにより回線別に断線検出ができ、断線している感知器
回線が選択されると感知器線断線灯48が点灯する。
尚、復旧スイッチ70は、復旧側に倒すと受信機を初期
状態に復旧させることができる。
更に、本考案の火災受信機10にあっては、カバー54
内の上部にカバー54の開放を検出する検出スイッチ4
0が設けられており、カバー54を閉じた状態で検出ス
イッチ40はカバーによりスイッチノブが押し込まれて
スイッチオフとなり、図示のようにカバー54を開くと
検出スイッチ40のスイッチノブが飛び出してスイッチ
オンとなる。
次に、上記の実施例の動作を説明する。
定期点検に際しては、点検に必要な各種のスイッチを操
作するため、必ず第2図に示すようにカバー54を開く
こととなり、このカバー54の開放が検出スイッチ40
により検出され、インタフェース34を介してCPU2
0にカバー開放の検出信号が与えられる。CPU20は
検出スイッチ40の検出出力を受けるとインタフェース
30を介して表示部32に対し全表示灯を一定時間点灯
又は点滅するための制御信号を出力し、そのため第2図
の受信機パネル10aに設けている全ての表示灯が一定
時間、点滅又は点灯することになる。
従って、カバー54を開いた時に行なわれる全表示灯の
点灯又は点滅状態で点灯又は点滅していない表示灯があ
れば、表示灯そのもの、もしくはその駆動回路に異常が
あることが直ちに分り、もし点検に必ず必要な表示灯で
あれば直ちに交換修理を行なって誤りなく点検を行なう
ことができ、一方、点検には直線関連しない表示灯であ
ったならば点検終了後において交換修理することで全表
示灯の表示機能を維持できる状態とすることができる。
勿論、点検時のみならず定常監視状態において、表示灯
の動作を確認した場合には、同様にカバー54を開くだ
けで良い。
尚、火災受信機に設けられる操作スイッチ及び表示灯
は、前述の実施例に限定されず、適宜の操作スイッチ及
び表示灯を含むものである。また、全表示灯を一度に点
灯すると、消費電流が大きいため、表示灯を順次点灯す
るか、又は全表示灯をいくつかに分割し、部分ごとに点
灯した方がよい。更に又、火災受信時、異常検出時に
は、表示灯作動確認機能を停止した方がよい。
[考案の効果] 以上説明してきたように本考案によれば、点検の際に点
検に使用する各種のスイッチを内蔵しているカバーを開
くと、カバーの開放検出に基づいて自動的に受信機に設
けている全表示灯が一定時間、点滅又は点灯するように
なり、これによって点検に先立って必ず全表示灯の動作
確認を簡単且つ確実に行なうことができ、火災受信機の
信頼性を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した回路ブロック図; 第2図は本考案の受信機の正面図である。 10:火災受信機 10a:受信機パネル 12a〜12n:感知器回線 14:火災感知器 16:受信部 18,24,30,34:インタフェース 20:CPU 22:記憶部 26:主音響装置 28:地区音響装置鳴動用リレー 32:表示部 36a〜36n:操作スイッチ 40:検出スイッチ(カバー開放検出用) 44:交流電源灯 46:スイッチ注意灯 48:感知器線断線灯 50:回路電圧灯 52:蓄積中灯 42a〜42e:地区灯 54:カバー 56:主音響停止スイッチ 58:地区音響停止スイッチ 60:予備電源試験スイッチ 62:蓄積試験スイッチ 64:火災作動試験スイッチ 66:試験復旧スイッチ 68:断線検出ロータリースイッチ 70:復旧スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】点検時に使用する各種スイッチを受信機パ
    ネル面の開閉自在なカバー内に設けた火災受信機に於い
    て、 前記カバーの開放を検出する検出手段と、該検出手段の
    検出出力により受信機に設けている全ての表示灯を所定
    時間点滅又は点灯させる制御手段とを設けたことを特徴
    とする火災受信機の表示灯動作確認装置。
JP1988087374U 1988-06-30 1988-06-30 火災受信機の表示灯動作確認装置 Expired - Lifetime JPH063510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988087374U JPH063510Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 火災受信機の表示灯動作確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988087374U JPH063510Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 火災受信機の表示灯動作確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029984U JPH029984U (ja) 1990-01-23
JPH063510Y2 true JPH063510Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31311990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988087374U Expired - Lifetime JPH063510Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 火災受信機の表示灯動作確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063510Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057893B2 (ja) * 1976-09-24 1985-12-17 住友化学工業株式会社 半透膜を壁とするマイクロカプセルの製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765488U (ja) * 1980-09-30 1982-04-19
JPS59160394U (ja) * 1983-04-07 1984-10-27 ホーチキ株式会社 警報受信盤
JPS6057893U (ja) * 1984-05-03 1985-04-22 松下電工株式会社 火災報知機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057893B2 (ja) * 1976-09-24 1985-12-17 住友化学工業株式会社 半透膜を壁とするマイクロカプセルの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029984U (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063510Y2 (ja) 火災受信機の表示灯動作確認装置
JP2002092753A (ja) 火災受信機
JP2001126172A (ja) 火災報知設備
JP3949827B2 (ja) 警報装置
JP2794670B2 (ja) 畜積型火災受信機
JP2641911B2 (ja) 火災受信機
JPH0755673Y2 (ja) 火災受信機
JPH0337104Y2 (ja)
JPH063511Y2 (ja) 防災設備の受信機
JP3722008B2 (ja) 自動火災報知システム
JPH029986U (ja)
JP3846400B2 (ja) 火災受信機
JP2008186186A (ja) 住戸用火災受信機
JPS6381592A (ja) 自動火災報知システム
JPH0565918B2 (ja)
JPH05274567A (ja) 火災報知設備の点検装置
JPS5812307Y2 (ja) 盗難検出装置
JP2840669B2 (ja) 防災用監視システム
JP3168349B2 (ja) 感知器の結線試験方法及び装置
JP3131705B2 (ja) 感知器の結線試験方法及び装置
JP2002163734A (ja) 自動火災報知受信機
JPH0426944Y2 (ja)
JPH0991578A (ja) 集合住宅火災監視システム
JPS5825508Y2 (ja) ジドウカサイホウチキヨウテンケンソウチ
JP2004265772A (ja) 非常用照明システム