JPH06351084A - リファレンスクロック切替回路 - Google Patents

リファレンスクロック切替回路

Info

Publication number
JPH06351084A
JPH06351084A JP5156296A JP15629693A JPH06351084A JP H06351084 A JPH06351084 A JP H06351084A JP 5156296 A JP5156296 A JP 5156296A JP 15629693 A JP15629693 A JP 15629693A JP H06351084 A JPH06351084 A JP H06351084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference clock
switching
clock
counter
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5156296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500761B2 (ja
Inventor
Yoshito Ogawa
義人 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5156296A priority Critical patent/JP2500761B2/ja
Publication of JPH06351084A publication Critical patent/JPH06351084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500761B2 publication Critical patent/JP2500761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロックユニットの出力クロックの位相変動
量を大幅に減少させ、クロック位相変動に関連した規格
を満足させる。 【構成】 通常切替保護時間カウンタ15は障害検出部
11からの障害発生信号が入力されてから予め設定され
た一定時間になると、その旨を切替保護時間設定部17
に通知する。最小切替保護時間カウンタ16は障害検出
部11からの障害発生信号が入力されてからリファレン
スクロックの切替えに必要な最小時間が経過すると、そ
の旨を切替保護時間設定部17に通知する。切替保護時
間設定部17は次に使用するリファレンスクロックが当
該障害の発生以前に設定されていれば、最小切替保護時
間カウンタ16からの通知によりセット/リセット回路
18をリセットする。セット/リセット回路18はリセ
ットされると、セレクタ19を制御してN分周カウンタ
13の出力に切替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリファレンスクロック切
替回路に関し、特に伝送装置内のクロックを発生させる
クロックユニットのリファレンスクロック切替方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のリファレンスクロック切
替方式においては、図2に示すように、リファレンスク
ロックの障害を検出する障害検出部31と、障害誤検出
/解除を防ぐために必要な切替保護時間カウンタ35と
を有している。
【0003】クロックユニット(CLK UNIT)3
のリファレンスクロック選択部30で現在選ばれている
リファレンスクロックに障害が発生すると、その障害は
障害検出部31で検出される。
【0004】ここで、リファレンスクロック選択部30
は複数のリファレンスクロックC1〜CNのうち一つを
アラームユニット(ALM UNIT)2のリファレン
スクロック切替部23からのクロック選択信号112に
応じて選択している。尚、複数のリファレンスクロック
C1〜CNは局のマスタクロックから送られてくるか、
あるいは入力データから抽出されている。
【0005】障害検出部30は障害を検出すると、障害
発生信号111をアラームユニット2の障害処理部22
に出力するとともに、障害発生信号111をセット/リ
セット(SET/RESET)回路36に出力すること
でセレクタ37を制御する。
【0006】セレクタ37はこの制御によってN分周カ
ウンタ33の出力をホールドオーバカウンタ32の出力
に切替える。ホールドオーバカウンタ32はVCXO
(電圧制御発振器)39の出力によってN分周カウンタ
33に同期して動作している。また、PLL回路38へ
クロックを供給するループカウンタ34もVCXO39
の出力によってN分周カウンタ33に同期して動作して
いる。
【0007】PLL回路37への出力がセレクタ37に
よってN分周カウンタ33の出力からホールドオーバカ
ウンタ32の出力に切替えられると、ホールドオーバカ
ウンタ32の出力はリファレンスクロック選択部30で
選択されるリファレンスクロックとは非同期となる。
【0008】アラームユニット2の障害処理部22は障
害検出部31からの障害発生信号111を受取ると、次
に使用すべきリファレンスクロックを決定してリファレ
ンスクロック切替部23に通知する。リファレンスクロ
ック切替部23はこの決定にしたがってクロック選択信
号112をリファレンスクロック選択部30に出力す
る。
【0009】これによって、リファレンスクロック選択
部30では障害が発生していないリファレンスクロック
への切替えが行われるので、障害検出部31からの障害
発生信号111が解除される。
【0010】切替保護時間カウンタ35は障害検出部3
1からの障害発生信号111を受け取ると計時を開始
し、障害誤解除を防ぐための一定時間が経過すると、そ
の旨をセット/リセット回路36に通知することでセレ
クタ37を制御する。
【0011】セレクタ37はこの制御によってホールド
オーバカウンタ32の出力をN分周カウンタ33の出力
に切替える。このとき、N分周カウンタ33はリファレ
ンスクロック選択部30で選択された障害が発生してい
ないリファレンスクロックに同期して動作している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のリファ
レンスクロック切替方式では、次に使用するリファレン
スクロックに障害がないと考えられる場合でも、障害の
有無が不明の場合と同様に切替保護時間カウンタを用い
て障害誤解除を防いでいるので、リファレンスクロック
の障害によって切替えられたホールドオーバカウンタで
動作しているリファレンスクロックに非同期な状態が過
剰に保たれることとなる。その結果、クロックユニット
の出力クロックの位相が大幅に変動するという問題があ
る。
【0013】そこで、本発明の目的は上記問題点を解消
し、クロックユニットの出力クロックの位相変動量を大
幅に減少させることができ、クロック位相変動に関連し
た規格を満足させることができるリファレンスクロック
切替え回路を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によるリファレン
スクロック切替回路は、複数のリファレンスクロックの
うち一つを選択し、当該リファレンスクロックに同期し
たクロックを生成するクロック生成装置のリファレンス
クロック切替回路であって、選択されたリファレンスク
ロックの障害を検出する検出手段と、前記検出手段で前
記障害が検出されたときに障害誤検出/解除を防ぐため
に予め設定された所定時間だけ他のリファレンスクロッ
クへの切替えを抑止する第1の抑止手段と、前記所定時
間よりも少ない時間だけ他のリファレンスクロックへの
切替えを抑止する第2の抑止手段と、前記選択されたリ
ファレンスクロックの障害が検出されたときに次に使用
するリファレンスクロックが予め設定されているか否か
に応じて前記第1及び第2の抑止手段のうちどちらを使
用するかを決定する手段とを備えている。
【0015】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、クロックユニット(CLK
UNIT)1のリファレンスクロック選択部10は複
数のリファレンスクロックC1〜CNのうち一つをアラ
ームユニット(ALM UNIT)2のリファレンスク
ロック切替部23からのクロック選択信号102に応じ
て選択している。尚、複数のリファレンスクロックC1
〜CNは局のマスタクロックから送られてくるか、ある
いは入力データから抽出されている。
【0017】障害検出部11はリファレンスクロック選
択部10で現在選ばれているリファレンスクロックに障
害が発生したか否かを検出し、その障害を検出すると障
害発生信号101をアラームユニット2の障害処理部2
2に出力するとともに、通常切替保護時間カウンタ15
と最小切替保護時間カウンタ16とセット/リセット回
路(SET/RESET)18とに夫々出力する。
【0018】通常切替保護時間カウンタ15及び最小切
替保護時間カウンタ16は障害検出部11からの障害発
生信号101が入力されると、夫々計時を開始する。通
常切替保護時間カウンタ15は障害誤解除を防ぐために
予め設定された一定時間になると、その旨を切替保護時
間設定部17に通知する。また、最小切替保護時間カウ
ンタ16はリファレンスクロック選択部10におけるリ
ファレンスクロックの切替えに必要な最小時間が経過す
ると、その旨を切替保護時間設定部17に通知する。
【0019】切替保護時間設定部17は次に使用するリ
ファレンスクロックが当該障害の発生以前に設定されて
いれば、最小切替保護時間カウンタ16から通知を受け
たときにセット/リセット回路18をリセットする。ま
た、次に使用するリファレンスクロックが設定されてい
なければ、切替保護時間設定部17は通常切替保護時間
カウンタ15から通知を受けたときにセット/リセット
回路18をリセットする。
【0020】セット/リセット回路18は障害検出部1
1からの障害発生信号101によってセットされると、
セレクタ19に切替え指示を出力してN分周カウンタ1
3の出力をホールドオーバカウンタ12の出力に切替え
る。
【0021】また、セット/リセット回路18は切替保
護時間設定部17によってリセットされると、セレクタ
19に切替え指示を出力してホールドオーバカウンタ1
2の出力をN分周カウンタ13の出力に切替える。
【0022】ここで、ホールドオーバカウンタ12はV
CXO(電圧制御発振器)21の出力によってN分周カ
ウンタ13に同期して動作している。また、PLL回路
20へクロックを供給するループカウンタ14もVCX
O21の出力によってN分周カウンタ13に同期して動
作している。
【0023】PLL回路20への出力がセレクタ19に
よってN分周カウンタ13の出力からホールドオーバカ
ウンタ12の出力に切替えられると、ホールドオーバカ
ウンタ12の出力はリファレンスクロック選択部10で
選択されるリファレンスクロックとは非同期となる。
【0024】アラームユニット2の障害処理部22は障
害検出部11からの障害発生信号101を受取ると、次
に使用すべきリファレンスクロックを決定してリファレ
ンスクロック切替部23に通知する。リファレンスクロ
ック切替部23はこの決定にしたがってクロック選択信
号102をリファレンスクロック選択部10に出力す
る。
【0025】これによって、リファレンスクロック選択
部10では障害が発生していないリファレンスクロック
への切替えが行われるので、障害検出部11からの障害
発生信号101が解除される。この障害が発生していな
いリファレンスクロックへの切替えによって、N分周カ
ウンタ13はリファレンスクロック選択部10で選択さ
れた障害が発生していないリファレンスクロックに同期
して動作する。
【0026】このように、障害検出部11でリファレン
スクロックの障害が検出されたときに、次に使用するリ
ファレンスクロックが設定されているか否か、つまり次
に使用するリファレンスクロックに障害がないと考えら
れるか否かに応じて通常切替保護時間カウンタ15と最
小保護時間カウンタ16とのうち一方を用いて障害誤解
除を防ぐようにすることによって、次に使用するリファ
レンスクロックに障害がないと考えられる場合には最小
の切替保護時間で障害誤解除を防ぐことができる。
【0027】よって、リファレンスクロック切替時の切
替保護時間を最小限に抑えることができるので、クロッ
クユニット1からの出力クロックの位相変動量を大幅に
減少させることができるとともに、クロック位相変動に
関連した規格を満足させることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、選
択されたリファレンスクロックの障害が検出されたとき
に障害誤検出/解除を防ぐために予め設定された所定時
間だけ他のリファレンスクロックへの切替えを抑止する
第1の抑止手段と、その所定時間よりも少ない時間だけ
他のリファレンスクロックへの切替えを抑止する第2の
抑止手段とを備え、次に使用するリファレンスクロック
が予め設定されているか否かに応じてこれら第1及び第
2の抑止手段のうちどちらを使用するかを決定すること
によって、クロックユニットの出力クロックの位相変動
量を大幅に減少させることができ、クロック位相変動に
関連した規格を満足させることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】従来例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 クロックユニット 2 アラームユニット 10 リファレンスクロック選択部 11 障害検出部 12 ホールドオーバカウンタ 13 N分周カウンタ 15 通常切替保護時間カウンタ 16 最小切替保護時間カウンタ 17 切替保護時間設定部 18 セット/リセット回路 19 セレクタ 22 障害処理部 23 リファレンスクロック切替部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のリファレンスクロックのうち一つ
    を選択し、当該リファレンスクロックに同期したクロッ
    クを生成するクロック生成装置のリファレンスクロック
    切替回路であって、選択されたリファレンスクロックの
    障害を検出する検出手段と、前記検出手段で前記障害が
    検出されたときに障害誤検出/解除を防ぐために予め設
    定された所定時間だけ他のリファレンスクロックへの切
    替えを抑止する第1の抑止手段と、前記所定時間よりも
    少ない時間だけ他のリファレンスクロックへの切替えを
    抑止する第2の抑止手段と、前記選択されたリファレン
    スクロックの障害が検出されたときに次に使用するリフ
    ァレンスクロックが予め設定されているか否かに応じて
    前記第1及び第2の抑止手段のうちどちらを使用するか
    を決定する手段とを有することを特徴とするリファレン
    スクロック切替回路。
  2. 【請求項2】 前記第2の抑止手段による抑止時間は、
    前記リファレンスクロックの切替えに必要な最小の時間
    となるよう設定したことを特徴とする請求項1記載のリ
    ファレンスクロック切替回路。
JP5156296A 1993-06-02 1993-06-02 リファレンスクロック切替回路 Expired - Fee Related JP2500761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5156296A JP2500761B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 リファレンスクロック切替回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5156296A JP2500761B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 リファレンスクロック切替回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06351084A true JPH06351084A (ja) 1994-12-22
JP2500761B2 JP2500761B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15624716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5156296A Expired - Fee Related JP2500761B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 リファレンスクロック切替回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500761B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054202A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 박종섭 이동통신 교환기에서의 망동기 기준클럭 생성용 레퍼런스클럭 선택장치 및 그 방법
US6956549B2 (en) * 2001-12-07 2005-10-18 Rohm Co., Ltd LCD driver

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104014A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Dependent synchronous system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104014A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Dependent synchronous system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054202A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 박종섭 이동통신 교환기에서의 망동기 기준클럭 생성용 레퍼런스클럭 선택장치 및 그 방법
US6956549B2 (en) * 2001-12-07 2005-10-18 Rohm Co., Ltd LCD driver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500761B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954773B2 (ja) システムクロックの位相制御方式
EP1262022A2 (en) Phase lock loop system and method
JP2500761B2 (ja) リファレンスクロック切替回路
JP2856108B2 (ja) 周波数逸脱検出回路
JP2970843B2 (ja) Pll回路
US6999546B2 (en) System and method for timing references for line interfaces
JP2972590B2 (ja) クロック切替回路
JP3132657B2 (ja) クロック切替回路
JP3950710B2 (ja) Pll回路及びその制御方法
JP3518503B2 (ja) クロック供給装置
JP2972576B2 (ja) クロック発生回路
JPH10303898A (ja) 警報発生装置及び位相同期クロック故障時における警報マスク方法
KR19980066118A (ko) 동기식장치에서 홀드오버 회로 및 방법
KR0121155Y1 (ko) 망 동기장치의 신호 불연속 방지회로
JP2722921B2 (ja) ヒットレス回線切替装置
JPH08102665A (ja) 位相同期回路
JPH098786A (ja) 同期クロック切替方式
JP2004015659A (ja) Pll制御装置
JPH0983612A (ja) 処理信号保護回路
JPH0630036B2 (ja) クロック切替方式
JPH08111678A (ja) バッファメモリアドレス初期化回路
JP2002043931A (ja) クロック同期回路
JP2000138658A (ja) クロック切り替えシステム
JP2000022674A (ja) クロック乗せ替え回路の保護方式
JPS6373411A (ja) クロツク供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees