JPH0635049B2 - 熱交換器タンクのフランジ結合方法 - Google Patents

熱交換器タンクのフランジ結合方法

Info

Publication number
JPH0635049B2
JPH0635049B2 JP629689A JP629689A JPH0635049B2 JP H0635049 B2 JPH0635049 B2 JP H0635049B2 JP 629689 A JP629689 A JP 629689A JP 629689 A JP629689 A JP 629689A JP H0635049 B2 JPH0635049 B2 JP H0635049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
flange
burring
circular
tank body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP629689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02205252A (ja
Inventor
耐事 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Toyo Radiator Co Ltd
Priority to JP629689A priority Critical patent/JPH0635049B2/ja
Publication of JPH02205252A publication Critical patent/JPH02205252A/ja
Publication of JPH0635049B2 publication Critical patent/JPH0635049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0256Arrangements for coupling connectors with flow lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は熱交換器タンク外面に配管を接続するための
フランジ部に係り、該フランジ部とアルミニューム金属
板の成形体よりなるタンク本体との結合方法に関する。
〔従来技術〕
アルミニューム製タンク本体とそのフランジ部とは従来
第5図に示すようにして結合していた。即ち、中心に円
形口1を有するフランジ3の一方の端面を複数段の段付
き状に形成し、その最先端外周をタンク本体5の開口に
整合するように形成する。そして、フランジ3の周縁部
に複数のネジ孔2を穿設する。そして予め外表面にろう
材がクラッドされたアルミニューム製のタンク本体5の
開口にフランジ3を第5図に示す如く嵌着すると共に、
熱交換器各部品を組立て適宜な治具でそれらを保持しつ
つ全体を真空炉に挿入する。そしてタンク本体5外表面
その他にクラッドされたろう材を溶融させ各部品間をろ
う付け固定していた。
〔解決しようとする課題〕
ところがこのようなフランジ結合方法は、特にフランジ
3の製作が面倒である欠点があった。即ち、その先端部
に複数段の段付き部を切削形成する必要があり、その切
削部が多く、材料の損失があると共に切削加工に時間を
要し、結果としてフランジ部の製作単価が高くなる欠点
があった。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明は以上の問題点を取り除くと共に、その結
合部の信頼性を向上させる方法を提供し、その目的達成
のために次の手段をとる。
即ち、本フランジ結合方法は厚板環状のフランジ3の中
心に円形口1を貫通する。それと共に円形口1の外側に
複数のネジ孔2を貫通する。そして、そのフランジ3を
その円形口1の軸方向両端面が互いに平行で且つ、夫々
突出段部のない平坦面に形成する。さらに、外面にろう
材がクラッドされたアルミニューム金属板の成形体より
なるタンク本体5に環状台座部6を突出すると共に、そ
の中心部にバーリング開口4を突出形成する。このバー
リング開口4はフランジ3の円形口1内周に整合する。
又環状台座部6はフランジ3の円形口1とネジ孔2との
間のみが載置されるものである。次にバーリング開口4
の突出部の付け根と、それに対向するフランジ3の内周
縁とのいずれか一方の環状コーナ部を凹陥し、又は欠切
する。そして、フランジ3がバーリング開口4に着座す
るように円形口1とバーリング開口4とを整合し、バー
リング開口4の口縁部を内側より外側に拡開してその外
周縁を円形口1に接触させる。次に炉内でろう材を溶融
させることによりフランジ3をタンク本体5に硬ろう付
けしたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に図面に基づいて本発明の実施例につき説明する。
第1図は本結合方法によって形成されたアルミニューム
製熱交換器タンクの縦断面図であり、第2図はその第1
工程を示す。アルミニューム製のタンク本体5外表面に
は予めろう材がクラッドされている。そしてこの実施例
ではタンク本体5の上面にバーリング開口4を突出形成
する。又バーリング開口4の外周には環状台座部6が突
出され、バーリング開口4と環状台座部6との付け根部
に凹陥部7が形成されている。次に、このバーリング開
口4外周に被嵌されるフランジ3はアルミニュームの丸
棒材を切削加工して、中心に円形口1が形成されると共
に、その外周にネジ孔2が穿設されている。なおネジ孔
2の内面にはネジ部が螺刻される。このようなフランジ
3は棒状体に予め円形口1及びネジ孔2を穿設してお
き、それをメタルソーで輪切り状に切断することにより
多数のフランジ3を極めて容易に製作することができ
る。そこで、このようなフランジ3を第2図に示す如く
環状台座部6に載置し、フランジ3の円形口1とバーリ
ング開口4とを整合させる。次いで拡開体10をタンク本
体5の内面より矢印方向にプレス機械等により圧入しバ
ーリング開口4を拡開する。次に、タンク本体5の外周
を第2図に示す如くチューブプレート13外周の溝部に嵌
着する。このチューブプレート13には多数のチューブ挿
通孔が穿設され、該挿通孔にチューブ14が予め貫通しそ
の口縁部が拡開形成されている。このようにして組立て
られた組立体を高温の真空炉中に挿入しタンク本体5表
面のろう材を溶融させる。すると、バーリング開口4及
び環状台座部6外周とフランジ3とがろう付け接合され
る。それと共に、凹陥部7にろう材が保持され両者の液
密性を向上させる。又、タンク本体5とチューブプレー
ト13及びチューブプレート13とチューブ14並びにチュー
ブ14と図示しないフィンとの間が一体的にろう付け固定
され熱交換器が完成する。
次に第3図は本方法の第2実施例を示し、この実施例で
はフランジ3の円形口1の口縁部に切欠部8が形成され
る。そしてバーリング開口4の付け根部は第2図に示す
ような凹陥部7を有しない。なおこの実施例においても
拡開体10によりバーリング開口4が拡開されるものであ
る。このとき切欠部8の存在によりバーリング開口4の
付け根部とフランジ3のコーナ部とは干渉することがな
くバーリング開口4を確実に円形口1内面に接触させる
ことができる。
次に第4図は本方法の第3実施例であり、この実施例は
タンクの側面又は下部側タンクにフランジを取付けたも
のを示す。この実施例では円形口1が外側に角α拡開す
るテーパ状に形成されている。そして、この実施例では
拡開体10をフランジ3の外側から挿入してバーリング開
口4を円形口1に密着させる。このようにすることによ
り炉内で円形口1とタンク本体5とが離脱することを防
止できる。
〔発明の効果〕
本方法は、フランジ3の両端面が突出段部のない平坦に
形成されたもので構成しているから、その構造が簡単で
フランジを安価に製造できる。又、フランジ3はバーリ
ング開口4に載置され、フランジ3のネジ孔2が環状台
座部6外方に位置するから、ネジ孔2に貫通するように
ボルト11を螺着締結してフランジ3に取付ける配管12の
結合を確固に行い得る。
又、バーリング開口4の付け根とそれに対向するフラン
ジ3の内周縁とのいずれか一方のコーナに凹陥部7又は
欠切部8を形成したから、フランジ3とバーリング開口
4との付け根部が互いに干渉することを防止し、バーリ
ング開口4の拡開形成を確実に行い、それをフランジ3
の内周に密着させろう付けの信頼性を向上できる。又、
ろう付けにより凹陥部7あるいは欠切部8にろう材が保
持されタンク本体5とフランジ3との液密性を確実に保
持することができる。
又、本方法はフランジ3を環状台座部6に載置した後
に、バーリング開口4を拡開形成しそれを円形口1に接
触するように構成したから、炉内でそれをろう付けする
際にフランジ3の位置決めを確実に行い得ると共に、フ
ランジ接合部の隙間をなくし信頼性の高いろう付け構造
となり得る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本方法による熱交換器タンクの縦断面図、第2
図は同方法の第1工程を示し、第3図は本方法によるフ
ランジ結合部の第2実施例、第4図は同第3実施例を夫
々示し、第5図は従来型フランジ結合構造を示す縦断面
図。 1…円形口、2…ネジ孔 3…フランジ、4…バーリング開口 5…タンク本体、6…環状台座部 7…凹陥部、8…欠切部 9…ろう材、10…拡開体 11…ボルト、12…配管 13…チューブプレート、14…チューブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心に円形口(1)が貫通されると共に、該
    口(1)の外側に複数のネジ孔(2)が貫通され且つ、前記口
    (1)の軸線方向両端面が互いに平行に夫々突出段部のな
    い平坦面に形成された厚板環状のフランジ(3)と、該フ
    ランジ(3)の前記口(1)と前記ネジ孔(2)との間のみが載
    置される環状台座部(6)が外面に突出されると共に、そ
    の中心部には前記口(1)に外周が整合するバーリング開
    口(4)が突出形成され且つ、外面にろう材がクラッドさ
    れたアルミニューム金属板の成形体よりなるタンク本体
    (5)とを具備し、前記開口(4)の突出部の付け根とそれに
    対向する前記フランジ(3)の内周縁とのいずれか一方の
    環状コーナ部を凹陥または欠切し、前記フランジ(3)が
    前記台座部(6)に着座するように前記円形口(1)と前記開
    口(4)とを整合し、前記バーリング開口(4)の口縁部を内
    側より外側に拡開してその外周縁を前記円形口(1)に接
    触させて、炉内で前記ろう材を溶融させることにより前
    記フランジ(3)をタンク本体(5)に硬ろう付けしたことを
    特徴とする熱交換器タンクのフランジ結合方法。
JP629689A 1989-01-13 1989-01-13 熱交換器タンクのフランジ結合方法 Expired - Lifetime JPH0635049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP629689A JPH0635049B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 熱交換器タンクのフランジ結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP629689A JPH0635049B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 熱交換器タンクのフランジ結合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02205252A JPH02205252A (ja) 1990-08-15
JPH0635049B2 true JPH0635049B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=11634412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP629689A Expired - Lifetime JPH0635049B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 熱交換器タンクのフランジ結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022177265A1 (ko) * 2021-02-16 2022-08-25 한온시스템 주식회사 열교환기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819012B1 (ko) * 2001-09-06 2008-04-02 한라공조주식회사 적층형 열교환기
KR100596021B1 (ko) * 2005-12-08 2006-07-03 합자회사 소백산업 Egr 쿨러 하우징

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022177265A1 (ko) * 2021-02-16 2022-08-25 한온시스템 주식회사 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02205252A (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593187A (en) Pipe joint
JPH08327280A (ja) 熱交換器の流体給排管接合構造
EP0798531A1 (en) Heat exchanger and method of producing the same
US6029348A (en) Oil cooler mounting structure and oil cooler mounting method
JPH0635049B2 (ja) 熱交換器タンクのフランジ結合方法
US5090611A (en) Method of making a cross joint between pipes
JPH11311494A (ja) 熱交換器用タンクのパイプ接合方法
JPH087247Y2 (ja) 熱交換器
JPS6211450B2 (ja)
JPH01107930A (ja) フインを備えた熱交換体管を製作する方法
US5758904A (en) System and method for securing a block to a manifold for a heat exchanger
JPH082464Y2 (ja) フユーエルデリバリパイプ
GB2048130A (en) Method for reinforcing heat exchanger tube to header joints
JPH03272387A (ja) 管継手のハウジング
JPS59131781A (ja) 密閉形電動圧縮機
US3982680A (en) Soldering method
JPH11315721A (ja) オイルクーラとラジエータタンクとの接合方法
JPH11281286A (ja) 熱交換器
JPH0719778A (ja) ラジアルフィン付きチューブの製造法
JPS6011292Y2 (ja) 自動車用テルテ−ルレンズの取付装置
JPS6119348Y2 (ja)
JPH03199897A (ja) 熱交換器のチューブ構造
JPS5919874Y2 (ja) 熱交換器
JP4089046B2 (ja) パイプの溶接方法
JP2611398B2 (ja) 管継手部の溶接開先部形状