JPS6211450B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6211450B2 JPS6211450B2 JP53017664A JP1766478A JPS6211450B2 JP S6211450 B2 JPS6211450 B2 JP S6211450B2 JP 53017664 A JP53017664 A JP 53017664A JP 1766478 A JP1766478 A JP 1766478A JP S6211450 B2 JPS6211450 B2 JP S6211450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- cathode ray
- ray tube
- mounting lug
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/86—Vessels; Containers; Vacuum locks
- H01J29/87—Arrangements for preventing or limiting effects of implosion of vessels or containers
Landscapes
- Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は焼ばめ用の補強金具により補強された
補強形ブラウン管に関するものである。
補強形ブラウン管に関するものである。
一般にブラウン管は防爆性に関する安全性を保
つために、ブラウン管のバルブの外周に緊張した
補強金具を具備した構造となつている。前記補強
金具の取付けには種々の方法があるが、その一つ
に焼ばめ方法がある。焼ばめ方法は第1図に示す
如くあらかじめ環状に形成された補強金具1を加
熱熱膨張させてバルブ2の外周に挿入し、常温に
冷却されたときに補強金具1が緊張しブラウン管
のバルブ2を所要の締付け力で締付けされるよう
になつている。
つために、ブラウン管のバルブの外周に緊張した
補強金具を具備した構造となつている。前記補強
金具の取付けには種々の方法があるが、その一つ
に焼ばめ方法がある。焼ばめ方法は第1図に示す
如くあらかじめ環状に形成された補強金具1を加
熱熱膨張させてバルブ2の外周に挿入し、常温に
冷却されたときに補強金具1が緊張しブラウン管
のバルブ2を所要の締付け力で締付けされるよう
になつている。
しかしながら、バルブ2の外周および補強金具
1にはそれぞれ製造公差があり、補強金具1の極
めて小ない熱膨張量で補強金具1の挿入作業と締
付張力を得るためには、バルブ外周長と補強金具
1の内周長を高精度の製造公差で製作する必要が
ある。前記周長の関係が適正でない場合には締付
張力不足により補強強度不良や補強金具が挿入で
きないなどの重大な欠点を生ずる。
1にはそれぞれ製造公差があり、補強金具1の極
めて小ない熱膨張量で補強金具1の挿入作業と締
付張力を得るためには、バルブ外周長と補強金具
1の内周長を高精度の製造公差で製作する必要が
ある。前記周長の関係が適正でない場合には締付
張力不足により補強強度不良や補強金具が挿入で
きないなどの重大な欠点を生ずる。
また従来の補強形ブラウン管は、第2図に示す
ようにバルブ2の外周と補強金具1の間に複数の
取付ラグ3を設けてなる。このため取付ラグ3の
板厚で補強金具1がバルブ2に密着しないで隙間
4が生じ、これにより補強強度が低下している。
そこで従来は隙間4に当て板などを入れて補強強
度の低下を防止している。しかしながら、この方
法は当て板などを入れるために作業性が悪く、ま
た取付ラグ3の位置が作業中にずれる欠点があつ
た。
ようにバルブ2の外周と補強金具1の間に複数の
取付ラグ3を設けてなる。このため取付ラグ3の
板厚で補強金具1がバルブ2に密着しないで隙間
4が生じ、これにより補強強度が低下している。
そこで従来は隙間4に当て板などを入れて補強強
度の低下を防止している。しかしながら、この方
法は当て板などを入れるために作業性が悪く、ま
た取付ラグ3の位置が作業中にずれる欠点があつ
た。
本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたもの
で、適正な補強強度をもつて焼ばめ作業が可能な
補強金具を備え、さらに取付けラグの取付精度お
よび作業性の向上を図り得る補強形ブラウン管を
提供することを目的とする。
で、適正な補強強度をもつて焼ばめ作業が可能な
補強金具を備え、さらに取付けラグの取付精度お
よび作業性の向上を図り得る補強形ブラウン管を
提供することを目的とする。
以下本発明を図示の実施例により説明する。
第3図は本発明になる補強形ブラウン管に用い
る補強金具の一実施例を示す斜視図、第4図aは
第3図のA―A線断面図、第4図bは第3図のB
―B線断面図である。第3図、第4図に示すよう
に補強金具10は環状に形成された環状部11
と、この環状部11の端部より切り起して形成さ
れた複数個の取付ラグ12とよりなり、前記環状
部11のつなぎ部13の一方には穴14を、他方
には穴14に嵌合する凸起15を形成してなる。
また第4図bに示すように環状部11の下端から
取付ラグ12を折り曲げるには少なくとも板厚以
上の曲率半径で折曲げる必要があり、小さ過ぎる
と折損を生じたり寸法精度が保持できない。また
このとき取付ラグ12の折曲げ部の幅が広い場合
には折曲げにより折曲げ部の端部が過大に延ばさ
れるため亀裂を生じ取付ラグの機械的強度が低下
する欠点がある。一方取付ラグを環状部11の下
端から遠ざけて折曲げを作ればこの端部の亀裂は
防げるが、セツトへの装着に問題がある。
る補強金具の一実施例を示す斜視図、第4図aは
第3図のA―A線断面図、第4図bは第3図のB
―B線断面図である。第3図、第4図に示すよう
に補強金具10は環状に形成された環状部11
と、この環状部11の端部より切り起して形成さ
れた複数個の取付ラグ12とよりなり、前記環状
部11のつなぎ部13の一方には穴14を、他方
には穴14に嵌合する凸起15を形成してなる。
また第4図bに示すように環状部11の下端から
取付ラグ12を折り曲げるには少なくとも板厚以
上の曲率半径で折曲げる必要があり、小さ過ぎる
と折損を生じたり寸法精度が保持できない。また
このとき取付ラグ12の折曲げ部の幅が広い場合
には折曲げにより折曲げ部の端部が過大に延ばさ
れるため亀裂を生じ取付ラグの機械的強度が低下
する欠点がある。一方取付ラグを環状部11の下
端から遠ざけて折曲げを作ればこの端部の亀裂は
防げるが、セツトへの装着に問題がある。
このような補強金具10を製作するには、第5
図に示すようにまず、穴14、凸起15の位置が
取付ラグ12と所要関係寸法になるように展開さ
れた状態にプレスで打抜きする。次に取付ラグ1
2を環状部11に対して直角に折曲げ、この折曲
げられた取付ラグ12を基準として環状部11を
順次折曲げて環状にする。次に第3図に示すよう
に穴14に凸起15を嵌合させてつなぎ部13を
溶接して組立る。
図に示すようにまず、穴14、凸起15の位置が
取付ラグ12と所要関係寸法になるように展開さ
れた状態にプレスで打抜きする。次に取付ラグ1
2を環状部11に対して直角に折曲げ、この折曲
げられた取付ラグ12を基準として環状部11を
順次折曲げて環状にする。次に第3図に示すよう
に穴14に凸起15を嵌合させてつなぎ部13を
溶接して組立る。
このようにつなぎ部13に打抜きのとき穴1
4、凸起15を形成し、この穴14、凸起15を
基準として補強金具10の周長が決められるの
で、周長を常に精度よく製作することができ、高
信頼性の焼ばめ補強ができる。また補強金具10
の一部を切り起して取付ラグ12を形成すること
により、取付ラグ位置精度が向上する。
4、凸起15を形成し、この穴14、凸起15を
基準として補強金具10の周長が決められるの
で、周長を常に精度よく製作することができ、高
信頼性の焼ばめ補強ができる。また補強金具10
の一部を切り起して取付ラグ12を形成すること
により、取付ラグ位置精度が向上する。
第6図、第7図は嵌合部の第2、第3実施例を
示し、第6図は凸起15をバーリングにより形成
した場合、第7図はつなぎ部13の一方に切り込
み16を設け、他方に切り込み16に嵌合する切
り起し17を設けた場合を示す。いずれの場合も
プレス打抜きで高精度に加工でき、前記実施例と
同等の作用効果が得られる。
示し、第6図は凸起15をバーリングにより形成
した場合、第7図はつなぎ部13の一方に切り込
み16を設け、他方に切り込み16に嵌合する切
り起し17を設けた場合を示す。いずれの場合も
プレス打抜きで高精度に加工でき、前記実施例と
同等の作用効果が得られる。
また第3図、第5図に示すように取付ラグ12
の環状部11との接続根元18を巾せまくするこ
とにより、つけ根の根元18近くから取付ラグ1
2を折曲げても折曲げ部の端部に亀裂を生ずるこ
とがなく、かつ環状部11のコーナ部19をバル
ブ外形に沿わせてなめらかに曲げることができ
る。この方法を施すと締付けの信頼性がより一層
高められる。また第8図の如く前記したつけ根の
根元18の形状は斜めに形成しても、また取付ラ
グ12の穴は丸穴でなく切欠き溝20でもよい。
の環状部11との接続根元18を巾せまくするこ
とにより、つけ根の根元18近くから取付ラグ1
2を折曲げても折曲げ部の端部に亀裂を生ずるこ
とがなく、かつ環状部11のコーナ部19をバル
ブ外形に沿わせてなめらかに曲げることができ
る。この方法を施すと締付けの信頼性がより一層
高められる。また第8図の如く前記したつけ根の
根元18の形状は斜めに形成しても、また取付ラ
グ12の穴は丸穴でなく切欠き溝20でもよい。
なお前記実施例では、つなぎ部13が1ケ所の
場合について説明したが、コ字状に2個成形し、
これらを2ケ所でつないでも勿論さしつかえな
い。
場合について説明したが、コ字状に2個成形し、
これらを2ケ所でつないでも勿論さしつかえな
い。
以上の説明から明らかな如く、本発明になる補
強形ブラウン管によれば、高信頼性の焼ばめ補強
ができると共に、取付ラグの位置精度が向上す
る。
強形ブラウン管によれば、高信頼性の焼ばめ補強
ができると共に、取付ラグの位置精度が向上す
る。
第1図、第2図は従来の補強形ブラウン管を示
し、第1図は斜視図、第2図は正面図、第3図は
本発明になる補強形ブラウン管に用いる補強金具
の一実施例を示す斜視図、第4図aは第3図のA
―A線断面図、第4図bは第3図のB―B線断面
図、第5図は補強金具のプレス打抜き図、第6図
は嵌合部の第2実施例を示し、aは側面図、bは
B―B線断面図、第7図は嵌合部の第3実施例を
示し、aは正面図、bはC―C線断面図、第8図
は取付ラグの根元および取付ラグの穴の変形実施
例を示す側面図である。 10……補強金具、11……環状部、12……
取付ラグ、13……つなぎ部、14……穴、15
……凸起、16……溝、17……切り起し、18
……根元。
し、第1図は斜視図、第2図は正面図、第3図は
本発明になる補強形ブラウン管に用いる補強金具
の一実施例を示す斜視図、第4図aは第3図のA
―A線断面図、第4図bは第3図のB―B線断面
図、第5図は補強金具のプレス打抜き図、第6図
は嵌合部の第2実施例を示し、aは側面図、bは
B―B線断面図、第7図は嵌合部の第3実施例を
示し、aは正面図、bはC―C線断面図、第8図
は取付ラグの根元および取付ラグの穴の変形実施
例を示す側面図である。 10……補強金具、11……環状部、12……
取付ラグ、13……つなぎ部、14……穴、15
……凸起、16……溝、17……切り起し、18
……根元。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ブラウン管のバルブ外周に少なくとも1ケ所
をつないで環状に形成した補強金具を焼ばめによ
り装着してなる補強形ブラウン管において、前記
補強金具のつなぎ部に補強金具の周長を決めるた
めの嵌合部を設けてなる補強形ブラウン管。 2 嵌合部は穴とこの穴に嵌合する凸起の組合せ
よりなる特許請求の範囲第1項記載の補強形ブラ
ウン管。 3 嵌合部は溝とこの溝に嵌合する切り起しの組
合せよりなる特許請求の範囲第1項記載の補強形
ブラウン管。 4 補強金具はその一部を切り起して形成した複
数個の取付ラグを備えてなる特許請求の範囲第1
項記載の補強形ブラウン管。 5 前記取付ラグは環状部との接続部根元を取付
ラグ本体部より巾をせまくした特許請求の範囲第
4項記載の補強形ブラウン管。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1766478A JPS54110779A (en) | 1978-02-20 | 1978-02-20 | Reinforced braun tube |
FI783999A FI783999A (fi) | 1978-02-20 | 1978-12-27 | Bandartat brottsskydd foer ett katodstraolsroer |
GB7850256A GB2017397B (en) | 1978-02-20 | 1978-12-29 | Banded-type implosion protection cathode ray tubes |
US06/149,380 US4295574A (en) | 1978-02-20 | 1980-05-13 | Banded-type implosion protection cathode ray tubes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1766478A JPS54110779A (en) | 1978-02-20 | 1978-02-20 | Reinforced braun tube |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54110779A JPS54110779A (en) | 1979-08-30 |
JPS6211450B2 true JPS6211450B2 (ja) | 1987-03-12 |
Family
ID=11950111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1766478A Granted JPS54110779A (en) | 1978-02-20 | 1978-02-20 | Reinforced braun tube |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4295574A (ja) |
JP (1) | JPS54110779A (ja) |
FI (1) | FI783999A (ja) |
GB (1) | GB2017397B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6322771Y2 (ja) * | 1980-05-14 | 1988-06-22 | ||
JPS59169040A (ja) * | 1983-03-16 | 1984-09-22 | Sony Corp | 陰極線管防爆用金属環 |
JPH0719548B2 (ja) * | 1985-03-08 | 1995-03-06 | ソニー株式会社 | 陰極線管の製造方法 |
JPS63221790A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-14 | Sony Corp | 陰極線管 |
US5055934A (en) * | 1990-06-05 | 1991-10-08 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Implosion protection means having mounting lug base-accommodating concavities therein |
US5181123A (en) * | 1991-03-29 | 1993-01-19 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Cathode-ray tube having a shrinkfit implosion protection band with tension limiting means |
US5270826A (en) * | 1992-07-28 | 1993-12-14 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Implosion-resistant cathode-ray tube having implosion protection means with integral mounting loops |
US6124901A (en) * | 1997-03-28 | 2000-09-26 | Thomson Licensing S.A. | Cathode-ray tube mounting within a cabinet |
WO1998045870A1 (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-15 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Cathode-ray tube having a shrink fit band |
CN101856701B (zh) * | 2009-04-13 | 2013-12-25 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 散热器及其制造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5248458A (en) * | 1975-09-04 | 1977-04-18 | Plessey Handel Investment Ag | Ic chip |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2785820A (en) * | 1952-06-28 | 1957-03-19 | Owens Illinois Glass Co | Controlling implosions in cathode ray and other tubes |
US3369074A (en) * | 1965-04-02 | 1968-02-13 | Warwick Electronics Inc | Television tube shield and mounting structure |
US3317172A (en) * | 1965-06-02 | 1967-05-02 | George K Garrett Company | Picture tube mounting |
US3576395A (en) * | 1969-05-21 | 1971-04-27 | Sylvania Electric Prod | Integral support and magentic shielding means for cathode-ray |
US3597537A (en) * | 1969-06-02 | 1971-08-03 | Sony Corp | Implosion-resistant cathode-ray tube utilizing a metal band |
US4016364A (en) * | 1975-10-20 | 1977-04-05 | Zenith Radio Corporation | Color television picture tubes with improved implosion protection system |
US4021850A (en) * | 1975-10-20 | 1977-05-03 | Zenith Radio Corporation | Color television picture tubes with improved implosion protection system |
US4037255A (en) * | 1975-12-11 | 1977-07-19 | Zenith Radio Corporation | Implosion protection system for color CRT bulb having a bonded funnel frame |
-
1978
- 1978-02-20 JP JP1766478A patent/JPS54110779A/ja active Granted
- 1978-12-27 FI FI783999A patent/FI783999A/fi unknown
- 1978-12-29 GB GB7850256A patent/GB2017397B/en not_active Expired
-
1980
- 1980-05-13 US US06/149,380 patent/US4295574A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5248458A (en) * | 1975-09-04 | 1977-04-18 | Plessey Handel Investment Ag | Ic chip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2017397A (en) | 1979-10-03 |
FI783999A (fi) | 1979-08-21 |
GB2017397B (en) | 1982-04-15 |
JPS54110779A (en) | 1979-08-30 |
US4295574A (en) | 1981-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1248065B1 (en) | Temporary fixing structure for tubular bodies | |
US5052478A (en) | Pipe for coolant condenser | |
JPS6211450B2 (ja) | ||
US6029348A (en) | Oil cooler mounting structure and oil cooler mounting method | |
US5039117A (en) | Cylinder head gasket | |
US5924457A (en) | Pipe and method for producing the same | |
JP2000356294A (ja) | ベンド管の製造方法 | |
CA2026119C (en) | Tubular reinforcement element and a method of making same | |
JPS59131781A (ja) | 密閉形電動圧縮機 | |
JP3430328B2 (ja) | ホースバンド | |
JP2002257484A (ja) | スパイラルフィンチューブ | |
JPS62202154A (ja) | 梁貫通スリ−ブ | |
JPH11325789A (ja) | 熱交換器用タンクおよびその製造方法 | |
JPS6217582Y2 (ja) | ||
JPH0515026B2 (ja) | ||
JPS58176035A (ja) | ホ−ス口金の製造方法 | |
JPS6016873Y2 (ja) | 二重管式フインドチユ−ブ | |
JPS5881223A (ja) | すべり軸受 | |
JP3050883U (ja) | パイプ用継手 | |
JPS6314387Y2 (ja) | ||
JPS60127641A (ja) | カラ−受像管用シャドウマスク | |
JPS6219827Y2 (ja) | ||
JPH029284B2 (ja) | ||
JPS6239244Y2 (ja) | ||
JPH0710468B2 (ja) | 扁平多穴管のヘッダ加工方法 |