JP3050883U - パイプ用継手 - Google Patents

パイプ用継手

Info

Publication number
JP3050883U
JP3050883U JP1997011538U JP1153897U JP3050883U JP 3050883 U JP3050883 U JP 3050883U JP 1997011538 U JP1997011538 U JP 1997011538U JP 1153897 U JP1153897 U JP 1153897U JP 3050883 U JP3050883 U JP 3050883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe joint
plate member
flat plate
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011538U
Other languages
English (en)
Inventor
成美 田頭
Original Assignee
株式会社堺パイプ工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社堺パイプ工業 filed Critical 株式会社堺パイプ工業
Priority to JP1997011538U priority Critical patent/JP3050883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050883U publication Critical patent/JP3050883U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】足場の手摺な度とするパイプを連結するための
パイプ用継手において、必要な連結強度を持ちながらも
製造コストを押さえること。 【解決手段】筒状形状の長さ方向の両側にパイプ2,5
と連結する連結部3,4を有したパイプ用継手1であっ
て、長方形をなす金属製の平板部材8における上記連結
部対応部位の所定位置に、パイプ2,5との結合状態を
保持するのに必要な所定の切欠部7…を形成し、上記平
板部材8を巻き加工して対向縁8a同士が当接するパイ
プ状に形成したパイプ用継手1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、パイプ、例えば建築現場等の足場を構成するためのものを連結す るのに適したパイプ用継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述のパイプ用継手には、様々なものがあるが、2本のパイプを連結するもの に、連結するパイプに内嵌する径の本体パイプを設け、該本体パイプの両側の連 結部に、該部位に挿嵌したパイプとの結合状態を保持するための適宜形状の切欠 部を形成したものがある。切欠部を端縁からL字形に形成した継手では、一方の 連結部をパイプの端部に差込んでから一方に回転して、切欠部の端部がパイプの 直径部分に挿通した軸部に係止するようにし、続いて連結する別のパイプの端部 を他方の連結部に挿嵌して、これを先に継手を回転したのと同じ方向に回転し、 切欠部の端部をパイプの軸に係止して使用する。
【0003】 ところでこの継手の製造には、丸いパイプを用いている。つまり、パイプを所 定長さに切断した後、その両側部に2か所ずつ、合計4か所に所定形状の切欠部 を形成して製造する。しかし、この切欠部の形成は、部材が丸いパイプであるた め一度には出来ず、4回に分けて行なわなければならない。このため手間が掛か るという難点があった。
【0004】
【解決すべき課題及びそのための手段】
そこでこの考案は、製造に手間が係らず、低コストで生産できるようなパイプ 用継手の提供を課題とする。
【0005】 そのための手段は、パイプを長さ方向に連結すべくパイプとの結合状態を保持 するための切欠部を持つ連結部を形成したパイプ用継手であって、金属製の平板 部材における前記連結部対応部位の所定位置に、前記切欠部を形成し、上記平板 部材を巻き加工してパイプ状に形成したパイプ用継手であることを特徴とする。
【0006】 また、パイプを長さ方向に連結すべくパイプとの結合状態を保持するための切 欠部を持つ連結部を両側に形成した略筒状のパイプ用継手であって、金属製で方 形状の平板部材における前記連結部対応部位の所定位置に、前記切欠部を形成し 、上記平板部材を巻き加工してパイプ状に形成したパイプ用継手であることを特 徴とする。 なお、前記巻き加工する平板部材の対向縁同士は、当接するとよい。 また、前記連結部の基部側に、筒状をなす適宜幅の帯状体を装着するもよい。
【0007】
【作用及び効果】
すなわち、上述の構成によれば、平板部材に一度、所定の切欠部を形成する切 欠き加工を行った後、U曲げ加工と、巻き加工を順に行なえば製造できる。従来 のように、4回もの切欠き処理は不要で、製造に手間は掛からず、コストを抑え ることができる。
【0008】 請求項3のように、平板部材の対向縁同士を当接すると、形態の安定性がよい ので、板厚を充分にとれば溶接をしなくともパイプの連結の作用を充分に果たす ことができ、さらなるコストの低減を図ることができる。
【0009】 請求項4のように帯状体を装着すれば、この帯状体によっても補強が図れ、従 来のパイプ用継手に劣らない性能を発揮できる。このため、建築規格に適応した 、高層用のものにも使用可能なパイプ用継手を容易に得ることができる。
【0010】
【実施例】
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 図1はパイプ用継手1(以下、継手という)の斜視図であり、この継手1は、 建築現場の足場の手摺等の連結に用いるのに適したもので、図2に示したように 使用する。
【0011】 すなわち、連結するパイプ2の端部に、継手1の一方の連結部3を差込んで一 方へ回転し、続いて継手1の他方の連結部4に、連結する別のパイプ5を挿嵌し て一方へ回転する。パイプ2,5内の端部には、軸部6を掛け渡しており、この 軸部6と係合する切欠部7を継手1の連結部3,4に形成している。切欠部7は 、端縁からL字状に形成しているので、差込んでから一方へ回転することで抜止 めがなされ結合状態を保持できるのである。
【0012】 上述の継手1は、図3に示したような平板部材8をもとに形成する。平板部材 8は、丸めたならば所定の径になる幅で、連結に必要な長さの方形状に形成した 金属板で、連結部3,4に相当する長さ方向の両側部における所定位置に、2か 所ずつ、合計4この切欠部7…を形成する。これら切欠部7…は、プレス加工に より一度ですべてが形成できる。
【0013】 この後、図4、図5に示したような金型でプレス加工を行ない、パイプ状に成 形する。 まず、図4にの金型9,10でU曲げ加工を行ない、続いて図5に示したよう な金型11,12で巻き加工を行なう。すると、図1に示したように、板状部材 8の対向縁8a同士が当接した丸いパイプ状になる。カーリングにより行なうも よい。
【0014】 最後に、帯状の金属板からなる適宜幅で、連結するパイプ2,5と同じ厚みの 帯状体13を長さ方向の中間部(連結部3の基部側)に巻き付けて、例えばポン チで2箇所ほどカシメるなどすることで両者の一体化を行なえばよい。
【0015】 このように、切欠き加工を行った後、U曲げ加工と、巻き加工を順に行なえば 製造できる。従来のように、4回もの切欠き処理は不要で、製造に手間は掛から ず、コストを抑えることができる。
【0016】 また、平板部材8の対向縁8a同士は当接しているので、形態の安定性がよく 、図示したように板厚を充分にとれば溶接をしなくともパイプ2,5の連結の作 用を充分に果たすことができ、さらなるコストの低減を図ることができる。
【0017】 さらに、継手1の長さ方向の中間部には帯状体13を装着しているので、この 帯状体13によっても補強が図れ、従来のパイプからなる継手に劣らない性能を 発揮できる。このため、建築規格に適応した、高層用のものにも使用可能な継手 1を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パイプ用継手の斜視図。
【図2】使用方法を示す斜視図。
【図3】板状部材の平面図。
【図4】成形方法を説明する断面図。
【符号の説明】
1…パイプ用継手 2…パイプ 3,4…連結部 5…パイプ 7…切欠部 8…平板部材 8a…対向縁 13…帯状体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】パイプ用継手の斜視図。
【図2】使用方法を示す斜視図。
【図3】板状部材の平面図。
【図4】成形方法を説明する断面図。
【図5】成形方法を説明する断面図。
【符号の説明】 1…パイプ用継手 2…パイプ 3,4…連結部 5…パイプ 7…切欠部 8…平板部材 8a…対向縁 13…帯状体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パイプを長さ方向に連結すべくパイプとの
    結合状態を保持するための切欠部を持つ連結部を形成し
    たパイプ用継手であって、金属製の平板部材における前
    記連結部対応部位の所定位置に、前記切欠部を形成し、
    上記平板部材を巻き加工してパイプ状に形成したパイプ
    用継手。
  2. 【請求項2】パイプを長さ方向に連結すべくパイプとの
    結合状態を保持するための切欠部を持つ連結部を両側に
    形成した略筒状のパイプ用継手であって、金属製で方形
    状の平板部材における前記連結部対応部位の所定位置
    に、前記切欠部を形成し、上記平板部材を巻き加工して
    パイプ状に形成したパイプ用継手。
  3. 【請求項3】前記巻き加工する平板部材の対向縁同士を
    当接した請求項1または請求項2記載のパイプ用継手。
  4. 【請求項4】前記連結部の基部側に、筒状をなす適宜幅
    の帯状体を装着した請求項1から請求項3記載のパイプ
    用継手。
JP1997011538U 1997-12-15 1997-12-15 パイプ用継手 Expired - Lifetime JP3050883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011538U JP3050883U (ja) 1997-12-15 1997-12-15 パイプ用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011538U JP3050883U (ja) 1997-12-15 1997-12-15 パイプ用継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050883U true JP3050883U (ja) 1998-08-07

Family

ID=43185066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011538U Expired - Lifetime JP3050883U (ja) 1997-12-15 1997-12-15 パイプ用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050883U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632356U (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 株式会社吉野工業所 ポンプ付き容器用パッキン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632356U (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 株式会社吉野工業所 ポンプ付き容器用パッキン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63195415A (ja) 少なくとも2つの合わせ目を有する雌雄締結形ブシユ軸受
JP3452622B2 (ja) スエージング用リングとその製造方法
AU2002336251B9 (en) Hose clamp and closing tool
JP3050883U (ja) パイプ用継手
GB2047383A (en) Pin for a rivetless chain
US4678350A (en) Bearing assembly
JPS6211450B2 (ja)
JP3022970B2 (ja) 分岐接続用継手本体、継手およびその接続方法
KR20050113495A (ko) 철근 연결구
JP2001047128A (ja) パイプ材の継ぎ手の製造方法
JPH0524732Y2 (ja)
JP2741331B2 (ja) 差筋アンカー並びにその製造方法及び製造装置
JP3599512B2 (ja) ダクト連結具
JPH051545Y2 (ja)
JPH0972045A (ja) 鉄筋等の棒鋼用接続筒
JPH09137549A (ja) 鉄筋棒継手
JPH018726Y2 (ja)
JPH0665886B2 (ja) ウォームギヤ式ホースクランプ
JPH09196022A (ja) 締め付けバンド
JPH0450742Y2 (ja)
JPS639730Y2 (ja)
JP3362327B2 (ja) ホースクランプ
JPH0619713Y2 (ja) 建築用型枠保持装置
JPS633509Y2 (ja)
JPH0736722Y2 (ja) コンクリート用型枠の補強部材