JPH0634980Y2 - 窓ユニットの躯体取付装置 - Google Patents

窓ユニットの躯体取付装置

Info

Publication number
JPH0634980Y2
JPH0634980Y2 JP1988046907U JP4690788U JPH0634980Y2 JP H0634980 Y2 JPH0634980 Y2 JP H0634980Y2 JP 1988046907 U JP1988046907 U JP 1988046907U JP 4690788 U JP4690788 U JP 4690788U JP H0634980 Y2 JPH0634980 Y2 JP H0634980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window unit
seamless
attached
blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988046907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150807U (ja
Inventor
優 梶浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP1988046907U priority Critical patent/JPH0634980Y2/ja
Priority to US07/366,747 priority patent/US5046293A/en
Publication of JPH01150807U publication Critical patent/JPH01150807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634980Y2 publication Critical patent/JPH0634980Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、窓ユニットを躯体開口内に取付ける装置に関
する。
〔従来の技術〕
通常一般の窓ユニットは、上枠と下枠と左右の縦枠を方
形状に枠組みし、その左右の縦枠間に無目を横架して上
部枠部と下部枠部を形成すると共に、その上部枠部と下
部枠部とにパネル体をそれぞれ装着して上部窓ユニット
と下部窓ユニットを形成してある。
前記窓ユニットを躯体に取付けて外壁を構成する、つま
り窓ユニットでカーテンウォールを構成するには、躯体
に方立を連結し、この方立間に窓ユニットを取付けた
り、躯体にファスナーを介して窓ユニットを取付けたり
している。
〔考案が解決しようとする課題〕
かかる窓ユニットは、左右の縦枠間に上枠、無目、下枠
を横架連結して枠組みしてあるので、その左右の縦枠を
方立やファスナーに連結することで躯体に取付けでき
る。
しかしながら、PC版等を躯体に取付け、そのPC版により
形成した躯体開口内に、別々に組立てられた上部窓ユニ
ットと下部窓ユニットより成る窓ユニットを取付ける場
合には、従来のように方立を用いたり、ファスナーを用
いて縦枠を躯体開口に取付けることは狭い躯体開口内で
取付け作業する関係上大変面倒であると共に、窓ユニッ
トが横連窓である場合には無目が長尺となって強風等で
室内、外側方向に弯曲変形し易くなる。
そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした窓
ユニットの躯体取付装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
上枠3と上部下枠4と左右の縦枠5,5より方形状となっ
た枠体6にパネル16を取付けた上部窓ユニット1及び上
部無目13と下部無目14を長手方向に摺動自在に連結した
無目7と下枠材とに亘って複数の方立15を連結し、かつ
ガラス17を装着した下部窓ユニット2を、躯体開口Bの
室外寄りに配設し、 前記躯体開口Bの上部室内寄りと下部室内寄りに上部連
結金具20と下部連結金具24をそれぞれ取付けると共に、
前記上部窓ユニット1の上枠3室内側を前記上部連結金
具20に連結すると共に、前記下部窓ユニット2の下枠材
室内側を前記下部連結金具24に連結し、 前記下部窓ユニット2の無目7室内側に沿って補強横材
21を配設し、この補強横材21に連結した縦支持材23を躯
体開口Bの室内寄りに取付けたファスナー22に連結して
補強横材21を躯体に連結し、 前記上部下枠4と上部無目13を連結し、その上部無目14
を補強横材21に連結した窓ユニットの躯体取付装置。
これにより、無目7と上部下枠4で強風等で室内外側方
向に弯曲変形しないし、上部窓ユニット1及び無目7、
下枠材を室外側より躯体開口B内に挿入して連結でき、
その連結作業が簡単となるので、窓ユニットを躯体開口
内に簡単な操作で、しかも強固に取付けでき、しかも上
部窓ユニット1の上部下枠4は上部無目13に連結され、
この上部無目13が補強横材21に連結され、かつ下部無目
14に対して長手方向に摺動自在に連結されているので、
上部下枠4と下部無目14は長手方向に摺動できて上部窓
ユニット1と下部窓ユニット2が面内方向に相対変位で
きる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例をウォールスルー部を有する窓ユニ
ットについて説明するが、ウォールスルー部を有しない
窓ユニットの場合も同様である。
窓ユニットは第2図に示すように、上部窓ユニット1と
下部窓ユニット2より成り、上部窓ユニット1は上枠3
と上部下枠4と左右縦枠5,5を方形状に枠組みした枠体
6を横方向に一対備えた横連窓となっていると共に、下
部窓ユニット2は無目7と、窓下枠8と下枠9を複数の
方杖10で連結して両者間にウォールスルー部11を形成し
たウォールスルーユニット12を備え、その無目7は上部
無目13と下部無目14を長手方向に摺動可能に連結されて
いると共に、その下部無目14と窓下枠8とに亘って方立
15が複数連結されて横連窓となっている。
なお、無目7は一体形状としても良いと共に、窓下枠8
を設けずに下枠9に方立15を連結しても良い。
つまり、下部窓ユニット2は無目7と下枠材とに亘って
方立15を連結するように構成すれば良い。
第1図は窓ユニットの取付状態を示す室内側正面図であ
り、PC版Aを図示しない躯体に取付けて躯体開口Bを形
成し、その躯体開口B内に窓ユニットが配設され、各上
枠3の室内側が一対の上部連結金具20,20で躯体開口B
の上部内面B1にそれぞれ連結されていると共に、無目7
の室内側に沿って左右一対の長尺の補強横材21が配設さ
れ、一対の補強横材21,21の対向した一端部と各他端部
がファスナー22、縦支持材23等を介して躯体開口Bを形
成するPC版Aの上部室内側面A1に連結されていると共
に、窓下枠8の室内側が下部連結金具24を介して躯体開
口Bの下部内面B2に連結され、前記補強横材22に無目7
の上部無目13室内側が連結されていると共に、上部下枠
4が無目7の上部無目13に連結され、枠体6内にパネル
16が装着されていると共に、方立15の室外側面にガス17
が装着してある。
このようであるから、無目7は補強横材21、縦支持材2
3、ファスナー22を介して躯体側に強固に連結されるか
ら、強風等で無目7が室内外側方向に弯曲変形すること
がない。
また、上枠3の室内側が上部連結金具20で躯体側に、窓
下枠8の室内側が下部連結金具24で躯体側にそれぞれ連
結されると共に、無目7の室内側が補強横材21に連結さ
れているから、上部窓ユニット1と下部窓ユニット2を
躯体開口B内に強固に取付けできると共に、上部、下部
連結金具20,24と補強横材21を予め取付けた後に、躯体
開口Bの室内側より各窓ユニットを挿入して取付けでき
るから、簡単に取付けできる。
例えば、上部、下部連結金具20,24を躯体開口Bの上
部、下部内面B1,B2に取付けると共に、ファスナー22、
縦支持材23で補強横材21を取付け、この後に上部無目13
と下部無目14を予め組んだ無目7を室内側より躯体開口
B内に挿入して上部無目13を補強横材21に連結する。
そして、枠体6にパネル16を装着した状態で室外側より
躯体開口B内に挿入して上枠3の室内側を上部連結金具
20に連結すると共に、上部下枠4を上部無目13に連結
し、ウォールスルーユニット12を室外側より躯体開口B
内に挿入して窓下枠8を下部連結金具24に連結した後
に、窓下枠8と下部無目14とに亘って方立15を連結して
ガラス17を装着する。
次に各部を詳細に説明する。
上枠3は第3図に示すように略矩形中空形状となり、そ
の室内側縦板3aに凹条溝30が形成され、室外側縦板3bに
は受け片31が形成されていると共に、パネル16の上部に
形成した係合片32が受け片31に室内、外側方向に揺動自
在に連結され、上枠3と上部下枠4は左右の縦枠5,5に
突き合せ連結されると共に、縦枠5は第4図に示すよう
に躯体開口Bに設けたL型材33、つまり縦部内面B3にシ
ール材34を介して圧着し、左右に隣接する縦枠5,5は第
5図に示すようにシール材35を介して圧着していると共
に、前記上部連結金具20は第3図、第6図に示すよう
に、躯体開口Bの上部内面B1に埋込みボルト36で固着し
たL型の第1ブラケット37にL型の第2ブラケット38を
ボルト39で連結してあり、その第2ブラケット38が上枠
3の室内側縦板3aに、凹条溝30に挿通支持されたボルト
40とナット41で連結してある。
前記上部無目13は第3図に示すように、室内側縦板13a
と横板13bを備え、室内側縦板13aには凹条溝42が形成さ
れ、横板13bにはガイド用下向凹条溝43と下向凹部44が
長手方向に亘って形成され、下部無目14にはT型立上り
片45と立上り片46が形成してあり、そのT型立上り片45
がガイド用下向凹条溝43内に摺動可能に嵌まり込み、か
つスベリローラ47が設けられて下部無目14は上部無目13
に対して長手方向に相対的に摺動できるように組み立て
られていると共に、立上り片46が下向凹部44内に臨み、
かつ気密材48に圧着して雨水が室内側に浸入しないよう
にシールしている。
前記方立15は下部無目14と窓下枠8とに図示しない連結
具で連結されていると共に、ガラス17は第7図に示すよ
うに縦縁が方立15の室外側面15aに接着剤49で接着さ
れ、かつ上下縁が第3図に示すように下部無目14の凹部
14aと窓下枠8の凹部8aとにシール材50で支持されてい
ると共に、端部の方立15は第8図に示すように前記L型
材33に気密材51を介して圧着し、前記上部無目13は第3
図に示すように、補強横材21にボルト52で固着したL型
ブラケット53に凹条溝42に挿通したボルト54とナット55
で連結されている。
前記補強横材21は第9図〜第12図に示すように躯体側に
連結されている。
つまり、ファスナー22は、埋込みファスナー60と板状の
一次ファスナー61とL型の2次ファスナー62と2次ファ
スナー62と一次ファスナー61とに亘って溶接した一対の
L型片63,63とより成り、その2次ファスナー62にL型
に折曲した縦板64の上部64aがボルト65が連結され、そ
の下部64bは躯体開口Bの上部内面B1と対向し、かつ上
部内面B1に埋込みボルト66で固着した補助ファスナー67
とボルト68で連結してあると共に、このボルト68で前記
縦支持材23の上部が共締め連結され、その縦支持材23の
下部はL型ブラケット69で前記補強横材21に連結されて
いる。
なお、一対の補強横材21,21の対向した一端部は第10図
のように一対のL型ブラケット69,69で縦支持材23に連
結され、補強横材21の他端部は第11図のように1つのL
型ブラケット69で縦支持材23に連結されている。
前記窓下枠8は第3図に示すように横板8aと縦板8bを備
え、下枠9は断面略L型の中空材となり、縦板8bと下枠
9の上部とに亘って防虫網70が取付けてあると共に、窓
下枠8の室内側下部と下枠9の室内側上部とに亘って連
結ダクト71が連結されてウォールスルー部11を通して外
気を図示しない空調機に導入することにしてあり、第13
図に示すように隣接する方杖10,10の室内側にAl製のパ
ネル板72が取付けてあると共に、第14図に示すように端
部の方杖10は前記L型片33に気密材73を介して圧着して
いる。
前記下部連結金具24は、第3図、第15図、第16図に示す
ように、躯体開口Bの下部内面B2に横板80を埋込みボル
ト81で固着し、この横板80に一対のL型ブラケット82,8
2を取付けると共に、その縦片82a,82a間に縦板83の下部
をボルト84で連結し、その縦板83の上部にL型ブラケッ
ト85を溶接して固着してあり、そのL型のブラケット85
をボルト・ナット86で窓下枠8の室内側下部に連結して
あると共に、L型の補助ブラケット87が前記ボルト84で
共締めされ、この補助ブラケット87が下枠9の室内側下
部にボルト88で連結してある。89は補強縦板で横板80と
一対のL型ブラケット82,82とに亘って溶接してある。
〔考案の効果〕
無目7の下部無目14を補強横材21に連結し、上部無目13
を上部下枠4に連結したので、無目7と上部下枠4が強
風等で室内外側方向に弯曲変形しない。
上枠3の室内側、無目7の室内側、下枠材の室内側が上
部連結金具20、補強横材21、下部連結金具24に連結され
ているから、上部窓ユニット1及び無目7、下枠材を室
内側より躯体開口B内に挿入して連結でき、その連結作
業が簡単となるので、窓ユニットを躯体開口内に簡単な
操作で、しかも強固に取付けできる。
上部窓ユニット1の上部下枠4は上部無目13に連結さ
れ、この上部無目13は補強横材21に連結された下部無目
14に対して長手方向に摺動自在に連結されているので、
上部下枠4と下部無目14は長手方向に摺動できて上部窓
ユニット1と下部窓ユニット2が面内方向に相対変位で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は取付状態の室内
側正面図、第2図は窓ユニットの骨組みのみの正面図、
第3図、第4図、第5図は第1図のIII−III線、IV−IV
線、V−V断面図、第6図は上部連結金具の正面図、第
7図、第8図は第1図のVII−VII線、VIII−VIII線断面
図、第9図、第10図、第11図、第12図は補強横材の取付
部を示す縦断面図、対向する一端部正面図、他端部正面
図、斜視図、第13図、第14図は第1図のXIII−XIII線、
XIV−XIV線断面図、第15図、第16図は下部連結金具の正
面図、平面図である。 1は上部窓ユニット、2は下部窓ユニット、3は上枠、
4は上部下枠、5は縦枠、6は枠体、7は無目、15は方
立、16はパネル、17はガラス、20は上部連結金具、21は
補強横材、22はファスナー、23は縦支持材、24は下部連
結金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上枠3と上部下枠4と左右の縦枠5,5より
    方形状となった枠体6にパネル16を取付けた上部窓ユニ
    ット1及び上部無目13と下部無目14を長手方向に摺動自
    在に連結した無目7と下枠材とに亘って複数の方立15を
    連結し、かつガラス17を装着した下部窓ユニット2を、
    躯体開口Bの室外寄りに配設し、 前記躯体開口Bの上部室内寄りと下部室内寄りに上部連
    結金具20と下部連結金具24をそれぞれ取付けると共に、
    前記上部窓ユニット1の上枠3室内側を前記上部連結金
    具20に連結すると共に、前記下部窓ユニット2の下枠材
    室内側を前記下部連結金具24に連結し、 前記下部窓ユニット2の無目7室内側に沿って補強横材
    21を配設し、この補強横材21に連結した縦支持材23を躯
    体開口Bの室内寄りに取付けたファスナー22に連結して
    補強横材21を躯体に連結し、 前記上部下枠4と上部無目13を連結し、その上部無目13
    を補強横材21に連結したことを特徴とする窓ユニットの
    躯体取付装置。
JP1988046907U 1988-04-08 1988-04-08 窓ユニットの躯体取付装置 Expired - Lifetime JPH0634980Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046907U JPH0634980Y2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 窓ユニットの躯体取付装置
US07/366,747 US5046293A (en) 1988-04-08 1989-06-15 Arrangement for mounting a window unit to a building frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046907U JPH0634980Y2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 窓ユニットの躯体取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150807U JPH01150807U (ja) 1989-10-18
JPH0634980Y2 true JPH0634980Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31273149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988046907U Expired - Lifetime JPH0634980Y2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 窓ユニットの躯体取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634980Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7139254B2 (ja) * 2019-01-15 2022-09-20 Ykk Ap株式会社 カーテンウォール及びカーテンウォールの施工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239203Y2 (ja) * 1981-01-23 1987-10-06
JPS57124525U (ja) * 1981-01-29 1982-08-03
JPH0355745Y2 (ja) * 1986-06-12 1991-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150807U (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634980Y2 (ja) 窓ユニットの躯体取付装置
KR101560353B1 (ko) 커튼 월의 차양장치
JPH07274313A (ja) 薄形屋外用配電盤
CN106351368B (zh) 一种可进行单曲向双曲拟合调整的幕墙
CN216664817U (zh) 一种无折边搪瓷板艺术墙面板挂装结构
JPH0921277A (ja) サッシ枠の取付構造
JP2660890B2 (ja) カーテンウオールユニットの取付構造
JP2540432Y2 (ja) 仮設ハウス用の金属製窓枠のアタツチメント
JP3283351B2 (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
JP2523739Y2 (ja) カーテンウォールのオープンジヨイント構造
CN211714305U (zh) 一种组合式建筑幕墙
CN108571260B (zh) 拼接式门窗系统
CN210439513U (zh) 一种幕墙装饰结构
JPS6019853Y2 (ja) 連接型箱ひさし
JPH0118733Y2 (ja)
JPS624098Y2 (ja)
JP2585662Y2 (ja) カーテンウオールユニットのガラス取付構造
JP3350453B2 (ja) 引戸型サッシの下枠
JPS6118144Y2 (ja)
JP2001032425A (ja) パネル外壁
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JP3283352B2 (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
JP2522726B2 (ja) 建物外壁
JPH0342206Y2 (ja)
JPH0827911A (ja) 外壁下端部と窓枠下端部の高さ調整装置