JPH06349164A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH06349164A
JPH06349164A JP5130837A JP13083793A JPH06349164A JP H06349164 A JPH06349164 A JP H06349164A JP 5130837 A JP5130837 A JP 5130837A JP 13083793 A JP13083793 A JP 13083793A JP H06349164 A JPH06349164 A JP H06349164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
reel
magnetic
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5130837A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Okamoto
智之 岡本
Hironori Honjo
弘典 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5130837A priority Critical patent/JPH06349164A/ja
Publication of JPH06349164A publication Critical patent/JPH06349164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録再生装置内にカセットリールのみを
載置することにより、メカニズム面積の小型化を図る。 【構成】 磁気テープ5を巻回した一対のカセットリー
ル4a,4bを載置する基盤(図示を省略)と、少なく
とも1つの磁気記録再生ヘッドを搭載した回転シリンダ
12と、カセットリールを収納したテープカセットを挿
入するテープカセット挿入口7と、カセットリール3
a,3bをテープカセット内とカセットリール基盤上と
の間を往復移動させる移動手段8と、磁気テープ5を回
転シリンダ12に所定の角度巻き付けるガイド部材16
〜19と、磁気テープ5をテープ長手方向に駆動する駆
動手段14、15を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープに信号の記
録再生を行う磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の磁気記録再生装置を示す平
面図であり、従来装置の構成を図面を参照しながら説明
する。
【0003】図6において、1はテープカセットであ
り、テープカセット1は磁気テープ8と供給リール2と
巻取りリール3とガイドポスト4〜7を内蔵し、前面に
磁気テープ8を引き出すためのテープカセット開口部
(図示を省略)がある。9はテンションポールであり、
テンションポール9を磁気テープ8に押しつけると共
に、ブレーキベルト(図示を省略)で供給リール台(図
示を省略)の回転しやすさを調整することにより、磁気
テープ8のテンションを一定に制御する。10は回転シ
リンダ、11はA/Cヘッド、12、13はテープ駆動
手段である。磁気テープ8はキャプスタン13及びピン
チローラ12に狭持され、キャプスタンモータ(図示を
省略)によりキャプスタン13を一定速度で回転させる
ことにより、テープ長手方向に駆動する。14はテープ
ガイドであり、磁気テープ8は供給リール2より巻取り
リール3に至るテープガイド14a〜14eを介した図
に示す走行系を形成しており、その途中において回転シ
リンダ10に螺旋状に所定の角度巻き付けられている。
【0004】以下、動作について説明する。テープカセ
ット基盤(図示を省略)にテープカセット1が載置され
ると、テープカセット蓋(図示を省略)が開口され、磁
気テープ8をテープカセット1の外部に引き出し可能な
状態となる。その後、テンションポール9が矢印A方向
に、ピンチローラ13が矢印D方向に、テープガイド1
4c、14d、14eがそれぞれ矢印B、C、E方向に
移動し、磁気テープ8が回転シリンダ10に添接し得る
ようローディング動作が行われる。以上の動作の完了
後、回転シリンダ10に搭載された磁気記録再生ヘッド
(図示を省略)が、テープ駆動手段12、13により供
給リール2より巻取りリール3側に駆動する磁気テープ
8上を矢印F方向に走査することにより信号の記録/再
生が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、テープカセット開口部より磁気テープを引き出
すため、テープカセットを装置本体に載置する領域を確
保する必要があった。テープカセットの幅寸法Wは、ガ
イドポスト5、7間の距離X及びガイドポスト5、7と
テープカセット側面との隙間α1、α2で決定される。
また、テープカセットの奥行き寸法Hは、ガイドポスト
5、7とカセットリール2、3の距離Y及びガイドポス
ト5、7とテープカセット前面との隙間β1、カセット
リール2、3とテープカセット背面との隙間β2で決定
される。
【0006】即ち、上記従来例においては、テープカセ
ット内に存在する隙間α(=α1+α2)、及びβ(=
β1+β2)が無駄な空間となり、装置本体の小型化を
妨げていた。
【0007】本発明は、上記課題を解決すし、装置の小
型化を実現し得る磁気記録再生装置を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明における磁気記録
再生装置は、磁気テープを巻回した一対のカセットリー
ルを載置する基盤と、少なくとも1つの磁気記録再生ヘ
ッドを搭載した回転シリンダと、一対のカセットリール
を収納したテープカセットを挿入するテープカセット挿
入口と、一対のカセットリールをテープカセット内とカ
セットリール基盤上との間を往復移動させる移動手段
と、磁気テープを回転シリンダに所定の角度巻き付ける
ガイド部材と、磁気テープをテープ長手方向に駆動する
駆動手段を構成することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は上記構成とすることにより、無駄な空
間を排除し、装置の小型化を図ることとなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の磁気記録再生装置の実施例
を、図面を参照しながら説明する。
【0011】図1は本発明の第1の実施例における磁気
記録再生装置と、装置に挿入するテープカセットとの状
態を示す平面図、図2は図1の矢印I方向から見た側面
図、図3は本発明の第1の実施例における磁気記録再生
装置の、磁気テープを回転シリンダに巻き付けた状態を
示す平面図である。
【0012】図1〜図3において、1はテープカセット
であり、テープカセット1は、磁気テープ5と供給リー
ル3aと巻取りリール3bとカセットリール連結部材4
を内蔵し、側面にカセットリールをテープカセット内よ
り外部に引き出すためのカセットリール開口部2があ
る。供給リール3a及び巻取りリール3bは軸4b、4
cに軸着され、且つ、軸4b、4cを備える連結棒4a
により連結されている。6は本発明における磁気記録再
生装置本体(以下、装置と呼ぶ)、7はテープカセット
1の一部を挿入するためのテープカセット挿入口であ
り、装置6の側面に配置されている。8はカセットリー
ル移動手段であり、カセットリール連結部材4に備えら
れた軸4dを狭持する狭持部8cと、カセットリール3
をテープカセット1より装置6内の所定の位置に引き出
すための移動部8aと、移動部8aを溝8d上を安定し
た状態で移動させるための保持部8bからなる。
【0013】9はカセットリール台であり、装置6内の
所定の位置に配置されている。10は磁気テープ5をカ
セットリールより引き出すガイドポスト、11はテンシ
ョンポールであり、テンションポール11を磁気テープ
5に押しつけると共に、ブレーキベルト(図示を省略)
で供給リール台9aの回転しやすさを調整することによ
り、磁気テープ5のテンションを一定に制御する。12
は回転シリンダ、13はA/Cヘッド、14、15はテ
ープ駆動手段であり、磁気テープ5はキャプスタン15
及びピンチローラ14に狭持され、キャプスタンモータ
(図示を省略)によりキャプスタン15を一定速度で回
転させることにより、テープ長手方向に駆動する。16
〜19はテープガイドであり、18aと18b、19a
と19bはそれぞれ一体で移動する。磁気テープ5は供
給リール3aより巻取りリール3bに至るテープガイド
16〜19を介した図3に示す走行系を形成しており、
その途中において回転シリンダ12に螺旋状に所定の角
度巻き付けられている。
【0014】図2は装置6を透影させており、透影して
いる装置6を2点破線で示している。また、図2はテー
プガイド16の図示を省略している。図3はカセットリ
ール台9の図示を省略している。図4及び図5はカセッ
トリール台9、テンションポール11、A/Cヘッド1
3及びテープ駆動手段14、15を省略している。
【0015】以下、本発明の第1の実施例における磁気
記録再生装置の動作について説明する。
【0016】図1において、テープカセット1の一部が
矢印A方向にテープカセット挿入口7に挿入されると、
カセットリール連結部材4に備えられた軸4dがカセッ
トリール移動手段8に備えられた狭持部8cに狭持され
る。この時、テープカセット挿入口7は誤消去防止検出
手段(図示を省略)を備えており、挿入時に誤消去防止
の有無をテープカセット1から検知する。
【0017】テープカセット挿入後、図2に示すように
ガイドポスト10、テンションポール11、テープガイ
ド18、19、キャプスタン15及びカセットリール台
9が磁気テープの長手方向に対して略々直角な方向にお
いて2点破線で示す位置Xより位置Yに移動する。その
後、移動部8aは保持部8bと共に安定した状態を保
ち、カセットリール連結部材4を狭持しながら溝8d上
を矢印B方向に移動し、カセットリール3をカセットリ
ール基盤(図示を省略)に載置させる。
【0018】次に、カセットリール台9及びガイドポス
ト10が磁気テープの長手方向に対して略々直角な方向
において2点破線で示す位置Yより位置Xに移動し、カ
セットリール台9はカセットリール3a,3bを重置
し、ガイドポスト10はカセットリール3a及び3bで
形成されたテープループの内側に入り込む。更に、ガイ
ドポスト10は矢印C方向に移動し、磁気テープ5をカ
セットリール3より引き出す。
【0019】その後、テンションポール11、テープガ
イド18、19、キャプスタン15が磁気テープの長手
方向に対して略々直角な方向において2点破線で示す位
置Yより位置Xに移動し、カセットリール3及びガイド
ポスト10で形成されたテープループの内側に入り込
む。
【0020】以上の動作において、カセットリール3a
及び3bで形成されたテープループ、カセットリール3
及びガイドポスト10で形成されたテープループ内の領
域は、カセットリール3がカセットリール基盤(図示を
省略)に載置された初期の状態におけるテープ巻取り状
態により変化するが、どのようなテープ巻取り状態でも
ガイドポスト10、テンションポール11、テープガイ
ド18、19、キャプスタン15はテープループ内の領
域に含まれるように配置されている。
【0021】その後、図3に示すようにテンションポー
ル11が矢印D方向に、ピンチローラ15が矢印G方向
に、テープガイド18、19がそれぞれ矢印E、F方向
に移動し、磁気テープ5が回転シリンダ12に添接し得
るようローディング動作が行われる。
【0022】以上の動作の完了後、回転シリンダ12に
搭載された磁気記録再生ヘッド(図示を省略)が、テー
プ駆動手段14、15により供給リール3aより巻取り
リール3b側に駆動する磁気テープ5上を矢印H方向に
走査することにより信号の記録/再生が行われる。ま
た、記録/再生動作の終了後、テンションポール11が
矢印Dと逆方向に、ピンチローラ15が矢印Gと逆方向
に、テープガイド18、19がそれぞれ矢印E、Fと逆
方向に初期の位置まで移動する。更に、11、15、1
8、19は磁気テープの長手方向に対して略々直角な方
向において2点破線で示す位置Xより位置Yに移動す
る。その後、ガイドポスト10が矢印Cと逆方向に初期
の位置まで移動し、アンローディング動作を完了する。
【0023】以上のアンローディング動作時、巻取りリ
ール3aにより公知の手段(図示を省略)でテープを巻
取ることにより、テープの弛みを防止している。また、
アンローディング動作の完了後、テープカセット1をカ
セットリール挿入口7に挿入すると、移動部8aが保持
部8bと共に安定した状態で溝8b上を矢印Bと逆方向
に移動し、カセットリール3はテープカセット1内に収
納され、カセットリール3の取り出しが行われる。
【0024】以下、本発明の第2の実施例における磁気
記録再生装置について簡単に説明する。なお、本実施例
において、上記第1の実施例と同一の構成要素について
は第1の実施例と同一の符号を付し、同じ動作等の説明
は省略する。
【0025】図4及び図5は本発明の第2の実施例にお
ける磁気記録再生装置の要部構成を示す簡略図である。
【0026】本発明における磁気記録再生装置は、カセ
ットリールをテープカセット内と装置本体に配置された
カセットリール基盤上との間を往復移動させる移動手段
を備えている。そのため、装置内においてカセットリー
ルは自在に移動することが可能である。
【0027】図4において、第1の実施例と同様の手段
でカセットリール3がカセットリール基盤(図示を省
略)に載置されると、カセットリール連結部材4は軸4
b、4c方向において上方に移動し、カセットリール3
は軸4b、4cより脱着される。この時、カセットリー
ル3a、3bはカセットリール連結部材4による連結か
ら解除されているため、共に単体で移動することが可能
となる。その後、巻取りリール3bが矢印K方向に2点
破線で示す位置Aより位置Bに移動し、磁気テープ5を
回転シリンダ12に所定の角度巻き付ける。なお、磁気
テープ5は両面記録再生可能な磁気テープとなってい
る。
【0028】その後、回転シリンダ12に搭載された磁
気記録再生ヘッド(図示を省略)が、テープ駆動手段1
4、15(図示を省略)により、供給リール3aより巻
取りリール3b側に駆動する磁気テープの第1面5a上
を矢印Ha方向に走査することにより信号の記録/再生
が行われる。また、記録/再生動作の終了後、巻取りリ
ール3bは、矢印Kと逆方向に2点破線で示す位置Bよ
り位置Aに移動する。
【0029】更に図5において、巻取りリール3bが矢
印J方向に2点破線で示す位置Aより位置Cに移動し、
磁気テープ5を回転シリンダ12に所定の角度巻き付け
る。その後、回転シリンダ12に搭載された磁気記録再
生ヘッド(図示を省略)が、テープ駆動手段14、15
(図示を省略)により供給リール3aより巻取りリール
3b側に駆動する磁気テープ第1面5aの裏側の第2面
5b上を矢印Hb方向に走査することにより信号の記録
/再生が行われる。また、記録/再生動作の終了後、巻
取りリール3bは矢印Jと逆方向に2点破線で示す位置
Cより位置Aに移動する。
【0030】磁気テープ5の第1面5a及び第2面5b
の記録/再生動作が終了し、巻取りリール3bが位置A
に移動すると、カセットリール連結部材4は軸4b、4
c方向において下方に移動し、カセットリール3a、3
bは再び連結される。その後、第1の実施例と同様の手
段でカセットリール3の取り出し動作が行われる。以
上、第2の実施例においては、カセットリールを自在に
移動させることにより両面記録再生を可能としている。
【0031】なお、本発明における第1の実施例では、
磁気テープ5をガイドポスト10を用いて引き出すこと
により、テンションポール11、テープガイド18、1
9、キャプスタン15をテープループ内に入り込ませる
構成としたが、これに限られるものではない。例えば、
少なくとも1つのカセットリール3を装置6内において
自在に移動させることにより、テンションポール11、
テープガイド18、19、キャプスタン15をテープル
ープ内に入り込ませる構成も成り立つことは勿論であ
る。
【0032】また、本発明における第1の実施例におい
てテープカセット1よりカセットリール3をカセットリ
ール基盤(図示を省略)に引き出す場合、初めにガイド
ポスト10、テンションポール11、テープガイド1
8、19、キャプスタン15及びカセットリール台9は
位置Xにあるとしたが、初めから位置Yにあってもよ
い。
【0033】更に、本発明における第2の実施例では、
巻取りリール3bの移動により回転シリンダ12に磁気
テープ5を巻き付ける構成としたが、これに限られるも
のではない。例えば、供給リール3aの移動、或いは供
給リール3a及び巻取りリール3bの移動により回転シ
リンダ12に磁気テープ5を巻き付ける構成も成り立つ
ことは勿論である。
【0034】また、本発明における第1、第2の実施例
では、テープカセット1よりカセットリール3を装置6
の側面より引き出す構成としたが、これに限られるもの
ではない。例えば、装置6の上面、下面、背面から引き
出す構成も成り立つことは勿論である。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明における磁気記録再
生装置は、テープカセットより一対のカセットリールを
装置内に引き出すことにより、従来テープカセット内に
存在した無駄な領域を削除し、装置本体の小型化が図れ
る。また、装置内に載置されたカセットリールを自在に
移動させることにより、両面記録再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気記録再生装
置と、該装置に挿入するテープカセットとの状態を示す
平面図
【図2】図1の矢印I方向から見た側面図
【図3】本発明の第1の実施例における磁気記録再生装
置の、磁気テープを回転シリンダに巻き付けた状態を示
す平面図
【図4】本発明の第2の実施例における磁気記録再生装
置の要部構成を示す簡略図
【図5】本発明の第2の実施例における磁気記録再生装
置の要部構成を示す簡略図
【図6】従来の磁気記録再生装置を示す平面図
【符号の説明】
1 テープカセット 2 カセットリール開口部 3 カセットリール 4 カセットリール連結部材 5 磁気テープ 6 磁気記録再生装置 7 テープカセット挿入口 8 カセットリール移動手段 9 カセットリール台 11 テンションポール 12 回転シリンダ 13 A/Cヘッド 14 ピンチローラ 15 キャプスタン 16〜19 テープガイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気テープを巻回した一対のカセットリー
    ルを載置する基盤と、少なくとも1つの磁気記録再生ヘ
    ッドを搭載した回転シリンダと、前記一対のカセットリ
    ールを収納したテープカセットを挿入するテープカセッ
    ト挿入口と、前記一対のカセットリールを前記テープカ
    セット内と前記カセットリール基盤上との間を往復移動
    させる移動手段と、前記磁気テープを前記回転シリンダ
    に所定の角度巻き付けるガイド部材と、前記磁気テープ
    をテープ長手方向に駆動する駆動手段とを具備すること
    を特徴とする磁気記録再生装置。
JP5130837A 1993-06-01 1993-06-01 磁気記録再生装置 Pending JPH06349164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130837A JPH06349164A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130837A JPH06349164A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349164A true JPH06349164A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15043859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130837A Pending JPH06349164A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06349164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001240B1 (ko) 형상과 치수가 다른 테이프 카세트를 장착할 수 있는 자기 기록 재생장치
EP0308486A1 (en) ''expandable loop'' method of and apparatus for automatically threading a web material
JPH06349164A (ja) 磁気記録再生装置
WO1988007744A1 (en) Pneumatically controlled tape-loading tape-transporting apparatus
JP2693288B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ走行機構
JPH0522979B2 (ja)
JP2584071B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6017073Y2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テ−プ逆転装置
JPS61217956A (ja) 磁気記録再生装置
JP2946769B2 (ja) 磁気記録再生装置の駆動装置
JP2658588B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0610527Y2 (ja) テ−プ状体のロ−デイング装置
JP3346080B2 (ja) 記録再生装置
KR910000148Y1 (ko) 브이씨알의 고속서치를 위한 테이프 로딩장치
KR100279597B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프주행장치
JP2538195B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JPH0627006Y2 (ja) 記録再生装置
JP2626297B2 (ja) ローディングポスト駆動装置
JPH04345948A (ja) 磁気記録再生装置
JPH09204713A (ja) 記録・再生装置
JPH0432067A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06187709A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62167654A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0729272A (ja) 磁気記録再生装置