JPH06349104A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH06349104A
JPH06349104A JP6007534A JP753494A JPH06349104A JP H06349104 A JPH06349104 A JP H06349104A JP 6007534 A JP6007534 A JP 6007534A JP 753494 A JP753494 A JP 753494A JP H06349104 A JPH06349104 A JP H06349104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
optical pickup
incident light
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6007534A
Other languages
English (en)
Inventor
Henri Erard Raoul
チョルウ リ
Jong-Sam Jeong
ジョンサム ジョング
Eung-Ho Kim
ユングホー キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06349104A publication Critical patent/JPH06349104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/108Beam splitting or combining systems for sampling a portion of a beam or combining a small beam in a larger one, e.g. wherein the area ratio or power ratio of the divided beams significantly differs from unity, without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/126The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/16Beam splitting or combining systems used as aids for focusing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1395Beam splitters or combiners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光又は光磁気記録媒体の情報を記録再生する超
小型の光ピックアップを提供する。 【構成】部品数を減らし、必要な部品の最適な配置のた
めに、光源11から発生した入射光を直進させ光ディス
ク21から反射された反射光を二つの偏光成分に分離す
るウォラストンプリズム17と、その分離される反射光
をそれぞれ受光する二つの光検出器12,13を具備す
る光ピックアップとした。これにより、構造が簡単にな
り又超小型化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光記録媒体に光を投射し
そこから反射する光を検知して情報を光学的に読み出し
書き込む光ピックアップに係り、特に超小型化できる構
造の光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報を光学的に処理する情報処理
装置が実用化されながら情報処理装置の核心である光ピ
ックアップ構造体に対する軽薄短小化の要求が一層高ま
っている。軽薄短小な光ピックアップは、情報処理装置
を小型化できるという点以外にも情報の高速処理を可能
にする点でも非常に望ましいことである。光ピックアッ
プにおいては、光学系の光源から光記録媒体に達する入
射光経路と、その光記録媒体から光検出素子に達する反
射光経路にそれぞれ配置される光学部品数をできる限り
減らし、又それらの配置状態を最適化することにより、
その重さと体積等を縮小することができる。
【0003】一般的に光ピックアップは、図1にその一
例を示した通り、光を発生する光源1から対物レンズ4
等を経由し光ディスク5に達する光路に置かれる複数の
部品よりなる光投射部Aと、その光ディスク5から複数
の光検出器7,8,9に達する光路に置かれる複数の部
品よりなる受光部Bから構成されている。ここで、光投
射部Aの光分割プリズム2は、光源1の光の一部をモニ
ター用フォトダイオード3に受光するためにその光を分
離させるためのものであり、又受光部Bの光分割プリズ
ム6は、その反射光を複数の光検出器7,8,9に分岐
させるためのものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな光分割プリズム2,6を使用する光ピックアップは
光源1と複数の光検出器7,8,9が相互に遠く離れて
配置されているので、多くの空間を必要とし小型化しに
くいという問題があった。また、日本国公開特許公報平
5−144031によれば、平行した二つのハーフミラ
ーを有する平面板を使用し複数の光検出器中の一つを光
源の近くに配置させることにより光ピックアップを小型
化するという技術が知られている。しかしながら、これ
もやはり他の一つの光検出器がその光源から遠く離れて
配置されるので、光ピックアップを小型化することに限
界があった。
【0005】一方、具体的な文献を引用することはでき
なかったが、光ピックアップの小型化のためにホログラ
ム素子を使用する技術が知られている。ホログラム素子
はそのホログラムパターンの記録の際に使用された2種
類の波の中の一つから他の一つを呼び出す波面転換機能
を発揮することであり、これは前述した光分割プリズム
の代わりに使用可能であり、特に反射光の光路を入射光
の光路に対し斜めに分離させることができ、光ピックア
ップの不必要な空間と部品数を減らすことに非常に有利
である。しかしながら、ホログラムレンズは、使用する
光の波長変動によりそのホログラムを通過した光の位置
変動が激しいので、エラーを頻繁に誘発する等まだその
実用化上の問題があった。
【0006】そこで、本発明は、光源と光検出器を近く
に置くことができ、しかも部品数が少なくて最適化され
て配置された超小型化した光ピックアップを提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は光記録媒体に向かって入射光を発生する光
源と、その入射光を光記録媒体の上に集束する対物レン
ズと、前記光源と対物レンズの間に配置されその入射光
を直進させ光記録媒体の反射光をP偏光成分とS偏光成
分とに分割するウォラストンプリズムと、前記ウォラス
トンプリズムにより分割される反射光を受光する少なく
とも一つの光検出素子を具備し、光記録媒体の情報を読
み取って書き込む光ピックアップとした。
【0008】
【作用】本発明は、入射光経路から反射光経路を分離さ
せるために、既存のハーフミラーやビーム分割プリズム
のような光分割素子の代わりにウォラストンプリズムを
利用する。ウォラストンプリズムは前述した波面変換機
能を発揮するホログラムレンズと異なり、反射光をP偏
光成分とS偏光成分とに分ける役割をするので、前述し
た光波長変化による光位置変動等の問題がなく、反射光
をその入射光と斜めにした経路に分割する。従って、そ
の反射光を受光する光検出器の位置を光源の直ぐ側に置
くことができる。
【0009】
【実施例】以下、図2を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。図2において、符号11は光源に用いら
れたレーザーダイオードである。このレーザーダイオー
ド11の側面に二つの光検出器12,13が置かれてい
る。そのレーザーダイオード11とその二つの光検出器
12,13はハウジング14に共に収納されている。そ
のハウジング14は前方のウインドー15を有してい
る。レーザーダイオード11から光ディスク21に達す
る入射光の光路には、レーザーダイオード11から光デ
ィスク21に向かう入射光を光軸に平行に進行させるコ
リメーティングレンズ16と、その平行に進行される入
射光をそのまま直進させ前記した光ディスク21から戻
ってくる反射光をその入射光に対し斜めにした経路をな
すようにP偏光成分とS偏光成分とに分割するウォラス
トンプリズム17と、入射光の断面を楕円から真円に整
形する整形プリズム18、及びその入射光を光ディスク
21に集束する対物レンズ20が順に配置されている。
ここで、整形プリズム18は、その入射光が一部透過し
一部反射されるハーフミラー面18aと、このハーフミ
ラー面18aを透過した入射光を対物レンズ20に反射
させる反射面18bを有している。そのハーフミラー面
18aから一部反射される入射光は、モニター用フォト
ダイオード19に受光される。
【0010】このような光ピックアップの作動をさらに
詳細に説明すれば次の通りである。レーザーダイオード
11から出射された入射光は、ハウジング14のウイン
ドー15を透過した後、コリメーティングレンズ16に
より平行光に変わる。その平行光はウォラストンプリズ
ム17をそのまま直進する。そして、その平行光は整形
プリズム18により真円の断面を有するように整形され
対物レンズ20を経由し、その対物レンズ20により光
ディスク21に集束される。
【0011】光ディスク21から反射される反射光は、
再び対物レンズ20と整形プリズム18を経由し、前記
ウォラストンプリズム17に入る。ウォラストンプリズ
ム17に再入射される反射光は、入射光が直進していた
場合とは異なり、斜めにした経路上に二つの波面が相互
直行する二つの偏光成分に分割される。その一つはP偏
光成分であり、他の一つはS偏光成分である。その二つ
の偏光成分は更にコリメーティングレンズ16により集
束される。本発明は、ここでコリメーティングレンズ1
6により集束される反射光のP偏光とS偏光が、レーザ
ーダイオード11の上下に近く位置した二つの光検出器
12,13にそれぞれ集束されるようにした。
【0012】コリメーティングレンズ16により二つの
光検出器12,13に形成される反射光のP偏光とS偏
光の光スポットは、光ディスク21が垂直方向へ振動す
る時その直径が変化し、又その光ディスク21が水平方
向へ振動する時そのライティング位置が移動する。従っ
て、その二つの光検出器12,13により光ディスク2
1の情報が再生できる信号の検出は勿論のこと、それら
に結ばれる光スポットの大きさと結ばれる位置により光
ディスク21の垂直及び水平振動、即ち、対物レンズ2
0のフォーカス及びトラックエラー信号の検出が可能で
ある。また、本発明の光ピックアップは二つの光検出器
12,13に反射光のP偏光成分とS偏光成分をそれぞ
れ受光させるので、光磁気記録媒体に対する情報の記録
と再生も可能である。
【0013】
【発明の効果】このような本発明の光ピックアップにお
いては、ウォラストンプリズムにより反射光を入射光に
対し斜めにした経路に分割するので、その反射光を受光
する光検出器の位置をレーザーダイオードに近接するよ
うに位置させることができ、特に一つのハウジングに共
に収納されパッケージで構成することができる。また、
本発明によれば、そのレーザーダイオードから光ディス
クに達するまでの全ての光学部品をインライン形に配列
することが可能である。即ち、本発明は既存の光分割プ
リズムの代わりにウォラストンプリズムを使用し、光学
部品の数を減らすと同時にその配列を最適化することに
より、簡単で安価な小型の光ピックアップを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ピックアップの光学的な構成を示す配
置図である。
【図2】本発明による光ピックアップの光学的な構成を
示す配置図である。
【符号の説明】
11 レーザーダイオード 12,13 光検出器 14 ハウジング 16 コリメーティングレンズ 17 ウォラストンプリズム 18 整形プリズム 20 対物レンズ 21 光ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム ユングホー 大韓民国 ソウル特別市 麻浦區 創前洞 390─7番地

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光記録媒体の情報を読み出し書き込む光ピ
    ックアップにおいて、 前記光記録媒体に向かって入射光を発生する光源と、 前記入射光を光記録媒体の上に集束する対物レンズと、 前記光源と対物レンズの間に配置されその入射光を直進
    させ光記録媒体の反射光をP偏光成分とS偏光成分とに
    分割するウォラストンプリズムと、 前記ウォラストンプリズムにより分割される光記録媒体
    からの反射光を受光する少なくとも一つの光検出素子と
    を具備してなることを特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】前記光源と少なくとも一つの光検出素子が
    共に収納されるハウジングを含んでなることを特徴とす
    る請求項1記載の光ピックアップ。
  3. 【請求項3】前記光源とウォラストンプリズムの間に配
    置されその入射光を光軸に平行に進行させるコリメーテ
    ィングレンズを含んでなることを特徴とする請求項1記
    載の光ピックアップ。
  4. 【請求項4】前記ウォラストンプリズムと前記対物レン
    ズの間に配置されその入射光の断面が真円となるように
    整形する整形プリズムを含んでなることを特徴とする請
    求項1記載の光ピックアップ。
  5. 【請求項5】前記整形プリズムがその入射光の一部を反
    射させるハーフミラー面を有することを特徴とする請求
    項4記載の光ピックアップ。
JP6007534A 1993-04-30 1994-01-27 光ピックアップ Pending JPH06349104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930007481A KR100230227B1 (ko) 1993-04-30 1993-04-30 광픽업
KR1993-7481 1993-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349104A true JPH06349104A (ja) 1994-12-22

Family

ID=19354789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007534A Pending JPH06349104A (ja) 1993-04-30 1994-01-27 光ピックアップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5617398A (ja)
JP (1) JPH06349104A (ja)
KR (1) KR100230227B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259372B1 (ko) * 1997-06-04 2000-06-15 김영환 광픽업 장치
US6327238B1 (en) * 1997-08-29 2001-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk device
JP2001201615A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Sony Corp 光学素子および光ピックアップ
US6453324B1 (en) * 2000-03-30 2002-09-17 Unisys Corporation Method for maintaining a version history of objects in a repository
US7218591B2 (en) * 2002-04-17 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup apparatus
JP3866691B2 (ja) * 2003-07-01 2007-01-10 シャープ株式会社 光ピックアップ装置およびそれを備えてなる光ディスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724033A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Sharp Corp Pickup device
JPH01271928A (ja) * 1987-10-19 1989-10-31 Hitachi Ltd フェーズロックされたダイオードレーザ・アレイを有する光学装置
JPH04170724A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Nec Gumma Ltd 光学式ピックアップ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539350B2 (ja) * 1983-12-16 1996-10-02 株式会社日立製作所 光ヘツド装置
JPS60131648A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Toshiba Corp 光学ヘツド
DE3680865D1 (de) * 1985-11-11 1991-09-19 Sharp Kk Optischer kopf.
JPH01151022A (ja) * 1987-12-09 1989-06-13 Sharp Corp 光ピックアップ装置
FR2646245B1 (fr) * 1989-04-25 1991-06-14 Thomson Csf Dispositif de lecture optique pour support d'enregistrement optique
JP2902415B2 (ja) * 1989-09-14 1999-06-07 シャープ株式会社 光学ヘッド
US5202869A (en) * 1990-04-20 1993-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Optical head device including diffraction grating
JP3109877B2 (ja) * 1991-11-18 2000-11-20 パイオニア株式会社 光学式情報再生装置
US5258967A (en) * 1992-02-24 1993-11-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for separating a first optical control radiation from a second optical control radiation in a read/write head for use in an optical storage and retrieval system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724033A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Sharp Corp Pickup device
JPH01271928A (ja) * 1987-10-19 1989-10-31 Hitachi Ltd フェーズロックされたダイオードレーザ・アレイを有する光学装置
JPH04170724A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Nec Gumma Ltd 光学式ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR940024714A (ko) 1994-11-18
US5617398A (en) 1997-04-01
KR100230227B1 (ko) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334532B2 (ja)
USRE38648E1 (en) Magneto-optical recording/reproducing pickup head with a diffraction grating and a wollaston prism
JP2539350B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH08171748A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06349104A (ja) 光ピックアップ
JPH0572657B2 (ja)
JPH0478029A (ja) 光学的情報記録再生装置
US6388976B1 (en) Compact optical head including two light emitters having parallel optical axes
US4954702A (en) Process for detecting a focal point in an optical head
JPH0817060A (ja) フォーカスエラー検出装置
KR100200828B1 (ko) 포커스에러 검출장치
JP3670091B2 (ja) 光ピックアップ
KR100601612B1 (ko) 안정된 트랙킹이 가능한 광픽업장치
KR0127519B1 (ko) 광픽업장치
KR0144874B1 (ko) 광픽업장치
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JP2812764B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
KR100248023B1 (ko) 디스크 호환성을 가지는 초해상 기록재생용 광픽업
JP2000298870A (ja) 読み出し/書き込みピックアップ・ヘッド
KR100234313B1 (ko) 광픽업 장치
KR100269121B1 (ko) 광픽업장치
KR19990055074A (ko) 광픽업장치
JPH04177623A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH10112053A (ja) 光ピックアップシステム
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置