JP2539350B2 - 光ヘツド装置 - Google Patents

光ヘツド装置

Info

Publication number
JP2539350B2
JP2539350B2 JP58236166A JP23616683A JP2539350B2 JP 2539350 B2 JP2539350 B2 JP 2539350B2 JP 58236166 A JP58236166 A JP 58236166A JP 23616683 A JP23616683 A JP 23616683A JP 2539350 B2 JP2539350 B2 JP 2539350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light
optical head
optical
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58236166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129942A (ja
Inventor
公男 立野
慶二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58236166A priority Critical patent/JP2539350B2/ja
Priority to EP84115483A priority patent/EP0147749B1/en
Priority to DE8484115483T priority patent/DE3482146D1/de
Priority to US06/681,577 priority patent/US4689479A/en
Publication of JPS60129942A publication Critical patent/JPS60129942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539350B2 publication Critical patent/JP2539350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、いわゆる光デイスク、デイジタルオーデオ
デイスク、ビデオデイスクなどの記録と再生に好適な光
ヘツド装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の光デイスク記録再生ヘツドは、実用化されてい
るものでも、大きさが、40×40×30mm3くらいあり、重
量も重く、光デイスク装置全体の小型化、軽量化、ある
いはスタツク型大容量光デイスク実現の障害となつてい
る。この原因は1つには、光デイスクからの反射光をハ
ーフプリズム、あるいは偏光プリズムにより、光軸を90
°曲げで分離させ、その後方に光検知器を配置するとい
う方法がとられているため、光学系の1軸化が難かしい
という点が指摘されている。
かかる課題に対処するため、半導体レーザ光源の発光
部に光を戻した際、自己結合効果によつて発振出力が増
加するいわゆるSCOOP効果を利用した、小型光ヘツド
が、ここに数年来提案されて来た。
しかしながら、自己結合効果は、半導体レーザの発振
現象の不安定性であることが指摘され、ここ1〜2年内
で実用化された、デイジタルオーデイオデイスク、ビデ
オデイスクなどでは、再生信号、位置決め信号にもれ込
むノイズとして、これを抑制するための技術が逆に開発
されるにいたつている状況である。半導体レーザの自己
結合効果は、半導体レーザ自身の共振器に、光デイスク
という反射面が加わり、三つのミラーからなる共振器と
いう構成で考察されるものであるが、光デイスクの回転
に伴う光軸方向のばたつきのため、自動焦点がかかつて
いる時でも、半導体レーザと、光デイスクとの間隔が、
約1μmの幅でゆれ動いており、際めて安定度の悪い共
振器構成となつてしまつている。従つて、このようなSC
OOP効果により、光デイスク上の信号を再生せんとする
には、困難な課題が多すぎることとなる。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の、光ヘツドの小型化に伴う諸欠点を
解消して小型の光ヘツドを実現することが可能な光ヘツ
ド装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明による光ヘツドは、半導体レーザ光
源のすぐ脇に、自動焦点用、あるいはトラツキング用の
光検知器をハイブリツドあるいはモノリシツク配置し、
光デイスクからの反射信号光を偏光プリズムとλ/4波長
板あるいはハーフプリズムのみにより該光検知器に導く
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明による光ヘツドを、デイジタルオー
デイオデイスク、ビデオデイスクなどの再生用、あるい
は、DRAW(Direct Read After Write)デイスク用記
録、再生ヘツドへの適用例を示すものである。光デイス
ク再生ヘツドは、デイスク上下ぶれに対し、絞り込みス
ポツトが常にフオーカスしていなければならないこと。
デイスクの偏心によるトラツクのずれに対し、絞り込
みスポツトが常にトラツクを追随していなければならな
いこと。が条件となる。以下、本発明による自動焦点検
出、およびトラツキングの方法を詳述する。
半導体レーザチツプ1からのビームはウインドを経
て、変形偏光プリズム2を通過する。変形偏光プリズム
2は本発明のキーエレメントである。半導体レーザ1か
らのビームは、このプリズム2に対し、p−偏光として
入射し、99%以上の透過率で通過する。その後λ/4板3
を経て円偏光となり、微小レンズ4により情報記録媒体
である光デイスク10上に回折限界のスポツトを形成する
微小レンズ2としては、非球面レンズ、GRINレンズ、ホ
ログラムレンズなどが有効に用いられる。特に、本出願
人が特願昭58-134325号で提案した球面ホログラムレン
ズを用いれば、収差量を格段に少なくすることができ、
極めて有効である。デイスク10からの反射光は、微小レ
ンズ4に戻り、波長板3を再び通過し、円偏光はS−偏
光となつて、変形偏光プリズム2に入射する。この時、
第2図に示すように、変形偏光プリズム2の反射面5
に、S−偏光で入射したビームは光軸を対称に左右に反
射され、半導体レーザチツプ1の両脇に配置した左右2
対の光検知器6−1,6−2上にそれぞれ集光する。左右
2対の光検知器6−1,6−2は、さらに2分割されて、
それぞれ受光部D1,D2及びD3,D4からなり、光デイスク
の上下ぶれ(デイフオーカス)に対し、各2分割デイテ
クタの両受光部の受光する光量が変動するため、この差
信号をもつて、フオーカスずれの検出信号とする。すな
わち、合焦位置ではもどり光の共役結像位置が、2分割
デイテクタ6−1,6−2のそれぞれの分割線上にくるよ
うに調整し、各2分割デイテクタの両受光部の光出力の
差信号を零とする。デイスクがレンズから遠ざかる方向
にずれた場合には、共役点は検知器上からプリズム2側
にシフトする。この時、プリズムの中心に入射した光線
は不動であるため、共役点はこのビーム上で移動するこ
とを考えれば、2分割検知器のそれぞれの外側の受光部
1,D4にくる光量が増加する。このため、差信号が生じ
る。逆に、デイスクがレンズに近づく場合には、共役点
は、プリズムから遠ざかる方向にシフトする。この場合
には各2分割検知器のそれぞれの内側の受光部D2,D3
光量が増え差信号が生じる。以上の考え方により、受光
部D1,D2,D3,D4の光検知出力電圧をV(D1),V
(D2),V(D3),V(D4)とすれば、焦点誤差信号AF
は、例えば AF=V(D1)+V(D4)−(V(D2)+V(D3)) により検出でき、デイスクのフオーカスずれの方向およ
び量を検知することができる。
一方トラツキングのずれ信号は、デイスク上での絞り
込みスポツトがトラツク位置からずれるともどり光の強
度分布にアンバランスが生じることを利用し、プリズム
2で2つに分けられたビームの強度比が変わるため、レ
ーザ1の両脇の光検知器6−1,6−2の出力信号に差が
生じる。
従つて、トラツキング信号TRは、例えば TR=V(D1)+V(D2)−(V(D3)+V(D4)) により検出でき、この差信号の正負により、トラツクの
ずれの方向も検知することができる。
デイスク上の信号は、やはり、光検知器6−1,6−2
にいたる光量の総和(V(D1)+V(D2)+V
(D3)+V(D4)をとることにより検出することがで
きる。
なお、第1図において、9は半導体レーザ1の後方出
力光を受光するモニタ用の光検知器であり、この検出器
の出力は半導体レーザ1の出力調整等に利用できる。
以上説明した再生光学系は、偏光プリズムと波長板を
使用しているため、光利用率が高く、記録用の光ヘツド
として使用することが可能である。
第3図は本発明を、再生用光ヘツドに適用したもので
ある。変形偏光プリズムを、変形ハーフプリズムにおき
かえ、波長板も除去する。
自動焦点、トラツキングの方式は先述のとおりであ
る。変形ハーフプリズム8は、透過率50%の反射面7を
有している。この光ヘツドでは光利用率は記録用のもの
に比べ四分の一に低下するが、プリズムの反射面に偏光
特性をもたせる必要もなく波長板も不要となり、極めて
安価な小型光ヘツドを実現することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、光ヘツドの
光学部品として、プリズムと、微小レンズだけでよく、
これまで数多くの部品を使つていた光ヘツドの部品を大
幅に削減することが可能であり、半導体レーザと、検知
器とを同一パツケージ内にハイブリツドに作成すること
により、量産性信頼性に富む光ヘツドを実現することが
できる。
また、いわゆるSCOOP効果を使用しないで、しかもSCO
OP効果を使用したと同じ大きさの光ヘツドを実現するこ
とができ、これまで、光デイスク装置全体の小型化、あ
るいは、スタツク型光デイスク装置のネツクとなつてい
た光ヘツドのサイズを縮少することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ヘツドの一実施例を示す断面
図、第2図は第1図のプリズム部、および光源、検知部
の拡大図、第3図は本発明の他の実施例を示す概略図で
ある。 1……半導体レーザチツプ、2……変形偏光プリズム、
3……λ/4板、4……微小レンズ、5……偏光反射面、
6−1,6−2……光検知器、7……反射面、8……変形
ハーフプリズム。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザ光源と、該半導体レーザ光源
    からの光束を記録媒体上に絞り込む結像レンズと、該半
    導体レーザ光源の周囲に該半導体レーザ光源に対して対
    称に配置された、該結像レンズを通って戻る前記記録媒
    体からの反射光を検出する光検出器と、該光検出器と上
    記結像レンズの間に配置された光分割素子とを有し、前
    記半導体レーザと、前記結像レンズとが、同一の光軸上
    に配置され、前記記録媒体からの反射光は前記光分割素
    子により前記半導体レーザ光源からの光束の光路に対し
    て対称に分割されて上記光検出器上に導かれる構成とな
    っていることを特徴とする光ヘッド装置。
JP58236166A 1983-12-16 1983-12-16 光ヘツド装置 Expired - Lifetime JP2539350B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236166A JP2539350B2 (ja) 1983-12-16 1983-12-16 光ヘツド装置
EP84115483A EP0147749B1 (en) 1983-12-16 1984-12-14 Optical head
DE8484115483T DE3482146D1 (de) 1983-12-16 1984-12-14 Optischer kopf.
US06/681,577 US4689479A (en) 1983-12-16 1984-12-14 Optical focussing and tracking system using a polarization prism for dividing the reflected beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236166A JP2539350B2 (ja) 1983-12-16 1983-12-16 光ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129942A JPS60129942A (ja) 1985-07-11
JP2539350B2 true JP2539350B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=16996743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236166A Expired - Lifetime JP2539350B2 (ja) 1983-12-16 1983-12-16 光ヘツド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4689479A (ja)
EP (1) EP0147749B1 (ja)
JP (1) JP2539350B2 (ja)
DE (1) DE3482146D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3680865D1 (de) * 1985-11-11 1991-09-19 Sharp Kk Optischer kopf.
JP2634797B2 (ja) * 1986-01-24 1997-07-30 日本電気株式会社 光ヘッド装置
FR2597249B1 (fr) * 1986-04-11 1988-06-17 Thomson Csf Dispositif de lecture optique de support d'enregistrement optique
US4757197A (en) * 1986-05-01 1988-07-12 Lee Wai Hon Semiconductor laser and detector device
US4794585A (en) * 1986-05-06 1988-12-27 Lee Wai Hon Optical head having a hologram lens and polarizers for use with magneto-optic medium
JPH0630166B2 (ja) * 1986-12-12 1994-04-20 日本電気株式会社 光ヘツド装置
NL8603108A (nl) * 1986-12-08 1988-07-01 Philips Nv Mikroskoop.
US4958245A (en) * 1988-04-07 1990-09-18 Insite Peripherals, Inc. Apparatus and method for optical servo control with media having information storage and servo control regions of different reflectivities
FR2646245B1 (fr) * 1989-04-25 1991-06-14 Thomson Csf Dispositif de lecture optique pour support d'enregistrement optique
US5148322A (en) * 1989-11-09 1992-09-15 Omron Tateisi Electronics Co. Micro aspherical lens and fabricating method therefor and optical device
US5361244A (en) * 1991-04-10 1994-11-01 Hitachi, Ltd. Optical head and information recording apparatus
KR930007024B1 (ko) * 1991-05-13 1993-07-26 삼성전자 주식회사 광픽업
KR100230227B1 (ko) * 1993-04-30 1999-11-15 윤종용 광픽업
US5511059A (en) * 1994-06-14 1996-04-23 Eastman Kodak Company Multi-element grating beam splitter with a reflection grating element for use in front facet substraction
JP2502482B2 (ja) * 1995-02-27 1996-05-29 キヤノン株式会社 光ヘッド装置
KR100429841B1 (ko) * 2001-07-19 2004-05-04 삼성전자주식회사 Grin 렌즈를 구비하는 광 기록헤드
CN115308822B (zh) * 2022-01-21 2023-06-13 苏州东辉光学有限公司 微透镜阵列的制备方法,薄膜厚度监测方法、系统及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966329A (en) * 1974-09-24 1976-06-29 Ampex Corporation Precision optical beam divider and position detector
US4150399A (en) * 1974-11-13 1979-04-17 U.S. Philips Corporation Apparatus for reading a record carrier with an optical information structure
JPS5647933A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Sony Corp Optical signal head
JPS589225A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 Mitsubishi Electric Corp 光ピックアップ
DE3280137D1 (de) * 1981-09-17 1990-04-19 Toshiba Kawasaki Kk Ein optischer kopf.
US4555780A (en) * 1981-11-19 1985-11-26 Ricoh Co. Ltd. Optical recording and playback unit
JPS59119548A (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 Pioneer Electronic Corp 光学式ピツクアツプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482146D1 (de) 1990-06-07
EP0147749A3 (en) 1987-04-01
JPS60129942A (ja) 1985-07-11
EP0147749B1 (en) 1990-05-02
US4689479A (en) 1987-08-25
EP0147749A2 (en) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539350B2 (ja) 光ヘツド装置
US4797868A (en) Optical system employing a laser beam for focusing, tracking and transferring information signals with respect to a magneto-optical memory
JPH02246030A (ja) 光情報記録再生装置
US6341116B1 (en) Compact optical pick-up head employing non-diffractive element
US5189651A (en) Optical system in magneto-optical recording and reproducing device
JPH0572657B2 (ja)
JPS5956236A (ja) 光学ヘツド
JPH04134309A (ja) フォーカスエラー検出装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JP2869318B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2581779B2 (ja) 光磁気記録媒体からの信号検出装置
JP2579013B2 (ja) 光ヘッド
JP2748907B2 (ja) 相変化用光ヘッド装置
JPS6029947A (ja) 情報記録再生装置
JP2566036B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP3558963B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JPS6223373B2 (ja)
JPS641858B2 (ja)
JPH04141846A (ja) 光ヘッド
JPS63222356A (ja) 光磁気ヘツド装置
JPH05142421A (ja) 多機能型ウオラストンプリズムとこれを利用した光ピツクアツプ
JPH02292736A (ja) 光ヘッド
JPH02214048A (ja) 光学ヘッド
JPH02173937A (ja) 光記録再生装置