JPH06348374A - コンピュータ・システムの電源制御方法および装置 - Google Patents

コンピュータ・システムの電源制御方法および装置

Info

Publication number
JPH06348374A
JPH06348374A JP6119727A JP11972794A JPH06348374A JP H06348374 A JPH06348374 A JP H06348374A JP 6119727 A JP6119727 A JP 6119727A JP 11972794 A JP11972794 A JP 11972794A JP H06348374 A JPH06348374 A JP H06348374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
touch screen
computer system
power supply
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6119727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691525B2 (ja
Inventor
Craig S Forrest
クレイグ・エス・フォレスト
H Frank Edward
エドワード・エイチ・フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FirstPerson Inc
Original Assignee
FirstPerson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FirstPerson Inc filed Critical FirstPerson Inc
Publication of JPH06348374A publication Critical patent/JPH06348374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691525B2 publication Critical patent/JP3691525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3209Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3246Power saving characterised by the action undertaken by software initiated power-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タッチスクリーンから電源制御を行うことが
可能なコンピュータ・システムにおけるソフト電源制御
方法および装置を提供すること。 【構成】 本発明は、タッチスクリーン入力装置からの
タッチ入力を用いてコンピュータ・システムの電源モー
ドを制御する。 【効果】 本発明によれば、別途電源スイッチを設ける
必要なく、コンピュータ・システムの電力消費を最小限
に押えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ・システ
ムの電源制御方法および装置に関するものである。より
詳しくは、本発明は、コンピュータ・システムのタッチ
スクリーンによる電源制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータ・システムには、通
常、電源をコンピュータ・システムの様々な部分に供給
するためにハード電源制御システムが用意されている。
ハード電源制御システムは、コンピュータ・システムの
入力電源を直接制御する物理的スイッチを有する。入力
電源は、主電源として外部から供給される交流(AC)
のこともあれば、直流(DC)電源のこともある。
【0003】ソフト電源制御は、消費電力を節減し、バ
ッテリ寿命を延ばすために、パーソナル・コンピュータ
・システムやポータブル・コンピュータ・システムで広
く採用されている。コンピュータ・システムのソフト電
源制御には、通常、フルパワー・モードおよびスリープ
・モードを含め、いくつかの制御モードがある。フルパ
ワー・モードにおいては、コンピュータ・システムの主
要部に電源が供給され、すべて作動状態となる。スリー
プ・モードにおいては、コンピュータ・システムの1つ
または2つ以上の部分に電源が供給されず、それらの部
分が非作動状態となる。
【0004】ソフト電源制御システム用の電源装置は、
通常、少なくとも2つの電源出力を有する。1つの電源
出力は、ソフト電源制御機能を制御する論理機構用の電
源を供給するために常時オンに保たれる。もう1つの電
源出力は、コンピュータ・システムの主要部に電源を供
給する。コンピュータ・システムがスリープ・モードの
とき、ユーザがキーボード上のキーを押すと、ソフト電
源制御論理機構はコンピュータ・システムの主要部に供
給される電源をオンにする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以下に詳細に説明する
ように、本発明は、タッチスクリーンから電源制御を行
うことが可能なコンピュータ・システムにおけるソフト
電源制御方法および装置を提供することを目的とする。
本発明は、別途電源スイッチを設ける必要なしに、コン
ピュータ・システムの電力消費を最小限に押えようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、タッチスクリ
ーン入力装置を用いてコンピュータ・システムの電源モ
ードを制御するようにしたコンピュータ・システムにお
ける電源制御方法および装置にある。本発明において
は、タッチスクリーン・コントローラがタッチスクリー
ン入力装置からのタッチ入力を検出する。また、タッチ
スクリーン・コントローラは、コンピュータ・システム
の電源モードに従ってタッチ入力を処理する。
【0007】コンピュータ・システムがフルパワー・モ
ードになっている場合、タッチスクリーン・コントロー
ラは、タッチ入力に対応する入力座標を決定し、その入
力座標を中央処理システムに転送する。
【0008】コンピュータ・システムがパワーダウン・
モードになっている場合、タッチスクリーン・コントロ
ーラは、タッチ入力が検出されると、コンピュータ・シ
ステムの電源サブシステムに供給される主電源オン信号
をアサートする。この主電源オン信号で電源サブシステ
ムが中央処理システムに電源を供給する。また、電源サ
ブシステムは、中央処理システムへのリセット信号をア
サートする。
【0009】中央処理システムへのリセット信号は、コ
ンピュータ・システムをフルパワー・モードに切り替わ
らせる。コンピュータ・システムは、ユーザ・コマンド
入力によってパワーダウン・モードになる。あるいは、
システム・ソフトウェアによりタイムアウト機構を用い
てコンピュータ・システムをパワーダウン・モードに切
り替えるようにしてもよい。
【0010】パワーダウン・モードにあるとき、タッチ
スクリーン・コントローラは、タッチスクリーン入力装
置からのタッチ入力の持続時間を検出することによって
そのタッチスクリーン入力装置からのタッチ入力を検出
する。すなわち、タッチスクリーン・コントローラは、
タッチスクリーンからのタッチ入力の持続時間が所定の
持続時間より大きいと、コンピュータ・システムの電源
サブシステムへの主電源オン信号をアサートする。
【0011】あるいは、パワーダウン・モードのとき、
タッチスクリーン・コントローラが、タッチスクリーン
入力装置からの指先による軽打(以下タップとする)の
入力を少なくとも1つ検出し、カウントすることによっ
て、タップ・カウントを取り続けるようにしてもよい。
この場合、タッチスクリーン・コントローラは、タップ
・カウントが所定のタップ・カウント値を超えると、コ
ンピュータ・システムの電源サブシステムへの主電源オ
ン信号をアサートする。
【0012】あるいは、パワーダウン・モードのとき、
タッチスクリーン・コントローラが、タッチスクリーン
入力装置からXおよびY座標を検出するようにしてもよ
い。この場合、タッチスクリーン・コントローラは、X
およびY座標によって電源サブシステムにより電源を供
給される中央処理システムの割合が決定されるように、
コンピュータ・システムの電源サブシステムへの主電源
オン信号をアサートする。
【0013】さらに、タッチスクリーン・コントローラ
は、タッチの持続時間を測定して、電源サブシステムに
より電源を供給される中央処理システムの割合を決定す
るようにしてもよい。
【0014】
【実施例】本発明は、コンピュータ・システムにおける
タッチスクリーンによる電源制御方法および装置にあ
る。以下の説明においては、本発明の理解を完全ならし
めるために、具体的な用途、数、装置、コンフィギュレ
ーションおよび回路を記載して説明する。しかしなが
ら、本発明がこれらの特定的な詳細についての記載がな
くとも実施可能なことは、当業者にとって明白であろ
う。他の場合については、本発明を不必要に不明瞭にし
ないため、周知システムなどは、図表またはブロック図
形式で呈示するにとどめる。
【0015】まず、図1には、コンピュータ・システム
100の機能ブロック図が示されている。コンピュータ
・システム100は中央処理システム20を有する。中
央処理システム20は、中央処理装置(CPU)、メモ
リ・サブシステム、大容量記憶サブシステム、表示装
置、および他の各種入出力装置を含む。一実施例におい
ては、表示装置は、液晶ディジタル(LCD)表示装置
よりなる。あるいは、表示装置はブラウン管(CRT)
を用いることも可能である。
【0016】また、コンピュータ・システム100は、
電源サブシステム10、タッチスクリーン40、および
タッチスクリーン・コントローラ30を有する。タッチ
スクリーン40は、中央処理システム20の表示装置に
対して、表示装置に生成される像をタッチスクリーン4
0を通して見ることができるように配置されている。タ
ッチスクリーン40およびタッチスクリーン・コントロ
ーラ30は、中央処理システム20とは独立に電源が供
給される。
【0017】電源サブシステム10は、ソフト電源レギ
ュレータ12、主電源レギュレータ14、および電源ス
イッチ16よりなる。電源スイッチ16には、パワー電
界効果トランジスタ(FET)あるいは電源リレーを用
いることができる。
【0018】ソフト電源レギュレータ12は、パワーオ
ン・スイッチ60を介して電源入力70が供給される。
主電源レギュレータ14は、電源スイッチ16を介して
電源入力70が供給される。ソフト電源レギュレータ1
2は、電源スイッチ16をオン/オフするための電源制
御信号53を発生させる。主電源レギュレータ14は、
安定化電源出力72を中央処理システム20に供給す
る。ソフト電源レギュレータ12は、安定化電源出力7
4をタッチスクリーン・コントローラ30およびタッチ
スクリーン40に供給する。
【0019】タッチスクリーン40およびタッチスクリ
ーン・コントローラ30は、XおよびY9の位置情報を
中央処理システム20に供給するための手段として機能
する。XおよびY位置情報は、中央処理システム20の
表示装置の表示面上の座標と対応する。また、タッチス
クリーン40およびタッチスクリーン・コントローラ3
0は、中央処理システム20にZ情報を供給する。Z情
報は、タッチスクリーン40に加えられる圧力を指示す
る。
【0020】タッチスクリーン40は、表示装置と関連
させて位置決めされているため、タッチスクリーン40
によって検出されるXおよびY位置と表示装置の表示面
上のXおよびY位置とを物理的に直接対応させることが
できる。
【0021】ユーザは、表示装置の表示面のある部分を
指さし、タッチスクリーン40の表面に物理的に触れる
ことによりX、YおよびZ入力を中央処理システム20
に供給することができる。タッチスクリーン40は、そ
の表面へのユーザの物理的接触に応答して、タッチスク
リーン制御信号51を発生させる。
【0022】タッチスクリーン・コントローラ30は、
CPUおよび本願に記載するプロセス・ステップを実行
するための関連ソフトウェアが組み込まれている。タッ
チスクリーン・コントローラ30は、タッチスクリーン
制御信号51を検出して、ユーザの物理的接触に対応す
るX、YおよびZ位置情報を決定する。タッチスクリー
ン・コントローラ30は、これらのX、YおよびZ位置
情報を信号線57を介して中央処理システム20に転送
する。
【0023】本発明の一実施例においては、タッチスク
リーン40は抵抗型タッチスクリーンよりなる。抵抗型
タッチスクリーン40は、表示装置の前面に設けられた
2枚のシート状導体よりなる。ユーザが上層のシート状
導体を押すと、2つの層間の電気抵抗が変化する。ユー
ザは、タッチスクリーン40の一番上の層をペンまたは
指で押す。
【0024】他の実施例においては、タッチスクリーン
40は、容量型タッチスクリーンよりなる。容量型タッ
チスクリーン40は、表示装置の前面に配置された1枚
の透明なシート状導体よりなる。ユーザがこの透明なシ
ート状導体を押すと、導体の電気容量が変化する。ユー
ザは、ペンか指でタッチスクリーン40の容量型導体層
を押す。
【0025】さらに他の実施例の場合、タッチスクリー
ン40は誘導型タッチスクリーンよりなる。誘導型タッ
チスクリーン40は表示装置の表示面の前面に配置され
る。あるいは、誘導型タッチスクリーン40は表示装置
の表示面の後側に配置されることもある。ユーザがタッ
チスクリーン40の表面の近くにペンを近付けると、タ
ッチスクリーン40に電気信号が誘導される。
【0026】電源サブシステム10から入力電源70が
切り離されているときは、コンピュータ・システム10
0はハード・パワーオフ・モードになっている。ハード
・パワーオフ・モードには、バッテリ電源および直流ま
たは交流電源が切り離された状態が含まれる。
【0027】オフになっていた入力電源70が電源サブ
システム10に再投入されると、コンピュータ・システ
ム100は、ハード・パワーオフ・モードからフルパワ
ー・モードに切り替わる。入力電源70は、パワーオン
・スイッチ60を押すことによって電源サブシステム1
0に再投入される。パワーオン・スイッチ60を押す
と、電源サブシステム10は、タッチスクリーン・コン
トローラ30にも中央処理システム20にも電源を供給
する。
【0028】コンピュータ・システム100がフルパワ
ー・モードにあるとき、電源サブシステム10は、タッ
チスクリーン40およびタッチスクリーン・コントロー
ラ30に電源を供給するとともに、メモリサブシステ
ム、大容量記憶装置サブシステム、および表示装置を含
む中央処理システム20にも電源を供給する。ペンまた
は指によってタッチスクリーン40に圧力を加えると、
タッチスクリーン・コントローラ30が中央処理システ
ム20のCPUに割込みをかける。この割込みによっ
て、タッチスクリーン・コントローラ30は、タッチス
クリーン40によって検出されたペンまたは指と表示装
置の表示面との接点に対応するX、YおよびZ座標をC
PUに供給する。
【0029】タッチスクリーン・コントローラ30は、
指またはペンが表示装置の表示面と接触している間、
X、YおよびZ座標をCPUへ供給し続ける。その後、
指またはペンが表示面から離されると、タッチスクリー
ン・コントローラ30は再度CPUに割込みをかけ、こ
れによってCPUがX、YおよびZ入力を処理すること
ができるようにする。
【0030】コンピュータ・システム100がフルパワ
ー・モードになっているときは、CPUは、バッテリ電
圧低下、ユーザ・コマンドまたはシステム・ソフトウェ
ア・タイムアウトに応答していくつかのパワーダウン・
シーケンスを開始する。そして、CPUは、コンピュー
タ・システム100をフルパワー・モードからフルパワ
ーオフ・モードまたはパワーダウン・モードに切り替え
る。
【0031】本発明の一実施例においては、ユーザが、
グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)の電
源制御メニュー中の項目を選択して、コンピュータ・シ
ステム100をフルパワー・モードからフルパワーオフ
・モードまたはパワーダウン・モードに切り替わらせ
る。
【0032】他の実施例においては、ユーザが、フルパ
ワー・モードからフルパワーオフ・モードまたはパワー
ダウン・モードに切り替えるための特別なプログラムを
中央処理システム20上で走らせる。
【0033】さらに他の実施例の場合、表示装置の「ホ
ット・コーナー」に対応する一組のX、YおよびZタッ
チスクリーン座標が、パワーダウン・モードにおいて電
源を供給すべき中央処理システム20の割合をCPUに
指示する。
【0034】中央処理システム20のCPUは、電源制
御信号線52を介して電源サブシステム10に送られる
フルパワーオフ信号をアサートすることによって、コン
ピュータ・システム100をフルパワー・モードからフ
ルパワーオフ・モードに切り替えさせる。フルパワーオ
フ信号は、電源サブシステム10によって中央処理シス
テム20への安定化電源出力72およびタッチスクリー
ン・コントローラ30およびタッチスクリーン40への
安定化電源出力74をオフにさせる。
【0035】中央処理システム20のCPUは、電源制
御信号線52を介してタッチスクリーン・コントローラ
30へ供給されるソフト電源信号をアサートすることに
よって、コンピュータ・システム100をフルパワー・
モードからパワーダウン・モードへ切り替わらせる。ソ
フト電源信号によって、タッチスクリーン・コントロー
ラ30はパワーダウン・モードに入る。
【0036】次に、中央処理システム20のCPUは、
電源制御信号線52を介して電源サブシステム10に供
給される主電源オフ信号をアサートする。あるいは、タ
ッチスクリーン・コントローラ30は、電源制御信号線
52を介して電源サブシステム10に供給される主電源
オフ信号をアサートする。電源サブシステム10は、主
電源オフ信号によって、中央処理システム20への安定
化電源出力72をオフにする。
【0037】コンピュータ・システム100がパワーダ
ウン・モードのときは、タッチスクリーン・コントロー
ラ30およびタッチスクリーン40には電源が供給さ
れ、中央処理システム20には電源が供給されない。ペ
ンまたは指によってタッチスクリーン40に圧力が加え
られると、タッチスクリーン・コントローラ30は信号
線54を介してソフト電源レギュレータ12に供給され
る主電源オン信号をアサートする。主電源オン信号54
は、ソフト電源レギュレータ12に電源スイッチ16を
オンにさせるとともに、主電源レギュレータ14に中央
処理システム20へ安定化電源出力72を供給させる。
安定化電源出力72が回復すると、中央処理システムが
再び作動状態になる。
【0038】一実施例においては、タッチスクリーン・
コントローラは、特定の時間間隔を決めない期間未定で
主電源オン信号54をアサートする。この場合、タッチ
スクリーン40が押された後、タッチスクリーン・コン
トローラ30は、主電源オン信号54をアサートし、主
電源オン信号はアサート状態に保たれる。
【0039】パワーオン信号54のアサートからコンピ
ュータ・システム20へ安定化電源出力72が安定供給
されるまでの期間は、電源サブシステム10が安定化電
源出力72を供給するまでに若干の待ち時間が必要なた
め、これによって変化する。しかしながら、いったん安
定化電源出力72が中央処理システム20に十分に供給
されると、電源サブシステム10はシステム・リセット
信号を発生させる。システム・リセット信号は、CPU
をリセットさせるとともに、タッチスクリーン・コント
ローラ30をリセットさせる。
【0040】タッチスクリーン・コントローラ30は、
リセットされると、パワーダウン・モードからフルパワ
ー・モードに切り替わる。その結果、コンピュータ・シ
ステム100のパワーダウン・モードからフルパワー・
モードへの切り替えは完全にセルフタイマー方式で行わ
れる。
【0041】フルパワー・モード、パワーダウン・モー
ドおよびフルパワーオフ・モードの間の違いは、作動状
態で電源を供給されるコンピュータ・システム100の
割合にある。他のいくつかの実施例においては、フルパ
ワー・モード、パワーダウン・モードおよびフルパワー
オフ・モードの間に複数の電源モードが設けられる場合
がある。
【0042】図2は、フルパワー・モードおよびパワー
ダウン・モードにおけるタッチスクリーン・コントロー
ラ30の動作を示すフローチャートである。電源サブシ
ステム10は、中央処理システム20への安定化電源出
力72をオンにした後、中央処理システム20のリセッ
ト信号を発生させる。このリセット信号によって、タッ
チスクリーン・コントローラ30はリセット状態101
になる。
【0043】タッチスクリーン・コントローラ30は、
リセット状態101から状態102に切り替わる。状態
102では、タッチスクリーン・コントローラ30は、
内部のフルパワー・モード・フラグをセットする。その
後、タッチスクリーン・コントローラ30は、判断ブロ
ック104および状態106よりなるタッチスクリーン
40からのタッチ入力を処理するループを通して動作を
続ける。
【0044】判断ブロック104では、タッチスクリー
ン・コントローラ30は、タッチスクリーン40からの
タッチ入力の有無をチェックする。タッチスクリーン・
コントローラ30が判断ブロック104においてタッチ
スクリーンからの入力を検出すると、タッチスクリーン
・コントローラ30は状態106に進む。
【0045】状態106においては、タッチスクリーン
・コントローラ30は、タッチスクリーン40からのタ
ッチ入力を処理し、CPUに割込みをかけ、対応するタ
ッチスクリーンX、YおよびZ座標をCPUへ転送す
る。その後、タッチスクリーン・コントローラ30は、
ループ入り口の判断ブロック104へ戻り、タッチスク
リーン40からの次のタッチ入力の有無をチェックす
る。
【0046】タッチスクリーン・コントローラ30は、
判断ブロック104でタッチスクリーン40からのタッ
チ入力が検出されないと、判断ブロック108へ進む。
判断ブロック108においては、タッチスクリーン・コ
ントローラ30は、電源制御信号線52を介して供給さ
れる中央処理システム20からのソフト電源信号の有無
をチェックする。
【0047】タッチスクリーン・コントローラ30は、
判断ブロック108でソフト電源信号が検出されない
と、ループ入り口の判断ブロック104へ戻り、タッチ
スクリーン40からの次のタッチ入力の有無をチェック
する。タッチスクリーン・コントローラ30は、判断ブ
ロック108でソフト電源信号が検出されると状態11
0へ進む。状態110においては、タッチスクリーン・
コントローラ30は、内部のパワーダウン・モード・フ
ラグをセットし、パワーオン信号54をデアサートする
(ロジック“0”にする)。パワーオン信号54がデア
サートされると、主電源レギュレータ14が電源スイッ
チ16をオフにし、これによって主電源レギュレータ1
4をオフにする。その後、タッチスクリーン・コントロ
ーラ30は、判断ブロック112に進む。
【0048】判断ブロック112においては、タッチス
クリーン・コントローラ30は、タッチスクリーン40
からのタッチ入力の有無をチェックする。タッチスクリ
ーン・コントローラ30は、タッチスクリーン40から
のタッチ入力が検出されるまで判断ブロック112に留
まる。タッチスクリーン・コントローラ30は、判断ブ
ロック112でタッチスクリーンからのタッチ入力が検
出されると、状態114に進む。
【0049】状態114においては、タッチスクリーン
・コントローラ30は、電源サブシステム10へ供給さ
れる主電源オン信号54をアサートする。タッチスクリ
ーン・コントローラ30は、主電源オン信号54を期間
未定でアサートする。主電源オン信号54は、電源スイ
ッチ16にソフト電源レギュレータ12をオンにさせる
とともに、主電源レギュレータ14をして中央処理シス
テム20に安定化電源出力72を供給させる。また、電
源サブシステム10は、タッチスクリーン・コントロー
ラ30をリセット状態100に切り替えさせるリセット
信号をアサートする。
【0050】本発明の一実施例においては、タッチスク
リーン・コントローラ30が電源サブシステム10への
主電源オン信号54をアサートするには、その前にタッ
チスクリーン40が所定持続時間にわたって押されなけ
ればならない。このように、タッチスクリーン40を所
定持続時間にわたり押すという条件は、タッチスクリー
ンとの不意の接触によってパワーダウン・モードからフ
ルパワー・モードへの偶発的な切り替えが引き起こされ
るのを防ぐことができる。
【0051】他の実施例においては、主電源オン信号5
4をアサートするには、タッチスクリーン・コントロー
ラ30は、その前に、タッチスクリーン40からの押し
/離し入力を何回か検出しなければならないようになっ
ている。例えば、タッチスクリーン・コントローラ30
は、主電源オン信号をアサートするには、その前にタッ
チスクリーン40が素速く2回タップされることを必要
とする。
【0052】さらに他の実施例においては、電源サブシ
ステム10は、中央処理システム20のサブエレメント
に複数の安定化電源出力を供給する。そして、タッチス
クリーン・コントローラ30は、タッチスクリーン40
がパワーダウン・モード中に押される時間の長さを測定
する。このようにタッチスクリーン40が押される時間
の長さに基づいて、タッチスクリーン・コントローラ3
0は、上記複数の安定化電源出力の部分的な集合をオン
にするよう電源サブシステム10へのいくつかの電源制
御信号をアサートする。オンに切り替わる安定化電源出
力は、タッチスクリーン40が押される時間の長さに従
って変わる。
【0053】例えば、タッチスクリーン40を押す持続
時間が短いと、CPUのみがオンとなる。タッチスクリ
ーン40をより長い持続時間押すと、CPUと表示装置
がオンになる。タッチスクリーン40をさらに長い持続
時間押すと、CPU、表示装置、および大容量記憶装置
サブシステムがオンになる。
【0054】複数の安定化電源出力を有する他の実施例
においては、タッチスクリーン・コントローラ30は、
パワーダウン・モードの間、タッチスクリーン40に加
えられる圧力の大きさを測定する。タッチスクリーン・
コントローラ30は、タッチスクリーン40に加えられ
た圧力の大きさに基づいて、安定化電源出力の部分的な
集合をオンにするよう電源サブシステム10に供給され
るいくつかの電源制御信号をアサートする。例えば、タ
ッチスクリーン40上の圧力が小さいと、CPUのみが
オンになる。タッチスクリーン40上の圧力がこれより
大きいと、CPUと表示装置がオンになる。タッチスク
リーン40上の圧力がさらに大きいと、CPU、表示装
置および大容量記憶装置サブシステムがオンになる。
【0055】複数の安定化電源出力を有するさらに他の
実施例においては、タッチスクリーン・コントローラ3
0は、パワーダウン・モードの間、タッチスクリーン4
0に加えられるタップ数をカウントする。そして、タッ
チスクリーン・コントローラ30は、タッチスクリーン
40に加えられたタップ数に基づいて、安定化電源出力
の部分的な集合をオンにするよう電源サブシステム10
に供給される電源制御信号をアサートする。例えば、タ
ッチスクリーン40が1回タップされると、CPUのみ
がオンになり、タッチスクリーン40が2回タップされ
ると、CPUと表示装置がオンになり、タッチスクリー
ン40が3回タップされると、CPU、表示装置および
大容量記憶装置のサブシステムがオンになる。
【0056】複数の安定化電源出力を有するさらに他の
実施例においては、タッチスクリーン・コントローラ3
0は、パワーダウン・モードの間、タッチスクリーン4
0に圧力が加えられる位置のX、YおよびZ座標を求め
る。そして、タッチスクリーン・コントローラ30は、
それらのX、YおよびZ座標に基づいて、安定化電源出
力の部分的な集合をオンにするよう電源サブシステム1
0に供給される電源制御信号の部分的な集合をアサート
する。この安定化電源出力の選択的なスイッチオンは、
X、YおよびZ座標によって決定される。
【0057】以上、本発明を特定の実施例により詳細に
説明したが、特許請求の範囲に記載する本発明の広義の
精神および範囲から逸脱することなく様々な修正および
変更をなすことが可能なことは明白であろう。従って、
本願明細書および図面は、例示説明のためのものであっ
て、本発明に対して限定的な意味を有するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 中央処理システム、電源サブシステム、タッ
チスクリーン、および、タッチスクリーン・コントロー
ラを含むコンピュータ・システムの機能ブロック図であ
る。
【図2】 フルパワー・モードおよびパワーダウン・モ
ードにおけるタッチスクリーン・コントローラの動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
12…ソフト電源レギュレータ、14…主電源レギュレ
ータ、20…中央処理システム、30…タッチスクリー
ンコントローラ、40…タッチスクリーン
フロントページの続き (72)発明者 エドワード・エイチ・フランク アメリカ合衆国 94028 カリフォルニア 州・ポートラ ヴァレイ・ブルックサイド ドライブ・127

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ・システムの電源を制御す
    る方法において:タッチスクリーン入力装置からのタッ
    チ入力を検出するステップと;コンピュータ・システム
    がフルパワー・モードであれば、上記タッチ入力に対応
    する入力座標を決定し、それらの入力座標を中央処理シ
    ステムに転送するステップと;コンピュータ・システム
    がパワーダウン・モードであれば、上記タッチ入力が検
    出された後、コンピュータ・システムの電源サブシステ
    ムへの主電源オン信号をアサートし、その電源オン信号
    で電源サブシステムに中央処理システムへ電源を供給さ
    せるステップと;からなるコンピュータ・システムの電
    源制御方法。
  2. 【請求項2】 コンピュータ・システムの電源を制御す
    る装置において:タッチスクリーン入力装置からのタッ
    チ入力を検出するための手段と;上記タッチ入力に対応
    する入力座標を決定し、コンピュータ・システムがフル
    パワー・モードであれば、それらの入力座標を中央処理
    システムに転送するための手段と;コンピュータ・シス
    テムがパワーダウン・モードであれば、上記タッチ入力
    が検出されて、電源サブシステムに中央処理システムへ
    電源を供給させるためにコンピュータ・システムの電源
    サブシステムへ主電源オン信号をアサートする手段と;
    からなるコンピュータ・システムの電源を制御する装
    置。
JP11972794A 1993-05-28 1994-05-10 コンピュータ・システムの電源制御方法および装置 Expired - Fee Related JP3691525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6890393A 1993-05-28 1993-05-28
US068903 1993-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06348374A true JPH06348374A (ja) 1994-12-22
JP3691525B2 JP3691525B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=22085449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11972794A Expired - Fee Related JP3691525B2 (ja) 1993-05-28 1994-05-10 コンピュータ・システムの電源制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5553296A (ja)
EP (1) EP0626633B1 (ja)
JP (1) JP3691525B2 (ja)
DE (1) DE69330026T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180486A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd パワーダウンモードでレギュレータによる電力消耗を防止する電子装置及び電力消耗防止方法
JP2014209379A (ja) * 2007-01-03 2014-11-06 アップル インコーポレイテッド マルチタッチ自動スキャニング
US10031609B2 (en) 2007-01-03 2018-07-24 Apple Inc. Channel scan logic
US10969917B2 (en) 2008-01-30 2021-04-06 Apple Inc. Auto scanning for multiple frequency stimulation multi-touch sensor panels

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292181B1 (en) 1994-09-02 2001-09-18 Nec Corporation Structure and method for controlling a host computer using a remote hand-held interface device
US5867106A (en) * 1994-09-02 1999-02-02 Packard Bell Nec Password switch to override remote control
US6092117A (en) * 1994-09-02 2000-07-18 Packard Bell Nec System and method for automatically reconnecting a wireless interface device to a host computer
US6137473A (en) * 1994-09-02 2000-10-24 Nec Corporation System and method for switching control between a host computer and a remote interface device
US6262719B1 (en) 1994-09-02 2001-07-17 Packard Bell Nec, Inc. Mouse emulation with a passive pen
US5974558A (en) * 1994-09-02 1999-10-26 Packard Bell Nec Resume on pen contact
FI100280B (fi) * 1994-10-07 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä tehonkulutuksen minimoimiseksi tietokonelaitteessa
US5911080A (en) * 1994-11-30 1999-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer system whose power supply is controlled by an identification card and a method of supplying power to the computer system
TW327707B (en) * 1995-05-18 1998-03-01 Motorola Inc Method for producing power consumption in a portable electronic device with a liquid crystal display screen
KR0167648B1 (ko) * 1995-10-10 1999-01-15 김광호 일체형 컴퓨터의 전원 공급 제어 장치 및 그 방법
US6126327A (en) * 1995-10-16 2000-10-03 Packard Bell Nec Radio flash update
US5996082A (en) * 1995-10-16 1999-11-30 Packard Bell Nec System and method for delaying a wake-up signal
US6005533A (en) * 1995-10-16 1999-12-21 Packard Bell Nec Remote occlusion region
US6148344A (en) * 1995-10-16 2000-11-14 Nec Corporation System and method for enabling an IPX driver to accommodate multiple LAN adapters
US7512671B1 (en) * 1995-10-16 2009-03-31 Nec Corporation Computer system for enabling a wireless interface device to selectively establish a communication link with a user selectable remote computer
US7113173B1 (en) 1995-10-16 2006-09-26 Nec Corporation Local handwriting recognition in a wireless interface tablet device
US6279153B1 (en) 1995-10-16 2001-08-21 Nec Corporation Multi-user flash ROM update
US6108727A (en) * 1995-10-16 2000-08-22 Packard Bell Nec System having wireless interface device for storing compressed predetermined program files received from a remote host and communicating with the remote host via wireless link
US6664982B1 (en) 1995-10-16 2003-12-16 Nec Corporation Multi-user on-screen keyboard
US5990875A (en) * 1995-10-16 1999-11-23 Packard Bell Nec Double pen up event
US5818430A (en) * 1997-01-24 1998-10-06 C.A.M. Graphics Co., Inc. Touch screen
KR100275685B1 (ko) * 1997-04-11 2000-12-15 윤종용 펜과 터치패널을 이용한 휴대용 정보 단말기의 시동장치 및 시동방법
US6058485A (en) * 1997-07-29 2000-05-02 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for managing power consumption of a digitizing panel
CN1139037C (zh) * 1997-11-11 2004-02-18 叶富国 任定范围高解析指控输入装置及实现方法
US6380853B1 (en) 1998-02-23 2002-04-30 Marconi Commerce Systems Inc. Customer-sensitive dispenser using proximity sensing devices
SE9803960L (sv) 1998-11-19 2000-05-20 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefon
JP3539879B2 (ja) * 1998-12-15 2004-07-07 アルプス電気株式会社 コンピュータの電源立ち上げ装置
JP2001195156A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Alps Electric Co Ltd コンピュータの電源立ち上げ装置
SE0001771D0 (sv) * 2000-05-15 2000-05-15 Ericsson Telefon Ab L M A portable phone
TW493314B (en) * 2000-12-04 2002-07-01 Delta Electronics Inc Safe shutdown device of connecting equipment for uninterrupted power supply and the method thereof
JP3900854B2 (ja) * 2001-05-17 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 電子機器及びその電力制御方法
US20030120936A1 (en) * 2001-08-01 2003-06-26 Eft Datalink Encryption of financial information
US7353413B2 (en) * 2003-08-18 2008-04-01 Intel Corporation Computer system power policy adjustment in response to an affirmative indication from a user
TWI310178B (en) * 2004-09-22 2009-05-21 Teac Corp Data recording regeneration system
US20080170043A1 (en) * 2005-06-10 2008-07-17 Soss David A Force-based input device
US7903090B2 (en) * 2005-06-10 2011-03-08 Qsi Corporation Force-based input device
US20060284856A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Soss David A Sensor signal conditioning in a force-based touch device
US7337085B2 (en) 2005-06-10 2008-02-26 Qsi Corporation Sensor baseline compensation in a force-based touch device
US7800596B2 (en) * 2005-12-14 2010-09-21 Research In Motion Limited Handheld electronic device having virtual navigational input device, and associated method
WO2007107618A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Nokia Corporation Touch screen
US7882382B2 (en) * 2006-06-14 2011-02-01 International Business Machines Corporation System and method for performing computer system maintenance and service
US7608948B2 (en) * 2006-06-20 2009-10-27 Lutron Electronics Co., Inc. Touch screen with sensory feedback
EP2049978A2 (en) * 2006-07-31 2009-04-22 QSI Corporation Force-based input device having an elevated contacting surface
US7890778B2 (en) * 2007-01-06 2011-02-15 Apple Inc. Power-off methods for portable electronic devices
US20080221930A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Spacelabs Medical, Inc. Health data collection tool
WO2008147901A2 (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Qsi Corporation System and method for reducing vibrational effects on a force-based touch panel
KR20090030902A (ko) * 2007-09-21 2009-03-25 엘지전자 주식회사 식기세척기의 입력장치 및 그 제어방법, 세탁장치의입력장치 및 그 제어방법
US8395589B2 (en) * 2007-11-02 2013-03-12 Cypress Semiconductor Corporation Press on power-up detection for a touch-sensor device
US8237665B2 (en) * 2008-03-11 2012-08-07 Microsoft Corporation Interpreting ambiguous inputs on a touch-screen
TW200945099A (en) * 2008-04-17 2009-11-01 Wistron Corp Method and related control interface for switching an operating state in a portable electronic device
WO2009142345A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Atlab Inc. Touch sensor device and the method of switching operation mode thereof
CN101593013A (zh) * 2008-05-30 2009-12-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑开关机系统
US20090322725A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Silicon Laboratories Inc. Lcd controller with low power mode
TWI486742B (zh) * 2008-12-11 2015-06-01 Wistron Corp 用於一電子裝置之電源管理方法及其相關裝置
CA2765946A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Spacelabs Healthcare, Llc Multiple mode, portable patient monitoring system
US9058761B2 (en) 2009-06-30 2015-06-16 Silicon Laboratories Inc. System and method for LCD loop control
IN2012DN03108A (ja) 2009-10-16 2015-09-18 Spacelabs Healthcare Llc
US9604020B2 (en) 2009-10-16 2017-03-28 Spacelabs Healthcare Llc Integrated, extendable anesthesia system
JP4644747B1 (ja) * 2009-11-02 2011-03-02 パナソニック株式会社 情報処理装置、制御方法および制御プログラム
TWI420360B (zh) * 2010-01-29 2013-12-21 Tvm Corp 自動偵測與回復之觸控系統及其重置裝置
CN102141850B (zh) * 2010-01-29 2013-05-08 钛积创新科技股份有限公司 自动侦测与回复的触控系统及其重置装置
US8674837B2 (en) 2010-03-21 2014-03-18 Spacelabs Healthcare Llc Multi-display bedside monitoring system
US20110249022A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Rajesh Poornachandran Techniques for managing power use
US8738321B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Fitbit, Inc. Methods and systems for classification of geographic locations for tracked activity
US8712724B2 (en) 2010-09-30 2014-04-29 Fitbit, Inc. Calendar integration methods and systems for presentation of events having combined activity and location information
US8954291B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Fitbit, Inc. Alarm setting and interfacing with gesture contact interfacing controls
US8744803B2 (en) 2010-09-30 2014-06-03 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for activity tracking device data synchronization with computing devices
US8762101B2 (en) 2010-09-30 2014-06-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for identification of event data having combined activity and location information of portable monitoring devices
US8954290B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Fitbit, Inc. Motion-activated display of messages on an activity monitoring device
US8738323B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Fitbit, Inc. Methods and systems for metrics analysis and interactive rendering, including events having combined activity and location information
US9241635B2 (en) 2010-09-30 2016-01-26 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices for processing applications and processing analysis of physiological conditions of a user associated with the portable monitoring device
US11243093B2 (en) 2010-09-30 2022-02-08 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for generating real-time activity data updates to display devices
US10004406B2 (en) 2010-09-30 2018-06-26 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices for processing applications and processing analysis of physiological conditions of a user associated with the portable monitoring device
US10983945B2 (en) 2010-09-30 2021-04-20 Fitbit, Inc. Method of data synthesis
US8615377B1 (en) 2010-09-30 2013-12-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for processing social interactive data and sharing of tracked activity associated with locations
US8805646B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for linking user devices to activity tracking devices
US8620617B2 (en) 2010-09-30 2013-12-31 Fitbit, Inc. Methods and systems for interactive goal setting and recommender using events having combined activity and location information
US8762102B2 (en) 2010-09-30 2014-06-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for generation and rendering interactive events having combined activity and location information
US9390427B2 (en) 2010-09-30 2016-07-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for automatic linking of activity tracking devices to user devices
US9253168B2 (en) 2012-04-26 2016-02-02 Fitbit, Inc. Secure pairing of devices via pairing facilitator-intermediary device
US9310909B2 (en) 2010-09-30 2016-04-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for physical contact activated display and navigation
US8694282B2 (en) 2010-09-30 2014-04-08 Fitbit, Inc. Methods and systems for geo-location optimized tracking and updating for events having combined activity and location information
US9148483B1 (en) 2010-09-30 2015-09-29 Fitbit, Inc. Tracking user physical activity with multiple devices
US9571632B2 (en) * 2010-10-20 2017-02-14 Yota Devices Ipr Ltd. Mobile device
US9047747B2 (en) 2010-11-19 2015-06-02 Spacelabs Healthcare Llc Dual serial bus interface
US8635560B2 (en) 2011-01-21 2014-01-21 Blackberry Limited System and method for reducing power consumption in an electronic device having a touch-sensitive display
US9629566B2 (en) 2011-03-11 2017-04-25 Spacelabs Healthcare Llc Methods and systems to determine multi-parameter managed alarm hierarchy during patient monitoring
US8738925B1 (en) 2013-01-07 2014-05-27 Fitbit, Inc. Wireless portable biometric device syncing
US9285932B1 (en) 2011-07-28 2016-03-15 Parade Technologies, Ltd. Negative touch recovery for mutual capacitance scanning systems
US8729877B2 (en) * 2011-09-13 2014-05-20 Texas Instruments Incorporated Fast startup algorithm for low noise power management
US10305384B2 (en) * 2011-09-13 2019-05-28 Texas Instruments Incorporated Power management system and method with adaptive noise control
CN103092388B (zh) * 2011-11-04 2014-08-20 宝宸(厦门)光学科技有限公司 触控显示装置
KR101972924B1 (ko) 2011-11-11 2019-08-23 삼성전자주식회사 휴대용 기기에서 부분 영역의 터치를 이용한 전체 영역 지정을 위한 방법 및 장치
US9337833B2 (en) * 2011-11-14 2016-05-10 Atmel Corporation Driven shield for shaping an electric field of a touch sensor
KR20130141837A (ko) * 2012-06-18 2013-12-27 삼성전자주식회사 단말기의 모드전환 제어장치 및 방법
US9641239B2 (en) 2012-06-22 2017-05-02 Fitbit, Inc. Adaptive data transfer using bluetooth
US8816985B1 (en) 2012-09-20 2014-08-26 Cypress Semiconductor Corporation Methods and apparatus to detect a touch pattern
US9728059B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Fitbit, Inc. Sedentary period detection utilizing a wearable electronic device
US9039614B2 (en) 2013-01-15 2015-05-26 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
US10987026B2 (en) 2013-05-30 2021-04-27 Spacelabs Healthcare Llc Capnography module with automatic switching between mainstream and sidestream monitoring
US20140359312A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Moishe Halibard Power on with near field communication
JP2015011652A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN104517026B (zh) * 2013-10-02 2017-12-26 菲特比特公司 用于物理接触启动显示和导航的方法、系统和设备
JP2015122023A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル機器及びウェアラブル機器の制御方法
US11990019B2 (en) 2014-02-27 2024-05-21 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US9031812B2 (en) 2014-02-27 2015-05-12 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US9344546B2 (en) 2014-05-06 2016-05-17 Fitbit, Inc. Fitness activity related messaging
KR101615813B1 (ko) * 2014-05-30 2016-05-13 엘지디스플레이 주식회사 시분할 구동방식의 터치 센싱 장치
US10080530B2 (en) 2016-02-19 2018-09-25 Fitbit, Inc. Periodic inactivity alerts and achievement messages
WO2017184159A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device power mode
US11347331B2 (en) 2019-04-08 2022-05-31 Dell Products L.P. Portable information handling system stylus garage and charge interface
US10788865B1 (en) 2019-04-26 2020-09-29 Dell Products L.P. Information handling system dual pivot hinge signal path
US11017742B2 (en) 2019-05-02 2021-05-25 Dell Products L.P. Information handling system multiple display viewing angle brightness adjustment
US11341925B2 (en) 2019-05-02 2022-05-24 Dell Products L.P. Information handling system adapting multiple display visual image presentations
US11009936B2 (en) * 2019-05-02 2021-05-18 Dell Products L.P. Information handling system power control sensor
US11817066B1 (en) 2022-07-18 2023-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display screen mode-based brightness scales

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323888A (en) * 1979-12-21 1982-04-06 Megadata Corporation Keyboard system with variable automatic repeat capability
DE3213266A1 (de) * 1981-04-09 1983-01-20 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Steuereinrichtung fuer ein faksimilesystem
JPS60105348A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Kyocera Corp 多機能キ−入力装置
US5007014A (en) * 1984-01-11 1991-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Reset circuit for electronic apparatus
JPS61202597A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Alps Electric Co Ltd 遠隔操作装置
US5142662A (en) * 1986-03-03 1992-08-25 Bell & Howell Company Electronic publishing system
JPS6317207A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Fuji Electric Co Ltd オゾン発生管
US4914624A (en) * 1988-05-06 1990-04-03 Dunthorn David I Virtual button for touch screen
JPH0221321A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Kyocera Corp 座標位置入力装置
US4874063A (en) * 1988-10-27 1989-10-17 Otis Elevator Company Portable elevator traffic pattern monitoring system
US5249298A (en) * 1988-12-09 1993-09-28 Dallas Semiconductor Corporation Battery-initiated touch-sensitive power-up
US5167024A (en) * 1989-09-08 1992-11-24 Apple Computer, Inc. Power management for a laptop computer with slow and sleep modes
US5241308A (en) * 1990-02-22 1993-08-31 Paragon Systems, Inc. Force sensitive touch panel
US5355503A (en) * 1990-05-31 1994-10-11 National Semiconductor Corporation Event driven scanning of data input equipment using multi-input wake-up techniques
US5359540A (en) * 1990-07-23 1994-10-25 Hugo Ortiz Computer assisted electric power management
US5347167A (en) * 1990-08-09 1994-09-13 Sophisticated Circuits, Inc. Power controller using keyboard and computer interface
JPH04155417A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Toshiba Corp 機能拡張装置
CA2059498A1 (en) 1991-01-22 1992-07-23 Hideki Takahara Data input and display apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180486A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd パワーダウンモードでレギュレータによる電力消耗を防止する電子装置及び電力消耗防止方法
JP2014209379A (ja) * 2007-01-03 2014-11-06 アップル インコーポレイテッド マルチタッチ自動スキャニング
US9383843B2 (en) 2007-01-03 2016-07-05 Apple Inc. Multi-touch auto scanning
JP2016149150A (ja) * 2007-01-03 2016-08-18 アップル インコーポレイテッド マルチタッチ自動スキャニング
US10031609B2 (en) 2007-01-03 2018-07-24 Apple Inc. Channel scan logic
US10664095B2 (en) 2007-01-03 2020-05-26 Apple Inc. Channel scan logic
US10712866B2 (en) 2007-01-03 2020-07-14 Apple Inc. Multi-touch auto scanning
US11132097B2 (en) 2007-01-03 2021-09-28 Apple Inc. Channel scan logic
US11194423B2 (en) 2007-01-03 2021-12-07 Apple Inc. Multi-touch auto scanning
US11592948B2 (en) 2007-01-03 2023-02-28 Apple Inc. Channel scan logic
US10969917B2 (en) 2008-01-30 2021-04-06 Apple Inc. Auto scanning for multiple frequency stimulation multi-touch sensor panels

Also Published As

Publication number Publication date
DE69330026D1 (de) 2001-04-19
US5553296A (en) 1996-09-03
EP0626633B1 (en) 2001-03-14
JP3691525B2 (ja) 2005-09-07
EP0626633A1 (en) 1994-11-30
DE69330026T2 (de) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691525B2 (ja) コンピュータ・システムの電源制御方法および装置
US10409482B2 (en) Electronic system, touch sensitive processing apparatus and method thereof for switching to normal operation mode upon receiving touch gesture in power saving mode
US9733822B2 (en) Electronic device and state controlling method
US5790875A (en) Method for lowering power consumption in a computing device
US6954868B2 (en) Apparatus and method for detection for use in a touch-sensitive pad
JP4917141B2 (ja) 省エネルギー静電容量式タッチパネル装置及びその方法
JP6643276B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US6058485A (en) Method and apparatus for managing power consumption of a digitizing panel
JP5915424B2 (ja) 情報処理端末
US5579252A (en) Computer monitor power-saving device
US20120233483A1 (en) Computer system and operation method applicable thereto
US20050162394A1 (en) Mode switch apparatus implemented with a capacitive touchpad for an optical mouse
TW200408928A (en) Method and related computer for processing suspend to RAM during power off
WO2023066123A1 (zh) 终端省电显示方法、装置和电子设备
CN101751205A (zh) 用于一电子装置的电源管理方法及其相关装置
US9297894B2 (en) Electronic device for preventing an accidental touch and operating method thereof
TWI570621B (zh) 電子系統、穿戴式電子裝置及其電源控制方法
TWI486742B (zh) 用於一電子裝置之電源管理方法及其相關裝置
JP3634402B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JP2019003393A (ja) タッチパネルデバイス
TW201941034A (zh) 電子系統、觸控處理裝置與其處理方法、主機與其處理方法
JPH11184571A (ja) ディスプレイ消費電力制御機能付きコンピュータおよびディスプレイ消費電力制御方法
JP2020055318A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP3124889B2 (ja) 情報処理装置におけるペンスイッチの電源制御回路
TW202234221A (zh) 用於觸控功能設定與啟動的電子系統、觸控處理裝置與其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees