JPH06347028A - 気化器温度制御装置 - Google Patents

気化器温度制御装置

Info

Publication number
JPH06347028A
JPH06347028A JP13729893A JP13729893A JPH06347028A JP H06347028 A JPH06347028 A JP H06347028A JP 13729893 A JP13729893 A JP 13729893A JP 13729893 A JP13729893 A JP 13729893A JP H06347028 A JPH06347028 A JP H06347028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition temperature
temperature
ignition
vaporizer
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13729893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921333B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishihara
博 石原
Takashi Nishikawa
隆 西川
Masayuki Nanba
政之 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13729893A priority Critical patent/JP2921333B2/ja
Publication of JPH06347028A publication Critical patent/JPH06347028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921333B2 publication Critical patent/JP2921333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は気化器温度制御装置に関するもの
で、経済性の向上を目的としたものである。 【構成】 この気化器温度制御装置は、運転スイッチ1
の操作によって気化ヒータ3に通電して気化器を加熱す
るとともに通常着火温度まで達するとバーナの燃焼を開
始させる燃焼制御部2と、運転スイッチのON−OFF
に関係なく気化ヒータに通電して気化器を前記通常着火
温度より低い温度に保温する短時間着火スイッチ6と、
この短時間着火スイッチからの出力に基づいて通常着火
温度より低い短時間着火温度を設定する着火温度設定部
9とを設けて構成してある。従って、短時間着火スイッ
チがONされている短時間着火モードのときの着火温度
は通常着火温度より低いから、運転スイッチON後気化
器温度を通常着火温度まで上げる必要がなく、その分気
化ヒータへの通電をしなくてよいから経済製が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体燃料を気化する気化
器の温度制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の気化器温度制御装置は、
図5に示すように運転スイッチ51を投入すると燃焼制
御部52が気化器温度制御部53を介して気化器のヒー
タ55に通電を開始し、気化器温度が所定温度に達した
との信号が気化温度検出部56から入力されると前記燃
焼制御部52がバーナファン57と電磁ポンプ58を駆
動して着火動作に入り、燃焼を開始するようになってい
る。
【0003】そして最近は運転スイッチ51とは別に短
時間スイッチ59を設け、この短時間スイッチ59をO
Nしておけば運転中か否かにかかわらず気化ヒータ55
に通電して前記気化器を着火温度よりは低い保温温度に
保持し、運転スイッチ51を投入したとき短時間で着火
動作に入れるようになっている。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上記短
時間で着火させることができる従来のものは、着火まで
の待ち時間が短くなるので好評ではあるが、運転してい
ないときでも気化ヒータ55に通電するため経済性が悪
いという課題があった。
【0005】本発明はこのような課題に鑑みてなしたも
ので、経済性の向上を第1の目的とし、そしてさらに気
化性能の安定化を第2の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記第1の目的
を達成するため、液体燃料の気化器を加熱する気化ヒー
タと、前記気化器に燃料を供給する電磁ポンプと、運転
スイッチの操作によって前記気化ヒータに通電して気化
器を加熱するとともにあらかじめ設定されている通常着
火温度まで達すると電磁ポンプを駆動してバーナの燃焼
を開始させる燃焼制御部と、運転スイッチのON−OF
Fに関係なく前記気化ヒータに通電して気化器を前記通
常着火温度より低い温度に保温する保温モード設定用の
短時間着火スイッチと、この短時間着火スイッチからの
出力に基づいて前記気化器の通常着火温度より低い短時
間着火温度を設定する着火温度設定部とを設けて、上記
着火温度設定部からの出力に基づいて前記燃焼制御部が
燃焼開始信号を出力するように構成し、そして第2の目
的を達成するため上記短時間スイッチからの出力に基づ
いてカウントを開始するタイマー部と、このタイマー部
がタイムアップすると前記気化器の着火温度を通常着火
温度より低い短時間着火温度に設定する着火温度設定部
とを設けて、上記着火温度設定部からの出力に基づいて
前記燃焼制御部が燃焼開始信号を出力するように構成し
てある。
【0007】
【作用】本発明は上記構成によって、短時間着火スイッ
チがONされている短時間着火モードのときの着火温度
は通常着火温度より低いから、運転スイッチON後気化
器温度を通常着火温度まで上げる必要がなく、その分気
化ヒータへの通電をしなくてよくなる。また、第2の発
明によれば気化ヒータへの通電による保温動作が所定時
間継続した場合のみ短時間着火温度にて着火するように
しているので、バーナ部の温度を上昇させて確実なる着
火性能が確保できる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図1〜図4を用いて説
明すると、1は運転スイッチ、2はこの運転スイッチ1
からの信号に基づいて燃焼を制御する燃焼制御部で、あ
らかじめ定められたシーケンスにしたがって気化ヒータ
3へ通電し気化器の予熱を開始するとともに、その温度
があらかじめ定められている着火温度(以下通常着火温
度と言う)に達するとバーナファン4を駆動し、その所
定時間後に電磁ポンプ5を駆動して着火させ、以後図示
しない温度設定部と室温設定部からの信号に基づいて燃
焼制御するようになっている。
【0009】6は短時間着火スイッチ、7はこの短時間
着火スイッチ6のONによって短時間着火モードを設定
する短時間着火モード設定部、8は上記短時間着火モー
ド設定部7による短時間着火モード設定と同時に動作を
開始するタイマー部で、所定時間後に出力を出すように
なっている。9は前記通常着火温度が設定してある着火
温度設定部で、短時間着火モード設定部7からの出力が
あってなおかつこの実施例ではタイマー部8からの所定
時間経過信号があると通常着火温度よりも低い短時間着
火温度を設定し、これを前記燃焼制御部2へ出力するよ
うになっている。
【0010】10は気化ヒータ3への通電を制御する気
化器温度制御部で、前記短時間着火モード設定部7から
の信号に基づいて通常着火温度よりも低い保温温度にな
るよう気化ヒータ3への通電を制御するとともに、気化
温度検出部11及び燃焼制御部2からの出力に基づいて
気化器温度を制御するようになっている。
【0011】なお、図4はこの実施例に採用したバーナ
を示し、12が気化器、13は気化器12からの気化ガ
スを燃焼させるバーナ部、14は電磁ポンプからの燃料
を供給するノズル、15はバーナファンからの燃焼用空
気が供給されるスロート、16は気化温度検出部11の
センサであり、3が気化ヒータである。
【0012】上記構成において次に図2、図3を用いて
気化器温度の制御動作を説明する。まず短時間着火スイ
ッチ6をONすると、短時間着火モードが設定され、そ
してタイマー部8がタイムカウントを始めるとともに、
図3に示す保温温度a1、a2の範囲になるよう気化ヒ
ータ3の通電を制御して、気化器を保温温度に保つ。
【0013】次にこの状態で運転スイッチ1がONされ
ると前記タイマー部8がカウントアップして所定時間
(図3のt)経過したか否かを確認し、所定時間経過し
ていなければステップ21で示すように通常着火温度
(図3のa4)になっているか否かを確認し、a4以上
の温度になった時点でバーナファンのモータ、電磁ポン
プを駆動して着火動作を行なう。
【0014】一方、前記タイマー部8がカウントアップ
して所定時間経過しておればステップ22で示すように
短時間着火温度(図3のa3)になっているか否かを確
認し、a3以上の温度になった時点で上記と同様の動作
に入って着火動作を行なう。
【0015】この時、短時間着火スイッチがONされて
いる短時間着火モードのときの着火温度(短時間着火温
度)a3は通常着火温度a4より低く設定a3<a4し
てあるから、運転スイッチON後気化器温度をa3から
a4まで上げる必要がなく、その分気化ヒータへの通電
をしなくてよくなる。
【0016】この着火温度a3<通常着火温度a4とし
たのは、保温動作を行なっていることによって図4に示
すバーナ部13の温度がある程度上昇し着火性がよくな
っているからであり、バーナ部13の温度上昇が着火性
を向上する点に着目して可能となったものである。
【0017】特にこの実施例では気化ヒータ3への通電
が所定時間継続したか否かを確認して所定時間継続した
場合のみ短時間着火温度a3にて着火するようにしてい
るので、気化ヒータ3への通電継続時間が短くてバーナ
部13の温度が低いままの時に起こりがちな着火白炎や
着火ミス等を確実に防止することができ、確実なる着火
性能の確保ができる。
【0018】なお、気化ヒータ3への通電を少なくして
経済性を向上させるだけであれば短時間着火モード設定
部からの出力に基づいて着火温度設定部が即着火温度を
短時間着火温度に設定するようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上実施例の説明で明らかなように本発
明によれば、気化ヒータへの通電を極力少なくすること
ができるので経済性が向上するとともに、タイマー部を
設けた構成によれば経済性を向上させたことによって起
こりがちな着火不良をも未然に防止することができ、着
火性の向上も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における気化器温度制御装置
のブロック図
【図2】同装置の動作を示すフローチャート図
【図3】同装置の気化器温度を示す特性図
【図4】同装置に用いたバーナの断面図
【図5】従来の気化器温度制御装置を示すブロック図
【符号の説明】
1 運転スイッチ 2 燃焼制御部 3 気化ヒータ 6 短時間着火スイッチ 7 短時間着火モード設定部 8 タイマー部 9 着火温度設定部 10 気化器温度制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体燃料の気化器を加熱する気化ヒータ
    と、前記気化器に燃料を供給する電磁ポンプと、運転ス
    イッチの操作によって前記気化ヒータに通電して気化器
    を加熱するとともにあらかじめ設定されている通常着火
    温度まで達すると電磁ポンプを駆動してバーナの燃焼を
    開始させる燃焼制御部と、運転スイッチのON−OFF
    に関係なく前記気化ヒータに通電して気化器を前記通常
    着火温度より低い温度に保温する保温モード設定用の短
    時間着火スイッチと、この短時間着火スイッチからの出
    力に基づいて前記通常着火温度より低い短時間着火温度
    を設定する着火温度設定部とを備え、上記着火温度設定
    部からの出力に基づいて前記燃焼制御部が燃焼開始信号
    を出力する気化器温度制御装置。
  2. 【請求項2】 液体燃料の気化器を加熱する気化ヒータ
    と、前記気化器に燃料を供給する電磁ポンプと、運転ス
    イッチの操作によって前記気化ヒータに通電して気化器
    を加熱するとともにあらかじめ設定されている通常着火
    温度まで達すると電磁ポンプを駆動してバーナの燃焼を
    開始させる燃焼制御部と、運転スイッチのON−OFF
    に関係なく前記気化ヒータに通電して気化器を前記通常
    着火温度より低い温度に保温する保温モードモード設定
    用の短時間着火スイッチと、この短時間着火スイッチか
    らの出力に基づいてカウントを開始するタイマー部と、
    このタイマー部がタイムアップすると前記気化器の着火
    温度を通常着火温度より低い短時間着火温度に設定する
    着火温度設定部とを備え、上記着火温度設定部からの出
    力に基づいて前記燃焼制御部が燃焼開始信号を出力する
    気化器温度制御装置。
JP13729893A 1993-06-08 1993-06-08 気化器温度制御装置 Expired - Fee Related JP2921333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13729893A JP2921333B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 気化器温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13729893A JP2921333B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 気化器温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06347028A true JPH06347028A (ja) 1994-12-20
JP2921333B2 JP2921333B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15195420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13729893A Expired - Fee Related JP2921333B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 気化器温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921333B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176663A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社コロナ 燃焼制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176663A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社コロナ 燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2921333B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06347028A (ja) 気化器温度制御装置
JP2976751B2 (ja) 気化器温度制御装置
JPS5952723B2 (ja) 燃焼器の制御回路
JP2599025B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2591370B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS5855319Y2 (ja) オンスイボイラ−
JP3346162B2 (ja) 液体燃料燃焼制御装置
JP2529377Y2 (ja) 温風暖房器
KR100187059B1 (ko) 팬히터 취침난방시 공기청정기 제어방법
JP3869627B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6210590Y2 (ja)
JPH05340535A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0643486Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンにおけるインテークヒータ制御装置
JP3322800B2 (ja) 気化式石油燃焼器の制御装置
JP3033282B2 (ja) 燃焼装置
JPH0650097B2 (ja) バーナコントロール装置
JP2707231B2 (ja) 温風暖房器
KR19980046959A (ko) 팬히터의 취침난방 제어방법
JPS58124117A (ja) 燃焼制御装置
KR19980022963A (ko) 팬히터의 취침난방 제어방법
JPH1073246A (ja) 燃焼機のヒータ通電装置
KR19980052690A (ko) 로터리히터의 초기구동 제어방법
JPH0783429A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH05340536A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0861662A (ja) 燃焼制御装置と燃焼制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees