JPH06346312A - 油剤付与方法 - Google Patents

油剤付与方法

Info

Publication number
JPH06346312A
JPH06346312A JP16392493A JP16392493A JPH06346312A JP H06346312 A JPH06346312 A JP H06346312A JP 16392493 A JP16392493 A JP 16392493A JP 16392493 A JP16392493 A JP 16392493A JP H06346312 A JPH06346312 A JP H06346312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil agent
yarn bundle
oil
applying
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16392493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yokoo
清 横尾
Koji Yamazaki
孝司 山崎
Toshio Tajima
利夫 田嶋
Shigemori Miyahashi
重盛 宮橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP16392493A priority Critical patent/JPH06346312A/ja
Publication of JPH06346312A publication Critical patent/JPH06346312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面に糸条束の走行方向と平行な複数の溝部
3を1.5 〜15mmの間隔で設けるとともに、隣接する各溝
部3間に高さ1.5mm 以上の凸部2を有し、かつ各凸部2
に直径0.1 〜1.0mm の油剤吐出孔1を設けた油剤付与口
金6を少なくとも2個使用し、糸条束の両面に油剤を付
与する油剤付与方法。 【効果】 糸条束を安定して走行させながら、糸条束に
均一に油剤を付与することができ、作業環境の悪化を防
ぐこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、短繊維(スフ)を生産
するに際して、カット前の糸条束に効率よく仕上げ油剤
を付与する油剤付与方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スフの生産において、カットされる前の
糸条束に仕上げ油剤を付与する方法としては、ローラ式
給油装置、噴霧式給油装置、シャワー式給油装置を用い
て付与する方法や、油剤浴槽に糸条束を浸漬させる方法
等がある。
【0003】しかし、30〜300 万デニールの糸条束にロ
ーラ式給油装置、噴霧式給油装置、シャワー式給油装置
を用いて油剤を付与する方法では、糸条束の表面には油
剤が付与されるが、内層部まで十分に油剤が浸透せず、
糸条束に油剤の付着斑が発生するという欠点があった。
さらに、噴霧式給油装置を用いた場合は、油剤を噴霧さ
せると必要以上の油剤が霧状となって拡散するため、作
業環境が著しく悪化するという問題があった。
【0004】また、油剤浴槽に糸条束を浸漬させる方法
では、油剤の浸透性は優れているが、浸透させる量のコ
ントロールが難しく、糸条束に必要以上に油剤が浸透し
て乾燥効率が悪くなるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決し、作業環境を悪化させずに、糸条束を安定
して走行させながら、均一に油剤を付着させることがで
きる油剤付与方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究した結果、本発明に到達し
た。
【0007】すなわち、本発明は、走行する糸条束に油
剤を付与するに際し、表面に糸条束の走行方向と平行な
複数の溝部を1.5 〜15mmの間隔で設けるとともに、隣接
する各溝部間に高さ1.5mm 以上の凸部を有し、かつ各凸
部に直径0.1 〜1.0mm の油剤吐出孔を設けた油剤付与口
金を少なくとも2個使用し、糸条束の片面を第1の油剤
付与口金の表面に接触させながら走行させ、次いで、糸
条束の他方の面を第2の油剤付与口金の表面に接触させ
ながら走行させ、糸条束の両面に油剤を付与することを
特徴とする油剤付与方法を要旨とするものである。
【0008】以下、本発明を図面を用いて詳細に説明す
る。図1は、本発明の油剤付与方法の一実施態様を示す
概略説明図、図2は、本発明で用いる油剤付与口金の一
実施態様を示す平面図、図3は図2の油剤付与口金のA
−B方向の切断端面図である。
【0009】図1は、2個の油剤付与口金6A、6Bを
油剤付与ボックス9の中に設けた例であり、糸条束7の
走行方向に対して、油剤付与口金6Aの油剤吐出孔と油
剤付与口金6Bの油剤吐出孔とが対向するように設置し
ている。糸条束7は、方向変更ガイド8、8によって張
力を制御されながら連続走行しており、まず、油剤付与
口金6Aの表面に片方の面が接触しながら走行し、片面
に油剤が付与され、次いで、油剤付与口金6Bの表面に
他方の面が接触しながら走行し、他方の面に油剤が付与
される。
【0010】油剤は、油剤浴12からポンプ13により油剤
供給配管10を経由して油剤付与口金6A、6Bに供給さ
れる。なお、油剤付与ボックス9の底部に油剤回収配管
11を設け、過剰に供給された油剤を回収し、油剤浴12に
戻して再使用することも可能である。
【0011】本発明は、油剤付与口金を少なくとも2個
使用して、糸条束に油剤を付与するものであり、油剤付
与口金の表面に接触させながら糸条束を走行させ、糸条
束の片面ずつに油剤を付与し、両面に良好に油剤を付与
するものである。油剤付与口金を2個用いて糸条束に油
剤を付与しても、付着量が不十分な場合には、必要に応
じて油剤付与口金を3個以上用いて油剤を付与すること
が好ましい。
【0012】次に、本発明で用いる油剤付与口金につい
て説明する。油剤付与口金6の表面には、断面略V字状
をした溝部3が糸条束の走行方向と平行に設けられてお
り、複数の溝部3が表面の幅方向に隔設されている。隣
接する各溝部3間の凸部2には油剤吐出孔1が設けられ
ており、各油剤吐出孔1は、誘導孔5を介して口金の底
部に設けた油剤導入口4と連通している。本発明の油剤
付与口金を用いて糸条束に油剤を付与するに際しては、
表面の溝部3の長さ方向と平行方向に走行させ、油剤導
入口4から誘導孔5を通り、油剤吐出孔1より吐出され
る仕上げ油剤を付与する。
【0013】本発明で用いられる油剤付与口金は、表面
に糸条束の走行方向と平行な複数の溝部3と凸部2が形
成されているので、糸条束はこれらの溝部3に走行方向
が規制され、走行方向からはみ出してばらけが生じた
り、口金表面を滑って片側に偏ることなく安定して走行
でき、油剤が均一に付与される。また、凸部2に油剤吐
出孔1が設けられているため、走行する糸条束に凸部2
が圧接しやすく、糸条束の内層部に油剤を浸透させやす
くなる。
【0014】上記の油剤付与口金は、溝部3の間隔を1.
5 〜15mmにする必要がある。この間隔が1.5 mm未満であ
ると、口金の凸部2が鋭角になり過ぎるため、繊度の大
きい延伸糸条束の走行糸揺れによって凸部2が変形した
り、破損しやすくなって仕上げ油剤の付着斑が発生す
る。一方、15mmを超えると、油剤吐出孔1の間隔が広く
なるため、延伸糸条束の全体に仕上げ油剤を付着させる
ことができず、油剤の付着斑が発生する。
【0015】また、凸部2の高さは1.5mm 以上とする必
要がある。この高さが1.5mm 未満であると、糸条束の層
内に油剤吐出孔が達しないために、糸条束に均一に油剤
を付与することができず、油剤の付着斑が発生する。凸
部2の高さは1.5mm 以上であれば特に限定されるもので
はないが、油剤吐出孔1の位置が、糸条束の厚みの約半
分の高さになるようにすると、糸条束の中層部から良好
に油剤を付着、浸透させることができる。
【0016】次に、油剤吐出孔1の直径は0.1 〜1.0mm
にする必要があり、直径が0.1mm 未満では、仕上げ油剤
に含まれる不純物等によって油剤吐出孔1が詰まりやす
くなり、油剤の付着斑が発生する。一方、直径が1.0mm
を超えると、油剤吐出孔1の孔径が大き過ぎるため、油
剤吐出孔1から出る油剤の流量にバラツキが生じ、糸条
束に均一に油剤を付与することができない。
【0017】油剤吐出孔1の形は、油剤が良好に吐出さ
れるものであれば特に丸型に限定されるものではなく、
偏平及び三角、四角等の多角形でもよい。また、油剤吐
出孔1の最上部に糸条束が引っ掛かったり、単糸切れが
発生するのを防止するには、油剤吐出孔1の最上部を平
面にすることが好ましい。
【0018】油剤付与口金の形状は、円柱、三角柱、四
角柱等、特に限定されるものではないが、糸条束の走行
方向の断面形状(図3)は、走行する糸条束と口金面と
の接触が滑らかで、さらに清掃がしやすい半円状である
ことが好ましい。
【0019】油剤付与口金の材質は、特に限定されるも
のではないが、錆の発生を防ぐためにステンレス製とす
ることが好ましく、また、油剤付与口金の表面は、口金
と糸条束の走行摩擦による口金の摩耗を防ぐために、硬
質クロムメッキ仕上げしたり、セラミック加工すること
が好ましい。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。 実施例1 極限粘度〔η〕(フェノール、四塩化エタン等重量混合
液を溶媒とし、20℃で測定した。) 0.68 のポリエチレ
ンテレフタレートを、孔数351 個の紡糸口金を用いて、
吐出量843 g/分、紡糸温度 285℃、紡糸速度1200m/分
で溶融紡糸し、8錘分を集束して未延伸糸を得た。得ら
れた未延伸糸を20本引き揃えて、トウ状の未延伸糸束と
し、70℃の供給ローラと90℃の延伸ローラとの間で3.5
倍に延伸し、延伸ローラと同速の180 ℃の熱処理ローラ
で熱処理し、繊度が29万デニールの延伸糸束とした。こ
の延伸糸束に捲縮を付与し、170 ℃で乾燥した後、図1
に示すように油剤付与口金を2個設置した油剤付与ボッ
クス内で、付着量が0.2 重量%となるように、シリコー
ン系水性エマルジョンの仕上げ油剤を油剤付与口金の油
剤吐出孔から吐出量180ml/分で吐出させて付与した。こ
の後、延伸糸束を所定の繊維長にカットし、短繊維を得
た。得られた短繊維10本の油剤付着量を測定し、これら
の油剤付着量の平均値を算出し、油剤付着量の最大値及
び最小値と標準偏差を求め、油剤付着量のバラツキを評
価した。
【0021】比較例1 油剤付与ボックス内に設置した油剤付与口金の代わりに
噴霧式給油装置を用い、噴霧式給油装置から油剤を262m
l/分で噴出させた以外は実施例1と同様に行った。
【0022】実施例1及び比較例1で得られた油剤付着
量の平均値、油剤付着量のバラツキを表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明の油剤付与方法によると、糸条束
を安定して走行させながら、糸条束に均一に油剤を付与
することができ、さらに、作業環境の悪化を防ぐことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油剤付与方法の一実施態様を示す概略
説明図である。
【図2】本発明で用いる油剤付与口金の一実施態様を示
す平面図である。
【図3】図2の油剤付与口金のA−B方向の切断端面図
である。
【符号の説明】
1 油剤吐出孔 2 凸部 3 溝部 4 油剤導入口 5 誘導孔 6A、6B 油剤付与口金 7 糸条束 8 方向変更ガイド 9 油剤付与ボックス 10 油剤供給配管 11 油剤回収配管 12 油剤浴 13 ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行する糸条束に油剤を付与するに際
    し、表面に糸条束の走行方向と平行な複数の溝部を1.5
    〜15mmの間隔で設けるとともに、隣接する各溝部間に高
    さ1.5mm 以上の凸部を有し、かつ各凸部に直径0.1 〜1.
    0mm の油剤吐出孔を設けた油剤付与口金を少なくとも2
    個使用し、糸条束の片面を第1の油剤付与口金の表面に
    接触させながら走行させ、次いで、糸条束の他方の面を
    第2の油剤付与口金の表面に接触させながら走行させ、
    糸条束の両面に油剤を付与することを特徴とする油剤付
    与方法。
JP16392493A 1993-06-07 1993-06-07 油剤付与方法 Pending JPH06346312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16392493A JPH06346312A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 油剤付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16392493A JPH06346312A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 油剤付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346312A true JPH06346312A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15783413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16392493A Pending JPH06346312A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 油剤付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346312A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101128A1 (de) * 2001-06-12 2002-12-19 Zimmer Ag Fadenpräparationseinrichtung
DE102004025045A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-08 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Garn
CN100422065C (zh) * 2003-03-31 2008-10-01 村田机械株式会社 合成纺纱卷取装置中的修饰剂供给装置
JP2019116699A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 帝人フロンティア株式会社 短繊維の製造方法
JP2019116698A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 帝人フロンティア株式会社 短繊維の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101128A1 (de) * 2001-06-12 2002-12-19 Zimmer Ag Fadenpräparationseinrichtung
CN100422065C (zh) * 2003-03-31 2008-10-01 村田机械株式会社 合成纺纱卷取装置中的修饰剂供给装置
DE102004025045A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-08 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Garn
JP2019116699A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 帝人フロンティア株式会社 短繊維の製造方法
JP2019116698A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 帝人フロンティア株式会社 短繊維の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785997A (en) Continuous process for melt-spinning monofilaments
JP4730306B2 (ja) 繊維束の製造方法
JPH06346312A (ja) 油剤付与方法
US4926661A (en) Yarn finish applicator
IE852375L (en) Producing a flat yarn of polyentee
JP3643456B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP5900031B2 (ja) アクリル繊維の製造方法及びその製造装置
JP2003286613A (ja) 油剤付与方法および油剤付与装置
JPS6315339Y2 (ja)
US6270532B1 (en) Element for washing or treating a yarn or similar structure with a fluid
JP3842891B2 (ja) 油剤付与装置
JPH09137366A (ja) 油剤付与方法
SK9892000A3 (en) Multifilament textile yarns with hollow section, method for making same, and textile surfaces obtained from said yarns
JP4220862B2 (ja) オイリングノズル及びその製造方法並びにそれを用いた繊維製造装置
JP3954911B2 (ja) 溶融紡糸口金装置
JP2672948B2 (ja) 熱水延伸法および方向転換ガイド
JPH0910659A (ja) 油剤付与ガイド
JP2588631B2 (ja) 油剤付与方法
JPH0679749U (ja) 油剤付与口金
JPH077330Y2 (ja) 糸条集束ガイドを兼ねた油剤付与ノズル
KR880000371B1 (ko) 플랫사의 제조방법
TW593804B (en) Melt spinning apparatus for spinning continuous polymeric filaments
JP2021116505A (ja) オイリングノズル
JPH0321642B2 (ja)
JP2004300582A (ja) 繊維用油剤付与ガイド装置および油剤付与方法