JPH06343945A - 再生利用のためのゴム処理方法および処理装置 - Google Patents

再生利用のためのゴム処理方法および処理装置

Info

Publication number
JPH06343945A
JPH06343945A JP6306094A JP6306094A JPH06343945A JP H06343945 A JPH06343945 A JP H06343945A JP 6306094 A JP6306094 A JP 6306094A JP 6306094 A JP6306094 A JP 6306094A JP H06343945 A JPH06343945 A JP H06343945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support surface
rubber
press body
processing apparatus
rubber processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6306094A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Ficker
フィッカー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06343945A publication Critical patent/JPH06343945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C1/00Crushing or disintegrating by reciprocating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/148Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers specially adapted for disintegrating plastics, e.g. cinematographic films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/10Mills in which a friction block is towed along the surface of a cylindrical or annular member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0224Screens, sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0268Separation of metals
    • B29B2017/0272Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0468Crushing, i.e. disintegrating into small particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属および(または)織物を含んだゴムの小
片を、ゴムと金属および(または)織物とを約95%の
分離効率で分離する装置の提供。 【構成】 織物および金属の含有物を有するゴムの処理
方法であって、該処理方法は、支持表面に前記小片を置
く工程と、プレス本体の表面に10kg/cm2以上の
圧力を加え、該プレス本体の表面と支持表面とがたがい
に接触することなく該支持表面の横方向に前記小片を押
圧する工程からなる。前記プレス本体の表面および支持
表面は非平滑である。前記支持表面およびプレス本体
は、小片にせん断力を与えるために、前記支持表面に実
質的に平行な方向に相対的に移動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再利用のためのゴム処
理方法および処理装置に関する。さらに詳しくは、たと
えば、金属および織物を含んだゴムくずの、エラストマ
ーと金属および織物相との分離による再生利用に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アメリカ合衆国では、ごみ捨て場には捨
てられたタイヤが約20億本存在し、その量は年に約2
7,000万本ずつ増加している。この廃棄物を焼却に
よって処分すると、容認できない大気汚染の問題を引き
起すので、再利用せざるをえない。
【0003】標準的なタイヤには、さらに再使用できな
い天然または合成のエラストマー、タイヤに用いられる
バイアス織の鋼製の帯が巻かれたベルトからの織物の構
成物およびビードワイヤからの金属の構成物を含んでい
る。しかしながら、これらの織物および金属の構成物が
埋め込まれたゴムと、織物および金属の構成物とは密着
されている。以下「ゴム」という用語には、天然あるい
は合成を問わずエラストマーを含むことが意図されてい
る。
【0004】したがって、1981年2月5日に発行さ
れた本出願人のドイツ特許第2,608,383号明細
書に記載されているような方法が用いられる。この方法
では、タイヤが細かく砕かれると、その小片は伸ばされ
平坦な表面上に堆積される。滑らかな表面のローラが、
小片上に5トンないし500トンの圧力を加えながら前
後に移動する。1ダース以上が通過すると、通常その粉
砕効果によりゴムと、鋼および織物とが分離される。
【0005】1984年3月1日に発行された本出願人
のドイツ特許出願公開第3,232,061号明細書に
は、この装置の改良型が開示されているが、当該装置は
段部が形成された(ridged)支持面ないしは非平
滑面を有するローラを使用している。ゴムの小片は10
0℃ないし150℃まで予熱され、その結果、当該小片
は所望の分離の程度を達成するために約4〜5回で粉砕
されるローラを必要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】叙上の方法においては
圧力は非常に高いので、約5トンないし15トンで加工
処理すると、前記支持表面およびローラの表面が実質的
に摩耗する。したがって、段部が形成された表面および
ローラはその表面上に再び歯を形成するために加工しな
ければならない。その結果、仕上がった製品は、必ずし
も無傷ではないので、かなり経費が高くつく。実際、最
初のゴムより実質的に高くつく。
【0007】いわゆるコールドプロセス(cold p
rocess)で処理すること、すなわち標準的なハン
マーミル(hammer mill)により粉砕しうる
ように、充分くだけやすくなるように冷却することが示
唆されている。充分冷却されたゴムがもはやエラストマ
ーでなくなると、ガラスのように破壊しうるようにもろ
くなる。しかしながら、そのような方法は、非常に費用
がかかる。1kgのゴムをもろくするために約0.5k
gないし1.0kgの液化窒素が消費され、そのために
要する費用は、1kgあたり約0.3ないし0.8ドイ
ツマルクである。ハンマーミルおよびロータリードラム
は、1kgあたり約0.55kWhの電力を消費する
が、それに伴う費用は、1kgのゴムを粉砕するために
約0.08ドイツマルクかかる。このように1kgのゴ
ムを処理するのに要する費用は、約0.41ドイツマル
クであり、最低でも1kgあたり0.15ドイツマルク
かかる。したがって、処理に要する費用は高く、そのよ
うな製造プラントの出力はきわめて制限される。
【0008】これに対して叙上のドイツ特許に開示され
た製法では1kgのゴムを粉砕するために約0.1kW
hの電力を消費し、粉砕分離するために約0.25kW
hの電力を消費する。その結果、これらの処理方法また
はこれらと同等の処理方法では、消費エネルギーの費用
として、さらに1kgあたり0.04ドイツマルクない
し0.05ドイツマルクかかる。
【0009】したがって、織物および金属を含んだゴム
を処理するための改良された装置を提供することが本発
明の目的である。
【0010】他の目的は、織物および金属を含んだゴム
を処理するための改良された装置であって、該装置が叙
上の欠点を解決し、比較的エネルギー効率がよく、ゴム
と織物および金属の構成物とが充分に分離された最終製
品を製造する装置の提供である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、織物お
よび(または)金属の含有物を有するゴムの小片は、ま
ず最初に該小片を支持表面上に載置することによって処
理され、そののちプレス本体の表面に10kg/cm2
以上の圧力、好ましくは200kg/cm2 ないし20
00kg/cm2 の圧力を、前記支持表面およびプレス
本体の表面がたがいに接触することなく前記支持表面の
横方向に加えて前記小片を加圧する。前記表面の少なく
とも1つは、非平滑である。本発明によれば前記支持表
面およびプレス本体は、前記小片にせん断力を加えるた
めに前記支持表面に対してほぼ平行な方向に相対的に動
かされる。
【0012】
【作用】このように、本装置は前記小片を粉砕するばか
りでなく、ゴムから含有物を有効に分離するせん断力を
前記小片に加える。本装置は効率がよいので、前述の従
来技術の装置では12回以上通過して達成されていた分
離の程度が、通常1回の通過でえられる。さらに前記表
面が、たがいに接触しないので、わずかしか摩耗しな
い。その結果、段部が形成された1つの面は、前記従来
技術の装置のように直ちに滑らかに摩耗することはな
い。
【0013】本発明によれば、前記小片は粉砕され、せ
ん断力を受ける前に6cm以下の粒度に、好ましくは1
8mmないし25mmの粒度に細かく砕かれる。さらに
前記小片が、粉砕されせん断力を受けると分類され、1
cmより大きい粒度の小片は、粉砕/せん断工程に再び
送られるが、本発明の装置のばあい、再循環されなけれ
ばならない小片は5%にすぎない。より明確には、粉砕
/せん断された小片は遠心作用を受けてゴムと、金属お
よび織物とを分離する。前記小片から強磁性体相を再生
するために磁気分離器が用いられ、織物相を分離するた
めにふるいを用いてもよい。
【0014】本発明の装置は、粉砕装置に小片を供給す
るために、ベーンホイール型の供給装置が設けられたス
イング型のコンベアを有している。支持面は部分円筒状
を呈すると共に、所定の比較的大きい曲率半径を有して
いる。プレス本体の表面は同じ曲率半径の部分円筒部
と、該部分円筒部のすぐ隣に、その曲率半径が該円筒部
の曲率半径より実質的に小さい別の部分円筒部とを有し
ている。前記プレス本体の表面を支持表面の一部と交互
に並べて置くために、前記支持表面と平行に動かしなが
ら揺り動かすための手段が設けられている。その結果、
前記小径部が近接すると、前記プレス本体の表面は、前
記プレス本体の表面は支持表面と共に外側に張り出した
かまの形状を形成する。プレス本体が揺り動かされる
と、プレス本体の表面と、支持表面とのあいだの距離
は、0.1〜0.3mmの範囲から1〜4mmの範囲で
変化する。この揺動は軸回りに回転させるためにプレス
本体を支持するピボットおよび該軸に対するプレス本体
の回転を制限するための支持部(abutment)に
よってもたらされる。前記揺動機構は、さらに支持表面
の曲率半径のほぼ中心に位置づけられた主軸回りに回転
自在で、かつ前記プレス本体の軸と支持部とを支持する
端部とを有するピボットアーム(支持アーム)を備えて
いる。前記ピボットアームは、あらかじめ応力が加えら
れたばねが、最大の力を発生しうるようにボルトにより
1組のばねに抗して引っ張られたブロック上に取り付け
られている。その力からさらなる力が加えられたとき、
ばねが圧縮し、前記プレス本体を支持表面からはずれて
押圧することを許す。
【0015】スペーサが前記支持表面の一端に設けられ
て、支持表面から少なくとも4mm離間してプレス本体
を押圧する。これにより処理された小片が叙上のように
分離などのためにくぐり抜けるのを許している。こうし
てプレス本体は1回の通過で上下動し、処理された小片
の負荷を落とし、別のバッチが処理される。
【0016】
【実施例】図1に示されるように、本発明の粉砕装置2
4は、支持ブロック2に対して軸31の回りに回転自在
のプレス本体1を有している。当該プレス本体28は、
ほぼ軸31を中心としている部分円筒状の表面部28を
有している。本体1はまた軸29の回りに回転自在であ
り、表面部28と同じ曲率の部分円筒状の表面部11
と、該表面部11に隣接する別の部分円筒状の表面部1
2とを有している。言い換えれば、表面11はプレス本
体に設けられたキーの面であり、表面12はプレス本体
自体の表面である。当該表面部12の曲率半径は、表面
部11の曲率半径よりずっと小さく、実際に、軸29を
中心としている。
【0017】図2および図2aに示されるように、本体
1の表面は、四角形の断面形状を呈した断部222およ
び鋸歯状の断部223によって、凹部を有するセル22
1に細分化されている。当該断部222は軸29のほぼ
円周状に延びており、鋸歯状の断部223は前壁部と後
壁部とをもち、それぞれの傾斜角は30°および60°
であり、軸29に平行に形成されている。断部222は
断部223における溝に取り付けられる棒状の部材また
はキーであってもよく、互い違いに設けるようにしても
よい。
【0018】使用の際、図1の下部に示されるような状
態で処理が始まるが、本体1は表面部12が表面部28
に対して回転し、表面部11がかま状の形状を呈して、
表面部28との間隙23を上方に形成しうるように位置
づけられる。織物および鋼の含有物を有するゴムの小片
は、この間隙23に落とされる。
【0019】つぎに本体1は、図示されているように、
上方に動かされ、同時に軸29の回りに反時計方向に回
転する。これにより表面部11は表面部28と平行にな
り、小片7を完全に粉砕する。さらに本体1は表面部2
8と平行に動くにつれて、粉砕された小片に大きいせん
断力を与え、ゴムと、ゴムに含まれたゴム以外の含有物
とを有効に分離する。処理の初期状態における表面部1
1と、表面部28とのあいだの間隙の寸法は1mmない
し4mmであるが、処理の終了時における間隙の寸法は
1.0mm未満である。段部222および223、とり
わけ段部223は、間隙23から小片が軸方向に押し出
されるのを防止する。表面部11および12と表面部2
8とが直接接触することはなく、表面部28からわずか
に離間している。
【0020】図3に詳細に示されているように、軸29
は、油圧駆動装置10によって軸31の回りを回転しう
るアーム3の外側端部に支持されている。軸31は、予
め応力が加えらたばね8を介して取り付けられたサポー
ト部材9に支持されている。アーム3上および本体1上
の1対の支持部材13は、ピボットアーム3の揺動範囲
の両端の位置を制限しており、アーム3が最下端位置に
あるとき、通常、ばね6が本体1を時計方向に付勢し
て、図示された位置を維持している。固定されたローラ
15によって駆動される従動式のコンベア4が小片7を
間隙23に供給する。表面23の最下端にはスペーサ用
ブロック21が設けられており、アーム3の最下端位置
で本体1と係合して、本体1をばね8に抗して後方に押
し付けて間隙23を4mm以上に開く。その結果、最小
の粒度(1mm)を有する粉砕された小片は落下し、さ
らにふるい14上に落ちることができる。ふるいにかけ
られた後その出力は、質量または密度によって分離する
遠心分離器および磁気分離器17に供給される。スペー
サ21は、アーム3および該アーム3上の本体1を逆転
させるためのスイッチ機構に結合することができる。
【0021】図4は、流入する強磁性および織物を含む
ゴムの小片がどのように磁気分離器19に供給され、か
つ粒度が18mm未満の金属を含まない小片がどのよう
に粉砕器20に直接供給されて、より微細に砕かれる。
鋼を含んだ小片は、前記粉砕器24およびふるい14を
通過する。前記ふるいから出力された微細な小片(12
mm以下の粒度)は、磁気分離器25を通して処理さ
れ、磁気分離器25から出力された鋼の小片は炉に送ら
れる。一方、混ざり物のない小片は粉砕器20に供給さ
れる。ふるい14から出力される粗悪な小片(12mm
以上の粒度)は、別の磁気分離器26を通して処理さ
れ、磁気分離器26から出力された鋼の小片は粉砕器2
4の入力側に再循環される。混ざり物のない小片は、粉
砕器20に直送される。当該粉砕器20から出力された
小片は、3枚のフィルタを有するふるい27を通して処
理される。なお、本実施例では粉砕器としては、インペ
ラー式の粉砕器(impeller breaker)
が用いられるが、一般的な粉砕器を用いてもよい。当該
ふるい27は、ゴムの小片と織物相とを分離し、織物相
はふるい27に羊毛状の塊として残る。
【0022】
【発明の効果】本発明の装置では、金属および(また
は)織物を含んだゴムの小片をプレス本体に1回通過さ
せるだけで、ゴムと金属および(または)織物とを約9
5%分離することができる。またプレス本体の表面と支
持表面とがたがいに接触しないので、プレス本体の表面
および支持表面は、ほとんど摩耗しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理装置の一実施例の概略端面図であ
る。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図2のIIA−IIA線断面図である。
【図4】本発明の処理装置の他の実施例の概略図であ
る。
【図5】本発明の処理装置のさらに他の実施例の概略図
である。
【符号の説明】
1 プレス本体 2 支持ブロック 7 小片 11、12、28 表面部 29 粉砕装置

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織物および(または)金属の含有物を有
    するゴム小片の処理方法であって、該処理方法が、
    (a)前記小片を支持表面上に置く工程、(b)前記小
    片を、前記支持表面とプレス本体の表面とがたがいに接
    触することなく10kg/cm2 を超える圧力を前記支
    持表面に対して横方向に前記支持表面に加えて押圧する
    工程、および(c)前記支持表面とプレス本体とを前記
    支持に対しほぼ平行な方向に相対的に動かし、これによ
    って前記小片にせん断力を加える工程からなり、前記プ
    レス本体の表面および支持表面の少なくとも一方が非平
    滑であるゴムの処理方法。
  2. 【請求項2】 前記圧力が100〜2000kg/cm
    2 の範囲である請求項1記載のゴムの処理方法。
  3. 【請求項3】 前記工程(a)の前に、前記小片を6c
    m以下の粒度に粉砕する工程を有してなる請求項1記載
    のゴム処理方法。
  4. 【請求項4】 前記工程(c)のあとに、(d)前記小
    片を分類する工程と、(e)1cm以上の粒度の小片を
    前記工程(c)から工程(a)に戻す工程とを有する請
    求項1記載のゴム処理方法。
  5. 【請求項5】 前記工程(c)のあとに、前記小片に遠
    心作用を与え、これによりゴムと、金属および織物とを
    分離する工程を有してなる請求項1記載のゴムの処理方
    法。
  6. 【請求項6】 前記工程(c)のあとに、前記小片から
    強磁性相を磁気的に分離する工程を有してなる請求項1
    記載のゴムの処理方法。
  7. 【請求項7】 前記工程(c)のあとに、前記小片をゴ
    ム相と、織物相と、金属相とに分離する工程を有してな
    る請求項1記載のゴムの処理方法。
  8. 【請求項8】 織物および(または)金属の含有物を有
    するゴム小片を処理するための装置であって、該装置
    が、支持表面、前記支持表面上に前記小片を載置するた
    めの供給手段、前記支持表面と近接しており、横方向に
    移動自在であり、かつ前記支持表面に平行である表面を
    有するプレス本体、前記小片を、10kg/cm2 を超
    える圧力を前記プレス本体の表面に加えて、前記支持表
    面に対して横方向に前記小片を押圧するための第1駆動
    手段、および前記支持表面とプレス本体とを前記支持表
    面に対してほぼ平行に相対的に動かす第2駆動手段から
    なり、前記プレス本体の表面と支持表面とが非平滑であ
    るゴムの処理装置。
  9. 【請求項9】 前記供給手段がスイング式のコンベアで
    ある請求項8記載のゴムの処理装置。
  10. 【請求項10】 前記供給手段が、前記コンベアに小片
    を供給する固定されたローラを備えてなる請求項9記載
    のゴムの処理装置。
  11. 【請求項11】 前記支持表面が部分円筒部であり、比
    較的大きい所定の曲率半径を有し、前記プレス本体の表
    面が同じ大きさの曲率半径を有する部分円筒部を有し、
    該部分円筒部のすぐ隣に隣接し、その曲率半径が該部分
    円筒部の曲率半径より実質的に小さい請求項8記載のゴ
    ムの処理装置。
  12. 【請求項12】 前記ゴムの処理装置が、前記支持表面
    とプレス本体の面の一部とが交互に近接するように前記
    支持表面に対して平行にプレス本体を動かしながら揺動
    するための手段をさらに有し、これにより前記曲率半径
    の小さい部分が支持表面に近接したとき、前記プレス本
    体の面が支持表面と共に張り出したかま状の間隙を形成
    してなる請求項11記載のゴムの処理装置。
  13. 【請求項13】 前記プレス本体が揺動するにつれ、該
    プレス本体の表面と支持表面とのあいだの距離が0.1
    〜0.3mmの範囲から1〜4mmの範囲に変化する請
    求項12記載のゴムの処理装置。
  14. 【請求項14】 前記揺動手段が、軸の回りに回転する
    ために前記プレス本体を支持するためのピボットと、該
    軸に対するプレス本体の回転を制限するための1対の支
    持部材とを備えてなる請求項12記載のゴムの処理装
    置。
  15. 【請求項15】 前記揺動するための手段が、実質的に
    前記支持表面の曲率の中心に位置づけられた主軸の回り
    に回転自在、かつ前記プレス本体の軸を支持する外側端
    部を有するピボットアームを備え、前記支持部材がプレ
    ス本体に設けられてなる請求項14記載のゴムの処理装
    置。
  16. 【請求項16】 前記ゴムの処理装置が、前記支持アー
    ムを支持表面に付勢するばね取付手段を有してなる請求
    項15記載のゴムの処理装置。
  17. 【請求項17】 前記ばねが予め応力を加えられてなる
    請求項16記載のゴムの処理装置。
  18. 【請求項18】 前記ゴムの処理装置が、前記プレス本
    体を1〜4mmの範囲の位置、好ましくは4mm以上に
    離間して付勢するばね手段を有してなる請求項13のゴ
    ムの処理装置。
  19. 【請求項19】 前記支持表面が、前記支持表面から少
    なくとも4mm離して該支持表面を保持しうるように係
    合可能なスペーサが設けられた端部を有してなる請求項
    13記載のゴムの処理装置。
  20. 【請求項20】 前記プレス本体を、前記曲率半径の小
    さい表面部と前記スペーサとを係合させて付勢するばね
    手段を有してなる請求項19記載のゴムの処理装置。
JP6306094A 1993-04-01 1994-03-31 再生利用のためのゴム処理方法および処理装置 Pending JPH06343945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4310689A DE4310689C1 (de) 1993-04-01 1993-04-01 Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung mit metallischen Materialien und/oder Gewebefäden bewehrten Gummi- und/oder Kunststoffstücken
DE4310689.7 1993-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06343945A true JPH06343945A (ja) 1994-12-20

Family

ID=6484465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306094A Pending JPH06343945A (ja) 1993-04-01 1994-03-31 再生利用のためのゴム処理方法および処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5487510A (ja)
EP (1) EP0621117A1 (ja)
JP (1) JPH06343945A (ja)
BR (1) BR9401358A (ja)
CA (1) CA2120410A1 (ja)
DE (1) DE4310689C1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172148A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-16 New Activation Technology (NAT) AG Vorrichtung und Verfahren zur Zerkleinerung von Gummi
US6683227B2 (en) 2001-06-13 2004-01-27 Gerald M. Platz Resource recovery of waste organic chemicals by thermal catalytic conversion
CN105856787A (zh) * 2016-03-23 2016-08-17 李晓涛 一种节能环保再生板材的制造方法
CN109351619A (zh) * 2018-09-03 2019-02-19 安徽屹翔滤材有限公司 一种方便更换筛网的边框筛板
CN111111876B (zh) * 2019-12-25 2021-10-15 福建创鲜食品有限公司 一种秀珍菇粉的充分研磨加工装置
CN111686856B (zh) * 2020-05-13 2022-04-01 吉林济邦药业有限公司 一种草药碾碎机
CN111774164B (zh) * 2020-07-15 2023-04-11 广西平果和泰科技有限公司 一种化工原料加工用研磨装置
CN112549372A (zh) * 2020-11-23 2021-03-26 温州市熙瑞机械科技有限公司 一种塑料餐盒的回收加工装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116447A (en) * 1979-02-15 1980-09-08 Simon Barron Ltd Polishing machine
JPS55133945A (en) * 1979-03-22 1980-10-18 Kraiburg Gummi Method and device for manufacturing rubber grain from used tire

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US658648A (en) * 1899-02-08 1900-09-25 Louis Jacques Ore crusher and amalgamator.
US1212113A (en) * 1916-06-16 1917-01-09 Carlos Schaefler Hulling-machine.
US1723546A (en) * 1926-07-15 1929-08-06 Hamey Amos Campbell Milling and/or grinding machine
US1875794A (en) * 1927-10-15 1932-09-06 Helge Gustaf Torulf Machine for kneading, crushing, and similar operations
US2054472A (en) * 1933-06-28 1936-09-15 Tonkin Samuel Richard Crushing and/or grinding apparatus
US2174471A (en) * 1938-09-06 1939-09-26 William M Mckeever Crushing and grinding mill
US2675970A (en) * 1952-12-22 1954-04-20 Harold G Edwards Crushing and flattening machine
SU419248A1 (ru) * 1972-03-20 1974-03-15 И. Г. Герцкис, Г. А. Нам тов , В. Г. Лешенко Механический истиратель
DE2315587B2 (de) * 1972-08-14 1975-04-10 Kobe Steel, Ltd., Kobe (Japan) Vorrichtung zum Feinmahlen von Gummi
DE2302466C2 (de) * 1973-01-19 1982-12-09 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Vorrichtung zum Zerkleinern von Feststoffen
DE2417227A1 (de) * 1974-04-09 1975-10-30 Albert Rieder Pulverisiermaschine
DE2608383C3 (de) * 1976-03-01 1981-02-05 Stefan 8000 Muenchen Ficker Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von mit metallischen Materialien bewehrten Gummi- und/oder Kunststoffprodukten
GB1572591A (en) * 1976-12-06 1980-07-30 Futtan Ltd Crushers
CA1136594A (en) * 1977-10-12 1982-11-30 Miloslav Tucek Treatment of scrap
YU40239B (en) * 1979-10-22 1985-08-31 Sava Kranj Device for separation of rubber from metal, especally in waste - tire processing
SU952322A1 (ru) * 1981-01-04 1982-08-23 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Резинотехнического Машиностроения "Внииртмаш" Устройство дл измельчени
DE8208401U1 (de) * 1982-03-24 1985-05-30 Alpine Ag, 8900 Augsburg Vorrichtung zum zerkleinern und rueckgewinnen der in altreifen und dgl. enthaltenen bestandteile gummi, kord und stahl
DE3232061A1 (de) * 1982-08-28 1984-03-01 Ingenieurbüro S. Ficker Verfahrenstechnik, 8000 München Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von altgummi
SU1175553A1 (ru) * 1984-03-29 1985-08-30 Предприятие П/Я В-8147 Измельчитель
SU1204255A1 (ru) * 1984-06-28 1986-01-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Резинотехнического Машиностроения Валкова мельница
SU1301486A1 (ru) * 1985-11-01 1987-04-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Резинотехнического Машиностроения Мельница
DE3542285C1 (de) * 1985-11-29 1986-08-21 Oloid Ag, Basel Vorrichtung zum Antrieb eines Koerpers,der eine taumelnde und rotierende Bewegung ausfuehrt
DE3807983C2 (de) * 1988-03-10 1999-07-22 Faller Alexander Maschbau Vorrichtung zum Zerkleinern
US4863106A (en) * 1988-10-13 1989-09-05 Tde, Inc. Process for low temperature comminution of scrap tires
DE3932366A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Helmut Dr Rer Nat Hartmann Recyclingverfahren fuer shreddergut
US5120767A (en) * 1990-05-21 1992-06-09 Caoutech Inc. Process and apparatus for reclaiming the economic components of scrap rubber tires
DE4137173A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Walter Iten Verfahren und vorrichtung zum pulverisieren von altreifen und anderen gummi- und kunststoff-gegenstaenden
DE4213607C2 (de) * 1992-04-25 1995-12-21 Troester Maschf Paul Vorrichtung zum Pulverisieren von Gummibrocken
US5255860A (en) * 1992-08-14 1993-10-26 Charles T. Timmons Tire communications device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116447A (en) * 1979-02-15 1980-09-08 Simon Barron Ltd Polishing machine
JPS55133945A (en) * 1979-03-22 1980-10-18 Kraiburg Gummi Method and device for manufacturing rubber grain from used tire

Also Published As

Publication number Publication date
CA2120410A1 (en) 1994-10-02
US5487510A (en) 1996-01-30
DE4310689C1 (de) 1994-11-17
EP0621117A1 (de) 1994-10-26
BR9401358A (pt) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI87741C (fi) Anordning foer hantering av material
AU711825B2 (en) Process and apparatus for making crumb rubber from vehicle tires
KR100801418B1 (ko) 자동차 폐유리를 재생하기 위한 분쇄 방법 및 그 장치
EP1011865B1 (en) Apparatus and method for comminuting glass
JP2009000606A (ja) コンクリート廃材再生装置および再生方法
US4815667A (en) System and method for recovery of salvageable ferrous and non-ferrous metal components from incinerated waste materials, and a selective crusher therefor
JPH06343945A (ja) 再生利用のためのゴム処理方法および処理装置
KR102196593B1 (ko) 건설폐기물로부터 순환골재를 생산하는 시스템
KR101404440B1 (ko) 폐원자재 재활용 처리 장치
KR100863332B1 (ko) 재생 골재용 회전 연마기
KR101013576B1 (ko) 폐타이어용 분쇄기
KR101431526B1 (ko) 폐원자재 재활용 처리 장치
JPH09168747A (ja) ロール式破砕機
KR100529587B1 (ko) 골재 재생을 위한 건설폐기물의 처리 방법 및 그 장치
RU166453U1 (ru) Валковый измельчитель
KR101199340B1 (ko) 극미세 분말 분쇄처리방법
JP3397747B2 (ja) 家電製品などの廃棄物用粉砕機
WO1995004640A1 (en) Method for recycling tires
JP3295688B2 (ja) 木片チップの回収方式とその装置
CN203303994U (zh) 一种带物料传送装置的多辊破碎机
JPH11240015A (ja) 塊状合成樹脂類の粒状化処理方法
KR20210005814A (ko) 폐타이어용 미분쇄장치
KR101026225B1 (ko) 폐벨트를 이용한 건설폐기물의 순환골재 재생 마쇄기
JPH0975853A (ja) シュレッダーダスト焼却灰の処理方法
FI130597B (en) A MOBILE RECYCLING EQUIPMENT AND A RECYCLING METHOD