JPH06343653A - 骨欠陥部についての快癒促進のためのマンシェット - Google Patents

骨欠陥部についての快癒促進のためのマンシェット

Info

Publication number
JPH06343653A
JPH06343653A JP6084571A JP8457194A JPH06343653A JP H06343653 A JPH06343653 A JP H06343653A JP 6084571 A JP6084571 A JP 6084571A JP 8457194 A JP8457194 A JP 8457194A JP H06343653 A JPH06343653 A JP H06343653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
coating film
reinforcing material
manchette
stiffener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6084571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501018B2 (ja
Inventor
Axel Kirsch
アクセル・キルシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06343653A publication Critical patent/JPH06343653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501018B2 publication Critical patent/JP2501018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/842Flexible wires, bands or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2846Support means for bone substitute or for bone graft implants, e.g. membranes or plates for covering bone defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2835Bone graft implants for filling a bony defect or an endoprosthesis cavity, e.g. by synthetic material or biological material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30594Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for slotted, e.g. radial or meridian slot ending in a polar aperture, non-polar slots, horizontal or arcuate slots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • A61F2002/30919Sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite

Abstract

(57)【要約】 【目的】 骨の中に食む固定鋲を不要とするマンシェッ
トを提供する。 【構成】 本発明は快癒促進を目的としてヒドロキシ燐
灰石粉粒物の如き骨格形成材料によって充填された身体
自身の骨の抜取り部を被覆膜で仮被覆するための装置に
関するものである。この場合、被覆膜に補強材が配置さ
れており、骨に接する側に被覆膜が、そして骨と反対側
に補強材を配置した湾曲したマンシェットとして特徴づ
けられる。そしてマンシェットは2個の閉鎖端を有し、
骨を被覆する際、骨欠陥部を形成する抜取り部の領域内
で、補強材を締め込む固定要素によって固く閉鎖可能と
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はヒドロキシ燐灰石の粉粒体のよう
な骨格形成材料で充填された、快癒促進を目的とした被
覆膜を備えた身体自身の骨の中の抜取り部の仮被覆のた
めの装置に関するものであり、その際被覆膜に補強材を
付属せしめるものである。この種の装置は未だ公開され
てはいないが、ドイツ特許出願P4302709・1に
記載されている。そこに記載された、プラスチック外科
医術における再生骨または顎外科手術による後処置のた
めの被覆整骨は、骨格形成材料が骨の側面から骨の方へ
実質的独占的に混然一体化していくが、粘膜組織の方か
ら好ましからぬ状態で混然一体化していかないことを保
証する。こうして骨欠陥部は実質的に完全に除去され、
骨格形成材料は身体自身の骨への骨質的一体化の方向へ
進行していくことになる。未公開のドイツ特許出願P4
302708・3に記載されているような、とりわけ吸
収可能な材料から成る被覆材料は、例えばやはり未公開
のドイツ特許出願P4300039・8に記載されてい
るように、固定鋲を使用して骨欠陥部全般の補強材とと
もに厚く身体自身の骨に固定される。固定鋲を打ち込ま
れた患者に対しては通常痛みを与え、乃至少なくとも局
部麻酔を必要とし、次に固定鋲は、併発症状を引き起こ
さないために、骨欠陥部の完癒の後に、そして膜材料の
除去の後に、再び苦痛を与えながら、乃至局部麻酔を施
しながら、取り外される。
【0002】本発明は、上記の欠点を克服する、即ち、
骨の中に食い込んだ例えば鋲のような固定手段を不要に
するような仕掛けを生み出すという課題に基づいてい
る。本発明に従えば、この課題は、骨の方に向いた側に
ある被覆膜と骨の反対側に向いた側にある補強材を含
み、二閉鎖端を備える柔軟なマンシェットが骨欠陥部を
形成する抜取り部の範囲で、骨を被覆する際に、補強材
の中に締め込む結合要素により固く閉鎖し得ることによ
り解決される。それに伴い、本発明では、閉鎖端に垂直
な補強材はせいぜい被覆すべき骨の最小の周囲長の長さ
を備えている。本発明に従えば、閉鎖端に垂直な被覆膜
は、一閉鎖端から他の閉鎖端まで、少なくとも被覆すべ
き骨の最大周囲長の長さを有する。本発明ではまた、閉
鎖端に垂直な被覆膜はマンシェットの縁辺に沿って補強
材と同列に配置され、閉鎖する。さらに本発明に従え
ば、閉鎖端に平行な補強材の端部は骨から離れて湾曲し
ている。
【0003】本発明のすぐれた実施例の一つは、被覆膜
が一閉鎖端側において補強材から突き出し、補強材が外
側へ折り曲げられている場合は、他方の閉鎖端に沿って
その折り曲げられている位置で終端となっていることを
特徴としている。本発明ではさらに、少なくとも補強材
は一閉鎖端に直角な少なくとも一つのスリットを備えて
おり、そのスリットは相等しく、骨に沿って伸びる補強
材の端部から裂けている。それに伴い、本発明では、マ
ンシェット、補強材及び被覆膜は一閉鎖端に直角な少な
くとも一つのスリットを備え、そのスリットはその閉鎖
端から裂けている。本発明ではまたそのため、一つのス
リットによって相互に分離した補強材の二つの領域は同
列に相接して連繋し、一つのスリットによって相互に分
離した被覆膜の二つの領域に裏張りされている。それに
伴い、被覆膜はスリットの一側に沿って補強材から突き
出ており、他方側に沿って補強材と同列に揃えられて終
端を形成することができる。
【0004】本発明のすぐれた実施例の一つはさらに、
閉鎖端ごとに二つのスリットを備え、そのスリットはマ
ンシェットの閉鎖状態において本質的に相互に同一直線
上に並び合っていることを特徴としている。本発明によ
れば、スリットは骨の周囲長の最大1/5までの長さを
有する。さらに本発明では、固定要素は補強材を被覆膜
に固定することができる。本発明のすぐれた実施例の一
つはまた、固定要素たる鋲が、本質的に一直線上にある
補強材と被覆膜の貫通穴を貫通することに特徴を有す
る。それに伴い、本発明では、鋲が被覆膜から骨へ突き
出している。その際、マンシェットの閉鎖した状態にお
いて、固定要素は補強材の向き合った端部にある本質的
に相互に一直線上にある貫通穴を貫通している。本発明
ではその際さらに、補強材のU字形に湾曲した端部と貫
通穴が本質的に閉鎖端に沿って補強材のU字形状の中央
に配置されている。その際本発明では、固定要素は重
い、引裂き可能な糸により構成されている。本発明では
代案としてさらに、固定要素たる鋲が、その端部を被覆
膜から離れた側で固く補強材に取り付けられ、各鋲の少
なくとも一端が湾曲している。本発明ではその際、鋲は
都度湾曲した一端と頭部を有する他端を備えることがで
きる。また鋲は都度両端を湾曲させることができる。さ
らに本発明では、マンシェットは本質的に閉鎖端に平行
に配置された蝶番を含んでいる。それに伴い、蝶番は本
質的に補強材の湾曲した両端の間の中央に配置されてい
る。
【0005】最後に本発明では、マンシェットの閉鎖状
態において閉鎖端は、骨格形成材料が被覆膜により厚く
包まれるように骨の抜取り部に隣接して取り付けられ
る。本発明は、被覆膜と補強材から成るマンシェットを
骨欠陥部の周囲に置くことにより、骨欠陥部を被覆膜で
容易に、痛みを与えることなく固く包むことを達成で
き、その際、マンシェットの周囲は補強材の両端部の結
合に際して両端部間の距離の変化により都度骨形状に適
合していくという驚くべき知識に基づいている。マンシ
ェットの固い支持は被覆膜の骨に対する相対運動を防止
し、骨組織の中の血行を妨げないことに配慮したもので
ある。
【0006】本発明の更なる特徴と長所は下記のとおり
であり、添付図面によって実施例を個々に説明する。添
付図面は次のとおりである。図1は閉鎖しない形で本発
明によるマンシェットで包んだ骨欠陥部全体を示す斜視
図である。図2は図1に示すマンシェットについて固定
鋲の領域を示す断面図である。図3は本発明の第一の実
施例を表わすマンシェットの斜視図である。図4は本発
明の他の実施例を表わすマンシェットの斜視図である。
図5aは図1に示すマンシェットで骨欠陥部を包んで閉
鎖した状態の骨の範囲を示す立面図である。そして図5
bは図5aに示すマンシェットで包んで固定鋲で固定し
た領域を拡大した図である。
【0007】図1は、骨欠陥部を形成する抜取り部12
を有する身体自身の骨10を図示したもので、この場
合、抜取り部12は、身体自身の骨組織と混合されたヒ
ドロキシ燐灰石から成る骨粒子のような骨格形成材料1
4で本質的に完全に充填されている。骨10は、骨欠陥
部12の領域において外側はマンシェット15で包まれ
ているが、そのマンシェット15はまだ閉鎖しておら
ず、骨軸に平行な、骨欠陥部12に隣接した閉鎖端15
a,15bは骨10から離れている。被覆膜16はマン
シェット15の骨10に接する側に、そして補強材17
はマンシェット15の骨10から離れた側に配置されて
いる。互いに反対側にあり、閉鎖端15a,15bに平
行な補強材17の端部は都度被覆膜16から離れて湾曲
し、U字形になっている。被覆膜16はマンシェット1
5の両縁辺に沿って補強材17と同列に重なり合って閉
鎖端15a,15bに直角に閉鎖している。マンシェッ
ト15の一閉鎖端15aの側で被覆膜16はその閉鎖端
15aから突き出ており、補強材17の端部が外側へ向
かって湾曲している場合は、他方の閉鎖端15bに沿っ
てその湾曲している位置で被覆膜は終端となっている。
これに伴い被覆膜16は一閉鎖端15aから他方の閉鎖
端15bまで少なくとも被覆すべき骨10の最大周囲長
の長さを有し、マンシェット15を緊密に閉鎖すること
が可能となる。
【0008】マンシェット15の閉鎖端15a,15b
に直角に都度二つのスリット15c,15d,15e,
15fが配置され、それに伴い1対のスリット15c,
15dは一閉鎖端15aから他方の閉鎖端15bの方向
にマンシェット15の周囲の約1/5以上、そして、他
の1対のスリット15e,15fは他方の閉鎖端15b
から一閉鎖端15aの方向にマンシェット15の周囲の
約1/5以上の長さだけ裂けている。こうして閉鎖端1
5a,15bにつき3個のマンシェット領域に区分され
る。スリット15c,15d乃至15e,15fにより
別々に分割された補強材17の3個の領域がスリット1
5c,15d乃至15e,15fの閉鎖に際し、同列に
相接して取り付けられる一方で、被覆膜16の対応する
領域が補強材17の対応する領域にあてがわれる。つま
り、被覆膜16と補強材17はスリット15c,15d
乃至15e,15fの間のマンシェット領域においてだ
け、このスリット15c,15d乃至15e,15fに
沿って相互に同列結合して閉鎖するものであり、もう一
方のマンシェット領域については被覆膜16はスリット
15c,15d,15e,15fが緊密に閉鎖できるよ
うにスリット15c,15d乃至15e,15fに沿っ
て突き出ている。
【0009】図2から推測できるように、補強材17は
固定鋲19を用いて被覆膜16に固定される。これに伴
い、固定鋲19は、補強材17と被覆膜16がマンシェ
ット15の閉鎖状態において骨10の上から押しつけ、
それに伴ってマンシェット15の支持を骨10の上に確
定させ、そして被覆膜16と骨格形成材料14の間の摩
擦を最小にするように、被覆膜16と補強材17におい
て互いに一直線上に配置されている貫通穴18を貫いて
結合し、そして被覆膜16から突き出している。骨欠陥
部12の被覆のために、図3に図示するマンシェット1
50が骨10の骨欠陥部12に向かい合う側から骨10
の方へ押し当てられるが、一方、図4に図示するマンシ
ェット155は、その補強材17の湾曲した両端部の間
に、そしてそれに平行に蝶番155gを有するので、骨
10の周囲に巻くことができる。図1に図示するマンシ
ェット15のように、閉鎖していないマンシェット15
0乃至155の閉鎖端150a,150b乃至155
a,155bは、骨欠陥部12に隣接しながら、そのス
リット150c,150d,150e,150f乃至1
55c,155d,155e,155fで特徴づけられ
るマンシェットの領域ともども骨10から離れた状態に
ある。
【0010】図1に図示され、閉鎖されていないマンシ
ェット15は図5a及び図5bに図示される、閉鎖され
た状態となるように移行する。まず、被覆膜16のみを
有する一閉鎖端15aを骨欠陥部12が被覆膜16で被
覆されるように骨の上に押し付ける。このために固定鋲
19を骨格形成材料14に取り付けることは不要であ
る。次に、マンシェット15のもう一方の閉鎖端15b
も、骨格形成部12が少なくとも1個の被覆材料16で
被覆されるように骨10の上に押し付ける。このために
図5a及び図5bに示すように、補強材17の湾曲した
両端部は接触することはない。補強材17はその湾曲し
た一端部からその湾曲したもう一方の端部までせいぜい
被覆すべき骨10の最小周囲長の長さを有するからであ
る。そして次に、骨10の形態に適合して、スリット1
5c,15dによって形成される3個の一領域がスリッ
ト15e,15fによって形成される3個のうちの対応
する一領域に種々の距離で向かい合うように、補強材1
7の湾曲した両端部ができるだけ近くに互いに接近する
ようにする。図5aに図示した、右方に細くなった骨1
0について、マンシェット15の右端にある補強材17
の領域は最も接近し、左端にある領域は相互に最も遠く
離れ合っている。スリット15c,15d,15e,1
5fは、向き合った補強材17の湾曲した両端部の間の
骨の周囲で変化する状態を原因とするひだの発生を本質
的に抑制する。
【0011】結論として、図1、図3及び図4に明らか
に示すとおり、貫通部20を備えた補強材17の湾曲し
た両端部は相互に固く結び付いており、図5a及び図5
bに見られるように、結合要素21a,21bによって
本質的に向かい合って一直線上に配置されている貫通穴
20を貫通してはまり込んでいる。1本のフック22で
固定された、重い、引裂き可能な糸21aでマンシェッ
ト15は、フック22を都度2個の向き合った貫通穴2
0を突き抜けて動かすことにより、縫い合わされてい
る。マンシェット15の形状と支持はその際糸21aの
張力に依存している。一端において頭部を有する鋲21
bが、その頭部が補強材17の上に到達するまで、その
真直ぐな他端で2個の互いに向き合った補強材17の端
部にある2個の本質的に互いに同一直線上に配列された
貫通穴20を貫いて差し込まれている。固定鋲21bの
その真直な他端は、図5bに示すように、マンシェット
15を固く閉鎖するために、そこで湾曲されなければな
らない。マンシェット15の形状と支持はその際、貫通
穴20を貫通する固定鋲21bが湾曲される場所に依存
する。その長さだけ挿入可能な、補強材の端部で固く固
定可能な固定要素はすべて、本発明によるマンシェット
15,150,155の閉鎖のために使用できる。
【0012】補強材17は既知の何か或固定装置の助け
により被覆膜16に取り付けられ、その際、同時に骨1
0の上に押しつけ、マンシェット15,150,155
の支持を本発明により確実にするために、この固定装置
を被覆膜16のより多くの場所に好都合な数だけ突き出
させておく。
【0013】被覆膜16はドイツ特許出願P43027
08,3(未公開)において、また、補強材はドイツ特
許出願P4302709,1(未公開)においてそれぞ
れ同一物について開示されている。類似の寸法を有する
が、同一ではない骨は、補強材17の湾曲した両端間の
距離が都度骨形状に適合し得るので、都度本発明に従っ
て標準化したマンシェット15,150,155によっ
て被覆されるが、一方、被覆膜16の寸法決定は、都度
骨欠陥部12が膜材料によって被覆されることを保証す
る。骨格形成材料14の骨質的混然一体化が本質的に終
了し、そして吸収可能な材料から成る被覆膜の場合、被
覆膜16が本質的に撤去されるや否や、マンシェット1
5,150,155は固定要素21a,21bの除去に
よって骨10から取り去ることができる。上の記述、図
面並びに特許請求の範囲において開示された本発明の特
徴は単独でもよく、種々の実施態様での本発明の実施の
ための任意の組合せにおいて本質的であればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマンシェットの使用中の斜視図で
ある。
【図2】図1における固定鋲付近の拡大断面図である。
【図3】本発明によるマンシェットの一実施例に係る斜
視図である。
【図4】本発明によるマンシェットの他の実施例に係る
斜視図である。
【図5】a:図1に示すマンシェットの正面図である。 b:図5aにおける固定鋲付近の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 骨 12 抜取り部 14 骨格形成材料 15 マンシェット 15a 閉鎖端 15b 閉鎖端 15c スリット 15d スリット 15e スリット 15f スリット 16 被覆膜 17 補強材 18 貫通穴 19 固定要素 20 貫通穴 21a 糸 21b 固定鋲 22 フック 150 マンシェット 150a 閉鎖端 150b 閉鎖端 150c スリット 150d スリット 150e スリット 150f スリット 155 蝶番 155 マンシェット 155a 閉鎖端 155b 閉鎖端 155c スリット 155d スリット 155e スリット 155f スリット 155g 蝶番

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 快癒促進のためにヒドロキシ燐灰石粉粒
    体の如き骨格形成材料によって充填された身体自身の骨
    (10)の抜取り部(12)を被覆膜で仮被覆し、その
    際、被覆膜に補強材を配置した装置において、該骨(1
    0)に接する側に該被覆膜(16)を、そして該骨(1
    0)と反対側に該補強材(17)を含み、2個の閉鎖端
    (15a,15b,150a,150b,155a,1
    55b)を有する湾曲したマンシェット(15,15
    0,155)が該骨(10)を包む際、骨欠陥部を形成
    する抜取り部(12)の領域において、該補強材(1
    7)を締め込む固定要素(21a,21b)によって固
    く閉鎖され得ることを特徴とする被覆膜に補強材を配置
    した装置。
  2. 【請求項2】 該補強材(17)は該閉鎖端(15a,
    15b,150a,150b,155a,155b)に
    直角であり、せいぜい被覆すべき骨(10)の最小の周
    囲長の長さを有することを特徴とする請求項1に記載さ
    れた被覆膜に補強材を配置した装置。
  3. 【請求項3】 該被覆膜(16)は該閉鎖端(15a,
    15b,150a,150b,155a,155b)に
    直角であり、該閉鎖端の一方(15a,150a,15
    5a)から他方(15b,150b,155b)まで、
    少なくとも被覆すべき骨(10)の最大周囲長の長さを
    有することを特徴とする請求項1または2に記載された
    被覆膜に補強材を配置した装置。
  4. 【請求項4】 該被覆膜(16)は該閉鎖端(15a,
    15b,150a,150b,155a,155b)に
    直角であり、該マンシェット(15,150,155)
    の両縁辺に沿って該補強材(17)と同列に配置され、
    閉鎖することを特徴とする請求項1から3までのいずれ
    か一つに記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  5. 【請求項5】 該閉鎖端(15a,15b,150a,
    150b,155a,155b)に平行である該補強材
    (17)の端部が該骨(10)から離れて湾曲している
    ことを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに
    記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  6. 【請求項6】 該被覆膜(16)は一閉鎖端側(15
    a,150a,155a)において該補強材(17)か
    ら突き出ており、該補強材(17)が外側へ折り曲げら
    れている場合は、他方の閉鎖端(15b,150b,1
    55b)に沿ってその折り曲げられている位置で終端と
    なっていることを特徴とする請求項5に記載された被覆
    膜に補強材を配置した装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも該補強材(17)は該閉鎖端
    (15a,15b,150a,150b,155a,1
    55b)の一方に直角な少なくとも一つのスリット(1
    5c,15d,15e,15f,150c,150d,
    150e,150f,155c,155d,155e,
    155f)を有し、該スリットは相等しく、該骨(1
    0)に沿って伸びる該補強材(17)の端部から裂けて
    いることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一
    つに記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  8. 【請求項8】 マンシェット(15,150,15
    5)、補強材(17)及び被覆膜(16)は閉鎖端(1
    5a,15b,150a,150b,155a,155
    b)の一つに直角な少なくとも一つのスリット(15
    c,15d,15e,15f,150c,150d,1
    50e,150f,155c,155d,155e,1
    55f)を有し、該スリットは該閉鎖端から裂けている
    ことを特徴とする請求項7に記載された被覆膜に補強材
    を配置した装置。
  9. 【請求項9】 一つのスリット(15c,15d,15
    e,15f,150c,150d,150e,150
    f,155c,155d,155e,155f)によっ
    て相互に分離した該補強材(17)の二つの領域は同列
    に相接して連繋し、一つのスリット(15c,15d,
    15e,15f,150c,150d,150e,15
    0f,155c,155d,155e,155f)によ
    って相互に分離した該被覆膜(16)の二つの領域に裏
    張りされていることを特徴とする請求項8に記載された
    被覆膜に補強材を配置した装置。
  10. 【請求項10】 被覆膜(16)は該スリット(15
    c,15d,15e,15f,150c,150d,1
    50e,150f,155c,155d,155e,1
    55f)の一側に沿って該補強材(17)の上へ突き出
    ており、他方側に沿って該補強材(17)と同列に揃え
    られて終端を形成していることを特徴とする請求項9に
    記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  11. 【請求項11】 閉鎖端(15a,15b,150a,
    150b,155a,155b)ごとに二つのスリット
    (15c,15d,15e,15f,150c,150
    d,150e,150f,155c,155d,155
    e,155f)を備えており、該スリットはマンシェッ
    ト(15,150,155)の閉鎖した状態において本
    質的に互いに同一直線上に並び合っていることを特徴と
    する請求項7から10までのいずれか一つに記載された
    被覆膜に補強材を配置した装置。
  12. 【請求項12】 スリット(15c,15d,15e,
    15f,150c,150d,150e,150f,1
    55c,155d,155e,155f)は該骨(1
    0)の周囲長の最大1/5までの長さを有することを特
    徴とする請求項7から11までのいずれか一つに記載さ
    れた被覆膜に補強材を配置した装置。
  13. 【請求項13】 固定要素(19)が該補強材(17)
    を該被覆膜(16)に固定することを特徴とする請求項
    1から12までのいずれか一つに記載された被覆膜に補
    強材を配置した装置。
  14. 【請求項14】 本質的に相互に一直線上にある該補強
    材(17)及び該被覆膜(16)の貫通穴を貫通する固
    定鋲(19)が存在することを特徴とする請求項13に
    記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  15. 【請求項15】 鋲(19)が該被覆膜(16)から該
    骨(10)へ突き出ていることを特徴とする請求項14
    に記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  16. 【請求項16】 該マンシェット(15,150,15
    5)の閉鎖状態において、該固定要素(21a,21
    b)が向き合った該補強材(17)の端部にある本質的
    に相互に一直線上にある貫通穴(20)を貫通している
    ことを特徴とする請求項1から15までのいずれか一つ
    に記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  17. 【請求項17】 該補強材(17)のU字形に湾曲した
    端部と該貫通穴(20)が本質的に該閉鎖端(15a,
    15b,150a,150b,155a,155b)に
    沿って該補強材(17)のU字形状の中央に配置されて
    いることを特徴とする請求項16に記載された被覆膜に
    補強材を配置した装置。
  18. 【請求項18】 該固定要素が重い、引裂き可能な糸
    (21a)により構成されていることを特徴とする請求
    項16または17に記載された被覆膜に補強材を配置し
    た装置。
  19. 【請求項19】 該被覆膜(16)から離れた側の端部
    が固く該補強材(17)に取り付けられている固定鋲
    (21b)が存在し、各固定鋲(21b)の少なくとも
    一端が湾曲していることを特徴とする請求項16または
    17に記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  20. 【請求項20】 該鋲(21b)が都度湾曲した一端と
    頭部を有する他端を備えていることを特徴とする請求項
    19に記載された被覆膜に補強材を配置した装置。
  21. 【請求項21】 該鋲(21b)が都度湾曲した両端部
    を有することを特徴とする請求項19に記載された被覆
    膜に補強材を配置した装置。
  22. 【請求項22】 該マンシェット(155)が蝶番(1
    55g)を含み、該蝶番は本質的に該閉鎖端(155
    a,155b)に平行に配置されていることを特徴とす
    る請求項1から21までのいずれか一つに記載された被
    覆膜に補強材を配置した装置。
  23. 【請求項23】 該蝶番(155g)は本質的に該補強
    材(17)の湾曲した両端の間の中央に配置されている
    ことを特徴とする請求項22に記載された被覆膜に補強
    材を配置した装置。
  24. 【請求項24】 該マンシェット(15,150,15
    5)の閉鎖状態において、該閉鎖端(15a,15b,
    150a,150b,155a,155b)は骨格形成
    材料(14)が該被覆膜(16)により厚く包まれるよ
    うに該骨(10)の抜取り部(12)に隣接して取り付
    けられていることを特徴とする請求項1から23までの
    いずれか一つに記載された被覆膜に補強材を配置した装
    置。
JP6084571A 1993-04-22 1994-04-22 骨欠陥部についての快癒促進のためのマンシェット Expired - Lifetime JP2501018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4313192A DE4313192C1 (de) 1993-04-22 1993-04-22 Manschette zur Heilbeschleunigung von Knochendefekten
DE4313192:1 1993-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343653A true JPH06343653A (ja) 1994-12-20
JP2501018B2 JP2501018B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=6486114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084571A Expired - Lifetime JP2501018B2 (ja) 1993-04-22 1994-04-22 骨欠陥部についての快癒促進のためのマンシェット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5443483A (ja)
EP (1) EP0625340A3 (ja)
JP (1) JP2501018B2 (ja)
BR (1) BR9400994A (ja)
CA (1) CA2121166C (ja)
DE (1) DE4313192C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504963A (ja) * 2013-01-29 2016-02-18 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 関節整列機インプラント

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59308612D1 (de) * 1993-03-23 1998-07-02 Sulzer Orthopaedie Ag Bandförmiges Dichtelement
US6019764A (en) * 1993-08-02 2000-02-01 Bartee; Barry K. Method of treating alveolar bone defects
US5466262A (en) * 1993-08-30 1995-11-14 Saffran; Bruce N. Malleable fracture stabilization device with micropores for directed drug delivery
DE4414675C1 (de) * 1994-04-27 1995-09-28 Kirsch Axel Abdeckeinrichtung für Knochendefektstellen und Verfahren zu deren Herstellung
DE4418159C1 (de) * 1994-05-25 1995-09-14 Eberle Medizintech Elemente Stützgitter
US5681310A (en) * 1994-07-20 1997-10-28 Yuan; Hansen A. Vertebral auxiliary fixation device having holding capability
US5509902A (en) * 1994-07-25 1996-04-23 Raulerson; J. Daniel Subcutaneous catheter stabilizing devices and methods for securing a catheter using the same
US5645084A (en) * 1995-06-07 1997-07-08 Danek Medical, Inc. Method for spinal fusion without decortication
DE19520866C2 (de) * 1995-06-08 1998-04-16 Kirsch Axel Vorrichtung zum Behandeln einer Knochenausnehmung
US6312467B1 (en) 1995-07-18 2001-11-06 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of restructuring bone
US6364909B1 (en) 1995-07-18 2002-04-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of restructuring bone
IT1279721B1 (it) * 1995-12-22 1997-12-16 Istituti Ortopedici Rizzoli Dispositivo protesico ortopedico
AT403002B (de) * 1996-05-29 1997-10-27 Mke Metall Kunststoffwaren Folie oder membran zur abdeckung von knochendefektstellen, verfahren zur herstellung der folie und nagel zur lagefixierung einer solchen folie
US5919234A (en) * 1996-08-19 1999-07-06 Macropore, Inc. Resorbable, macro-porous, non-collapsing and flexible membrane barrier for skeletal repair and regeneration
DE19713011C2 (de) * 1997-03-27 1999-10-21 Friadent Gmbh Folie für die Medizintechnik
US5957690A (en) * 1997-11-17 1999-09-28 Bartee; Barry K. Textured high density PTFE medical barrier
JP2002510530A (ja) * 1998-04-07 2002-04-09 マクロポア インコーポレイテッド 組織案内表面波形部付きのメンブレン
US20050147690A1 (en) * 1998-09-25 2005-07-07 Masters David B. Biocompatible protein particles, particle devices and methods thereof
US7662409B2 (en) * 1998-09-25 2010-02-16 Gel-Del Technologies, Inc. Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof
US6569167B1 (en) * 1998-11-04 2003-05-27 Walter P. Bobechko Method, apparatus and assembly for terminating bleeding from a bone
US6235027B1 (en) * 1999-01-21 2001-05-22 Garrett D. Herzon Thermal cautery surgical forceps
US20060247665A1 (en) 1999-05-28 2006-11-02 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating disc herniation and preventing the extrusion of interbody bone graft
US20070038231A1 (en) 1999-05-28 2007-02-15 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating disc herniation and preventing the extrusion of interbody bone graft
US7273497B2 (en) * 1999-05-28 2007-09-25 Anova Corp. Methods for treating a defect in the annulus fibrosis
WO2001028461A2 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Sdgi Holdings, Inc. Impacted orthopedic bone support implant
US20050027361A1 (en) * 1999-10-22 2005-02-03 Reiley Mark A. Facet arthroplasty devices and methods
US8187303B2 (en) 2004-04-22 2012-05-29 Gmedelaware 2 Llc Anti-rotation fixation element for spinal prostheses
ES2238033T5 (es) * 1999-10-22 2008-04-01 Archus Orthopedics Inc. Dispositivos de artroplastia facetaria.
US20050261770A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-24 Kuiper Mark K Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US7691145B2 (en) 1999-10-22 2010-04-06 Facet Solutions, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US7674293B2 (en) 2004-04-22 2010-03-09 Facet Solutions, Inc. Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US6280446B1 (en) 1999-10-28 2001-08-28 Armand N. Blackmore Tubular splint
US6733531B1 (en) * 2000-10-20 2004-05-11 Sdgi Holdings, Inc. Anchoring devices and implants for intervertebral disc augmentation
US6652585B2 (en) 2001-02-28 2003-11-25 Sdgi Holdings, Inc. Flexible spine stabilization system
US6827743B2 (en) * 2001-02-28 2004-12-07 Sdgi Holdings, Inc. Woven orthopedic implants
US7229441B2 (en) * 2001-02-28 2007-06-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible systems for spinal stabilization and fixation
ITRM20010123A1 (it) * 2001-03-09 2002-09-09 Leonardo Bordi Fissatore interno a fascia per fratture e protesi ossee.
US7344539B2 (en) 2001-03-30 2008-03-18 Depuy Acromed, Inc. Intervertebral connection system
CA2483778A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-13 Gel-Del Technologies, Inc. Biomatrix structural containment and fixation systems and methods of use thereof
NL1021137C2 (nl) * 2002-07-23 2004-01-27 Fondel Finance B V Steunelement voor bevestiging aan bot.
US7682392B2 (en) 2002-10-30 2010-03-23 Depuy Spine, Inc. Regenerative implants for stabilizing the spine and devices for attachment of said implants
US6786932B1 (en) 2002-11-11 2004-09-07 Armand N. Blackmore Femur end implant
US20040186461A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Dimatteo Kristian Catheter with an adjustable cuff
US20040230304A1 (en) 2003-05-14 2004-11-18 Archus Orthopedics Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US7608104B2 (en) 2003-05-14 2009-10-27 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US8465537B2 (en) * 2003-06-17 2013-06-18 Gel-Del Technologies, Inc. Encapsulated or coated stent systems
US7074238B2 (en) 2003-07-08 2006-07-11 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US8153591B2 (en) 2003-08-26 2012-04-10 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterials and biocoacervates and methods of making and using thereof
US7635365B2 (en) 2003-08-28 2009-12-22 Ellis Thomas J Bone plates
GB2435429B (en) * 2003-08-28 2008-03-26 Univ Oregon Health & Science Bone plates
AU2004296851A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Gel-Del Technologies, Inc. Mucoadhesive drug delivery devices and methods of making and using thereof
US20050131406A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Archus Orthopedics, Inc. Polyaxial adjustment of facet joint prostheses
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
US7914556B2 (en) 2005-03-02 2011-03-29 Gmedelaware 2 Llc Arthroplasty revision system and method
US7406775B2 (en) * 2004-04-22 2008-08-05 Archus Orthopedics, Inc. Implantable orthopedic device component selection instrument and methods
CA2564605A1 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Manufacturing process, such as three-dimensional printing, including solvent vapor filming and the like
EP1793753B1 (en) 2004-08-18 2016-02-17 Gmedelaware 2 LLC Adjacent level facet arthroplasty devices
US8221461B2 (en) 2004-10-25 2012-07-17 Gmedelaware 2 Llc Crossbar spinal prosthesis having a modular design and systems for treating spinal pathologies
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US7789888B2 (en) * 2005-02-14 2010-09-07 Bartee Chad M PTFE composite multi-layer material
US8496686B2 (en) * 2005-03-22 2013-07-30 Gmedelaware 2 Llc Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
US7935046B2 (en) * 2005-08-11 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, methods and devices relating to a removable sleeve for an implantable sling
US20080287959A1 (en) * 2005-09-26 2008-11-20 Archus Orthopedics, Inc. Measurement and trialing system and methods for orthopedic device component selection
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US7419490B2 (en) * 2006-07-27 2008-09-02 Applied Medical Resources Corporation Bipolar electrosurgical scissors
WO2008019397A2 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Archus Orthopedics, Inc. Angled washer polyaxial connection for dynamic spine prosthesis
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US8066750B2 (en) 2006-10-06 2011-11-29 Warsaw Orthopedic, Inc Port structures for non-rigid bone plates
US20090024147A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Ralph James D Implantable mesh for musculoskeletal trauma, orthopedic reconstruction and soft tissue repair
WO2009086483A2 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Gel-Del Technologies, Inc. Biocompatible protein particles, particle devices and methods thereof
WO2010057177A2 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterial and biocoacervate vessel graft systems and methods of making and using thereof
WO2010096824A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Bartee Barry K Reinforced ptfe medical barrier
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
US8568417B2 (en) 2009-12-18 2013-10-29 Charles River Engineering Solutions And Technologies, Llc Articulating tool and methods of using
US8231624B1 (en) 2010-12-22 2012-07-31 Strippgen Walter E Dynamic surgical implant
US9023085B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Walter E. Strippgen Dynamic surgical implant
EP3733099B1 (en) 2011-02-28 2022-08-31 DePuy Synthes Products, Inc. Modular tissue scaffolds
GB2509668B (en) 2011-09-30 2018-04-11 Acute Innovations Llc Bone fixation system with opposed mounting portions
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9357992B2 (en) 2011-11-10 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9283360B2 (en) 2011-11-10 2016-03-15 Entellus Medical, Inc. Methods and devices for treating sinusitis
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
WO2013113015A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Acute Innovations Llc Clip for rib stabilization
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
AT516116B1 (de) 2014-08-05 2016-05-15 Dietmar Dr Sonnleitner Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Folie
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
CN109906064B (zh) * 2016-11-03 2021-09-10 德普伊新特斯产品公司 针对骨缺损的折叠容纳装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1156440A (en) * 1915-01-29 1915-10-12 John X Smith Fracture-clamp.
FR543126A (fr) * 1921-03-07 1922-08-28 Appareil pour la pose et le serrage des rubans métalliques employés à la réduction des fractures
DE615801C (de) * 1933-08-08 1935-07-12 Karl Wuerfel Vorrichtung zum Abschnueren von Gliedmassen
US3357432A (en) * 1965-02-09 1967-12-12 Edwards Lab Inc Anastomotic coupling
US3726279A (en) * 1970-10-08 1973-04-10 Carolina Medical Electronics I Hemostatic vascular cuff
US3933158A (en) * 1974-02-15 1976-01-20 Haverstock Charles B Skin closure means
US4127902A (en) * 1976-06-07 1978-12-05 Homsy Charles A Structure suitable for in vivo implantation
US4636215A (en) * 1984-01-11 1987-01-13 Rei, Inc. Combination tray and condylar prosthesis for mandibular reconstruction and the like
JP3029266B2 (ja) * 1989-12-04 2000-04-04 グンゼ株式会社 骨接合材
US5275602A (en) * 1989-12-04 1994-01-04 Gunze Limited Bone-joining articles
EP0504103B1 (de) * 1991-03-11 1995-04-26 Institut Straumann Ag Hilfsmittel zum Befestigen und Halten einer Abdeckung an einem Kieferknochen
DE9115341U1 (ja) * 1991-12-11 1992-02-20 Patyk, Alfred, Dr.Med.Dent. Dipl.-Chem.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504963A (ja) * 2013-01-29 2016-02-18 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 関節整列機インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
DE4313192C1 (de) 1994-09-15
CA2121166A1 (en) 1994-10-23
JP2501018B2 (ja) 1996-05-29
EP0625340A3 (de) 1995-03-29
CA2121166C (en) 1999-03-23
US5443483A (en) 1995-08-22
BR9400994A (pt) 1994-11-08
EP0625340A2 (de) 1994-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501018B2 (ja) 骨欠陥部についての快癒促進のためのマンシェット
US4539990A (en) Sutureless closure system
ES2272257T3 (es) Sistema de cierre de heridas.
AU712207B2 (en) Knotless suture anchor assembly
US6033429A (en) System, apparatus and method for closing severed bone or tissue of a patient
AU653346B2 (en) Improved slotted suture anchor and method of anchoring a suture
US6156039A (en) Snagging knotless suture anchor assembly
US5658313A (en) Knotless suture anchor assembly
JP5107411B2 (ja) 縫合糸ループを備える医療用組織固定デバイス
US6042609A (en) Implant for fixing a plastic replacement for a tendon
US20090076528A1 (en) System for Putting Reinforcement-Forming Means for a Suture Into Place
JP2000225118A (ja) 縫合糸固定器具
JP2005161090A (ja) ディスペンサーへの縫合糸巻き取り方法
PL151637B1 (en) Device for wound closure and a method forclosing wounds
CA2213887A1 (en) Surgical clip
CA2244017A1 (en) Moisture-curable adhesive suture strip
JPH10179605A (ja) 骨固定装具
US5876365A (en) Bandage assembly
JP4340147B2 (ja) 隣接する骨板を固定するためのインプラント
JP7418414B2 (ja) 結び目の無い組織修復
CA3036800C (en) Knotless syndesmosis system
JP2597439Y2 (ja) 創離開防止用当て具
KR20200025370A (ko) 봉합사 조임을 위한 스트랩부를 포함하는 의료용 봉합 유지기
US20070239095A1 (en) Shoulder traction and rotation sleeve with silicone impregnated webbing
US20190160260A1 (en) Catheter Securement Device With At Least One Vertical Slit