JPH06342409A - 電子メール管理装置 - Google Patents

電子メール管理装置

Info

Publication number
JPH06342409A
JPH06342409A JP13020493A JP13020493A JPH06342409A JP H06342409 A JPH06342409 A JP H06342409A JP 13020493 A JP13020493 A JP 13020493A JP 13020493 A JP13020493 A JP 13020493A JP H06342409 A JPH06342409 A JP H06342409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
mail
date
time
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13020493A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishinaga
康一 西永
Naoki Tamura
直樹 田村
Koji Morita
孝司 森田
Ryosuke Fujioka
亮介 藤岡
Yutaka Kidawara
豊 木俵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13020493A priority Critical patent/JPH06342409A/ja
Publication of JPH06342409A publication Critical patent/JPH06342409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送受信されるスケジュール情報を含む電子メ
ールをスケジュールファイルに自動登録するに際して,
スケジュールが重複した場合のスケジュール調整を自動
的に行うことができる電子メール管理装置を提供する。 【構成】 複数のコンピュータ端末が通信回線で接続さ
れたコンピュータネットワークを利用して各コンピュー
タ端末から送信される電子メールをメールサーバで集中
管理し,入信した電子メールを受信対象端末毎に順次登
録して,登録した電子メールの入信を受信対象端末に報
告するように構成される。この登録に際して,電子メー
ルに含まれるスケジュール日時が先に登録されている電
子メールのスケジュール日時と重複する場合に,電子メ
ールのスケジュール内容部を構成する特定事項について
予め設定された優先度を比較して,優先度の高い電子メ
ールの方を登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,コンピュータネットワ
ークを利用して電子メールの送受信を行って電子メール
内容の自動登録をなす電子メール管理装置に係り,特
に,スケジュール情報を含む電子メール同志のスケジュ
ールの重複を自動調整する機能を備えた電子メール管理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータネットワークを利用して電
子メールにより会議通知などのスケジュール情報をやり
とりして,受信したスケジュール情報をスケジュールフ
ァイル等に自動登録するシステムが開発されている。例
えば,特開平2−5178号公報に開示されたスケジュ
ール管理システムによれば,ある端末から送信されたス
ケジュール情報は,電子メールによりネットワーク内に
配設されたスケジュール管理サーバに個人別に登録さ
れ,検索要求に対応して要求者にスケジュール情報が返
信されるよう構成されている。また,特開昭62−15
5652号公報に開示された電子メールシステムによれ
ば,目的の端末に対して電子メールにより送信されたス
ケジュール情報は,受信端末においてスケジュールファ
イルに自動登録されるよう構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記し
た従来のシステムではスケジュール情報を含む電子メー
ルの登録にあたって,同じ日時帯にスケジュールが重複
した場合について配慮されていない問題点があった。従
って,もし重複した場合には,該当本人が重複したスケ
ジュールのどちらを選択するか判断しなければならな
い。これでは人手を煩わすことになり,本人が不在のと
きには対処できない。本発明は上記問題点に鑑みて創案
されたもので,その目的とするところは,送受信される
スケジュール情報を含む電子メールの内容をスケジュー
ルファイルに自動登録するに際して,スケジュールの重
複した場合のスケジュール調整を自動的に行うことがで
きる電子メール管理装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明が採用する第1の手段は,電子メールがスケジ
ュール日時部とスケジュール内容部とを含んで構成され
ていると共に,複数のコンピュータ端末とメールサーバ
とが通信回線で接続され,各コンピュータ端末から他の
コンピュータ端末へ送信する電子メールを上記メールサ
ーバで集中管理する電子メール管理装置において,上記
電子メールのスケジュール内容部を構成する特定事項に
ついての優先度を記憶する優先度記憶手段と,あるコン
ピュータ端末から他のコンピュータ端末へ送信する第1
の電子メールを格納したメールサーバが受信したとき,
その電子メールのスケジュール日時部を解読してそのス
ケジュールの日時が既に登録されているスケジュールの
日時と重複しているか否かを判断する重複判断手段と,
上記重複判断手段によりスケジュールの日時が重複して
いると判断された場合に,上記優先度記憶手段に記憶さ
れた優先度を検索して優先度の高いスケジュールの方を
登録,管理する管理メール決定手段と,上記管理メール
決定手段による決定内容をメールの発信者及び受信者に
報告する報告手段とを具備してなることを特徴とする電
子メール管理装置として構成される。また,第2の手段
は,電子メールがスケジュール日時部とスケジュール内
容部とを含んで構成されていると共に,複数のコンピュ
ータ端末が通信回線で接続され,各コンピュータ端末か
ら他のコンピュータ端末へ送信する電子メールを受信側
のコンピュータ端末で管理する電子メールによるスケジ
ュール管理装置において,上記電子メールのスケジュー
ル内容部を構成する特定事項についての優先度を記憶す
る優先度記憶手段と,あるのコンピュータ端末から他の
コンピュータ端末へ電子メールが送信されたとき,その
電子メールのスケジュール日時部を解読してそのスケジ
ュールの日時が既に登録されているスケジュールの日時
と重複しているか否かを判断する重複判断手段と,上記
重複判断手段によりスケジュールの日時が重複している
場合に,上記優先度記憶手段に記憶された優先度を検索
して優先度の高いスケジュールの方を,登録,管理する
管理メール決定手段と,上記管理メール決定手段による
決定内容をメールの発信者及び受信者に報告する報告手
段とを具備してなることを特徴とする電子メールに管理
装置として構成される。
【0005】
【作用】本発明の第1の手段によれば,複数のコンピュ
ータ端末が通信回線で接続されたコンピュータネットワ
ークを利用して各コンピュータ端末から送信される電子
メールをメールサーバで集中管理し,入信した電子メー
ルを受信対象端末毎に順次登録するように構成される。
この登録に際して,電子メールに含まれるスケジュール
日時が先に登録されているスケジュール日時と重複する
場合に,電子メールのスケジュール内容部を構成する特
定事項について予め設定された優先度を比較して,優先
度の高いスケジュールの方を登録する。この優先度判定
による登録決定の結果は,メールの発信者及び受信者に
に報告される。また,本発明の第2の手段によれば,複
数のコンピュータ端末が通信回線で接続されたコンピュ
ータネットワークを利用して,あるコンピュータ端末か
ら送信された電子メールは受信対象端末で順次登録する
ように構成される。この登録に際して,電子メールに含
まれるスケジュール日時が先に登録されているスケジュ
ール日時と重複する場合に,電子メールのスケジュール
内容部を構成する特定事項について予め設定された優先
度を比較して,優先度の高い電子スケジュールの方を登
録する。この優先度判定による登録決定の結果は,メー
ルの発信者及び受信者にに報告される。
【0006】
【実施例】以下,添付図面を参照して,本発明を具体化
した実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,
以下の実施例は本発明を具体化した一例であって,本発
明の技術的範囲を限定するものではない。ここに,図1
は本発明の第1実施例に係る電子メール管理装置の処理
手順を示すフローチャート,図2は第1実施例に係る電
子メールシステムの構成を示す模式図,図3は電子メー
ルの送受信の処理の流れを示すブロック図,図4は電子
メールのフォーマットの例を示す図,図5はユーザ情報
共通ファイルの例を示す図,図6はスケジュール情報共
通データファイルの例を示す図,図7はユーザの設定フ
ァイルの例を示す図である。第1実施例に係る電子メー
ルシステムは,図2に示すように通信回線19に該シス
テムを利用する各ユーザA,B……毎の複数のコンピュ
ータ端末14A,14B……と,メールサーバ20とが
接続されて構成されている。上記メールサーバ20は,
大容量記憶装置21と電子メール管理装置1とを具備し
て構成されている。大容量記憶装置21は,各ユーザ毎
のメールボックス,各ユーザ毎のスケジュールファイ
ル,ユーザに関する重要度情報(ランク)を格納してい
るユーザ情報共通データファイル,スケジュール内容の
重要度に関する情報(ランク)を格納しているスケジュ
ール情報共通データファイル,ユーザ毎に個別の情報が
設定できるユーザ用設定ファイル等を記憶できるよう構
成されている。いま,上記システムを利用してユーザA
からユーザBに会議通知を電子メールにより送信する場
合を想定して,本実施例に係る電子メール管理装置1の
構成と,その動作を図1のフローチャートを用いて説明
する。尚,以下の処理動作の説明に付加されたS1,S
2……は処理手順を示すステップ番号で,図1に付加さ
れた符号と一致する。ユーザAのコンピュータ端末14
A(図2)から図4に示すような会議開催の日時(スケ
ジュール日時部)が設定されていることを示すスケジュ
ールフラグを含んだファイルフォーマットの電子メール
をユーザBのコンピュータ端末14B(図2)へ送信す
ると,該電子メールはメールサーバ20に送られ,図3
に示すようにユーザBのメールボックス22bに設けら
れた処理メール受信用メールボックス23bに入信され
る。ユーザBの電子メール管理装置1bは,常時ユーザ
Bの処理メール受信用メールボックス23bを監視して
おり(S1),メールの存在があれば(S2),以下の
処理を開始する。
【0007】次に受信したメールがスケジュール日時部
を含むメールか,スケジュール日時部を含まない一般の
メールかをスケジュールフラグにより判断する処理が行
われ(S3),受信したメールがスケジュールフラグを
含まない一般のメールである場合には,そのままユーザ
Bの受信用メールボックス24b(図3)に送信される
(S12)。メールがスケジュール日時部を含むメール
である場合には,そのメールのスケジュール内容(会議
の内容,日時,場所など)やメールの発信者などのスケ
ジュール内容部情報を解読し(S4)た後,大容量記憶
装置21内にあるユーザBのスケジュールファイル25
bと照合して,入力された会議開催の日時に空白がある
か検索し(S5),スケジュールの重複の有無を判定す
る(S6)。スケジュールに空きがある場合には,ユー
ザBのスケジュールファイル25bへの登録の処理を行
う(S13)。この登録の処理は,スケジュール情報登
録の旨をユーザBに通知すべくメールを作成し(S1
1),ユーザBのユーザ受信用メールボックス24bに
送信する(S12)(報告手段)。しかし,会議開催の
日時が既登録スケジュールと重複している場合には,ス
ケジュールの調整を行うため,その処理をスケジュール
の重要度を判定する(管理メール決定手段)即ち,入信
された会議のスケジュール情報と,既登録のスケジュー
ル情報との重要度の比較を行うため,大容量記憶装置2
1から図5に示すようなユーザ情報共通データファイ
ル,図6に示すようなスケジュール情報共通データファ
イル,図7に示すユーザBの設定ファイル等の情報ファ
イル(優先度記憶手段)7を検索して(S7),重要度
の評価を行う(S8)。この評価に際し,図5及び図6
に示したファイルは全ユーザに共通するもので,図7に
示した設定ファイルはユーザBに固有のものであるの
で,設定ファイルの方が優先される。尚,この評価に
は,図示するようなランク付けでなく,評価関数,ある
いはIF〜THENルールを用いてもよい。上記評価の
結果,既登録のスケジュール情報の方が重要であると判
断した場合には(S9),新たにスケジュール情報登録
の依頼があったが断った旨のメールを作成して(S1
1),ユーザBのユーザ受信用メールボックス24bに
送信する(S12)。また,同時にユーザAに通知すべ
く,新たにスケジュール情報登録の依頼があったがスケ
ジュール重複のため断わる旨のメールを作成して,ユー
ザAのユーザ受信用メールボックス24aに送信する
(S12)。但し,この発信者への通知は,メールサー
バ20に返信機能が備わっている場合には不要である。
【0008】一方,新たに入信したスケジュール情報の
方が重要と判断した場合には(S9),スケジュールの
修正を行う(S10)。この修正の処理は,スケジュー
ル情報修正の旨をユーザBに通知すべくメール作成処理
部10でメールを作成し(S11),ユーザBのユーザ
受信用メールボックス24bに送信する(S12)。上
記の処理を行うことにより,スケジュールが重複した場
合にも,ユーザが関与することなくスケジュール情報の
自動登録がその重要度に応じて実施される。尚,上記実
施例ではユーザやスケジュールに関する情報を保存する
のに各種の情報ファイル7を用いたが,データベースや
知識ベースを用いることも可能である。以上説明した第
1実施例は,コンピュータネットワークに接続されたメ
ールサーバ20に電子メール管理装置1を配設した構成
であるが,各端末にメールボックスと記憶装置及び電子
メール管理装置を配設しても同様の動作を実施すること
ができる。この構成を第2実施例として以下に説明す
る。尚,第1実施例と共通する構成及び動作の説明は,
第1実施例の図面を流用して説明する。図8は本発明の
第2実施例に係る電子メール管理装置1′を備えた電子
メールシステムの構成を示す模式図である。該電子メー
ルシステムは,通信回線19に該システムを利用する各
ユーザA,B……毎の複数のコンピュータ端末15A,
15B……が接続されて構成されている。上記コンピュ
ータ端末15A,15B……はそれぞれ記憶装置16と
処理装置17とを備えた電子メール管理装置1′を具備
して構成されている。上記処理装置17の構成は第1実
施例において図1に示した構成と同様である。また,記
憶装置16は,メールボックス,スケジュールファイ
ル,ユーザに関する情報を格納しているユーザ情報共通
データファイル,スケジュール内容の重要度に関する情
報を格納しているスケジュール情報共通データファイ
ル,ユーザ毎に個別の情報が設定できるユーザ用設定フ
ァイル等を記憶している。いま,上記システムを利用し
てユーザAからユーザBに会議通知のスケジュール情報
を電子メールにより送信する場合を想定して,その動作
を図1,図8を流用して以下に説明する。尚,以下の処
理動作の説明に付加されたS1,S2……は処理手順を
示すステップ番号で,図1に付加された符号と一致す
る。
【0009】ユーザAから図4に示すような会議開催の
日時が設定されていることを示すスケジュールフラグを
含んだファイルフォーマットの電子メールを送信する
と,該電子メールはコンピュータ端末15Bに送られ
る。電子メール管理装置1′は,常時記憶装置16に設
定された処理メール用メールボックスを監視しており
(S1),メールの入信があれば(S2),以下の処理
を開始する。受信したメールがスケジュール日時を含む
メールかスケジュール日時部を含まない一般のメールか
をスケジュールフラグにより判断する処理を行い(S
3),一般のメールである場合には,そのまま受信用メ
ールボックスに格納される。メールがスケジュール日時
を含むメールである場合には,そのメールのスケジュー
ル内容(会議の内容,日時,場所など)やメールの発信
者などの情報を解読して(S4),記憶装置16内にあ
るスケジュールファイルと照合して,入力された会議開
催の日時に空白があるか検索し(S5),スケジュール
の重複の有無を判定する(S6)。スケジュールに空き
がある場合には,スケジュールファイルへの登録の処理
を行う(S13)。この登録の処理は,スケジュール情
報登録の旨をユーザAに通知すべくメールを作成し(S
11),端末15Aに発信する(S12)。しかし,会
議開催の日時が既登録スケジュールと重複している場合
には,スケジュールの調整を行うため,入信された会議
のスケジュール情報と,既登録のスケジュール情報との
重要度の比較を行うため,記憶装置16からユーザ情報
共通データファイル(図5参照),スケジュール情報共
通データファイル(図6参照),ユーザBの設定ファイ
ル等の情報ファイル7を検索して(S7),重要度の評
価を行う(S8)。 上記評価の結果,既登録のスケジ
ュール情報の方が重要であると判断した場合には(S
9),その処理をメール作成処理部10に送り,スケジ
ュール情報登録の依頼があったがスケジュール重複のた
め断わる旨のメールを作成して(S11),メール送信
処理部11から端末15Aに送信する(S12)。一
方,新たに入信したスケジュール情報の方が重要と判断
した場合には(S9),スケジュールの修正を行う(S
10)。この修正の処理は,スケジュール情報修正をユ
ーザAに通知すべくメールを作成し(S11),ユーザ
Aに送信する(S12)。また,登録されているスケジ
ュールが修正されたことをユーザBに知らせるために,
端末15Bから然るべく表示を行う。
【0010】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば,送信
されてきた電子メールにスケジュール情報が含まれ,そ
のスケジュール情報の日時が既に登録されているスケジ
ュール情報の日時と重複する場合にも,スケジュール調
整が自動的に実施されるので,重複を調整するために人
手を煩わすことがなく,受信者が不在のときにも対処が
なされるので,スケジュール情報を含む電子メールの管
理の自動化が高度に向上する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る電子メール管理装置の
処理手順を示すフローチャート。
【図2】 第1実施例に係る電子メールシステムの構成
を示す模式図。
【図3】 第1実施例に係る電子メールの流れを示す模
式図。
【図4】 実施例に係る電子メールのフォーマットの例
を示す図。
【図5】 実施例に係るユーザ情報共通データファイル
の例を示す図。
【図6】 実施例に係るスケジュール情報共通データフ
ァイルの例を示す図。
【図7】 実施例に係るユーザの設定ファイルの例を示
す図。
【図8】 第2実施例に係る電子メールシステムの構成
を示す模式図。
【符号の説明】
1,1′…電子メール管理装置 4…スケジュール解読処理部(重複判断手段) 5…スケジュール検索処理部(重複判断手段) 6…スケジュール重要度判定処理部(管理メール決定手
段) 7…情報ファイル(優先度記憶手段) 10…メール作成処理部(報告手段) 11…メール送信処理部(報告手段) 14,15…コンピュータ端末 16…記憶装置 17…処理装置 19…通信回線 20…メールサーバ 21…大容量記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤岡 亮介 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 木俵 豊 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メールがスケジュール日時部とスケ
    ジュール内容部とを含んで構成されていると共に,複数
    のコンピュータ端末とメールサーバとが通信回線で接続
    され,各コンピュータ端末から他のコンピュータ端末へ
    送信する電子メールを上記メールサーバで集中管理する
    電子メール管理装置において,上記電子メールのスケジ
    ュール内容部を構成する特定事項についての優先度を記
    憶する優先度記憶手段と,あるコンピュータ端末から他
    のコンピュータ端末へ送信する電子メールをメールサー
    バが受信した時,その電子メールのスケジュール日時部
    を解読してそのスケジュールの日時が既に登録されてい
    るスケジュールの日時を重複しているか否かを判断する
    重複判断手段と,上記重複判断手段によりスケジュール
    の日時が重複していると判断された場合に,上記優先度
    記憶手段に記憶された優先度を検索して優先度の高いス
    ケジュールの方を登録管理する管理メール決定手段と,
    上記管理メール決定手段による決定内容をメールの発信
    者及び受信者に報告する報告手段とを具備してなること
    を特徴とする電子メール管理装置。
  2. 【請求項2】 電子メールがスケジュール日時部とスケ
    ジュール内容部とを含んで構成されていると共に,複数
    のコンピュータ端末が通信回線で接続され,各コンピュ
    ータ端末から他のコンピュータ端末へ送信する電子メー
    ルを受信側のコンピュータ端末で管理する電子メール管
    理装置において,上記電子メールのスケジュール内容部
    を構成する特定事項についての優先度を記憶する優先度
    記憶手段と,あるコンピュータ端末から他のコンピュー
    タ端末へ電子メールが送信されたとき,その電子メール
    のスケジュール日時部を解読してそのスケジュールの日
    時が既に登録されているスケジュールの日時と重複して
    いるか否かを判断する重複判断手段と,上記重複判断手
    段によりスケジュールの日時が重複していると判断され
    た場合に,上記優先度記憶手段に記憶された優先度を検
    索して優先度の高いスケジュールの方を登録管理する管
    理メール決定手段と,上記管理メール決定手段による決
    定内容をメールの発信者及び受信者に報告する報告手段
    とを具備してなることを特徴とする電子メール。
JP13020493A 1993-06-01 1993-06-01 電子メール管理装置 Pending JPH06342409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020493A JPH06342409A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 電子メール管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020493A JPH06342409A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 電子メール管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342409A true JPH06342409A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15028587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13020493A Pending JPH06342409A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 電子メール管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342409A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134342A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Sharp Corp 文書検索装置および文書検索方法および文書検索プログラムを記録した記録媒体
JP2002024188A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Nec Mobiling Ltd 携帯電話機のスケジュール登録方法
JP2002297516A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sony Corp 受信装置および方法、送信装置および方法、通信システム、記録媒体、並びにプログラム
US6519471B1 (en) 1997-12-27 2003-02-11 Casio Computer Co., Ltd. Portable electronic mail apparatus and storage medium storing electronic mail program
JP2004295818A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報通信端末及び情報通知方法
JP2007115277A (ja) * 2007-01-18 2007-05-10 Fujitsu Ltd 就職活動におけるスケジュール管理方法
CN100438511C (zh) * 2005-09-16 2008-11-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种即时通信中按照时间段自动回复的方法及系统
US7672848B2 (en) 2003-10-23 2010-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Electronic mail processing apparatus and electronic mail processing method, and program and storage medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134342A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Sharp Corp 文書検索装置および文書検索方法および文書検索プログラムを記録した記録媒体
US6519471B1 (en) 1997-12-27 2003-02-11 Casio Computer Co., Ltd. Portable electronic mail apparatus and storage medium storing electronic mail program
JP2002024188A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Nec Mobiling Ltd 携帯電話機のスケジュール登録方法
JP2002297516A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sony Corp 受信装置および方法、送信装置および方法、通信システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2004295818A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報通信端末及び情報通知方法
US7672848B2 (en) 2003-10-23 2010-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Electronic mail processing apparatus and electronic mail processing method, and program and storage medium
CN100438511C (zh) * 2005-09-16 2008-11-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种即时通信中按照时间段自动回复的方法及系统
JP2007115277A (ja) * 2007-01-18 2007-05-10 Fujitsu Ltd 就職活動におけるスケジュール管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878416A (en) Automated system and method for matching an item of business property to a recipient
US6311210B1 (en) Method and apparatus for sending an electronic mail message to a receiving party
US5057935A (en) Method for confirmation of document recipient in a data processing system
US8290948B2 (en) Method and apparatus for content filtering
JP2007065787A (ja) メール送受信プログラムおよびメール送受信装置
EP0880102A2 (en) Interoperable workflow management system
JPH06342409A (ja) 電子メール管理装置
EP0371608A2 (en) Network object monitoring
JP6881153B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7003489B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2797343B2 (ja) 電子メールシステム
JP2007028025A (ja) 電子メールシステム
JP2764952B2 (ja) 電子メールシステム
JP2638480B2 (ja) アラーム情報配信装置
JP2933123B2 (ja) 電子メール配信装置
JP4057171B2 (ja) 情報同期システムおよび記録媒体
JP2002083183A (ja) 配布物受発注システム
JP3680390B2 (ja) 電子メールシステム
JPH07212392A (ja) 電子メール受信装置
JPH10308767A (ja) メール送信システム、メール送信方法及び記録媒体
EP0555881A2 (en) Office automation system wherein files in a database are available to electronic mail services
JP2000172585A (ja) 電子メールシステム
JP2000029939A (ja) スケジュール管理支援装置及びそのスケジュール管理支援方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0865335A (ja) 電子メール装置
JP2002274646A (ja) 配送サービスシステム及び配送サービス方法