JPH0634161U - エアクリーナ - Google Patents

エアクリーナ

Info

Publication number
JPH0634161U
JPH0634161U JP6833592U JP6833592U JPH0634161U JP H0634161 U JPH0634161 U JP H0634161U JP 6833592 U JP6833592 U JP 6833592U JP 6833592 U JP6833592 U JP 6833592U JP H0634161 U JPH0634161 U JP H0634161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
air cleaner
beads
ribs
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6833592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576993Y2 (ja
Inventor
俊昌 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1992068335U priority Critical patent/JP2576993Y2/ja
Publication of JPH0634161U publication Critical patent/JPH0634161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576993Y2 publication Critical patent/JP2576993Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 吸気圧力の変動によって、エアクリーナケ
ースのキャップに発生しようとする振動モードを、リブ
又はビードの配置を工夫することによって途切れさせ、
以てエアクリーナケースのキャップの振動を抑制し、吸
気音を低減することができるエアクリーナを提供するこ
と。 【構 成】 開口部2aを形成したケース2内にフィルタ
エレメント5を収容し、前記開口部2aを閉塞するキャッ
プ3を装着したエアクリーナ1において、前記キャップ
3に、このキャップ3の中心部3aを挟んで相互に直線状
に配置されないように放射状のリブ9又はビード10を連
続的に形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、吸気圧力の変動が原因となってエアクリーナのキャップに発生する 振動を効果的に抑え、吸気音を低減することができるエアクリーナに関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
近年、省資源・環境汚染防止などの観点から、自動車においては燃料消費率の 低減が要求されている。そこで、車両全体の軽量化が進む中で、エアクリーナの ケースやキャップの材料も、金属製から樹脂製へと、より軽量な材料が使用され るようになってきている。
【0003】 ところで、図4に示すようにエアクリーナ1のケース2やキャップ3を金属、 例えばスチール等で製作したものは、ガスケット4を配してケース2の開口部2a からフィルタエレメント5を収容した後、センターボルト6にチョウナット7を 螺合して、ケース2にキャップ3を固定する構造であり、キャップ3の中心部3a がしっかり固定されるため、キャップ3全体が振動し難くなっている。
【0004】 これに対して、樹脂製のものは金属製のものに比して剛性が低く、ネジ止めに 適していないため、一般的に図5に示すようにキャップ3の周縁部に、ケース2 に取り付けたフック8を引っ掛けて固定するものが多く使用されている。 このような構造のエアクリーナ1においては、キャップ3の中心部3aが固定さ れていないため、エンジンの吸気圧力の変動により、キャップ3が振動し易く、 吸気音の増大の要因となっている。
【0005】 そこで、エアクリーナ1のキャップ3には、図6(a)(b)及び図7(a) (b)に示すように、リブ9或いはビード10等を形成して、補強を施したものが 従来から使用されている。そして、このようなリブ9やビード10は、図に示すよ うに一般的に偶数個で、且つ相互に成す角が等分角になるように配置され、キャ ップ3の中心に対して対称に形成されているのが通常である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、本考案者は、上記の如くリブ9やビード10を形成し、補強したキャ ップ3を使用したエアクリーナ1においても、未だ充分に振動を抑えることがで きず、吸気圧力の変動によって吸気音が発生することを発見し、キャップ3に発 生する振動モードを解析したところ、次のようなことが確認された。
【0007】 即ち、吸気圧力に変動が生じると、振動モードはエアクリーナ1のキャップ3 の中心を通るリブ9又はビード10に沿ってキャップ3の直径方向に発生し、図6 (a)のA−A線において図6(c)(d)に示すようにキャップ3が湾曲し、 その中心部3aにおいて振幅が最大となるように、ケース2の外側に出っ張ったり 内側に引っ込んだりする振動が発生したり、或いは図7(a)のB−B線におい て図7(c)(d)に示すようにキャップ3がその中心を通るリブ9又はビード 10を境に、両側に折れ曲がるような振動が発生することが判明した。
【0008】 これは、キャップ3に発生する振動モードが、リブ9やビード10に沿ってキャ ップ3の周縁上の一点から、キャップ3の中心を通って、この中心に対して対称 の位置となる周縁上の別の一点に向かって、キャップ3の直径方向に伝達するた めであると考えられる。 このように、従来のエアクリーナ1のようにリブ9やビード10を偶数個で、且 つ相互に成す角が等分角になるようにキャップ3に形成し、キャップ3の中心に 対して対称に配置した場合には、実際には振動の抑制に余り大きな効果を発揮し ていなかったという問題があった。
【0009】 本考案は以上の問題点に鑑みて、吸気圧力の変動によって、エアクリーナケー スのキャップに発生しようとする振動モードを、リブ又はビードの配置を工夫す ることによって途切れさせ、以てエアクリーナケースのキャップの振動を抑制し 、吸気音を低減することができるエアクリーナを提供することを目的とするもの である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本考案のエアクリーナは、開口部を形成したケース 内にフィルタエレメントを収容し、前記開口部を閉塞するキャップを装着したエ アクリーナにおいて、前記キャップに、このキャップの中心部を挟んで相互に直 線状に配置されないように放射状のリブ又はビードを連続的に形成したことを特 徴とする構成である。
【0011】 前記リブ又はビードの配置の仕方としては、例えば、前記リブ又はビードを、 前記キャップの中心からオフセットした点を中心に、放射状に形成する方法、前 記リブ又はビードを、相互に成す角が不等分角になるように、放射状に偶数本形 成する方法、前記リブ又はビードを、放射状に奇数本形成する方法など、様々な 形態で実施することができる。 尚、前記した中心部とは、厳密な中心を指すのではなく、中心付近という意味 である。
【0012】
【作 用】
本考案のエアクリーナは以上の構成を有しており、吸気圧力の変動によってキ ャップに発生しようとする振動モードは、キャップの周縁部から中心部に向かっ て、キャップの直径方向に伝達するが、前記リブ又はビードは、この中心部を挟 んで直線状に配設されていないため、伝達する振動モードは、この中心部付近に おいて途切れることとなり、吸気音を発生するような振動がキャップに発生する ことを防止するように作用する。
【0013】
【実 施 例】
次に図面を参照して、本考案を図5に示すようなエアクリーナ1に適用した実 施例を説明する。 先ず、図1に示す実施例1は、エアクリーナ1のキャップ3に、このキャップ 3の中心部を挟んで相互に直線状に配置されないように、それぞれのビード10同 士が相互に成す角が不等分角になるようなビード10を放射状に8本、即ち偶数本 形成したものである。
【0014】 この実施例1の場合、例えば図中の1本のビード10に実線Cのように振動モー ドが発生しようとすると、このビード10はキャップ3の中心部3a付近において、 その延長方向に途切れているため、この振動モードはキャップ3の中心部3a付近 において途切れることとなり、キャップ3の直径方向に破線Dのように伝達する ことができなくなる。その結果、吸気音を発生させるような振動が、キャップ3 に発生することを抑えることができる。
【0015】 また、図2に示す実施例2では、エアクリーナ1のキャップ3に、このキャッ プ3の中心部を挟んで相互に直線状に配置されないようなビード10を放射状に9 本、即ち奇数本形成したものである。 この実施例2の場合も、前記実施例1と同様に、例えば図中の1本のビード10 に実線Eのように振動モードが発生しようとすると、この振動モードはキャップ 3の中心部3a付近において途切れ、キャップ3の直径方向に破線Fのように伝達 することができなくなり、吸気音を発生させるような振動が、キャップ3に発生 することを抑えることができる。
【0016】 尚、この実施例2では、それぞれのビード10同士が相互に成す角が不等分角に なるように配置しているが、本実施例の場合は等分角に配置しても同等の効果を 奏するものである。 次に、図3に示す実施例3では、エアクリーナ1のキャップ3に、このキャッ プ3の中心部3aを挟んで相互に直線状に配置されないように、ビード10を前記キ ャップ3の中心からオフセットした点を中心に放射状に形成したものである。
【0017】 この実施例3の場合も同様に、キャップ3の中心部3a付近を通る直径方向に、 実線Gのように振動モードが発生しようとすると、この振動モードの伝達方向を 横切るように位置しているビード10によって、遮断される如く途切れ、キャップ 3の直径方向に向かって破線Hのように伝達することができなくなる。このよう にして、吸気音を発生させるような振動が、キャップ3に発生することを抑える ことができるのである。
【0018】 尚、上記各実施例は、キャップ3にビード10を形成したものであるが、このビ ード10の代わりにリブ9を形成しても同様な効果を奏するものである。 また、本考案は上記各実施例に限定されるものではなく、実施例1、又は実施 例2を、それぞれ実施例3に組み合わせる等、様々な形態で実施することができ る。 更に、本考案は樹脂製のみならず、スチール等の金属製、その他の材料で製作 されたエアクリーナ1にも適用して実施することができる。
【0019】
【考案の効果】
本考案のエアクリーナは、開口部を形成したケース内にフィルタエレメントを 収容し、前記開口部を閉塞するキャップを装着したエアクリーナにおいて、前記 キャップに、このキャップの中心部を挟んで相互に直線状に配置されないように 放射状のリブ又はビードを連続的に形成したことを特徴とするので、以下の効果 を奏することができる。
【0020】 吸気圧力の変動によってキャップに発生しようとする振動モードは、キャップ の周縁部から中心部に向かって、キャップの直径方向に伝達するが、前記リブ又 はビードは、この中心部を挟んで直線状に配設されていないため、伝達する振動 モードは、この中心部付近において途切れることとなり、吸気音を発生するよう な振動がキャップに発生することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1におけるエアクリーナのキャ
ップの平面図である。
【図2】本考案の実施例2におけるエアクリーナのキャ
ップの平面図である。
【図3】本考案の実施例3におけるエアクリーナのキャ
ップの平面図である。
【図4】ネジ止めによってキャップをケースに固定した
エアクリーナの要部断面図である。
【図5】フック掛けによってキャップをケースに固定し
たエアクリーナの要部断面図である。
【図6】従来のエアクリーナに使用されるリブを形成し
たキャップであり、(a)はその平面図、(b)は
(a)のI−I線断面図、(c)(d)は(a)のA−
A線において発生する振動の状態を示す概略図である。
【図7】従来のエアクリーナに使用されるビードを形成
したキャップであり、(a)はその平面図、(b)は
(a)のII−II線断面図、(c)(d)は(a)のB−
B線において発生する振動の状態を示す概略図である。
【符号の説明】
1 エアクリーナ 2 ケース 2a 開口部 3 キャップ 3a 中心部 5 フィルタエ
レメント 9 リブ 10 ビード

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を形成したケース内にフィルタエ
    レメントを収容し、前記開口部を閉塞するキャップを装
    着したエアクリーナにおいて、前記キャップに、このキ
    ャップの中心部を挟んで相互に直線状に配置されないよ
    うに放射状のリブ又はビードを連続的に形成したことを
    特徴とするエアクリーナ。
  2. 【請求項2】 前記リブ又はビードを、前記キャップの
    中心からオフセットした点を中心に、放射状に形成した
    ことを特徴とする請求項1に記載のエアクリーナ。
  3. 【請求項3】 前記リブ又はビードを、相互に成す角が
    不等分角になるように、放射状に偶数本形成したことを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエアクリー
    ナ。
  4. 【請求項4】 前記リブ又はビードを、放射状に奇数本
    形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    のエアクリーナ。
JP1992068335U 1992-09-30 1992-09-30 エアクリーナ Expired - Lifetime JP2576993Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068335U JP2576993Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 エアクリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068335U JP2576993Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 エアクリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634161U true JPH0634161U (ja) 1994-05-06
JP2576993Y2 JP2576993Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13370875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068335U Expired - Lifetime JP2576993Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 エアクリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576993Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770506U (ja) * 1980-10-17 1982-04-28
JPS59156159U (ja) * 1983-04-06 1984-10-19 株式会社デンソー 空気清浄器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770506U (ja) * 1980-10-17 1982-04-28
JPS59156159U (ja) * 1983-04-06 1984-10-19 株式会社デンソー 空気清浄器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576993Y2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005180574A (ja) ダイナミックダンパ
US4300928A (en) Structure for supporting air filter
JP3858908B2 (ja) エンジンマウント
JP2585095Y2 (ja) 自動車部品の騒音防止装置
JPH07119786A (ja) 自動車のための振動ダンパ
JPH0634161U (ja) エアクリーナ
JPH0629549B2 (ja) エンジンの排気管連結装置
JP4281540B2 (ja) 振動抑制締結構造
US6145821A (en) Cylinder-shaped vibration isolator
JP2006207705A (ja) 防振ゴム
JPS6317877Y2 (ja)
JP2001115853A (ja) 遮熱板用支持装置
JPH0645077Y2 (ja) ダンパ
JPH0979316A (ja) ダイナミックダンパ
JP2509661B2 (ja) 横型コンプレッサの支持装置
KR100476747B1 (ko) 진동 성능 개선을 위한 카울 지지 브라킷 보강구조
JPS5824034Y2 (ja) クランクケ−スカバ−類用防振体
JPH0614058Y2 (ja) エアクリーナ
JPS5851468Y2 (ja) 防振支持具
JPH0649841U (ja) ダンパ
JPS5823257A (ja) エンジンのオイルパン
JPS63138151A (ja) エンジンの吸気管に設ける整流体の取付構造
JPH06213277A (ja) 筒状防振ブッシュの取付け構造
JPH0141883Y2 (ja)
JPH037625Y2 (ja)