JPH06341252A - 安全確保システム用の駆動配列装置 - Google Patents

安全確保システム用の駆動配列装置

Info

Publication number
JPH06341252A
JPH06341252A JP5198592A JP19859293A JPH06341252A JP H06341252 A JPH06341252 A JP H06341252A JP 5198592 A JP5198592 A JP 5198592A JP 19859293 A JP19859293 A JP 19859293A JP H06341252 A JPH06341252 A JP H06341252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control element
drive
final control
gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5198592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3434541B2 (ja
Inventor
Ulrich Wydler
ウーリッヒ・ヴィドラー
Lothar Pfab
ローター・ファーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAUER SYSTEMTECHNIK AG
BAUERU JISUTEEMUTEKUNIIKU AG
Original Assignee
BAUER SYSTEMTECHNIK AG
BAUERU JISUTEEMUTEKUNIIKU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8209911&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06341252(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BAUER SYSTEMTECHNIK AG, BAUERU JISUTEEMUTEKUNIIKU AG filed Critical BAUER SYSTEMTECHNIK AG
Publication of JPH06341252A publication Critical patent/JPH06341252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434541B2 publication Critical patent/JP3434541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/02Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms the movements of two or more independently moving members being combined into a single movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • E05B2047/0013Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors more than one motor for the same function, e.g. for redundancy or increased power
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/002Geared transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H2019/0681Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member the flexible member forming a closed loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means
    • Y10T292/1018Gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means
    • Y10T292/1021Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18792Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including worm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19014Plural prime movers selectively coupled to common output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19051Single driven plural drives
    • Y10T74/19056Parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 伝動ジョイントが差動歯車装置3,3,4
で、その伝動軸側4は最終制御要素1に、また、駆動軸
側3は電動機15に取り付けられ、その電動機はその都
度駆動できるように駆動軸端3と連結され、かつ、自動
的に制動されるようになっており、また、最終制御要素
1から導かれる力を支える(ブリッジ1)連動稈を形成
し、それによって、最終制御要素を開放位置から閉鎖位
置へ、また、その逆方向に、単独または共同もしくは相
互に移動させることができるようになっている。 【効果】 簡単かつ運転確実な方法で、2つの互いに干
渉し合わない推進運動が、同一の最終制御要素に導か
れ、最終制御要素を介して駆動配列装置の推進運動が導
かれるような恐れが全くないように配慮されている。ま
た、所要時間が僅かで済むので、既存の駆動系に挿入
し、それによって作動および機能の確実性をレベルアッ
プすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回転運動を往復運動
に変換する伝動ジョイントを介して、2台の回転方向可
変電動機によって駆動され、開放位置から閉鎖位置へ、
また、その逆方向へ移動できるよう軸受支持された、か
つ、鍵の開閉について役割を果たす、キーボルト機構ま
たはロッキング機構として役立てられる最終制御要素を
少くとも1つ備えた、安全確保システム用の駆動配列装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DE−G9011080,3(図3)に
よって公知の駆動配列装置では、最終制御要素を駆動す
るために用意された電動機は、最終制御要素に回転運動
できるように軸受支持されたダブルアーム型レバーを介
し、最終制御要素にかかったばね圧に対抗して作動し、
その際、レバーの旋回運動は、2つのレバーアームに取
りつけられたストッパーによって制限される。レバー
は、ある方向に互いに平行して移動するか、あるいは、
別方向に向き、作動位置から外れて静止位置に来るよう
になっている。従って、最終制御要素に動力を伝達する
ためウォームギヤを介してレバーの端末に力を作用させ
る電動機は、最高点表示位置で、ロックを解除するため
に電動機をスイッチ・オンさせる余裕が十分ある間に、
共通してスイッチ・オンしなければならない。
【0003】このような駆動配列の作動は、あまり信頼
性がない。即ち、例えば、駆動ユニットあるいは、それ
によって駆動される最終制御要素への伝動装置は急停止
する恐れがあり、それによって、駆動ユニットは十分に
機能を発揮しなくなる。また駆動ユニットへの電力供給
が止ったり、制御盤ないしは作動回路、または信号回路
が故障したりすることがあり、そのため、最終制御要素
は移動できなくなる恐れがあると同時に、これらの問題
は、時間的にも方法的にも解決できる可能性がない。さ
らに、ばねは、衝撃を受けたりすると効力を失うことが
あるので、最終制御要素がその当たりを保持できないこ
とも考えられる。総じて、最終制御要素にばね圧をかけ
る駆動要素は、安全確保技術上好ましい構成要素とは言
えない。
【0004】従って、ロッキング技術に関する最終制御
要素は、ドアのキーボルトあるいはドアロックの場合に
は、通常、ドアの内側に設けられ、故障時の修理に際し
て近づけないような領域には設置されない。
【0005】このような最終制御要素を主体的に駆動す
る要素をいくつか用意し、別々の回路に割り当てられる
信号を、同一または異なる方法によって制御し(重複配
列)、それぞれ1つの実行回路ないしは、それに付属す
る中間要素が故障した場合には、最終制御要素を、それ
ぞれ別の駆動可能要素によって動かすことができる方式
は、基本的には公知である(EP0111 186 B
1参照)。
【0006】この方式は、最終制御要素の駆動が、手動
または、例えば、いくつかの並列で作動する電磁弁によ
って行われる限りでは、比較的簡単に実施できる。しか
し、もし、最終制御要素によって、大きな力が加えられ
たり、限定された回路に力が残ったりして、その結果、
例えば駆動ユニットとして電動機または駆動シリンダー
が必要になると、複数のこのような、場合によっては種
類の違う駆動ユニットを、相互に無関係に最終制御要素
と連結するという問題が発生し、特に、一方では、駆動
ユニットは、2台の干渉し合う電動機のうちの1台を遮
断した際、最終制御要素の移動する余地を制限するよう
に、最終制御要素と定常的な作動連結状態に置かれてい
なければならない。
【0007】さらに、駆動方式のロッキング装置では、
最終制御要素として通常の方法で電動機が取りつけら
れ、ロックが故障した際には、機械的に手で作動させる
ことができるように、レバー機構が付加されているドア
ロックがよく知られている。この種の構造(非常装置)
は、費用も嵩むし、場所もとる(DE−G90 110
80.図1を参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、複数
の、必要に応じては別々の信号回路で、最終制御要素
を、例えば、静止位置からロック位置へ、また、その逆
方向に作動させるため、単独で相互に無関係とするかあ
るいは共通して同時に移動するように駆動ユニットを制
御して、移動する最終制御要素と往復動させる調節駆動
装置を併設することによって、上記の欠点を除去するこ
とにある。この場合、単に、公知の配列装置が持つ欠点
が除去されるだけでなく、重複する駆動装置は手動操作
を必要としないので、簡単に装備することができるはず
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明の第
1実施例に従い、伝動連結機構を差動歯車装置とし、そ
の端末伝動要素は最終制御要素に組み込み、また、最終
制御要素の端末電動機に組み込み、その駆動要素は、そ
れぞれ端末伝動要素と伝動連結され、かつ、それぞれ自
主的に自己制動するようになっている力、さらにその力
は単独または共同あるいは相互に、最終制御要素を、開
放位置から閉鎖位置へ、また、その逆方向へ移動できる
ようにして、最終制御要素から導かれる力であるのだ
が、それに対抗して支えられる連動稈を作り出すことに
よって解決される。
【0010】2つの電動ウォームが、最終制御要素駆動
用の直線的に走るキャリッジに軸受支持された共通のウ
ォームギヤと作動連結されるように、流体制御バルブの
スライダーを段階的に作動させる駆動機構は、FR−2
396217 A1によってよく知られている。
【0011】この場合にも、キャリッジが、バルブの始
動時にばね圧をかけて保持されている点から見て、希望
通りに流体連結するためには、流体導管の流路断面を開
閉する制御回路が段階的に操作される筈で、従って、こ
の段階的駆動方式を採る公知の形態は、安全確保システ
ム用の重複駆動要素を用いるこの伝動方式に関する提案
とは全く異質のものである。
【0012】さらに、本発明の特徴に従い、2台の駆動
装置に取りつけられた差動歯車機構はウォームギヤを含
んでおり、そのウォームギヤは、最終制御要素に対する
位置を固定され、かつ、その回路軸の往復運動方向に対
して垂直に回転するように最終制御要素に軸受支持さ
れ、電動機に取りつけられた駆動要素と、ウォームの形
で常時噛み合っており、その回転軸は、最終制御要素の
往復運動方向と平行に並んでいる。
【0013】最終制御要素の往復運動範囲を制限できる
ようにするため、発明に従って、端末伝動要素は、最終
制御要素のスリットに1軸によって回転できるように軸
受支持され、その際、軸によって種々の当たり面を示
し、協調作動するキャッチャーのロッキング機構ハウジ
ングに固定されたヘッドと連結され、そのキャッチャー
は、最終制御要素の開放位置で、ロッキング機構ハウジ
ングの開口部を介し、外から手を入れて調節および設定
できるようになっている。
【0014】さらにまた、本発明の特徴に従い、最終制
御要素には、差動歯車装置の軸と同軸に組み込まれたハ
ウジングギヤと伝動連結しているギヤラックが取りつけ
られており、その後、差動歯車装置のスパーベベルギヤ
は、差動歯車装置のハウジング内に回転できるよう軸受
支持された調節ギヤを介して、互いに伝動連結され、ま
た、その際、スパーベベルギヤを支持している軸と同軸
の回転軸は、一方では、ハウジング内で回転運動でき、
他方では、ロックボックスに固定されたベアリングブロ
ック内で回転運動できるように軸受支持され、かつ、駆
動側には、それぞれ、電動機によっ駆動されるウォーム
と噛み合ったウォームギヤを支持している。
【0015】最後に、この駆動装置は、最終制御要素と
同軸に、この軸と一体化され、半径方向に回転できるよ
うに連結されたねじつきスピンドルが取りつけられ、そ
のねじつきスピンドルは、少くとも1つの軸方向切り込
みと、1つの螺旋ねじを備え、その際、螺旋ねじは、ウ
ォームギヤの中心部螺旋ねじを介して、ウォームギヤと
差動連結されており、その際、ウォームギヤは、その噛
み合い面で、締めつけハウジングによって軸に固定保持
されており、また、その際、ねじつきスピンドルの1つ
または複数の切り込みが、もう一方のウォームギヤの中
心部ベアリング通し孔に取りつけられた1つまたは複数
のカムを介して、ウォームギヤと半径方向に一体的に作
動連結されており、さらにまたその際、ウォームギヤ
は、その噛み合い面で、締めつけハウジングによって軸
に固定保持され、かつ、2つのウォームギヤは、それぞ
れ、電動機によって駆動されるウォームと伝動連結され
ているように作り上げることもできる。本発明のそれ以
外の特徴は、二次的特許請求項に示した通りである。
【0016】
【作用】2つの、定常的可変要素と作動連結され、別々
の信号回路で、同時または交互に作動させることのでき
る駆動ユニットを、本発明に従って配列すれば、驚く程
簡単かつ運転確実な方法で、2つの互いに干渉し合わな
い推進運動が、同一の最終制御要素に導かれ、その際、
最終制御要素を介して駆動配列装置の推進運動が導かれ
るような恐れが全くないように配慮されている。従っ
て、駆動ユニットは自己制御する。さらに、例えば、一
方の連動稈は、安全確保システムの閉鎖用に、もう一方
の連動稈は、その開放用に利用することができる。
【0017】それに対して、閉鎖および開放に一方の連
動稈のみが利用される場合には、第2の連動稈は、重複
連動稈として用いられる。
【0018】その実施形態の如何に関わらず、この駆動
配列装置には、所要空間が僅かで済むので、既存の駆動
系に挿入し、それによって作動および機能の確実性をレ
ベルアップすることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明について、ロッキングシステム
用駆動配列装置の実施例をある程度図示した4例を引用
して説明する。図1は、本発明に従って駆動装置を配列
した安全ドア用ボックス型キーボルトの第1実施例平面
図、図2は、図1に従うボックス型キーボルトの断面
図、図3は、制御距離を限定するストッパーを備えた、
本発明に従う駆動配列方式の第2実施例平面図、図4
は、図3に従う実施例の断面図、図5は、差動歯車装置
を備えた、本発明の第3実施例平面図、図6は、本発明
に従う駆動配列方式の第4実施例平面図である。
【0020】図1および図2は、多くの銅製金庫または
金庫の扉に用いられる、駆動装置によって作動するキー
ボルトがロック状態にある。いわゆるボックスキー(カ
バーは図示していない)を示したものである。以下、最
終制御要素と呼ぶキーボルト1には、しばしば、1つま
たは複数の閉鎖要素を作動させるための、図には示して
いないリンケージが、さらにヒンジ止めされている。
【0021】しかし、このキーボルト1は、それ自体に
閉鎖要素機能も備えている。
【0022】開放、即ち、図示したボックスキーのロッ
クを解除する際には、キーボルト1は、駆動装置2によ
って、ボックスキーのキーボックス6に復帰し、その一
方、閉鎖、即ち、ロックする際には、キーボルト1は再
び、前方ないしは外側に向けて、図1に示した位置に移
動する。キーボルト1は、ハウジング壁の前で、かつ、
図2におおよそ示した延長部分7を持つキーボックスの
後方領域に導かれる。キーボックスを垂直に貫通してい
る軸5に沿って、参照数字4で一般的に示してある差動
歯車機構の作用を持つウォームギヤ9(例えば斜めに歯
切りされたスパーギヤ)に対して、しっかりはめ込まれ
たベアリング受け8が、キーボルト1と、作用し合うよ
うに固定連結されている。差動歯車機構として働くウォ
ームギヤ9は、2つの互いに向い合う側面で、伝動機構
3として働くシリンダー形ウォームのそれぞれ1つと噛
み合っている。ウォームギヤが高度の作用レベルを確実
に保持することを保証するため、ウォームギヤは、自己
制動のみを限定されており、従って、特に安全鍵では、
権限を持たない者が開ける場合にのみ、キーボルト1の
復帰を必要とするようになっている。
【0023】例えば、強盗がこじあけようとするような
場合の、キーボルト1の強制的な押し戻しを防止するた
め、ウォームギヤ9には、ハウジングボックスに取りつ
けられたブリッジ13に組み込んだブレーキディスク1
2が装備されている。ロックする力が非常に大きい場合
は、両方のウォームが弾性的に少しだけ軸方向にずれ、
それによって、それぞれそのカラー11が片側に働くブ
レーキディスク12と噛み合うようになっている。
【0024】当然ながら、単独でも、あらかじめ用意さ
れたウォームギヤに対応する傾斜角によって、自己制動
することができる。
【0025】重要なのは、すべてが、調節方向でキーボ
ルト1に作用するか、または、その伝動力によって、両
方のウォーム3を介して、その軸受に受け入れられ、か
つ、キーボックス6に設けられたブリッジ13に支持さ
れるようになっていることである。
【0026】ブリッジ13の後には、2つの伝動要素の
それぞれに対して、各駆動装置2に付属するスパーギヤ
14が用意され、それを介して、それぞれ、キーボック
ス6の後部で駆動ユニットのそれぞれに組み込まれた可
逆回転型直流モータ15が、ウォーム9と伝動連結され
ている。各直流モータは、別々の信号回路16によって
制御される。
【0027】従って、上述の実施例は、それぞれ1つの
割り当てられた回転駆動運動を行う2つの駆動装置2
が、それぞれ、キーボルト1の往復運動方向に合わせた
往復運動に、ウォーム形式の伝動要素を置き換えるよう
になっており、その伝動要素は常に共通の差動歯車機構
として働く歯車と噛み合っており、その歯車は、キーボ
ルト1に対して、位置が固定され、かつ、往復運動方向
に垂直にそれを回転させる軸の周りで無制限に回転運動
できるよう、最終制限要素に軸受支持されており、その
キーボルト1は、2つの伝動要素の1つがそれぞれ動く
際に、その伝動要素を、キーボルト1の往復運動のそれ
ぞれいずれか1方向に合わせた往復運動と平行に、その
運動量の半分に相当するキーボルト1の運動の1つに置
き換えるようになっている。
【0028】実施例に示したボックスキーは、全体とし
て重複型のロックシステムを構成する要素である。これ
は、ここには図示していないスイッチを用いて、2つの
連動稈が同じように交互に作動するが、一定条件の下で
は同時に作動させることもできるようになっている。同
様に図面には示してしないが、ロックシステムの構成要
素として、鍵前には監視装置が取りつけられ、それによ
って、2つの連動稈のそれぞれの作動が制御される。
【0029】それぞれに接続され、場合によっては重複
して取りつけられたデータ伝達ユニットないしはデータ
評価ユニットならびにそれぞれに付属するエネルギー伝
達または信号伝達機構を含む、2つの連動稈に故障が発
生した場合には、その連動稈と並列に設けられたシステ
ム部分が、単独でロックシステムのすべての機能を受け
持つようになっている。それと同時に、それ自体は公知
の方法で異常が報知されるので、修理を指示することが
できる。
【0030】図3及び4では、上記の駆動配列装置が持
つ利点をさらに拡大し、キーボルト1の往復運動がスト
ッパー58によって制限されるようになっている。この
ため、外から手の入る開口部57が、キーボックス6
に、キーボルト1のロック解除位置に押し戻されたと
き、差動歯車装置4の軸5が開口部57の範囲に来るよ
うに設けられている。差動歯車装置4は、軸5によっ
て、キーボックス6と平行にキーボルト1を貫通してい
るスリット53に軸受支持されている。軸9は空洞で、
その中にテンションボルト54が収められ、そのテンシ
ョンボルト54は、そのボルトベッドが軸9のカラーに
接し、そのねじの切ってある側は、ストッパー本体58
に拘束され、そのストッパー本体58は、キーボルト1
の面に対して強制ロックされて保持されている。ストッ
パー本体58は、閉鎖面Sで表わされているディスクと
して形成され、その際、テンションボルト54に対する
ねじは、軸5に対して偏心するかまたは同軸に、ディス
クに組み込まれている。
【0031】キーボックス6のハウジングには、内側に
向けたストッパー55が形成されており、それに対し
て、ロッキング作動行程の端末にはストッパー58がつ
いているので、キーボルト1が閉鎖位置に導かれる際に
突き当り、それによって、キーボルト1の往復運動は制
限される。
【0032】キーボルト1の往復運動を調節する際に
は、キーボルト1の開放位置でテンションボルト54を
弛めた後、キーボルト1の進行すべき閉鎖路に割り当て
られた閉鎖面Sと一致するようにストッパー58の閉鎖
面を設定し、その後、テンションボルト54を改めて締
めつける。
【0033】これによって、必要に応じ、種々のロッキ
ング経路が、簡単かつ無段階に設定できる。さらに、本
発明に従って、差動歯車装置4が、キーボルト1の切り
欠き部に配置されているため、駆動装置の配列は、非常
に薄型で構成することができる。さらに特徴として、1
種のキーボルトだけで種々のロッキング経路を実現でき
ることが挙げられる。
【0034】図5は、本発明に従う駆動配列装置の、ま
た別の実施例を示したものである。図には示されていな
いガイド要素に導かれたキーボルト1は、そこに、これ
と連結されたギヤラック62を用意しており、そのギヤ
ラック62は、一部修正された連動稈ハウジング64の
スパーギヤ63として形成された部分に、転動連結され
ている。差動歯車ハウジング64に、回転できるように
組み込まれたスパーベベルギヤ66は、差動歯車ハウジ
ング64に軸受支持された調節ギヤと、互いに伝動連結
されている。スパーベベルギヤ66は、それと連結さ
れ、軸5と同軸に組み込まれている回転軸によって、一
方では、差動歯車ハウジング64に、もう一方では、位
置を固定されたベアリングブロック67に回転できるよ
うに軸受支持されている。回転軸は、そのスパーベベル
ギヤ66とは関係のない端末で、それぞれウォームギヤ
68を支持し、そのウォームギヤ68は、ウォーム回転
軸3とともに、概略を図示した駆動モータ15によっ
て、図1に従う実施例と同様に駆動される。
【0035】調節を目的とする際は、ウォームギヤ伝動
装置の場合は、駆動モータ15の回転方向変換を考慮し
て、それぞれ、一方には右回りの、もう一方には左回り
のウォームギヤ伝動装置を適用することができる。
【0036】上述の本発明に従う実施例は、特に、キー
ボルト1の往復運動距離を出来るだけ長くしたい場合
の、閉鎖路に適している。
【0037】この実施形態はまた、一連の駆動系を運転
する際に、両方の連動稈が故障した場合には、閉鎖路
は、運動稈が閉鎖位置にあっても、また、途中で停止し
ていても、同様に開放位置に導くことができるという特
徴を持っている。
【0038】図6に従う本発明の実施例は、キーボルト
1と同軸に取りつけられたねじつきスピンドル72を示
し、そのねじつきスピンドル72は、軸方向には固定さ
れ、半径方向には回転できるように、キーボルト1に軸
受支持されており、かつ、キーボックス6側では、軸方
向に移動できるとともに、半径方向にも回転できるよう
になっている。ねじつきスピンドル72は、ほぼ全長に
わたる螺旋ねじ722と、ほぼ全長にわたる軸方向の切
り込み721を持っている。中心部に螺旋ねじ732を
備え、キーボックス6に位置を固定されたハウジングに
導かれた第1ウォーム3は、ねじつきスピンドル72の
螺旋ねじ722と噛み合っている。ねじつきスピンドル
72と第1ウォーム3は、ウォームギヤの回転運動を、
ねじつきスピンドルの行ったり来たりする往復運動に置
き換えるため、スクリューギヤユニットを形成してい
る。ウォームギヤ73は、概略表示した駆動モータ15
と作動連結されている第1ウォーム3によって駆動され
る。
【0039】その噛み合い面にハウジングを通して軸方
向に位置決めされた、他のウォームギヤ75は、その中
心部通し孔に組み込まれ調節ばねの役割を持つカム75
1を介して、ねじつきスピンドル72の切り込み721
に噛み合い、それによって、ウォームギヤ75は半径方
向に保持されている。ただし、ねじつきスピンドル72
は、通し孔の中で自由に移動できるようになっている。
ウォームギヤ75は、第2ウォーム3を介して駆動さ
れ、その第2ウォームは、概略図示した駆動モータ15
と作動連結されている。
【0040】また、この場合には、ウォームギヤ75に
割り当てられた駆動モータ15が故障すると、ねじつき
スピンドル72は、雌ねじとして機能するウォームギヤ
73によるか、または、ねじつきスピンドル72のねじ
722と噛み合っているウォームギヤ73のねじ732
によって、往復運動し、それによって、キーボルト1
は、開放位置または閉鎖位置に運ばれるようになってい
る。この際、ねじつきスピンドル72は、ウォームギヤ
75の通し孔を通って滑動し、その際、ウォームギヤ7
5に配置され、切り込み721を横切って滑らかに移動
するカム751は、半径方向での支持部材として役立
つ。
【0041】その一方、ウォームギヤ73が、それに割
り当てられた駆動モータの故障によって停止し、ウォー
ムギヤ75が駆動されると、ウォームギヤ75のカム7
51が、回転運動を切り込み721に伝え、それによっ
て、ねじつきスピンドル72は、軸方向支持部材として
機能するウォームギヤ73のねじ732を通じて回り、
キーボルト1を、開放位置まはた閉鎖位置に移行させ
る。このようにして、電動機15または、それに関連す
る連動稈の1つが故障しても、キーボルト1は確実に開
閉されることを保証されている。
【0042】キーボルト1を手動操作するための機械的
な付属装置としては、ウォーム3にハンドル77を取り
つけることができる。
【0043】
【発明の効果】2つの、定常的可変要素と作動連結さ
れ、別々の信号回路で、同時または交互に作動させるこ
とのできる駆動ユニットを、本発明に従って配列すれ
ば、驚く程簡単かつ運転確実な方法で、2つの互いに干
渉し合わない推進運動が、同一の最終制御要素に導か
れ、その際、最終制御要素を介して駆動配列装置の推進
運動が導かれるような恐れが全くないように配慮されて
いる。さらに、一方の連動稈は、安全確保システムの閉
鎖用に、もう一方の連動稈は、その開放用に利用するこ
とができる。それに対して、閉鎖および開放に一方の連
動稈のみが利用される場合には、第2の連動稈は、重複
連動稈として用いられる。その実施形態の如何に関わら
ず、この駆動配列装置には、所要空間が僅かで済むの
で、既存の駆動系に挿入し、それによって作動および機
能の確実性をレベルアップすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って駆動装置を配列した安全ドア用
ボックス型キーボルトの第1実施例の平面図である。
【図2】図1に従うボックス型キーボルトの断面図であ
る。
【図3】制御距離を限定するストッパーを備えた、本発
明に従う駆動配列方式の第2実施例の平面図である。
【図4】図3に従う実施例の断面図である。
【図5】差動歯車装置を備えた、本発明の第3実施例の
平面図である。
【図6】本発明に従う駆動配列方式の第4実施例の平面
図である。
【符号の説明】
1 ……最終制御要素(キーボルト) 3,4,64,74,……差動歯車装置 4,68,73,75,……駆動要素(ウォームギヤ) 5 ……回転軸 6 ……ロッキング機構ケース 11,12……ブレーキ要素 14 ……スパーギヤ構成 15 ……駆動装置(電動機) 52 ……スリット 55 ……ヘッド 57 ……ロッキング機構ケースの開口部 58 ……キャッチャー 62 ……ギヤラック 63 ……ハウジングホイール 65 ……調節ギヤ 66 ……スパーベベルギヤ 67 ……ベアリングブロック 72 ……スピンドル 721……軸方向切り込み 722……螺旋ねじ 732……中心部螺旋ねじ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転運動を往復運動に変換する伝動ジョ
    イント(3,4)を介して、2台の回転方向可変電動機
    によって駆動され、開放位置から閉鎖位置へ、また、そ
    の逆方向へ移動できるよう軸受支持され、かつ鍵の開閉
    において役割を果たす、キーボルト機構またはロッキン
    グ機構として役立てられる最終制御要素(1)を、少く
    とも1つ備えた安全確保システム用の駆動配列装置にお
    いて、伝動ジョイントが差動歯車装置(3,3,4;
    3,3,64;3,3,74)で、その伝動軸側(4,
    62,2)は最終制御要素(1)に、また、その駆動軸
    (3,3)側は電動機(15)に取りつけられ、その電
    動機はその都度駆動できるように駆動軸(3,3)端と
    連結され、かつ、自動的に制動されるようになってお
    り、また、最終制御要素(1)から導かれる力を支える
    (ブリッジ1)連動稈を形成し、それによって、最終制
    御要素を開放位置から閉鎖位置へ、また、その逆方向
    に、単独または共同もしくは相互に移動させることがで
    きるようになっていることを特徴とする安全確保システ
    ム用の駆動配列装置。
  2. 【請求項2】 2台の駆動装置(15)に組み込まれた
    差動歯車装置がウォームギヤ(4)を含み、そのウォー
    ムギヤは、最終制御要素(1)に対する位置を固定さ
    れ、かつ、その回転軸(5)の往復運動方向に対して垂
    直に回転できるように、最終制御要素(1)に軸受支持
    され、駆動装置(15)に組み込まれている駆動要素
    と、定常的に、螺旋状(3)に噛み合っており、その回
    転軸を最終制御要素(1)の往復運動方向に対して平行
    に保持していることを特徴とする請求項1に記載された
    安全確保システム用の駆動配列装置。
  3. 【請求項3】 駆動要素(4)が最終制御要素(1)の
    スリット(52)に収まっている軸によって回転できる
    ように軸受けされていること、および種々の当たり面
    (ロッキング面S)を示し、連動するキャッチャー(5
    8)のロッキング機構ケース(6)に固定されたヘッド
    (55)が、軸に連結され、そのキャッチャーは、最終
    制御要素(1)の往復運動範囲を限定するため、最終制
    御要素(1)の開放位置で、ロッキング機構ケース
    (6)の開口部(57)を介して、外から手を入れて調
    節し、設定できるようになっていることを特徴とする請
    求項1または請求項2に記載された安全確保システム用
    の駆動配列装置。
  4. 【請求項4】 最終制御要素(1)にギヤラック(6
    2)が組み込まれ、そのギヤラックは、軸(5)と同軸
    に取りつけられた、差動歯車装置のハウジングホイール
    (63)と伝動連結されていること、および、差動歯車
    装置のスパーベベルギヤ(66)が、差動歯車装置のハ
    ウジング(64)内に回転運動できるように軸受支持さ
    れた調節ギヤ(65)を介して、互いに伝動連結され、
    その際、スパーベベルギヤを支持している軸(5)と同
    軸の回転軸は、一方では、ハウジング(64)内で回転
    運動でき、他方では、ロックボックスに固定されたベア
    リングブロック(67)内で回転運動できるように軸受
    支持されており、かつ、駆動側では、それぞれ、電動機
    (15)によって駆動されるウォーム(3)と噛み合っ
    たウォームギヤ(68)を支持していることを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載された安全確保システ
    ム用の駆動配列装置。
  5. 【請求項5】 最終制御要素(1)に、その軸と一体で
    半径方向に回転運動するよう連結されたねじつきスピン
    ドル(72)が取りつけられ、そのねじつきスピンドル
    は、少くとも1つの軸方向切り込み(721)と螺旋ね
    じ(722)を備えていること、螺旋ねじ(722)
    が、ウォームギヤ(73)の中心部螺旋ねじ(732)
    を介して、ウォームギヤと作動連結され、その際、ウォ
    ームギヤ(73)は、その噛み合い面で、締めつけハウ
    ジング(6)によって軸に固定保持されていること、お
    よび、ねじつきスピンドル(72)の1つまたは複数の
    切り込み(721)が、もう一方のウォームギヤ(7
    5)の中心部ベアリング通し孔に取り付けられた1つま
    たは複数のカム(751)を介して、ウォームギヤ(7
    5)と半径方向に一体的に作動連結され、その際、ウォ
    ームギヤ(75)は、その噛み合い面で、締めつけハウ
    ジング(6)によって軸に固定保持されており、かつ、
    2つのウォームギヤ(73と75)は、それぞれ、電動
    機によって駆動されるウォーム(3,3)と伝動連結さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載された安全確
    保システム用の駆動配列装置。
  6. 【請求項6】 電動機(15)と駆動要素(3)との間
    の伝動連結が、それぞれ、スパーギヤ構成(14)にな
    っていることを特徴とする請求項1ないし請求項5に記
    載された安全確保システム用の駆動配列装置。
  7. 【請求項7】 駆動要素(3,3)と電動機(15)と
    の間に、それぞれ一方向にのみ作動するブレーキ要素
    (11,12)が取りつけられており、前記ブレーキ要
    素は、駆動要素(3,3)に軸方向負荷がかかったり、
    ねじりが加わったりした場合には、最終制御要素(1)
    の1運動方向で、対応するカウンターパートと、固定ベ
    アリング側(12)に噛み合うようになっていることを
    特徴とする請求項1ないし請求項5に記載された安全確
    保システム用の駆動配列装置。
  8. 【請求項8】 最終制御要素(1)と作動連結する差動
    歯車装置(4)に対する連動稈を表わす、各電動機(1
    5)およびウォーム(3)の機能状態が、対応する監視
    装置によって異常の有無を監視され、各連動稈の作動お
    よび非作動を特に表示するようになっていることを特徴
    とする請求項1ないし請求項7に記載された安全確保シ
    ステム用の駆動配列装置。
JP19859293A 1992-08-13 1993-08-10 安全確保システム用の駆動配列装置 Expired - Lifetime JP3434541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92113819.4 1992-08-13
EP92113819A EP0582742B1 (de) 1992-08-13 1992-08-13 Sperrwerk für eine Sicherheitstüre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341252A true JPH06341252A (ja) 1994-12-13
JP3434541B2 JP3434541B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=8209911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19859293A Expired - Lifetime JP3434541B2 (ja) 1992-08-13 1993-08-10 安全確保システム用の駆動配列装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5480198A (ja)
EP (1) EP0582742B1 (ja)
JP (1) JP3434541B2 (ja)
AT (1) ATE136974T1 (ja)
DE (2) DE9218923U1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297809A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Panasonic Corp アームの関節
CN104895408A (zh) * 2015-05-12 2015-09-09 深圳市同创新佳科技有限公司 一种门锁用双驱动离合机构
KR20150146309A (ko) * 2014-06-23 2015-12-31 삼성에스디에스 주식회사 도어락 장치

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526660B4 (de) * 1994-03-09 2006-08-31 Insys Microelectronics Gmbh Elektromechanisches Schloß
DE4407912C2 (de) * 1994-01-21 1997-03-13 Friedrich Schmid Elektromechanisches Schloß
DE19535065C2 (de) * 1995-09-21 1999-07-22 Friedrich Schmid Elektromechanische Schließvorrichtung, insbesondere elektromechanisches Schloß
DE19617979C2 (de) * 1996-05-06 1999-12-02 Garny Sicherheitstechn Gmbh Elektromechanische Schließeinheit
AU5849698A (en) * 1997-02-04 1998-08-25 Atoma International Corp. Vehicle door locking system with separate power operated inner door and oute r door locking mechanisms
DE19706657C5 (de) 1997-02-20 2007-06-28 Siemens Ag Schloss für eine Tür eines Fahrzeuges
US6139070A (en) * 1997-04-10 2000-10-31 Truth Hardware Corporation Integrated power window lock
US5881589A (en) * 1997-06-12 1999-03-16 Mas-Hamilton Group Gear driven bolt withdrawal for an electronic combination lock
DE19729160C2 (de) * 1997-07-08 2001-02-08 Leicher Gmbh & Co Sperrvorrichtung
EP1250507B1 (en) * 2000-01-19 2006-10-18 Stoneridge Control Devices, Inc. Electro-mechanical actuator
JP4481438B2 (ja) 2000-05-31 2010-06-16 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP4481437B2 (ja) * 2000-05-31 2010-06-16 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
FR2836669B1 (fr) * 2002-03-04 2004-12-03 Messier Bugatti Dispositif d'accrochage, notamment pour l'accrochage d'un train d'atterrissage d'aeronef ou d'une trappe de train d'atterrissage d'aeronef
FR2836668B1 (fr) * 2002-03-04 2004-12-03 Messier Bugatti Dispositif d'accrochage, notamment pour l'accrochage d'un train d'atterrissage d'aeronef ou d'une trappe de train d'atterrissage d'aeronef, et procede de fonctionnement dudit dispositif
JP3550141B2 (ja) 2002-09-13 2004-08-04 三井金属鉱業株式会社 駆動装置およびドアクローザ
US6813916B2 (en) * 2002-11-12 2004-11-09 Ching-Wen Chang Remote control lock structure
DE10308263B4 (de) * 2003-02-25 2005-12-22 Carl Fuhr Gmbh & Co. Kg Antriebsaggregat für eine Schließanlage
US20050193932A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Triteq Lock And Security, L.L.C. Safe lock with motor controlled bolts and electronic access
US7066710B2 (en) * 2004-05-27 2006-06-27 Honeywell International, Inc. Pneumatic valve control having improved opening characteristics and an air turbine starter incorporating the same
EP1637673A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-22 Kaba AG Locking Device
US7455335B2 (en) * 2005-05-29 2008-11-25 Southco, Inc. Electromechanical push to close latch
US7278341B1 (en) 2005-06-24 2007-10-09 Selective Site Consultants, Inc. Structural bolt security apparatus
ATE546606T1 (de) * 2006-01-25 2012-03-15 Vkr Holding As Kettenschubantrieb für fenster
US20070199406A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Molon Motor & Coil Corp. Gear box with two output shafts
US20070199407A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Ramirez Emilio A Gear boxes having two motors and two output shafts
DE102009041101A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-24 K.A. Schmersal Holding Gmbh & Co. Kg Zuhaltung für ein Bauteil zum Verschließen einer Öffnung
DE202012000521U1 (de) 2011-01-21 2012-04-18 Kaba Ag Elektronische Schließeinrichtung
WO2012101462A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Kongsberg Automotive Ab Gear change actuator
TWI534369B (zh) * 2012-06-04 2016-05-21 國立臺灣大學 驅動系統
GB2520666B (en) * 2013-08-02 2020-09-16 Surelock Mcgill Ltd Lock System
DE102013111467A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Dorma Deutschland Gmbh Multischloss
CN103590666B (zh) * 2013-10-21 2017-01-11 深圳市罗曼斯科技有限公司 一种智能遥控门锁
CN103670053A (zh) * 2014-01-03 2014-03-26 上海长跃通信技术有限公司 光缆交接箱用智能锁
CN104131745B (zh) * 2014-07-28 2016-09-14 深圳宝嘉电子设备有限公司 一种电子锁传动机构
US11220845B2 (en) * 2015-06-08 2022-01-11 Andersen Corporation Powered sash lock and control systems therefor
CN106320891A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 吴华琴 一种安全保险箱锁定装置
DE102017117139A1 (de) 2017-07-28 2019-01-31 Gst Gebäude Sicherheitstechnik Gmbh Schließvorrichtung
CN110005774B (zh) * 2019-04-03 2020-12-15 北京无线电测量研究所 一种行程可调的自动双向运动装置
EP4018059B1 (en) 2019-08-22 2023-11-22 Carrier Corporation Latch assembly for vertical door

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706912A (en) * 1951-03-21 1955-04-26 Harriett V Baker Double screw feed
US3083579A (en) * 1960-07-25 1963-04-02 Jr Lester H Hornbrook Control mechanism
FR1397254A (fr) * 1964-02-10 1965-04-30 Commissariat Energie Atomique Porte étanche
NL6501557A (ja) * 1965-02-08 1966-08-09
US3483765A (en) * 1967-04-13 1969-12-16 Voss Eng Co Mechanical actuator
US3767240A (en) * 1971-07-12 1973-10-23 Sogever Ltd Electrically operated safety lock for doors
US3933382A (en) * 1973-07-13 1976-01-20 Transport Security Systems, Inc. Security lock
GB1479281A (en) * 1974-06-12 1977-07-13 Floyd G Linear actuator mechanisms
US3947060A (en) * 1975-02-26 1976-03-30 Pulse Dynamics Manufacturing Corporation Bolt mechanism with manual override
US4158483A (en) * 1975-07-09 1979-06-19 Harman International Industries, Inc. Remote controlled rearview mirror
GB1596790A (en) * 1977-07-01 1981-08-26 Lucas Industries Ltd Drive apparatus for converting rotary motion to linear motion
FR2398937A1 (fr) * 1977-07-25 1979-02-23 Lectra Systemes Sa Dispositif d'entrainement et deplacement d'une poutre reposant sur deux rails de guidage et d'un ou plusieurs chariots solidaires de la poutre
DE3130300C2 (de) * 1981-07-31 1985-04-18 Dürr Automation + Fördertechnik GmbH, 7889 Grenzach-Wyhlen Fördervorrichtung
US4509347A (en) * 1982-06-30 1985-04-09 Southern Steel Company Door locking system
DE3516494A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 Hilti Ag, Schaan Bohrhammer
GB8712805D0 (en) * 1987-06-01 1987-07-08 Lynx Business Machines Ltd Lock system & lock
DE3910263C2 (de) * 1989-03-30 1997-08-14 Willi Dipl Ing Steuer Geschlossene, steifsetzbare Kette als Koppelglied zwischen drehender und linearer Bewegung
US4962676A (en) * 1989-10-12 1990-10-16 The Gillette Company Two axis transfer device
DE9011080U1 (de) * 1990-07-27 1991-01-03 Schmid, Friedrich, Ing.(grad.), 8417 Lappersdorf Verriegelungselement für Schlösser
FI87681C (fi) * 1990-10-24 1993-02-10 Abloy Security Ltd Oy Elektromekaniskt doerrlaos
US5249831A (en) * 1991-12-02 1993-10-05 American Security Products Co. Security lock for safes and the like having inertial operated counterweight

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297809A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Panasonic Corp アームの関節
KR20150146309A (ko) * 2014-06-23 2015-12-31 삼성에스디에스 주식회사 도어락 장치
CN104895408A (zh) * 2015-05-12 2015-09-09 深圳市同创新佳科技有限公司 一种门锁用双驱动离合机构

Also Published As

Publication number Publication date
DE59206059D1 (de) 1996-05-23
EP0582742B1 (de) 1996-04-17
ATE136974T1 (de) 1996-05-15
EP0582742A1 (de) 1994-02-16
US5480198A (en) 1996-01-02
DE9218923U1 (de) 1996-03-28
JP3434541B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434541B2 (ja) 安全確保システム用の駆動配列装置
DE19530726B4 (de) Zentralverriegelungsanlage mit baugleichen Kraftfahrzeugtürverschlüssen
RU2114976C1 (ru) Силовой привод двери и подвеска двери с запорными устройствами, приводимыми в действие от двигателя
EP0860339B1 (en) Door drive and lock for a mass transit vehicle
AU2012255665B2 (en) A locking device
US20080157545A1 (en) Lock assembly
US20160258189A1 (en) Electronic Control for Lock Assembly and Conversion Method
EP0411020A4 (en) Security lock mechanism
JP2009007927A (ja) 自動車ドア若しくはその他の閉鎖器具のためのラッチ装置
JP2001511860A (ja) 車両のドア用ロック
CA2280144C (en) Latch arrangements for automotive doors or other closures
US20040160065A1 (en) Lock latch mechanism for transit vehicle door system
NZ337680A (en) Lock mechanism including first and second actuators, a dead bolt and a rotatable composite gear
EP0790373B1 (de) Gesteuerte Riegel-Betätigungsvorrichtung mit mehrstufigem Getriebe
EP1085148B1 (de) Türschloss mit Öffnungshilfe
US20220145676A1 (en) Integrated primary lock and isolation lock emergency release mechanism
US6213524B1 (en) Rotary link deadbolt locking actuator and method
EP1362971B1 (de) Kraftfahrzeug-Türverschluss
US5214946A (en) Multi-controlled security lock
US6662608B1 (en) Central locking drive
JP3750031B2 (ja) ドアロック装置
EP1167182A2 (de) Einrichtung zum elektrischen Betätigen einer Tür eines Luftfahrzeugs
WO1992009773A1 (en) Safety lock with multiple operation with emergency manual intervention facility
EP0665352B1 (en) Mechanical deadlock
JPH04140382A (ja) デッドロック機構付モータ式アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term