JPH06338116A - 光学的情報記録/再生装置 - Google Patents
光学的情報記録/再生装置Info
- Publication number
- JPH06338116A JPH06338116A JP6058630A JP5863094A JPH06338116A JP H06338116 A JPH06338116 A JP H06338116A JP 6058630 A JP6058630 A JP 6058630A JP 5863094 A JP5863094 A JP 5863094A JP H06338116 A JPH06338116 A JP H06338116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- guide cam
- information recording
- optical information
- magnetic head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/041—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
- G11B17/043—Direct insertion, i.e. without external loading means
- G11B17/0434—Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10556—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
- G11B11/10558—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position in view of the loading or unloading of the carrier
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ディスクの記録/再生を行なっている際に、
ディスクを強制的に排出動作すること防止した構成の光
学的情報記録再生装置を提供する。 【構成】 カートリッジに収納された光学的情報記録媒
体に光ビームを用いて情報の記録及び/または再生を行
う光学的情報記録/再生装置において、前記装置に挿入
された前記カートリッジを保持するホルダーと、前記ホ
ルダーに保持された前記カートリッジを前記装置から排
出するために前記装置内を移動するスライド板と、前記
カートリッジ内の光学的情報記録媒体に情報の記録及び
/または再生のために光りビームを照射する光学ヘッド
と、前記光学ヘッドによって情報の記録及び/または再
生を行っている時、前記スライド板の移動を規制する規
制手段とを備えていることを特徴とする。
ディスクを強制的に排出動作すること防止した構成の光
学的情報記録再生装置を提供する。 【構成】 カートリッジに収納された光学的情報記録媒
体に光ビームを用いて情報の記録及び/または再生を行
う光学的情報記録/再生装置において、前記装置に挿入
された前記カートリッジを保持するホルダーと、前記ホ
ルダーに保持された前記カートリッジを前記装置から排
出するために前記装置内を移動するスライド板と、前記
カートリッジ内の光学的情報記録媒体に情報の記録及び
/または再生のために光りビームを照射する光学ヘッド
と、前記光学ヘッドによって情報の記録及び/または再
生を行っている時、前記スライド板の移動を規制する規
制手段とを備えていることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクや光磁気デ
ィスクなどの、カートリッジに収納された光学的情報記
録媒体に、光ビームを用いて、情報の記録、再生の少な
くとも1つを行う光学的情報記録/再生装置に関し、特
に、このような装置におけるディスクカートリッジロー
ディング機構に関するものである。
ィスクなどの、カートリッジに収納された光学的情報記
録媒体に、光ビームを用いて、情報の記録、再生の少な
くとも1つを行う光学的情報記録/再生装置に関し、特
に、このような装置におけるディスクカートリッジロー
ディング機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような光学的情報記録/再生
装置のディスクのディスクカートリッジローディング機
構では、図1、2に示すように、ディスク状記録媒体1
(以下、単にディスクと称す)を収納するカートリッジ
2を、カートリッジホルダ(以下、単にホルダと称す)
4によって、そのカートリッジ2が矢印a方向から水平
に挿入される挿入位置(上昇位置)と、その挿入された
カートリッジ2内のディスク1をディスクテーブル上に
装着する装着位置(下降位置)との間で、垂直に昇降さ
せるように構成されており、そして、この場合、ホルダ
4の側面には、矢印a−a’方向に移動するガイドカム
3の傾斜部3eに係合する4つのローラー4aが設けら
れている。なお、ガイドカム3は図示しないバネに常時
矢印a’方向に付勢されている。
装置のディスクのディスクカートリッジローディング機
構では、図1、2に示すように、ディスク状記録媒体1
(以下、単にディスクと称す)を収納するカートリッジ
2を、カートリッジホルダ(以下、単にホルダと称す)
4によって、そのカートリッジ2が矢印a方向から水平
に挿入される挿入位置(上昇位置)と、その挿入された
カートリッジ2内のディスク1をディスクテーブル上に
装着する装着位置(下降位置)との間で、垂直に昇降さ
せるように構成されており、そして、この場合、ホルダ
4の側面には、矢印a−a’方向に移動するガイドカム
3の傾斜部3eに係合する4つのローラー4aが設けら
れている。なお、ガイドカム3は図示しないバネに常時
矢印a’方向に付勢されている。
【0003】よって、カートリッジ2の装着時には、図
2のように、前面パネル22のカートリッジ挿入口22
aからカートリッジ2を挿入し、押し込むことにより、
ガイドカム3の動きを規制しているトリガーアーム(図
示せず)を、カートリッジ2の先端で回動させ、これに
よって、ガイドカム3の規制を解除し、このガイドカム
をバネ力によって矢印a’方向に移動する。この時、図
示はしていないが、ホルダ4に設けられたレバーによっ
て、カートリッジ2の挿入と共に、カートリッジのシャ
ッターが開かれるようになっている。この、移動するガ
イドカムに設けられた傾斜部3eに、ホルダ4のローラ
ー4aが導かれ、ホルダ4が下降させられると、カート
リッジ2内のディスク1がスピンドルモータ5のターン
テーブルに装着される。このようにして、ディスク1が
ターンテーブルに装着されると、ターンテーブルの回転
で、ディスク1が回転し、光ピックアップ7及び外部磁
界発生装置としての浮上式磁気ヘッド10を搭載したキ
ャリッジ6が移動制御され、情報の記録、再生を、上記
光ピックアップ7及び磁気ヘッド10で行なうことにな
る(図1参照)。
2のように、前面パネル22のカートリッジ挿入口22
aからカートリッジ2を挿入し、押し込むことにより、
ガイドカム3の動きを規制しているトリガーアーム(図
示せず)を、カートリッジ2の先端で回動させ、これに
よって、ガイドカム3の規制を解除し、このガイドカム
をバネ力によって矢印a’方向に移動する。この時、図
示はしていないが、ホルダ4に設けられたレバーによっ
て、カートリッジ2の挿入と共に、カートリッジのシャ
ッターが開かれるようになっている。この、移動するガ
イドカムに設けられた傾斜部3eに、ホルダ4のローラ
ー4aが導かれ、ホルダ4が下降させられると、カート
リッジ2内のディスク1がスピンドルモータ5のターン
テーブルに装着される。このようにして、ディスク1が
ターンテーブルに装着されると、ターンテーブルの回転
で、ディスク1が回転し、光ピックアップ7及び外部磁
界発生装置としての浮上式磁気ヘッド10を搭載したキ
ャリッジ6が移動制御され、情報の記録、再生を、上記
光ピックアップ7及び磁気ヘッド10で行なうことにな
る(図1参照)。
【0004】この場合、浮上式磁気ヘッド10は支持ア
ーム9に支持され、これによって、キャリッジの後方
(カートリッジの挿入方向前方))に設けられた支点6
aを中心に矢印d−d’方向に回動可能であり、また、
トーションバネ11により、常にd方向に付勢されてい
るが、この支持アーム9の後方には突出部9aが設けら
れ、この突出部9aが図示しないソレノイドのような機
構によって動作規制されている(図2の位置)。そし
て、ソレノイドへの通電を行うことで、上記動作規制を
解除し、ディスクへのランディングを行うのである(図
7参照)。つまり、ドライブ電源への通電がとぎれた場
合には、ソレノイド12への通電も自動的に断たれ、磁
気ヘッド10をディスク1から退避させるように設定さ
れているのである。
ーム9に支持され、これによって、キャリッジの後方
(カートリッジの挿入方向前方))に設けられた支点6
aを中心に矢印d−d’方向に回動可能であり、また、
トーションバネ11により、常にd方向に付勢されてい
るが、この支持アーム9の後方には突出部9aが設けら
れ、この突出部9aが図示しないソレノイドのような機
構によって動作規制されている(図2の位置)。そし
て、ソレノイドへの通電を行うことで、上記動作規制を
解除し、ディスクへのランディングを行うのである(図
7参照)。つまり、ドライブ電源への通電がとぎれた場
合には、ソレノイド12への通電も自動的に断たれ、磁
気ヘッド10をディスク1から退避させるように設定さ
れているのである。
【0005】また、カートリッジ2の排出時に、まず、
ソレノイド12への通電を絶つことで、磁気ヘッド10
をディスク1から退避させ、その後、スピンドルモータ
5を停止させ、イジェクトモータ17を回転させること
で、ガイドカム3の下部に設けられた立ち曲げ部3d
を、矢印a方向に駆動して、ガイドカム3を移動させ、
ホルダ4を、先程とは逆の動作で、装着位置から挿入位
置へ上昇させ、図示しないレバーにより、シャッターを
閉めながら、カートリッジ2をホルダ4外に押し出すの
である(図2の状態に戻る)。このように、カートリッ
ジ2の排出動作は制御回路のコントロール指令により、
イジェクトモータ17を駆動することによって、行なわ
れている。ただし、使用中に停電などにより、ドライブ
装置及びこの制御系になんらかの異常が発生し、イジェ
クトモータ12による排出ができなくなった場合には、
手動による強制排出ができるように、予め、手動操作が
可能な構成としている。例えば、前面パネル22に、挿
入用に穴22bをあけ、この穴より強制排出工具18を
挿入し、ガイドカム3の立ち曲げ部3bに当接させ、ガ
イドカム3を強制的に矢印a方向に移動させることによ
り、手動でも、カートリッジ2の排出が行なえる構成に
なっている。
ソレノイド12への通電を絶つことで、磁気ヘッド10
をディスク1から退避させ、その後、スピンドルモータ
5を停止させ、イジェクトモータ17を回転させること
で、ガイドカム3の下部に設けられた立ち曲げ部3d
を、矢印a方向に駆動して、ガイドカム3を移動させ、
ホルダ4を、先程とは逆の動作で、装着位置から挿入位
置へ上昇させ、図示しないレバーにより、シャッターを
閉めながら、カートリッジ2をホルダ4外に押し出すの
である(図2の状態に戻る)。このように、カートリッ
ジ2の排出動作は制御回路のコントロール指令により、
イジェクトモータ17を駆動することによって、行なわ
れている。ただし、使用中に停電などにより、ドライブ
装置及びこの制御系になんらかの異常が発生し、イジェ
クトモータ12による排出ができなくなった場合には、
手動による強制排出ができるように、予め、手動操作が
可能な構成としている。例えば、前面パネル22に、挿
入用に穴22bをあけ、この穴より強制排出工具18を
挿入し、ガイドカム3の立ち曲げ部3bに当接させ、ガ
イドカム3を強制的に矢印a方向に移動させることによ
り、手動でも、カートリッジ2の排出が行なえる構成に
なっている。
【0006】また、ディスクカートリッジローディング
機構の他の形態として、ディスクカートリッジの排出を
イジェクトモータで行わず、装置外部に露出した排出ボ
タンを手動により押し込むことで、カートリッジの排出
を行うものがある。この形態は、フロッピーとディスク
のローディング機構として一般的である。この形態にお
いては、ガイドカムの移動をモータではなく、手動で行
うものであり、基本的な動作は強制排出と同じである。
機構の他の形態として、ディスクカートリッジの排出を
イジェクトモータで行わず、装置外部に露出した排出ボ
タンを手動により押し込むことで、カートリッジの排出
を行うものがある。この形態は、フロッピーとディスク
のローディング機構として一般的である。この形態にお
いては、ガイドカムの移動をモータではなく、手動で行
うものであり、基本的な動作は強制排出と同じである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図1、2に
示したような、従来のディスクカートリッジローディン
グ機構においては、上記のような手動によるカートリッ
ジの強制排出を行う場合に、ドライブ電源がOFFの状
態であることを想定している。しかしながら、この従来
例に示す強制排出機構は、ドライブがどんな状態でも、
動作可能であり、使用者が誤って、記録再生中に、この
強制排出工具を前面パネルの挿入穴より挿入した場合に
は、ディスクが高速回転中で、かつ、磁気ヘッドがラン
ディング中であっても、ガイドカムが移動し、それに伴
ってカートリッジが上昇し、排出しようとしてしまう。
示したような、従来のディスクカートリッジローディン
グ機構においては、上記のような手動によるカートリッ
ジの強制排出を行う場合に、ドライブ電源がOFFの状
態であることを想定している。しかしながら、この従来
例に示す強制排出機構は、ドライブがどんな状態でも、
動作可能であり、使用者が誤って、記録再生中に、この
強制排出工具を前面パネルの挿入穴より挿入した場合に
は、ディスクが高速回転中で、かつ、磁気ヘッドがラン
ディング中であっても、ガイドカムが移動し、それに伴
ってカートリッジが上昇し、排出しようとしてしまう。
【0008】この誤操作が行なわれた場合は、排出の際
にカートリッジシャッターが閉まるため、シャッターに
より磁気ヘッドを損傷してしまう危険があり、また、損
傷した磁気ヘッドを、再び、ディスクにランディングさ
せてしまい、ドライブ破壊、さらに、ディスクのデータ
破壊という最悪の事態を招いてしまう。
にカートリッジシャッターが閉まるため、シャッターに
より磁気ヘッドを損傷してしまう危険があり、また、損
傷した磁気ヘッドを、再び、ディスクにランディングさ
せてしまい、ドライブ破壊、さらに、ディスクのデータ
破壊という最悪の事態を招いてしまう。
【0009】また、排出時に、高速回転中のディスクが
カートリッジケースの内壁と衝突する可能性があり、そ
のような事態が起こった場合には、ディスクを破損させ
てしまう。
カートリッジケースの内壁と衝突する可能性があり、そ
のような事態が起こった場合には、ディスクを破損させ
てしまう。
【0010】また、ディスクカートリッジの排出が手動
によるものも、ドライブの電源にかかわらず、動作可能
であり、もし、媒体にデータを記録中に、排出が行われ
た場合には、記録状態のレーザ光が媒体のトラックを横
切るため、ディスクのデータを破壊したり、上述のよう
なディスクの破損を生じてしまう。
によるものも、ドライブの電源にかかわらず、動作可能
であり、もし、媒体にデータを記録中に、排出が行われ
た場合には、記録状態のレーザ光が媒体のトラックを横
切るため、ディスクのデータを破壊したり、上述のよう
なディスクの破損を生じてしまう。
【0011】
【発明の目的】本発明は、前記問題点を解決した光学的
情報記録/再生装置を提供する事を目的とする。
情報記録/再生装置を提供する事を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】そして、前記目的は、カ
ートリッジに収納された光学的情報記録媒体に光ビーム
を用いて情報の記録及び/または再生を行う光学的情報
記録再生装置において、前記装置に挿入された前記カー
トリッジを保持するホルダーと、前記ホルダーに保持さ
れた前記カートリッジを前記装置から排出するために前
記装置内を移動するスライド板と、前記カートリッジ内
の光学的情報記録媒体に情報の記録及び/または再生の
ために光りビームを照射する光学ヘッドと、前記光学ヘ
ッドによって情報の記録及び/または再生を行っている
時、前記スライド板の移動を規制する規制手段とを備え
ていることによって達成される。
ートリッジに収納された光学的情報記録媒体に光ビーム
を用いて情報の記録及び/または再生を行う光学的情報
記録再生装置において、前記装置に挿入された前記カー
トリッジを保持するホルダーと、前記ホルダーに保持さ
れた前記カートリッジを前記装置から排出するために前
記装置内を移動するスライド板と、前記カートリッジ内
の光学的情報記録媒体に情報の記録及び/または再生の
ために光りビームを照射する光学ヘッドと、前記光学ヘ
ッドによって情報の記録及び/または再生を行っている
時、前記スライド板の移動を規制する規制手段とを備え
ていることによって達成される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の光学的情報記録/再生装置の
第1の実施例を、図3から図8までを参照して、具体的
に説明する。図3において、符号1はディスク(ディス
ク状記録媒体)、2はディスク1が収納されたカートリ
ッジであり、これにはシャッター(図示せず)がスライ
ド可能に支持されている。また、符号3はカートリッジ
2の装着、排出時にホルダを上下に昇降させるガイドカ
ムであり、図5に示すように、シャーシ(図示せず)に
植立された4本の位置決めピン21に挿通され、矢印a
−a’方向に摺動可能に支持されているが、2本の引っ
張りコイルバネ23により、常に、a’方向(カートリ
ッジ排出方向)に付勢されている。また、このガイドカ
ム3は、シャーシ上に設けられた回転支点を中心に回転
するトリガーアーム19によって、その移動規制がなさ
れている。なお、図中、符号20はトリガーアームを
e’方向に付勢するバネであり、また、符号4はホルダ
で、カートリッジ2が矢印a方向(カートリッジ挿入方
向)から水平に挿入される挿入位置(上昇位置)と、そ
の挿入されたカートリッジ2内のディスク1をディスク
テーブル上に装着する装着位置(下降位置)との間で、
垂直に昇降される。
第1の実施例を、図3から図8までを参照して、具体的
に説明する。図3において、符号1はディスク(ディス
ク状記録媒体)、2はディスク1が収納されたカートリ
ッジであり、これにはシャッター(図示せず)がスライ
ド可能に支持されている。また、符号3はカートリッジ
2の装着、排出時にホルダを上下に昇降させるガイドカ
ムであり、図5に示すように、シャーシ(図示せず)に
植立された4本の位置決めピン21に挿通され、矢印a
−a’方向に摺動可能に支持されているが、2本の引っ
張りコイルバネ23により、常に、a’方向(カートリ
ッジ排出方向)に付勢されている。また、このガイドカ
ム3は、シャーシ上に設けられた回転支点を中心に回転
するトリガーアーム19によって、その移動規制がなさ
れている。なお、図中、符号20はトリガーアームを
e’方向に付勢するバネであり、また、符号4はホルダ
で、カートリッジ2が矢印a方向(カートリッジ挿入方
向)から水平に挿入される挿入位置(上昇位置)と、そ
の挿入されたカートリッジ2内のディスク1をディスク
テーブル上に装着する装着位置(下降位置)との間で、
垂直に昇降される。
【0014】また、シャーシには、ディスクを旋回させ
るスピンドルモータ5が配設され、ガイドレール13に
案内されるキャリッジ6があり、対物レンズを含むピッ
クアップ7を搭載している。そして、外部磁界発生装置
である、所謂、浮上式磁気ヘッド10は、このキャリッ
ジ6の後方(カートリッジ挿入方向の前方)に設けられ
た、回転支点6aを中心に矢印d−d’方向に回動可能
な支持アーム9に支持され、トーションバネ11により
常に、矢印d方向に付勢されている。この支持アーム9
の後方には、突出部9aが設けられ、カートリッジ2の
挿入及び排出の際には、この突出部9aが、シャーシに
固定された取付け台15に支持されたソレノイド12で
駆動される駆動アーム14によって、矢印d’方向、即
ち、浮上式磁気ヘッド7がディスク表面から離間する方
向に動作規制されている。図7に示すように、駆動アー
ム14が、取付け台15に設けられた回転支点15aを
中心に、矢印f−f’方向に回動可能に支持されてお
り、この駆動アーム14が、トーションバネ16によ
り、常に、矢印f方向に付勢されているが、ソレノイド
12の通電の有無により、支持アーム9の動作規制を解
除し、ディスク1へのランディングを行うのである。
るスピンドルモータ5が配設され、ガイドレール13に
案内されるキャリッジ6があり、対物レンズを含むピッ
クアップ7を搭載している。そして、外部磁界発生装置
である、所謂、浮上式磁気ヘッド10は、このキャリッ
ジ6の後方(カートリッジ挿入方向の前方)に設けられ
た、回転支点6aを中心に矢印d−d’方向に回動可能
な支持アーム9に支持され、トーションバネ11により
常に、矢印d方向に付勢されている。この支持アーム9
の後方には、突出部9aが設けられ、カートリッジ2の
挿入及び排出の際には、この突出部9aが、シャーシに
固定された取付け台15に支持されたソレノイド12で
駆動される駆動アーム14によって、矢印d’方向、即
ち、浮上式磁気ヘッド7がディスク表面から離間する方
向に動作規制されている。図7に示すように、駆動アー
ム14が、取付け台15に設けられた回転支点15aを
中心に、矢印f−f’方向に回動可能に支持されてお
り、この駆動アーム14が、トーションバネ16によ
り、常に、矢印f方向に付勢されているが、ソレノイド
12の通電の有無により、支持アーム9の動作規制を解
除し、ディスク1へのランディングを行うのである。
【0015】符号17は、イジェクトモータであり、カ
ートリッジ2の排出時に通電され、ガイドカム3を矢印
a方向に移動させることができる。そして、カートリッ
ジ2の排出動作に際しては、制御回路のコントロールに
より、イジェクトモータ17を駆動する。ただし、使用
中に停電などにより、ドライブ装置及びこのコントロー
ル系になんらかの異常が発生し、イジェクトモータ12
による排出ができなくなる場合のために、手動による強
制排出が可能な構成を備えている。即ち、前面パネル2
2に、挿入用に穴22bをあけ、この穴より強制排出工
具18を挿入して、ガイドカム3の立ち曲げ部3bに当
接させ、ガイドカム3を強制的に矢印a方向に移動させ
る。このことにより、手動でもカートリッジ2の排出が
可能となるのである。
ートリッジ2の排出時に通電され、ガイドカム3を矢印
a方向に移動させることができる。そして、カートリッ
ジ2の排出動作に際しては、制御回路のコントロールに
より、イジェクトモータ17を駆動する。ただし、使用
中に停電などにより、ドライブ装置及びこのコントロー
ル系になんらかの異常が発生し、イジェクトモータ12
による排出ができなくなる場合のために、手動による強
制排出が可能な構成を備えている。即ち、前面パネル2
2に、挿入用に穴22bをあけ、この穴より強制排出工
具18を挿入して、ガイドカム3の立ち曲げ部3bに当
接させ、ガイドカム3を強制的に矢印a方向に移動させ
る。このことにより、手動でもカートリッジ2の排出が
可能となるのである。
【0016】次に、前記構成による動作の説明をする。
図3、図5及び図7は、カートリッジ2の装着後の状態
を示しており、図4、図6及び図8は、カートリッジ2
の装着前、及び排出後の状態を示している。なお、図
5、図6は、カートリッジ2及びホルダ4を取り外した
状態の平面図である。
図3、図5及び図7は、カートリッジ2の装着後の状態
を示しており、図4、図6及び図8は、カートリッジ2
の装着前、及び排出後の状態を示している。なお、図
5、図6は、カートリッジ2及びホルダ4を取り外した
状態の平面図である。
【0017】カートリッジ2の装着時には、図4のよう
に、前面パネル22のカートリッジ挿入口22aよりカ
ートリッジ2を挿入し、押し込むことにより、カートリ
ッジ先端部2aで、スライドカムを保持しているトリガ
ーレバー19を、回転支点11を中心に、バネ20に抗
して、矢印e方向に回転させる(図6から図5へ)。こ
の結果、トリガーレバー19の保持が解除され、ガイド
カム3がバネ23のバネ力によって矢印a’方向に移動
する。この時、図に示してはいないが、ホルダ4に設け
られたレバーによって、カートリッジ2の挿入と伴に、
カートリッジのシャッターが開かれる。この移動するガ
イドカム3の左右側部のそれぞれに2つづつ、設けられ
た傾斜部3eに係合しているホルダ4のローラー4aが
導かれて、ホルダ4が矢印b方向に下降させられ、ホル
ダ4が装着位置(下降位置)にもたらされ、ディスク1
は、スピンドルモータ5のターンテーブルに装着され
る。この状態で、記録・再生が可能となる(図3、図5
参照)。
に、前面パネル22のカートリッジ挿入口22aよりカ
ートリッジ2を挿入し、押し込むことにより、カートリ
ッジ先端部2aで、スライドカムを保持しているトリガ
ーレバー19を、回転支点11を中心に、バネ20に抗
して、矢印e方向に回転させる(図6から図5へ)。こ
の結果、トリガーレバー19の保持が解除され、ガイド
カム3がバネ23のバネ力によって矢印a’方向に移動
する。この時、図に示してはいないが、ホルダ4に設け
られたレバーによって、カートリッジ2の挿入と伴に、
カートリッジのシャッターが開かれる。この移動するガ
イドカム3の左右側部のそれぞれに2つづつ、設けられ
た傾斜部3eに係合しているホルダ4のローラー4aが
導かれて、ホルダ4が矢印b方向に下降させられ、ホル
ダ4が装着位置(下降位置)にもたらされ、ディスク1
は、スピンドルモータ5のターンテーブルに装着され
る。この状態で、記録・再生が可能となる(図3、図5
参照)。
【0018】次に、図3及び図7に示すように、ソレノ
イド12の通電が行なわれて、駆動体であるプランジャ
ー12aが矢印c方向に引き込まれる。この時、駆動ア
ーム14がトーションバネ16に抗して、矢印f’方向
に回動するため、磁気ヘッド10を支持する支持アーム
の突出部9aと駆動部14aとは、互いに離反する。そ
して、支持アーム9は、トーションバネ11により、矢
印d方向に付勢され、ディスク1への磁気ヘッドのラン
ディングが行なわれ、ディスクの記録領域に対する磁界
の印加が可能な状態となる。
イド12の通電が行なわれて、駆動体であるプランジャ
ー12aが矢印c方向に引き込まれる。この時、駆動ア
ーム14がトーションバネ16に抗して、矢印f’方向
に回動するため、磁気ヘッド10を支持する支持アーム
の突出部9aと駆動部14aとは、互いに離反する。そ
して、支持アーム9は、トーションバネ11により、矢
印d方向に付勢され、ディスク1への磁気ヘッドのラン
ディングが行なわれ、ディスクの記録領域に対する磁界
の印加が可能な状態となる。
【0019】また、この磁気ヘッドのランディング時に
は、駆動アーム14がf’方向に回動しているため、ガ
イドカムの後方(カートリッジ挿入方向の前方)に設け
られ、立ち曲げられた係止部3cが、駆動アームの駆動
部14aとは反対側に設けた規制部14bに当接するこ
とになる。この結果、ガイドカム3の矢印a方向への移
動は、駆動アーム14の規制部14bにより阻止される
ことになる。
は、駆動アーム14がf’方向に回動しているため、ガ
イドカムの後方(カートリッジ挿入方向の前方)に設け
られ、立ち曲げられた係止部3cが、駆動アームの駆動
部14aとは反対側に設けた規制部14bに当接するこ
とになる。この結果、ガイドカム3の矢印a方向への移
動は、駆動アーム14の規制部14bにより阻止される
ことになる。
【0020】よって、この磁気ヘッドのランディングの
際に、前面パネルの挿入穴22bより強制排出工具18
を挿入し、ガイドカム3の係止部3bに当接させ、ガイ
ドカム3を強制的に矢印a方向に移動させることは、不
可能であり、手動による強制排出は避けられる。
際に、前面パネルの挿入穴22bより強制排出工具18
を挿入し、ガイドカム3の係止部3bに当接させ、ガイ
ドカム3を強制的に矢印a方向に移動させることは、不
可能であり、手動による強制排出は避けられる。
【0021】また、カートリッジ2の排出時には、まず
最初に、ソレノイド12への通電を絶つことから始め
る。駆動体であるプランジャー12aの吸引がなくなる
と、駆動アーム14が、トーションバネ16によって矢
印f方向に回動し、磁気ヘッド10を支持する支持アー
ムの突出部9aを、駆動部14aで押し下げる。これに
より、支持アーム9が、トーションバネ11に抗して矢
印d’方向に回動し、磁気ヘッド10をディスク1から
退避させることになる。つまり、この動作は、ドライブ
電源への通電がとぎれた場合には、自動的に、ソレノイ
ド12への通電も断たれ、磁気ヘッドディスクから退避
させる働きと言える。
最初に、ソレノイド12への通電を絶つことから始め
る。駆動体であるプランジャー12aの吸引がなくなる
と、駆動アーム14が、トーションバネ16によって矢
印f方向に回動し、磁気ヘッド10を支持する支持アー
ムの突出部9aを、駆動部14aで押し下げる。これに
より、支持アーム9が、トーションバネ11に抗して矢
印d’方向に回動し、磁気ヘッド10をディスク1から
退避させることになる。つまり、この動作は、ドライブ
電源への通電がとぎれた場合には、自動的に、ソレノイ
ド12への通電も断たれ、磁気ヘッドディスクから退避
させる働きと言える。
【0022】この時、図8に示すように、駆動アーム1
4がf方向に回動しているため、係止部3cと規制部1
4bとが互いに離反することになる。この結果、規制部
14bによる規制から解除されたガイドカム3は、矢印
a方向に移動可能となる。その後、スピンドルモータ5
を停止させ、イジェクトモータ17を回転させること
で、立ち曲げ部3dを矢印a方向に駆動し、ガイドカム
3を移動させ、ホルダ4を、先程とは逆に、矢印b’方
向に動作させて、装着位置から挿入位置へ上昇させ、図
示しないレバーにより、シャッターを閉めながら、カー
トリッジ2をホルダ4の外に押し出す(図3の状態に戻
る)。もちろん、この磁気ヘッドがランディングしてい
ない状態、つまり、ソレノイド12に通電していない状
態では、強制排出工具を用いて手動による強制排出を行
なうことは、当然、可能であることは言うまでもない。
4がf方向に回動しているため、係止部3cと規制部1
4bとが互いに離反することになる。この結果、規制部
14bによる規制から解除されたガイドカム3は、矢印
a方向に移動可能となる。その後、スピンドルモータ5
を停止させ、イジェクトモータ17を回転させること
で、立ち曲げ部3dを矢印a方向に駆動し、ガイドカム
3を移動させ、ホルダ4を、先程とは逆に、矢印b’方
向に動作させて、装着位置から挿入位置へ上昇させ、図
示しないレバーにより、シャッターを閉めながら、カー
トリッジ2をホルダ4の外に押し出す(図3の状態に戻
る)。もちろん、この磁気ヘッドがランディングしてい
ない状態、つまり、ソレノイド12に通電していない状
態では、強制排出工具を用いて手動による強制排出を行
なうことは、当然、可能であることは言うまでもない。
【0023】また、図9には、本発明の第2の実施例と
して、外部磁界印加装置に浮上式磁気ヘッドではなく、
光変調方式の磁気ヘッドが用いられた光学的情報記録/
再生装置が示されている。図9において、第1の実施例
との相違は、外部磁界印加装置が、次のように構成され
る点である。即ち、支持アーム9は、上述の実施例同様
に、キャリッジの後方に設けられた回転支点6aを中心
に回動可能であるが、その支持アーム9に上ヨーク31
が支持されており、上ヨーク31にコイル32が回線さ
れ、これと、光ピックアップ7の近傍に設けられた下ヨ
ーク33とで磁気回路を形成していて、コイル32に通
電を行うことにより、磁界を印加する構成に特徴があ
る。
して、外部磁界印加装置に浮上式磁気ヘッドではなく、
光変調方式の磁気ヘッドが用いられた光学的情報記録/
再生装置が示されている。図9において、第1の実施例
との相違は、外部磁界印加装置が、次のように構成され
る点である。即ち、支持アーム9は、上述の実施例同様
に、キャリッジの後方に設けられた回転支点6aを中心
に回動可能であるが、その支持アーム9に上ヨーク31
が支持されており、上ヨーク31にコイル32が回線さ
れ、これと、光ピックアップ7の近傍に設けられた下ヨ
ーク33とで磁気回路を形成していて、コイル32に通
電を行うことにより、磁界を印加する構成に特徴があ
る。
【0024】この外部磁界印加装置も、キャリッジと連
動して移動を行うために、カートリッジ2の挿入/排出
の際には、支持アーム9を回動することにより、ディス
ク1より退避する必要がある。
動して移動を行うために、カートリッジ2の挿入/排出
の際には、支持アーム9を回動することにより、ディス
ク1より退避する必要がある。
【0025】また、図10及び図11には、本発明の第
3の実施例の光学的情報記録/再生装置が示されてい
る。図10、図11に示す第3の実施例と、第1の実施
例との相違は、ディスク1の装着をカートリッジ2を昇
降させて行うのではなく、カートリッジ2を水平方向
(矢印a−a’方向)のみ移動し、スピンドルモータ5
を矢印b−b’方向に昇降させることにより、ディスク
1の装着を行う点にある。この第3の実施例で示す装置
においても、外部磁界印加装置である磁気ヘッド10
は、カートリッジ2の挿入の際に、上方へ退避する必要
があるため、第1の実施例と同じように、ソレノイド1
2によって、支持アーム9を回動させなければならな
い。即ち、この実施例と第1の実施例との相違点につい
て説明すると、カートリッジ2の装着時には、図11の
ように、前面パネル22のカートリッジ挿入口22aよ
りカートリッジ2を挿入し、押し込むことにより、スラ
イドカムを保持しているトリガーレバーの規制を解除
し、ガイドカム3を矢印a’方向に移動するが、この
時、図示していないが、ホルダ4に設けられたレバーに
よって、カートリッジ2の挿入と共にカートリッジのシ
ャッターを開かせる。このガイドカム3の移動で、ガイ
ドカム3に設けられた傾斜部3eに、スピンドルモータ
5を支持しているモータ支持台41に設けられたローラ
ー41aが導かれて、モータ支持台41が矢印b’方向
に上昇させられる。モータ支持台41が、その装着位置
(上昇位置)にもたらされると(図10)、ディスク1
は、スピンドルモータ5のターンテーブルに装着され
て、記録再生が可能な状態となる。つぎに、ソレノイド
12への通電が行なわれて、磁気ヘッド10のランディ
ングが行なわれることは、第1の実施例と同様であり、
この際、前面パネルの挿入穴22bより強制排出工具1
8を挿入し、ガイドカム3の係止部3bに当接させ、ガ
イドカム3を強制的に矢印a方向に移動させることは不
可能であり、手動による強制排出ができない状態となる
ことも、第1の実施例の場合と同様である。
3の実施例の光学的情報記録/再生装置が示されてい
る。図10、図11に示す第3の実施例と、第1の実施
例との相違は、ディスク1の装着をカートリッジ2を昇
降させて行うのではなく、カートリッジ2を水平方向
(矢印a−a’方向)のみ移動し、スピンドルモータ5
を矢印b−b’方向に昇降させることにより、ディスク
1の装着を行う点にある。この第3の実施例で示す装置
においても、外部磁界印加装置である磁気ヘッド10
は、カートリッジ2の挿入の際に、上方へ退避する必要
があるため、第1の実施例と同じように、ソレノイド1
2によって、支持アーム9を回動させなければならな
い。即ち、この実施例と第1の実施例との相違点につい
て説明すると、カートリッジ2の装着時には、図11の
ように、前面パネル22のカートリッジ挿入口22aよ
りカートリッジ2を挿入し、押し込むことにより、スラ
イドカムを保持しているトリガーレバーの規制を解除
し、ガイドカム3を矢印a’方向に移動するが、この
時、図示していないが、ホルダ4に設けられたレバーに
よって、カートリッジ2の挿入と共にカートリッジのシ
ャッターを開かせる。このガイドカム3の移動で、ガイ
ドカム3に設けられた傾斜部3eに、スピンドルモータ
5を支持しているモータ支持台41に設けられたローラ
ー41aが導かれて、モータ支持台41が矢印b’方向
に上昇させられる。モータ支持台41が、その装着位置
(上昇位置)にもたらされると(図10)、ディスク1
は、スピンドルモータ5のターンテーブルに装着され
て、記録再生が可能な状態となる。つぎに、ソレノイド
12への通電が行なわれて、磁気ヘッド10のランディ
ングが行なわれることは、第1の実施例と同様であり、
この際、前面パネルの挿入穴22bより強制排出工具1
8を挿入し、ガイドカム3の係止部3bに当接させ、ガ
イドカム3を強制的に矢印a方向に移動させることは不
可能であり、手動による強制排出ができない状態となる
ことも、第1の実施例の場合と同様である。
【0026】また、図12及び図13には、本発明の第
4の実施例の光学的情報記録/再生装置が示されてい
る。この実施例では、外部磁界印加装置50には、浮上
式磁気ヘッドではなく、光変調方式の印加装置が用いら
れ、更に、ディスクカートリッジの排出を手動で行う構
成にした光学的情報記録/再生装置が示されている。
4の実施例の光学的情報記録/再生装置が示されてい
る。この実施例では、外部磁界印加装置50には、浮上
式磁気ヘッドではなく、光変調方式の印加装置が用いら
れ、更に、ディスクカートリッジの排出を手動で行う構
成にした光学的情報記録/再生装置が示されている。
【0027】前記外部磁界印加装置50は、カートリッ
ジホルダ(図示せず)に固定され、光ピックアップ7に
対して、ディスクを挟んで対向する位置に設けられてお
り、コアとなるヨーク50aにコイル50bを回線して
構成され、コイル50bに通電することにより、ディス
ク面に磁界を印加する働きをする。
ジホルダ(図示せず)に固定され、光ピックアップ7に
対して、ディスクを挟んで対向する位置に設けられてお
り、コアとなるヨーク50aにコイル50bを回線して
構成され、コイル50bに通電することにより、ディス
ク面に磁界を印加する働きをする。
【0028】なお、第1の実施例と相違している、この
実施例の構成は、前面パネル22に設けられた排出ボタ
ン51を、手動操作により、装置内側に押し込むこと
で、カートリッジの排出を行う点にある。即ち、具体的
には、排出ボタン51が、ガイドカム3の立ち曲げ部3
bに固定されており、カートリッジが装着されている時
に、ガイドカム3が引張りコイルバネ23によって前面
パネル22側に引き寄せられていることで、前面パネル
22の開口を介して、装置外部に大きく突出している。
これにより、カートリッジの排出時には、使用者が排出
ボタン51を装置内部に押し込むことで、ガイドカム3
を矢印a方向に移動させてることができ、カートリッジ
の排出が行えるのである。この形態においては、第1の
実施例で用いられていたイジェクトモータが不要とな
る。なお、カートリッジの装着時の一連の動作は第1の
実施例と同様の動作となる。
実施例の構成は、前面パネル22に設けられた排出ボタ
ン51を、手動操作により、装置内側に押し込むこと
で、カートリッジの排出を行う点にある。即ち、具体的
には、排出ボタン51が、ガイドカム3の立ち曲げ部3
bに固定されており、カートリッジが装着されている時
に、ガイドカム3が引張りコイルバネ23によって前面
パネル22側に引き寄せられていることで、前面パネル
22の開口を介して、装置外部に大きく突出している。
これにより、カートリッジの排出時には、使用者が排出
ボタン51を装置内部に押し込むことで、ガイドカム3
を矢印a方向に移動させてることができ、カートリッジ
の排出が行えるのである。この形態においては、第1の
実施例で用いられていたイジェクトモータが不要とな
る。なお、カートリッジの装着時の一連の動作は第1の
実施例と同様の動作となる。
【0029】また、ガイドカム3の移動を規制する部材
として、駆動アーム14が用いられており、これは、取
付け台15を介してシャーシに固定されたソレノイド1
2で駆動される。即ち、図12に示すように、駆動アー
ム14は、取付け台15に設けられた回転支点15aを
中心に、矢印gーg’方向に回動可能に支持されてお
り、トーションバネ16によって、常に矢印g’方向に
付勢されているが、ソレノイド12の通電の有無によ
り、駆動アームの当接部14bによって、ガイドカム3
の移動を規制するのである。
として、駆動アーム14が用いられており、これは、取
付け台15を介してシャーシに固定されたソレノイド1
2で駆動される。即ち、図12に示すように、駆動アー
ム14は、取付け台15に設けられた回転支点15aを
中心に、矢印gーg’方向に回動可能に支持されてお
り、トーションバネ16によって、常に矢印g’方向に
付勢されているが、ソレノイド12の通電の有無によ
り、駆動アームの当接部14bによって、ガイドカム3
の移動を規制するのである。
【0030】次に、前記構成について、その動作を説明
する。図13には、カートリッジ装着前、及び、排出後
の状態を示しているが、ここではソレノイド12への通
電が行われていないため、駆動レバー14は、トーショ
ンバネ16によって矢印g’方向に回動している。よっ
て、その当接部14bがガイドカムの立ち曲げ部3cと
当接することなく、ガイドカムの矢印a−a’方向につ
いての移動の規制がないため、カートリッジの装着、排
出は、ガイドカムの移動により、自由に行うことが可能
である(なお、装着動作は第1の実施例と同様であ
る)。
する。図13には、カートリッジ装着前、及び、排出後
の状態を示しているが、ここではソレノイド12への通
電が行われていないため、駆動レバー14は、トーショ
ンバネ16によって矢印g’方向に回動している。よっ
て、その当接部14bがガイドカムの立ち曲げ部3cと
当接することなく、ガイドカムの矢印a−a’方向につ
いての移動の規制がないため、カートリッジの装着、排
出は、ガイドカムの移動により、自由に行うことが可能
である(なお、装着動作は第1の実施例と同様であ
る)。
【0031】次に、光学的記録媒体に対して、記録/再
生を行う際には、図12に示すように、ソレノイド12
の通電が行われて、駆動体であるプランジャー12aが
矢印c’方向に引き込まれ、駆動アーム14は、トーシ
ョンバネ16に抗して矢印g方向に回動する。この時、
ガイドカム3の立ち曲げ部3cは、駆動アームの当接部
14bと当接しているため、ガイドカム3の矢印a方向
の移動が阻止されていて、記録/再生時に排出ボタン5
1を押すことを防止している。
生を行う際には、図12に示すように、ソレノイド12
の通電が行われて、駆動体であるプランジャー12aが
矢印c’方向に引き込まれ、駆動アーム14は、トーシ
ョンバネ16に抗して矢印g方向に回動する。この時、
ガイドカム3の立ち曲げ部3cは、駆動アームの当接部
14bと当接しているため、ガイドカム3の矢印a方向
の移動が阻止されていて、記録/再生時に排出ボタン5
1を押すことを防止している。
【0032】また、カートリッジ排出の際には、先ずソ
レノイド12への通電を断つことから始める。これによ
って、駆動体であるプランジャー12aの吸引がなくな
り、駆動アーム14は、トーションバネ16によって、
矢印g’方向に回動することになり、ガイドカムの移動
規制が解除される。このため、排出ボタン51を押すこ
とにより、カートリッジは排出される。勿論、ドライブ
電源への通電がとぎれた場合には、自動的にソレノイド
12への通電も断たれ、カートリッジの排出が可能とな
るのは、言うまでもない。
レノイド12への通電を断つことから始める。これによ
って、駆動体であるプランジャー12aの吸引がなくな
り、駆動アーム14は、トーションバネ16によって、
矢印g’方向に回動することになり、ガイドカムの移動
規制が解除される。このため、排出ボタン51を押すこ
とにより、カートリッジは排出される。勿論、ドライブ
電源への通電がとぎれた場合には、自動的にソレノイド
12への通電も断たれ、カートリッジの排出が可能とな
るのは、言うまでもない。
【0033】以上、本発明を複数の実施例について述べ
たが、本発明は、前記実施例に限定されることなく、本
発明の技術的思想に基づいて、各種の有効な変更が可能
であることは勿論である。
たが、本発明は、前記実施例に限定されることなく、本
発明の技術的思想に基づいて、各種の有効な変更が可能
であることは勿論である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光学
的情報記録/再生装置では、カートリッジに収納された
光学的情報記録媒体に光ビームを用いて情報の記録及び
/または再生を行う光学的情報記録再生装置において、
前記装置に挿入された前記カートリッジを保持するホル
ダーと、前記ホルダーに保持された前記カートリッジを
前記装置から排出するために前記装置内を移動するスラ
イド板と、前記カートリッジ内の光学的情報記録媒体に
情報の記録及び/または再生のために光りビームを照射
する光学ヘッドと、前記光学ヘッドによって情報の記録
及び/または再生を行っている時、前記スライド板の移
動を規制する規制手段とを備えているので、ディスクの
記録/再生を行なっている際に、強制的に排出動作する
ことが不可能となる。従って、使用者が、誤って、記録
/再生中に、排出工具を用いたり、手動操作で、カート
リッジの排出を行おうとしても、カートリッジが排出さ
れることはなく、従って、磁気ヘッドを損傷してしまう
こともなくなり、ドライブ破壊、さらには、ディスクの
データ破壊という最悪の事態を招くことはない。しか
も、ドライブの電源を切り、ソレノイドへの通電を断っ
た状態では、従来通りに、強制排出することが可能であ
る。
的情報記録/再生装置では、カートリッジに収納された
光学的情報記録媒体に光ビームを用いて情報の記録及び
/または再生を行う光学的情報記録再生装置において、
前記装置に挿入された前記カートリッジを保持するホル
ダーと、前記ホルダーに保持された前記カートリッジを
前記装置から排出するために前記装置内を移動するスラ
イド板と、前記カートリッジ内の光学的情報記録媒体に
情報の記録及び/または再生のために光りビームを照射
する光学ヘッドと、前記光学ヘッドによって情報の記録
及び/または再生を行っている時、前記スライド板の移
動を規制する規制手段とを備えているので、ディスクの
記録/再生を行なっている際に、強制的に排出動作する
ことが不可能となる。従って、使用者が、誤って、記録
/再生中に、排出工具を用いたり、手動操作で、カート
リッジの排出を行おうとしても、カートリッジが排出さ
れることはなく、従って、磁気ヘッドを損傷してしまう
こともなくなり、ドライブ破壊、さらには、ディスクの
データ破壊という最悪の事態を招くことはない。しか
も、ドライブの電源を切り、ソレノイドへの通電を断っ
た状態では、従来通りに、強制排出することが可能であ
る。
【図1】従来例における、ディスクカートリッジ機構の
カートリッジ装着後の状態を示す側面図である。
カートリッジ装着後の状態を示す側面図である。
【図2】従来例における、ディスクカートリッジ機構の
カートリッジ装着前及び排出後の状態を示す側面図であ
る。
カートリッジ装着前及び排出後の状態を示す側面図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施例の光学的情報記録/再生
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着後の断面図である。
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着後の断面図である。
【図4】本発明の第1の実施例の光学的情報記録/再生
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着前及び排出後の断面図である。
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着前及び排出後の断面図である。
【図5】図3の上面図である。
【図6】図4の上面図である。
【図7】本発明の第1の実施例の光学的情報記録/再生
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着後の主要部の側面図である。
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着後の主要部の側面図である。
【図8】本発明の第1の実施例の光学的情報記録/再生
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着前及び排出後の主要部の側面図であ
る。
装置における、ディスクカートリッジローディング機構
のカートリッジ装着前及び排出後の主要部の側面図であ
る。
【図9】本発明の第2の実施例の光学的情報記録/再生
装置従来例における、ディスクカートリッジローディン
グ機構のカートリッジ装着後の断面図である。
装置従来例における、ディスクカートリッジローディン
グ機構のカートリッジ装着後の断面図である。
【図10】本発明の第3の実施例の光学的情報記録/再
生装置従来例における、ディスクカートリッジローディ
ング機構のカートリッジ装着後の断面図である。
生装置従来例における、ディスクカートリッジローディ
ング機構のカートリッジ装着後の断面図である。
【図11】本発明の第4の実施例の光学的情報記録/再
生装置における、ディスクカートリッジローディング機
構のカートリッジ装着後の断面図である。
生装置における、ディスクカートリッジローディング機
構のカートリッジ装着後の断面図である。
【図12】本発明の第4の実施例の光学的情報記録/再
生装置における、ディスクカートリッジローディング機
構のカートリッジ装着後の断面図である。
生装置における、ディスクカートリッジローディング機
構のカートリッジ装着後の断面図である。
【図13】本発明の第4の実施例の光学的情報記録/再
生装置における、ディスクカートリッジローディング機
構のカートリッジ装着前及び排出後の断面図である。
生装置における、ディスクカートリッジローディング機
構のカートリッジ装着前及び排出後の断面図である。
1 ディスク状記録媒体 2 カートリッジ 3 ガイドカム 3c ガイドカムに設けられた係止部 4 カートリッジホルダ 9 磁気ヘッド支持アーム 10 磁気ヘッド 12 ソレノイド 14 駆動アーム 14c 駆動アームの規制部 18 強制排出工具
Claims (3)
- 【請求項1】 カートリッジに収納された光学的情報記
録媒体に光ビームを用いて情報の記録及び/または再生
を行う光学的情報記録/再生装置において、 前記装置に挿入された前記カートリッジを保持するホル
ダーと、 前記ホルダーに保持された前記カートリッジを前記装置
から排出するために前記装置内を移動するスライド板
と、 前記カートリッジ内の光学的情報記録媒体に情報の記録
及び/または再生のために光りビームを照射する光学ヘ
ッドと、 前記光学ヘッドによって情報の記録及び/または再生を
行っている時、前記スライド板の移動を規制する規制手
段と、 を備えていることを特徴とする光学的情報記録/再生装
置。 - 【請求項2】 前記装置は、更に、前記記録媒体に情報
に応じた変調磁界を印加する磁気ヘッドと前記磁気ヘッ
ドを前記記録媒体に対して浮上可能に支持する浮上スラ
イダーとを備え、前記規制手段は前記磁気ヘッドが前記
記録媒体に対してライディングしている時に前記スライ
ド板の移動を規制することを特徴とする請求項1に記載
の光学的情報記録/再生装置。 - 【請求項3】 前記ホルダーは前記スライド板の移動に
より垂直方向に移動することを特徴とする請求項1に記
載の光学的情報記録/再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6058630A JPH06338116A (ja) | 1993-03-31 | 1994-03-29 | 光学的情報記録/再生装置 |
US08/220,547 US5537376A (en) | 1993-03-31 | 1994-03-31 | Disk cartridge loading mechanism |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-95008 | 1993-03-31 | ||
JP9500893 | 1993-03-31 | ||
JP6058630A JPH06338116A (ja) | 1993-03-31 | 1994-03-29 | 光学的情報記録/再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06338116A true JPH06338116A (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=26399657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6058630A Pending JPH06338116A (ja) | 1993-03-31 | 1994-03-29 | 光学的情報記録/再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5537376A (ja) |
JP (1) | JPH06338116A (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06301984A (ja) * | 1993-04-12 | 1994-10-28 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的情報記録及び/又は再生装置 |
KR970702552A (ko) * | 1995-02-06 | 1997-05-13 | 이데이 노부유키 | 기록 재생 장치(Recording and reproducing apparatus) |
JP2831608B2 (ja) * | 1995-12-28 | 1998-12-02 | 三星電子株式会社 | ミニディスクプレイヤ |
US6014358A (en) * | 1996-04-04 | 2000-01-11 | Teac Corporation | Recording medium cartridge loading device |
JP3394138B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2003-04-07 | アルプス電気株式会社 | 記録媒体の駆動装置 |
US6125006A (en) * | 1997-11-14 | 2000-09-26 | Castlewood Systems, Inc. | Voice coil motor actuated video data cartridge release |
US6135316A (en) * | 1998-03-06 | 2000-10-24 | Wolfer; Dave | Memory storage media disk duplication system having a reciprocating disk dispenser |
US7032232B2 (en) * | 1998-06-01 | 2006-04-18 | Microboards Technology, Llc | Memory storage disk handling system |
US6337842B1 (en) | 1998-06-01 | 2002-01-08 | Microboards Technology, L.L.C. | Disk handling system having a telescoping elevator pin |
US6782544B2 (en) | 1998-06-01 | 2004-08-24 | Microboards Technology, Llc | Memory storage disk handling system having a servo-driven elevator pin |
JP3450753B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2003-09-29 | ペンタックス株式会社 | 光磁気ディスクドライブ装置のバイアス磁石位置決め機構 |
US7000330B2 (en) * | 2002-08-21 | 2006-02-21 | Honeywell International Inc. | Method and apparatus for receiving a removable media member |
US6793302B2 (en) | 2002-03-22 | 2004-09-21 | Microboards Technology, Llc | In-line marking system |
US7063746B2 (en) * | 2002-10-15 | 2006-06-20 | Microbroads Technology, Llc | In-line marking system |
US6887313B2 (en) | 2002-10-15 | 2005-05-03 | Microboards Technology, Llc | In-line marking system |
US7150790B2 (en) * | 2002-10-15 | 2006-12-19 | Microboards Technology, Llc | In-line marking system |
US7390362B2 (en) * | 2002-10-15 | 2008-06-24 | Microboards Llc | Thermal printer |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4396963A (en) * | 1981-03-31 | 1983-08-02 | Disctron | Access door latch and interlock mechanism |
US4539614A (en) * | 1983-05-18 | 1985-09-03 | Drivetec, Inc. | Flexible magnetic disk clamping an injector mechanism |
JPH0312852A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-21 | Ricoh Co Ltd | イジェクト禁止機構 |
JP2826135B2 (ja) * | 1989-09-25 | 1998-11-18 | 株式会社リコー | 光ディスク駆動装置 |
JPH0636522Y2 (ja) * | 1989-11-22 | 1994-09-21 | ティアツク株式会社 | ディスクカートリッジの誤挿入防止機構 |
US5341357A (en) * | 1990-12-21 | 1994-08-23 | Sony Corporation | Optical disc recording apparatus |
-
1994
- 1994-03-29 JP JP6058630A patent/JPH06338116A/ja active Pending
- 1994-03-31 US US08/220,547 patent/US5537376A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5537376A (en) | 1996-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06338116A (ja) | 光学的情報記録/再生装置 | |
JP2917488B2 (ja) | 光ディスク記録及び/又は再生装置 | |
JPH0896464A (ja) | ディスクカートリッジ装填装置及び方法 | |
JPH06349218A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JP2831608B2 (ja) | ミニディスクプレイヤ | |
US20010026422A1 (en) | Disk apparatus having magnetic head lifting device | |
US6650497B1 (en) | Recording and/or reproducing apparatus and method for loading a head on a disc-shaped recording medium | |
JP3277431B2 (ja) | 光磁気ディスク装置および光ディスク装置 | |
JP3800755B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP3423167B2 (ja) | 記録媒体の駆動装置 | |
JPH11126441A (ja) | ディスク装置 | |
JP2943037B2 (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
KR0155772B1 (ko) | 미니 디스크 플레이어 | |
JP2000195203A (ja) | 磁気記録再生装置の磁気ヘッド制御方法 | |
JPH10275391A (ja) | ディスク装置 | |
JPH0877536A (ja) | 磁気ヘッド装置および記録装置 | |
JPH06236671A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JPH06150438A (ja) | 光磁気記録装置 | |
JPH06162649A (ja) | ヘッド昇降装置 | |
JPH07111001A (ja) | ディスクカートリッジ着脱装置 | |
JP2007128621A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPH11126446A (ja) | ディスク装置 | |
JPH05342735A (ja) | 情報再生装置 | |
JPH07182767A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH1064211A (ja) | ディスクドライブ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040517 |