JPH06335058A - 動力制御システム - Google Patents

動力制御システム

Info

Publication number
JPH06335058A
JPH06335058A JP5121728A JP12172893A JPH06335058A JP H06335058 A JPH06335058 A JP H06335058A JP 5121728 A JP5121728 A JP 5121728A JP 12172893 A JP12172893 A JP 12172893A JP H06335058 A JPH06335058 A JP H06335058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
control device
site monitor
data
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5121728A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuritani
孝 栗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5121728A priority Critical patent/JPH06335058A/ja
Publication of JPH06335058A publication Critical patent/JPH06335058A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御装置からホストコンピュータと現場用モ
ニタへ送信するデータを選択的に設定出来て、通信負荷
を軽減出来る動力制御システムを提供する。 【構成】 ホストコンピュータ14と、複数の制御装置
10と、動力機器(不図示)に接続された複数の端末器
11と、これらを相互に接続する多重伝送ライン12,
13と、制御装置10に通信ライン16を介して接続さ
れた現場用モニタ15とからなる動力制御システムにお
いて、制御装置10が各端末器11から収集した各種計
測データ及び状態変化データを、ホストコンピュータ1
4と現場用モニタ15の各々へ出力するか否かの端末器
11毎の設定が、ホストコンピュータ14と現場用モニ
タ15から通信により制御装置10に行なわれる構成に
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多重伝送ラインで相互
に接続されたホストコンピュータ、複数の制御装置、動
力機器に接続された複数の端末器及び制御装置に接続さ
れた現場用モニタからなる動力制御システムの改良に関
する。
【0002】
【従来技術】従来のホストコンピュータと複数の制御装
置と動力機器に接続された複数の端末器と、これらを相
互に接続する多重伝送ラインと、制御装置に接続された
現場用モニタとからなる動力制御システムでは、制御装
置が、ポーリングにより配下の端末器から計測データを
収集し、現場用モニタへ通知すると共に、ホストコンピ
ュータからのポーリングに応答して、上記の計測データ
を全て返信している。また、制御装置は、配下の端末器
等の状態変化を検知したり、当該端末器からの割り込み
によって通知されると、この状態変化を現場用モニタへ
通知すると共に、割り込みによってホストコンピュータ
へ通知するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の動力
制御システムでは、1制御装置につき端末器を数百台接
続することもある上に、この制御装置がホストコンピュ
ータ1台につき十数台も接続されることもあり、また、
ホストコンピュータや現場用モニタが最新の計測データ
を得るには、制御装置がポーリングで収集した計測デー
タを全て受け入れるしか方法が無く、計測データを収集
する為の通信処理時間が増大して、システム全体の管理
に支障を来たしつつあった。
【0004】また、制御装置が検知したり割り込みによ
って通知された状態変化等を、ホストコンピュータや現
場用モニタへ全て割り込みによって通知していては、初
期設定データ通信時等にはシステム全体の通信処理速度
が遅くなる問題があった。本発明は上記事情に鑑みてな
されたものであり、制御装置からホストコンピュータ及
び現場用モニタへ送信するデータを選択的に設定出来
て、通信負荷を軽減出来る動力制御システムを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される請求項1に記載の本発明による動力制御シス
テムは、ホストコンピュータと、複数の制御装置と、動
力機器に接続された複数の端末器と、これらを相互に接
続する多重伝送ラインと、上記制御装置に通信ラインを
介して接続された現場用モニタとからなる動力制御シス
テムにおいて、上記制御装置が上記各端末器から収集し
た各種計測データ及び状態変化データを、上記ホストコ
ンピュータと上記現場用モニタの各々へ出力するか否か
の上記端末器毎の設定が、上記ホストコンピュータと上
記現場用モニタから通信により上記制御装置に行なわれ
る構成になっている。
【0006】請求項2に記載の本発明による動力制御シ
ステムは、ホストコンピュータと、複数の制御装置と、
動力機器に接続された複数の端末器と、これらを相互に
接続する多重伝送ラインと、上記制御装置に通信ライン
を介して接続された現場用モニタとからなる動力制御シ
ステムにおいて、上記制御装置が収集した各種状態変化
データを、上記ホストコンピュータと上記現場用モニタ
の各々へ通知するか否かの上記各種状態変化データ毎の
設定が、上記ホストコンピュータと上記現場用モニタか
ら通信により上記制御装置に行なわれる構成になってい
る。
【0007】
【作用】請求項1に記載の本発明による動力制御システ
ムでは、制御装置が各端末器から収集した各種計測デー
タ及び状態変化データを、ホストコンピュータと現場用
モニタの各々へ出力するか否かの上記端末器毎の設定
が、上記ホストコンピュータと上記現場用モニタから通
信により上記制御装置に行なわれる。従って、上記ホス
トコンピュータと上記現場用モニタの各々にとって、必
要でない端末器のデータは通信されなくなり、通信負荷
が軽減されて、システムの処理速度の向上が図れる。
【0008】請求項2に記載の本発明による動力制御シ
ステムでは、制御装置が収集した各種状態変化データ
を、ホストコンピュータと現場用モニタの各々へ通知す
るか否かの上記各種状態変化データ毎の設定が、上記ホ
ストコンピュータと上記現場用モニタから通信により上
記制御装置に行なわれる。従って、上記ホストコンピュ
ータと上記現場用モニタの各々にとって、必要でない状
態変化データは通信されなくなり、通信負荷が軽減され
て、システムの処理速度の向上が図れる。
【0009】
【実施例】以下に、添付図を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は、請求項1に記載の本発明による動力
制御システムの要部構成例を示したブロック図である。
図において、10は制御装置、11は動力機器(不図
示)に接続された端末器、12,13は多重伝送ライ
ン、14はホストコンピュータ、15は制御装置10に
通信ライン16により接続された現場用モニタである。
【0010】このような構成の動力制御システムの、制
御装置10が端末器11から収集した各種計測データ及
び状態変化データを、現場用モニタ15及びホストコン
ピュータ14へ送信する動作を以下に説明する。動力制
御システムの立ち上げ時等に、ホストコンピュータ14
は、各制御装置10毎に、その配下の各種端末器11毎
の計測データ及び状態変化データをホストコンピュータ
14へ送信して良いか否かを、多重伝送ライン13を介
して当該制御装置10に設定する。この時の通信設定デ
ータの一例を図2に示す。図2において、ユニットNo
は制御装置10を指定し、99の時はホストコンピュー
タ14配下の全制御装置10を同時に指定する。また、
1〜nはその1ビット宛の位置に応じて、図3(a)に
示すようなホストコンピュータ14用の内部テーブル
に、各種端末器11が1台宛アドレスマッピングされて
いる。そうして、当該アドレス位置が「1」の時は、当
該端末器11のデータのホストコンピュータ14への送
信許可、当該アドレス位置が「0」の時は、当該端末器
11のデータのホストコンピュータ14への送信禁止が
各々設定される。
【0011】現場用モニタ15から制御装置10への、
その配下の各種端末器11毎の計測データ及び状態変化
データを現場用モニタ15へ送信して良いか否かの設定
は、上記のホストコンピュータ14からの設定と同様に
行なわれ、図3(b)に示すような現場用モニタ15用
の内部テーブルに、各端末器11毎に設定される。通常
の運用に入ると、制御装置10はホストコンピュータ1
4からの指示により、ポーリングによって配下の各端末
器11から計測データの収集を行い、まず、上記による
現場用モニタ15用の内部テーブルでの設定が「1」の
端末器11の計測データのみを現場用モニタ15へ送信
する。
【0012】次いで、制御装置10は、上記によるホス
トコンピュータ14用の内部テーブルでの設定が「1」
の端末器11の計測データのみをホストコンピュータ1
4へ送信する。また、制御装置10は、各端末器11か
らの割り込みにより当該端末器11の状態変化データが
通知されて来た時には、上記による現場用モニタ15用
の内部テーブルの当該端末器11の設定を調べて、
「1」の場合のみその状態変化データを現場用モニタ1
5へ割り込みにて通知する。
【0013】次いで、制御装置10は、上記によるホス
トコンピュータ14用の内部テーブルでの当該端末器1
1の設定を調べて、「1」の場合のみその状態変化デー
タをホストコンピュータ14へ割り込みにて通知する。
図4のステップ30〜34は、このような制御装置10
の通常の運用時の機能を示した機能ブロック図である。
【0014】尚、制御装置10へのその配下の各種端末
器11毎の計測データ及び状態変化データを現場用モニ
タ15へ送信して良いか否かの設定は、上記実施例では
現場用モニタ15から行なわれるようになっているが、
ホストコンピュータ14から行えるようにしても良い。
請求項2に記載された本発明による動力制御システムの
構成は、請求項1に記載された動力制御システムの構成
と同様である。
【0015】請求項2に記載された動力制御システム
の、制御装置10が検知した状態変化データを、ホスト
コンピュータ14へ送信する動作を以下に説明する。動
力制御システムの立ち上げ時等に、ホストコンピュータ
14は、各制御装置10毎に、各種状態変化毎のデータ
をホストコンピュータ14へ割り込みにて通知して良い
か否かを、多重伝送ライン13を介して当該制御装置1
0に設定する。この時の通信設定データの一例を図5に
示す。図5において、ユニットNoは制御装置10を指
定し、99の時はホストコンピュータ14配下の全制御
装置10を同時に指定する。また、操作1〜操作16は
その位置に応じて、図6(a)に示すようなホストコン
ピュータ14用の内部テーブルに、状態変化毎の通知し
て良いか否かの設定がアドレスマッピングされている。
【0016】操作1〜操作16に対応する状態変化の具
体例を以下に示す。 操作1:発停ポイント状態変化 ON/OFF制御が行える管理点の状態変化通知(ON
/OFF/ALARM/ABNORMAL) 操作2:状態ポイント状態変化 ON/OFF状態等の監視が行える管理点の状態監視変
化通知(ON/OFF/ALARM) 操作3:警報ポイント状態変化 ALARM状態の監視が行える管理点の変化通知 操作4:計測ポイント状態変化 アナログ演算機能を持つ管理点のステータス及び計測値
の規定幅超過の変化通知(オーバーレンジ/規定幅超過
の数値) 操作5:警報レベル設定変化 過負荷警報設定レベルあるいは軽負荷警報設定レベルを
跨ぐ(レベル以下⇔レベル以上)変化があった時の変化
通知(数値) 操作6:端末関連状態変化 端末器の異常/正常に変化があった時の変化通知 操作7:システム関連状態変化 RS232C,RS485,多重伝送処理部の正常/異
常に変化があった時の変化通知 操作8〜16:予備 そうして、図6(a)の内部テーブルの当該アドレス位
置が「1」の時は、当該状態変化データのホストコンピ
ュータ14への送信許可、当該アドレス位置が「2」の
時は、当該状態変化データのホストコンピュータ14へ
の送信禁止が各々設定される。
【0017】現場用モニタ15から制御装置10への、
各種状態変化毎のデータを現場用モニタ15へ割り込み
にて通知して良いか否かの設定は、上記のホストコンピ
ュータ14からの設定と同様に行なわれ、図6(b)に
示すような現場用モニタ15用の内部テーブルに、状態
変化毎に設定される。通常の運用に入り、制御装置10
は、上記の操作1〜7の何れかに該当する状態変化を検
知すると、上記による現場用モニタ15用の内部テーブ
ルの当該状態変化の設定を調べて、「1」の場合は、当
該状態変化データを現場用モニタ15へ割り込みにて通
知し、「2」の場合は通知しない。
【0018】次いで、制御装置10は、上記によるホス
トコンピュータ14用の内部テーブルの設定を調べて、
「1」の場合は、当該状態変化データをホストコンピュ
ータ14へ割り込みにて通知する。図7のステップ40
〜44は、このような制御装置10の通常の運用時の機
能を示した機能ブロック図である。尚、制御装置10へ
の各種状態変化毎のデータを現場用モニタ15へ割り込
みにて通知して良いか否かの設定は、上記実施例では現
場用モニタ15から行なわれるようになっているが、ホ
ストコンピュータ14から行えるようにしても良い。
【0019】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明による動力制御
システムによれば、制御装置が各端末器から収集した各
種計測データ及び状態変化データを、ホストコンピュー
タと現場用モニタの各々へ出力するか否かの上記端末器
毎の設定が、上記ホストコンピュータと上記現場用モニ
タから通信により上記制御装置に行なわれる。従って、
上記ホストコンピュータと上記現場用モニタの各々にと
って、必要でない端末器のデータは通信されなくなり、
通信負荷が軽減されて、システムの処理速度の向上が図
れる。
【0020】また、予備の端末器を事前に設置しておい
ても、その端末器のデータを送信禁止に設定しておくこ
とにより、上位システムに影響を及ぼさず、誤動作の原
因になることが無い。請求項2に記載の本発明による動
力制御システムによれば、制御装置が収集した各種状態
変化データを、ホストコンピュータと現場用モニタの各
々へ通知するか否かの上記各種状態変化データ毎の設定
が、いつでも必要に応じて、上記ホストコンピュータと
上記現場用モニタから通信により上記制御装置に行なわ
れる。従って、上記ホストコンピュータと上記現場用モ
ニタの各々にとって、必要でない状態変化データは通信
されなくなり、通信負荷が軽減されて、システムの処理
速度の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の本発明による動力制御システ
ムの一実施例の要部構成例を示したブロック図である。
【図2】ホストコンピュータが各制御装置毎にその配下
の各種端末器毎のデータをホストコンピュータへ送信し
て良いか否かを設定する時の通信設定データの一例であ
る。
【図3】(a)は端末器のデータをホストコンピュータ
へ送信して良いか否かを、端末器毎に設定する為の制御
装置の内部テーブルの概念図である。(b)は端末器の
データを現場用モニタへ送信して良いか否かを、端末器
毎に設定する為の制御装置の内部テーブルの概念図であ
る。
【図4】請求項1に記載の本発明による動力制御システ
ムの、制御装置が端末器から収集したデータを、現場用
モニタ及びホストコンピュータへ送信する動作を示した
機能ブロックである。
【図5】ホストコンピュータが各制御装置毎に各種状態
変化のデータをホストコンピュータへ送信して良いか否
かを設定する時の通信設定データの一例である。
【図6】(a)は各種状態変化のデータをホストコンピ
ュータへ送信して良いか否かを、状態変化毎に設定する
為の制御装置の内部テーブルの概念図である。(b)は
各種状態変化のデータを現場用モニタへ送信して良いか
否かを、状態変化毎に設定する為の制御装置の内部テー
ブルの概念図である。
【図7】請求項2に記載の本発明による動力制御システ
ムの、制御装置が検知した状態変化データを、現場用モ
ニタ及びホストコンピュータへ通知する動作を示した機
能ブロックである。
【符号の説明】
10・・・制御装置 11・・・端末器 12,13・・・多重伝送ライン 14・・・ホストコンピュータ 15・・・現場用モニタ 16・・・通信ライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータと、複数の制御装置
    と、動力機器に接続された複数の端末器と、これらを相
    互に接続する多重伝送ラインと、上記制御装置に通信ラ
    インを介して接続された現場用モニタとからなる動力制
    御システムにおいて、 上記制御装置が上記各端末器から収集した各種計測デー
    タ及び状態変化データを、上記ホストコンピュータと上
    記現場用モニタの各々へ出力するか否かの上記端末器毎
    の設定が、上記ホストコンピュータと上記現場用モニタ
    から通信により上記制御装置に行なわれることを特徴と
    する動力制御システム。
  2. 【請求項2】ホストコンピュータと、複数の制御装置
    と、動力機器に接続された複数の端末器と、これらを相
    互に接続する多重伝送ラインと、上記制御装置に通信ラ
    インを介して接続された現場用モニタとからなる動力制
    御システムにおいて、 上記制御装置が収集した各種状態変化データを、上記ホ
    ストコンピュータと上記現場用モニタの各々へ通知する
    か否かの上記各種状態変化データ毎の設定が、上記ホス
    トコンピュータと上記現場用モニタから通信により上記
    制御装置に行なわれることを特徴とする動力制御システ
    ム。
JP5121728A 1993-05-24 1993-05-24 動力制御システム Withdrawn JPH06335058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121728A JPH06335058A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 動力制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121728A JPH06335058A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 動力制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06335058A true JPH06335058A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14818417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121728A Withdrawn JPH06335058A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 動力制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06335058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356801A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Toshiba Corp プラント監視装置および記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356801A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Toshiba Corp プラント監視装置および記憶媒体
JP4664469B2 (ja) * 2000-06-13 2011-04-06 株式会社東芝 プラント監視装置および記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638510A (en) Multiplexed system with watch dog timers
JP2961684B2 (ja) 車載多重伝送システム
JPH06335058A (ja) 動力制御システム
JP2002046953A (ja) エレベーターの地震監視装置
JPH03266100A (ja) 複数条件設定アラーム監視システム
JP3248483B2 (ja) アラーム処理装置
JPH062881U (ja) プラント監視装置
JPH09292928A (ja) クロック信号源の監視装置
JP2786710B2 (ja) 事故検出処理装置
JP2003112861A (ja) エレベーター遠隔監視システム
JPH0453471B2 (ja)
JPH0239631A (ja) 監視制御方式
JP2582141B2 (ja) 遠隔監視装置
KR100654292B1 (ko) 데이터통신장치
JPH04361346A (ja) データ処理システム
KR200357429Y1 (ko) 원격 감시 및 제어 장치
JPH0495199A (ja) 遠隔監視装置
JPH08244611A (ja) 電子連動装置
JPH05250195A (ja) 情報処理システムのヘルスチェック制御方式
JPS61154297A (ja) 電子交換機
JPH0816211A (ja) 多重伝送負荷制御端末器
JPH02150139A (ja) 直列制御装置
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPH07281705A (ja) 監視制御装置
JPS61244151A (ja) 障害割込検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801