JPH06331005A - ダンパープーリ - Google Patents

ダンパープーリ

Info

Publication number
JPH06331005A
JPH06331005A JP12260793A JP12260793A JPH06331005A JP H06331005 A JPH06331005 A JP H06331005A JP 12260793 A JP12260793 A JP 12260793A JP 12260793 A JP12260793 A JP 12260793A JP H06331005 A JPH06331005 A JP H06331005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper mass
elastic body
damper
cylindrical
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12260793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Noguchi
毅 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP12260793A priority Critical patent/JPH06331005A/ja
Publication of JPH06331005A publication Critical patent/JPH06331005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転出力軸の曲げ方向の振動を十分に吸収
し、併せて、第2のダンパーマスの組付けを容易なもの
とする。 【構成】 回転出力軸に取付けられるボス部2に、ウエ
ブ部3を介して円筒体4を一体化したプーリ本体1に対
し、その円筒部4の外周側に、第1の弾性体5を介して
第1のダンパーマス6を取付け、また、その円筒部4の
内側空間内で、全体として円筒状をなす第2のダンパー
マス9を、その端面と前記ウエブ部3との間に第2の弾
性体8を介在させて配設したところにおいて、前記円筒
部4の、ウエブ部3との隣接部分に設けた環状溝11
に、第2のダンパーマス9に固着した第2の弾性体8の
外周突条10を圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回転出力軸、たとえ
ば、エンジンのクランクシャフトに取付けられて、その
クランクシャフトの捩れ方向の振動および曲げ方向の振
動のそれぞれをともに有効に吸収するデュアルタイプの
ダンパープーリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のデュアルタイプのダンパ
ープーリとしては、たとえば、実開昭62−93455
号公報、実開昭62−68068号公報などに開示され
たものがある。これらはいずれも、ボス部に、ウエブ部
を介して円筒部を一体化したプーリ本体に対し、その円
筒部の外周側に、第1の弾性体を介して第1のダンパー
マスを直接的もしくは間接的に取付けたものであり、こ
こにおいて、前者のダンパープーリでは、円筒状をなす
第2のダンパーマスの端面を第2の弾性体によって加硫
接着させた取付プレートの筒状部を、円筒部の内周面に
嵌合わせて固定しており、また、後者のダンパープーリ
では、円筒状をなす第2のダンパーマスを、プーリ本体
のウエブ部に、第2の弾性体によって直接的に加硫接着
させている。
【0003】これがため、実開昭62−93455号公
報に記載された前者のダンパープーリにあっては、第2
のダンパーマスの取付けのために、筒状部を有する取付
プレートを準備することが必要になって、部品点数が増
えるという不都合があり、また、実開昭62−6806
8号公報に記載されたダンパープーリでは、第2の弾性
体を第2のダンパーマスとプーリ本体との双方に加硫接
着させていることから大型の加硫成形型が必要になり、
従って、一の加硫成形型による多面取りが困難になって
生産効率が低いという不都合があった。
【0004】これに対し、実開平3−41248号公報
に記載されたダンパープーリでは、プーリ本体の円筒部
と第2のダンパーマスとの間に第2の弾性体を圧入する
こととしており、このことによれば、上述したような不
都合を取除くことが可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来技術では、プーリ本体の円筒部内周面の、長さ方向の
中間位置に環状溝を設け、第2の弾性体を、前記円筒部
内周面と第2のダンパーマスの外周面との間に、その環
状溝の前後にわたって圧入することによって、第2のダ
ンパーマスを円筒部に取付けていることから、第2の弾
性体と第2のダンパーマスとの接触長さが長くなるとと
もに、その第2の弾性体が、第2のダンパーマスの取付
けに当たって、その全長にわたって大きく圧縮変形され
ることになり、それ故に、回転出力軸の、主には曲げ方
向の振動に基づいて、第2のダンパーマスをその軸線と
直交する方向に振動させる場合に、第2の弾性体に柔軟
なばね特性を発揮させることが実質的に不可能であり、
前記曲げ方向の振動を十分に吸収することができないと
いう問題があった。
【0006】しかも、この従来技術では、第2の弾性体
が、円筒部および第2のダンパーマスのいずれにも固着
されておらず、それらの両者間に圧入されていることか
ら、第2のダンパーマスを組付け難いという問題もあっ
た。
【0007】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の目的は、回転出力軸の曲げ方
向の振動を十分に吸収することができ、併せて、第2の
ダンパーマスを簡単かつ容易に組付けることができるダ
ンパープーリ、なかでもとくに、第2のダンパーマスの
取付構造を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のダンパープー
リは、回転出力軸に取付けられるボス部に、ウエブ部を
介して円筒体を一体化したプーリ本体に対し、その円筒
部の外周側に、第1の弾性体を介して第1のダンパーマ
スを取付け、また、その円筒部の内側空間内で、全体と
して円筒状をなす第2のダンパーマスを、その端面と前
記ウエブ部との間に第2の弾性体を介在させて配設した
ところにおいて、前記円筒部の、ウエブ部との隣接部分
に設けた環状溝に、第2のダンパーマスに固着した第2
の弾性体の外周突条を圧入させたものであり、ここで好
ましくは、第2のダンパーマスの端部分外周面に、第2
の弾性体の前記外周突条と対応して位置する突部を、連
続的もしくは間欠的に形成する。
【0009】また、この発明の他のダンパープーリは、
とくに、前記ウエブ部に設けた複数の貫通孔に、第2の
ダンパーマスに固着した第2の弾性体の突起を圧入した
ものである。
【0010】
【作用】このダンパープーリでは、回転出力軸の捩れ方
向の振動は、主には、第1の弾性体の、円筒部周方向へ
の剪断変形に基づき、第1のダンパーマスが、プーリ本
体の円筒部に対して回動変位することによって、また、
回転出力軸の曲げ方向の振動は、主には、第2の弾性体
の、ウエブ部と第2のダンパーマスとの間での剪断変形
に基づき、第2のダンパーマスがその軸線と交差する方
向へ変位することによってそれぞれ吸収されることにな
る。
【0011】ここで、第2のダンパーマスに予め固着し
た第2の弾性体の外周突条を、プーリ本体の円筒部に設
けた環状溝に圧入してなる前者のダンパープーリによれ
ば、その第2の弾性体を、第2のダンパーマスとウエブ
部との間に十分に挟み込むことによって、回転出力軸の
曲げ方向の振動に対して、第2の弾性体を、それの外周
突条部分を除いた部分で柔軟に剪断変形させることがで
きるので、第2のダンパーマスを十分大きく振動させ
て、その曲げ方向の振動を有効に吸収することができ
る。
【0012】ところで、このダンパープーリでは、第2
の弾性体を、第2のダンパーマスに予め固着させている
ことから、その第2の弾性体の、円筒部への所要の嵌め
込みを極めて簡単に、かつ容易に行うことができる。加
えてここでは、第2の弾性体を、第2のダンパープーリ
だけに、たとえば加硫接着によって固着させていること
から、加硫成形型を十分小ならしめることができ、従っ
て、一の加硫成形型による多面取りが可能となる。
【0013】なおここで、第2のダンパーマスの端部外
周面に、第2の弾性体の外周突条と対応する突部を設け
た場合には、その外周突条の、円筒部環状溝からの不測
の抜出しをより有効に防止することができる。
【0014】また、第2の弾性体の突起を、ウエブの貫
通孔に圧入することによって第2のダンパーマスを取付
けた後者のダンパープーリによれば、回転出力軸の曲げ
方向の振動に対して第2の弾性体を一層柔軟に変形させ
ることができるので、その振動をより効果的に吸収する
ことが可能となる。
【0015】かくして、この発明のダンパープーリによ
れば、部品点数の増加、生産効率の低下などをもたらす
ことなしに、第2のダンパーマスに、それ本来の機能を
十分に発揮させることができ、また、その第2のダンパ
ーマスの組付けを極めて容易ならしめることができる。
【0016】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の実施例を示す断面図である。
図中1はプーリ本体を示し、このプーリ本体1は、図示
しない回転出力軸に嵌め合わせ固定されるボス部2を有
するとともに、そのボス部2にウエブ部3を介して一体
的に連結した円筒部4を有しており、その円筒部4は、
ボス部2に対して、軸線方向の一方側に幾分偏って位置
する。
【0017】このようなプーリ本体1の、円筒部4の外
周側には、ゴムもしくはゴム状弾性体とすることができ
る第1の弾性体5を介して、ベルト溝を有する第1のダ
ンパーマス6を取付ける。なおここで、第1の弾性体5
は、第1のダンパーマス6および円筒部4の両者に、加
硫接着その他によって直接的に固着させ得ることはもち
ろんであるが、図に示すところでは、その第1の弾性体
5を、第1のダンパーマス6の内周面と薄肉筒状部材7
とに固着した後、その薄肉筒状部材7を円筒部4にかし
め固定することによって、第1の弾性体5を円筒部4に
間接的に取付けており、このことによれば、第1の弾性
体をたとえば加硫接着させるのに用いる加硫成形型の構
造を極めて簡単なものとすることができる。
【0018】そして、また円筒部4の内周側には、第2
の弾性体8を予め設けた全体として円筒状をなす第2の
ダンパーマス9を圧入することにより、第2のダンパー
マス9の、ウエブ部側の一端面に固着したその第2の弾
性体8の、ダンパーマス9より半径方向外方へ突出する
突条10を、円筒部4の、ウエブ部3との隣接部分に設
けた環状溝11に、それの径方向の圧縮変形下で嵌め込
み、このことにて、第2のダンパーマス9の、円筒部4
への取付けを行う。なおここで、突条10は、周方向に
連続する連続突条とすることの他、間欠突条とすること
もできる。
【0019】この取付け状態においては、第2の弾性体
8の、環状溝11への嵌まり込みに基づき、第2のダン
パーマス9は円筒部4に対して有効に抜け止めされるこ
とになり、また、その第2の弾性体8は、ダンパーマス
端面とウエブ部3とによって十分に挟持されることにな
る。従って、第2の弾性体8は、回転出力軸の曲げ方向
の振動がそこへ伝達された場合には、弾性体8とウエブ
部3との大きな摩擦力の下で、主にはそれの挟持部分で
柔軟に剪断変形されることになり、これがため、第2の
ダンパーマス9を、所要に応じて大きく振動させて、回
転出力軸の曲げ振動を十分に吸収することができる。
【0020】ところで、このような構造のダンパープー
リにあっては、第2の弾性体8を、比較的小寸法の第2
のダンパーマス9だけに、加硫接着その他によって固着
させていることから、その加硫接着を、一の加硫成形型
をもって複数同時に効率的に行うことができ、また、そ
の第2の弾性体8は、ダンパーマス9への固着状態で、
その第2のダンパーマス9の円筒部4への押込みに伴っ
て、円筒部内へ圧入されることから、第2の弾性体8の
所要の嵌め込みを簡単かつ容易に行うことができる。
【0021】図2は、この発明の他の実施例を示す断面
図であり、この例は第2のダンパーマス9の端部外周面
に、第2の弾性体8の突条10と実質的に対応して位置
する、突部12を、周方向に連続させて、または間欠的
に設けたものである。これによれば、環状溝11に嵌め
込まれた突条10は、前述した実施例に比して、突部1
2によってより大きく押圧されるので、その突条10、
ひいては、第2のダンパーマス9の、環状溝11からの
不測の抜け出しを一層有効に防止することができる。
【0022】図3はこの発明のさらに他の実施例を示す
図であり、これは、ウエブ部3に形成されて、周方向に
所定の間隔をおいて位置する複数の貫通孔13に、第2
のダンパーマス9の端面に固着した第2の弾性体8の、
軸線方向の突起14のそれぞれを圧入したものである。
ここで各突起14は先端フランジ14aを有しており、
この先端フランジ14aは、貫通孔13に完全に圧入し
た突起14の抜け止め部として機能する。
【0023】この例によれば、第2の弾性体8は、半径
方向の圧縮変形を受けることなしに、第2のダンパーマ
ス9をプーリ本体1に取付けることができるので、回転
出力軸の曲げ振動に対してより一層柔軟に剪断変形する
ことができ、この結果として、その曲げ振動を極めて効
果的に吸収することができる。
【0024】以上この発明を図示例に基づいて説明した
が、プーリ本体の、円筒部その他の部分に、第2のダン
パーマスの不測の抜出しを拘束するストッパその他を設
けることも可能である。
【0025】
【発明の効果】かくしてこの発明によれば、第2の弾性
体の所要個所への固着および、圧入のそれぞれを、極め
て効率的に、そして、特別の構成部品を必要とすること
なく、簡易に行うことができる他、その第2の弾性体
の、軸線と交差する方向への柔軟な剪断変形に基づき、
とくには、回転出力軸の曲げ方向の振動を効果的に吸収
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【図3】他のダンパープーリを例示する要部断面図であ
る。 1 プーリ本体 2 ボス部 3 ウエブ部 4 円筒部 5 第1の弾性体 6 第1のダンパーマス 8 第2の弾性体 9 第2のダンパーマス 10 突条 11 環状溝 12 突部 13 貫通孔 14 突起 14a 先端フランジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転出力軸に取付けられるボス部を有す
    るとともに、ウエブ部を介してそのボス部に連結した円
    筒部を有するプーリ本体の、前記円筒部の外周側に、第
    1の弾性体を介して第1のダンパーマスを取付けるとと
    もに、その円筒部の内側空間内で、全体として円筒状を
    なす第2のダンパーマスを、その端面と前記ウエブ部と
    の間に第2の弾性体を介在させて配設したところにおい
    て、 前記円筒部の、ウエブ部との隣接部分に設けた環状溝
    に、第2のダンパーマスに固着した第2の弾性体の突条
    を圧入しててるダンパープーリ。
  2. 【請求項2】 第2のダンパーマスの端部分に、前記突
    条と対応して位置する突部を形成してなる請求項1記載
    のダンパープーリ。
  3. 【請求項3】 回転出力軸に取付けられるボス部を有す
    るとともに、ウエブ部を介してそのボス部に連結した円
    筒部を有するプーリ本体の、前記円筒部の外周側に、第
    1の弾性体を介して第1のダンパーマスを取付けるとと
    もに、その円筒部の内側空間内で、全体として円筒状を
    なす第2のダンパーマスを、その端面と前記ウエブ部と
    の間に第2の弾性体を介在させて配設したところにおい
    て、 前記ウエブ部に設けた複数の貫通孔に、第2のダンパー
    マスに固着した第2の弾性体の突起を圧入してなるダン
    パープーリ。
JP12260793A 1993-05-25 1993-05-25 ダンパープーリ Pending JPH06331005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260793A JPH06331005A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 ダンパープーリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260793A JPH06331005A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 ダンパープーリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06331005A true JPH06331005A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14840135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12260793A Pending JPH06331005A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 ダンパープーリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06331005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060091759A (ko) * 2005-02-15 2006-08-22 현대자동차주식회사 크랭크 축의 댐퍼풀리장치
CN108708963A (zh) * 2018-07-16 2018-10-26 贵州航天控制技术有限公司 一种用于调整伺服机构动静特性的阻尼装置
CN108730407A (zh) * 2018-05-31 2018-11-02 重庆长安汽车股份有限公司 一种阻尼式曲轴扭转减振器总成

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060091759A (ko) * 2005-02-15 2006-08-22 현대자동차주식회사 크랭크 축의 댐퍼풀리장치
CN108730407A (zh) * 2018-05-31 2018-11-02 重庆长安汽车股份有限公司 一种阻尼式曲轴扭转减振器总成
CN108708963A (zh) * 2018-07-16 2018-10-26 贵州航天控制技术有限公司 一种用于调整伺服机构动静特性的阻尼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990324A (en) Vibration damper and method of making said damper
EP1837562B1 (en) Sealing device with sound insulating seal
US3479907A (en) Torsional vibration damper
JPH06272727A (ja) 防振用パッド
JPH08170650A (ja) フレキシブルプレート
JPH04266644A (ja) 防振装置
JPH07224946A (ja) 密封装置
JP2007071263A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPH06331005A (ja) ダンパープーリ
US4073047A (en) Method of making vibration damper
JP2000193004A (ja) 防振装置
JPH11257397A (ja) 防振装置
JPH0727205A (ja) ダブルマスダンパープーリ
JPH07167259A (ja) ダンパープーリ
JP3292617B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP3674636B2 (ja) ダンパ
JP2003269509A (ja) 防振ブッシュ
JP2007132360A (ja) ダンパ付きプーリおよびその製造方法
JPS5916585Y2 (ja) ト−シヨナルダンパ
US20230375063A1 (en) Vibration absorber with double mass
JP2002005234A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPH04249635A (ja) デュアルタイプダンパー
JP2003262252A (ja) ダイナミックダンパ
JPH0735219A (ja) ダブルマスダンパープーリ
JP2000266122A (ja) 防振マウント