JPH0633046Y2 - 建築鉄骨部材のピン接合金物 - Google Patents

建築鉄骨部材のピン接合金物

Info

Publication number
JPH0633046Y2
JPH0633046Y2 JP8591891U JP8591891U JPH0633046Y2 JP H0633046 Y2 JPH0633046 Y2 JP H0633046Y2 JP 8591891 U JP8591891 U JP 8591891U JP 8591891 U JP8591891 U JP 8591891U JP H0633046 Y2 JPH0633046 Y2 JP H0633046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
metal
building steel
joint
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8591891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530306U (ja
Inventor
宏一 鈴木
直樹 田中
佳和 澤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP8591891U priority Critical patent/JPH0633046Y2/ja
Publication of JPH0530306U publication Critical patent/JPH0530306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633046Y2 publication Critical patent/JPH0633046Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鉄骨柱や鉄骨梁などの
建築鉄骨部材のピン接合金物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄骨造もしくは鉄骨鉄筋造の建物のごと
く鉄骨架構を構築する場合の建築鉄骨部材腹部の接合
は、ガセットプレート等の接合板を用いてこれを接合す
べき鉄骨部材腹部端相互に掛け渡し、ハイテンションボ
ルトで各々の鉄骨部材腹部と結合する方式がほとんどで
ある。かかるボルトによる接合は建築分野ではピン継手
と称されているが、回転可能な軸着の接合ではない。
【0003】従来、ピン支承部の製作や施工には高度な
精度が要求され、そのためピン支承部は土木の分野にお
いて橋梁の支持部等に用いられるのみであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は前記事
情に鑑みて、建築構造材の接合部において容易にピン支
承部を実現させることができ、また、複数使用して鉄骨
を接合すれば通常の接合部と同様な剛接合も実現でき、
建築現場鉄骨骨組建方施工時の鉄骨部材同士の現場接合
作業の大幅な省力化が実現できる建築鉄骨部材のピン接
合金物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は前記目的を達成
するため、建築鉄骨部材に貫通してナット止めするボル
ト部の頭部にピン支承部としてピン貫通孔を有する支承
板を設けた金物同士の組合わせからなり、これら金物同
士の支承板同士を重合わせ、ピン貫通孔にピン又はボル
トを挿通して相互に軸着すること、または、建築鉄骨部
材に貫通してナット止めするボルト部の頭部にピン支承
部としてピン貫通孔を有する支承板を設けた金物と、建
築鉄骨部材にボルト止めするネジ孔を設けた基板上に支
承板を設けたナット金物との組合わせからなり、これら
金物同士の支承板同士を重合わせ、ピン貫通孔にピン又
はボルトを挿通して相互に軸着すること、もしくは、支
承板はボルト部の頭部に設けた基板上に、他の金物の支
承板が入る幅分の間隔を存して複数枚設けることを要旨
とするものである。
【0006】
【作用】本考案によれば、支承板同士はピンを挿通して
軸着することで相互に回動自在となり、この支承板を取
付けた建築鉄骨部材相互も回動自在に接合される。ま
た、この支承板はボルト・ナットで簡単に鉄骨部材にセ
ットできる。従って、建築鉄骨部材同士を折り畳んだ状
態で地上で組立て、これを揚重して一挙に広げることで
鉄骨建方の省力化を図り、高所作業を少なくして安全性
を高めることもできる。また、建築鉄骨部材の上下2ヵ
所以上を本考案の金物で結合すれば通常の接合部と同様
な剛接合にすることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面について本考案の実施例を詳細に
説明する。図1は本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物
の第1実施例を示す斜視図、図2はこのうち接合金物A
の平面図、図3は同上側面図、図4は接合金物Bの平面
図、図5は同上側面図である。
【0008】接合金物Aは、建築鉄骨部材に貫通してナ
ット止めするボルト部1とピン支承部とからなり、ピン
支承部はこのボルト部1の頭部に直交方向の基板2を設
け、この基板2上に支承板3を他の金物Bの支承板3が
入る幅分の間隔を存して複数枚(図示では3枚)設け
た。これらの支承板3にはその厚さ方向のピン貫通孔4
を中央に形成する。なお、基板2と支承板3とは鍛造で
一体成形してもよい。
【0009】同様に接合金物Bは、建築鉄骨部材に貫通
してナット止めするボルト部1とピン支承部とからな
り、ピン支承部はこのボルト部1の頭部に直交方向の基
板2を設け、この基板2上に支承板3を他の金物Aの支
承板3が入る幅分の間隔を存して複数枚(図示では2
枚)設けた。
【0010】そしてこれら接合金物A,Bは建築鉄骨部
材にそれぞれ取付ける。図6〜図8にその一例を示す
が、5が鉄骨柱、6が鉄骨梁でいずれもH型鋼材を使用
しているとすると、接合金物Aではボルト部1を鉄骨柱
5のフランジを貫通させ、その先端にナット7を螺合し
てピン支承部を締結し、また、接合金物Bではボルト部
1を鉄骨梁6のフランジを貫通させ、その先端にナット
7を螺合してピン支承部を締結する。
【0011】さらに、接合金物AとBは支承板3同士を
重ね合わせ、ピン貫通孔4に高力ボルト等によるピン8
を挿通し、ピン8の端部にナット9を嵌めて結合する。
このようにすると接合金物AとBは支承板3同士が回動
自在に軸着される。従って、図6に示すように鉄骨柱5
に対し鉄骨梁6端の上側もしくは下側フランジのみを接
合金物AとBで結合しておけば、両者は折り畳み可能と
なるので地上ではこの状態で組立てておき、揚重後に回
動して広げて図7に示すように鉄骨梁6端の他側のフラ
ンジも同じく接合金物AとBで結合する。
【0012】図9〜図12は本考案の第2実施例を示すも
ので、前記接合金物AやBのボルト部をナットに代えた
ナットタイプの接合金物C,Dとした場合である。すな
わち、基板2上に支承板3を設けてピン支承部を構成す
る点は接合金物AやBと同じであるが、基板2には接合
金物AやBのボルト部1が螺入するネジ孔10を設けた。
図13、図14にその使用例を示すが、接合金物Dは接合金
物Aと組合わせて鉄骨梁6上側および下側フランジの上
下に取付けることで、通常の接合部と同様な剛接合とす
ることができる。
【0013】図15〜図18は本考案の第3実施例を示すも
ので、接合金物E,Fとして前記接合金物AやBとの違
いは基板2上に設ける支承板3は横向きとし、ボルト部
1の頭部に設けるピン支承部はL型のものとした。図1
9、図20にその使用例を示すが、鉄骨梁6同士の接合に
前記接合金物B,Cなどと組合わせて使用する。
【0014】図21〜図24は第4実施例として、接合金物
E,Fのボルト部1の代わりに基板2にネジ孔10を設け
てナットタイプとした接合金物G,Hである。また、さ
らに他の実施例として図25に示すようにいずれか一方の
金物の支承板3を単数とすることもでき、図26に示すよ
うにボルト部1を複数本並べて設けるようにしてもよ
い。図27,図28に示すように基板2を支承板3の接合フ
ランジ的なものとする場合もある。
【0015】
【考案の効果】以上述べたように本考案の建築鉄骨部材
のピン接合金物は、建築構造材の接合部において容易に
ピン支承部を実現させることができ、また、複数使用し
て鉄骨を接合すれば通常の接合部と同様な剛接合も実現
できるものである。そして、本考案の接合金物を使用す
ることで、建築現場鉄骨骨組建方施工時の鉄骨部材同士
の現場接合作業の大幅な省力化が実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の接合金物Aの平面図である。
【図3】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の接合金物Aの側面図である。
【図4】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の接合金物Bの平面図である。
【図5】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の接合金物Bの側面図である。
【図6】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の使用例で、折り畳み状態の正面図である。
【図7】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の使用例で、接合後の正面図である。
【図8】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第1実
施例の使用例で、接合後の側面図である。
【図9】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第2実
施例の接合金物Cの平面図である。
【図10】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第2
実施例の接合金物Cの側面図である。
【図11】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第2
実施例の接合金物Cの平面図である。
【図12】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第2
実施例の接合金物Cの側面図である。
【図13】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第2
実施例の使用例で、接合後の正面図である。
【図14】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第2
実施例の使用例で、接合後の側面図である。
【図15】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第3
実施例の接合金物Eの平面図である。
【図16】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第3
実施例の接合金物Eの側面図である。
【図17】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第3
実施例の接合金物Fの平面図である。
【図18】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第3
実施例の接合金物Fの側面図である。
【図19】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第3
実施例の使用例で、接合後の正面図である。
【図20】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第3
実施例の使用例で、接合後の側面図である。
【図21】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第4
実施例の接合金物Gの平面図である。
【図22】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第4
実施例の接合金物Gの側面図である。
【図23】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第4
実施例の接合金物Hの平面図である。
【図24】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第4
実施例の接合金物Hの側面図である。
【図25】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第5
実施例の平面図である。
【図26】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第6
実施例の平面図である。
【図27】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第7
実施例の側面図である。
【図28】本考案の建築鉄骨部材のピン接合金物の第7
実施例の平面図である。
【符号の説明】
1…ボルト部 2…基板 3…支承板 4…ピン貫通孔 5…鉄骨柱 6…鉄骨梁 7…ナット 8…ピン 9…ナット 10…ネジ孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築鉄骨部材に貫通してナット止めする
    ボルト部の頭部にピン支承部としてピン貫通孔を有する
    支承板を設けた金物同士の組合わせからなり、これら金
    物同士の支承板同士を重合わせ、ピン貫通孔にピン又は
    ボルトを挿通して相互に軸着することを特徴とする建築
    鉄骨部材のピン接合金物。
  2. 【請求項2】 建築鉄骨部材に貫通してナット止めする
    ボルト部の頭部にピン支承部としてピン貫通孔を有する
    支承板を設けた金物と、建築鉄骨部材にボルト止めする
    ネジ孔を設けた基板上に支承板を設けたナット金物との
    組合わせからなり、これら金物同士の支承板同士を重合
    わせ、ピン貫通孔にピン又はボルトを挿通して相互に軸
    着することを特徴とする建築鉄骨部材のピン接合金物。
  3. 【請求項3】 支承板はボルト部の頭部に設けた基板上
    に、他の金物の支承板が入る幅分の間隔を存して複数枚
    設ける請求項1または請求項2記載の建築鉄骨部材のピ
    ン接合金物。
JP8591891U 1991-09-24 1991-09-24 建築鉄骨部材のピン接合金物 Expired - Lifetime JPH0633046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8591891U JPH0633046Y2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 建築鉄骨部材のピン接合金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8591891U JPH0633046Y2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 建築鉄骨部材のピン接合金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530306U JPH0530306U (ja) 1993-04-20
JPH0633046Y2 true JPH0633046Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=13872176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8591891U Expired - Lifetime JPH0633046Y2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 建築鉄骨部材のピン接合金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633046Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530306U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655774B2 (ja) 柱脚構造
JPH0633046Y2 (ja) 建築鉄骨部材のピン接合金物
JP2514125Y2 (ja) 接合金具付構造用集成材
JPH0581403U (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPH0738486Y2 (ja) 柱と梁の接続構造
JP3247749B2 (ja) 長大スパンのトラス梁の構築方法
JPH11323839A (ja) 吊構造物の桁連結方法
JP3028045B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP3055431U (ja) 鉄骨造建築用の複合柱材
JP3033830U (ja) 木造構造物用スパイク金物
JPH06248697A (ja) 立体トラス
JPH10325176A (ja) 柱と梁との接合構造
JPH0333846Y2 (ja)
JPH041201Y2 (ja)
JPH0755213Y2 (ja) 切妻屋根の妻側端部のトラス構造
JP2004044369A (ja) 鋼製基礎およびユニット建物
JPH035536A (ja) バルコニーユニットの連結構造
JP2743311B2 (ja) 組立建造物ユニットの結合構造
JP3396702B2 (ja) 木造建築物における土台と柱脚との接合構造
JPH06288005A (ja) 鉄骨軸組の仕口部構造
JP2668616B2 (ja) 鉄骨架構構築方法
JPH0921178A (ja) 柱・梁間の接合構造
JP3077715U (ja) 柱脚金物
JPH05171684A (ja) 鉄骨軸組構造
JPH045602Y2 (ja)