JPH06329649A - オキサ(チア)−ジアゾル−オキシ−フエニルアクリレート - Google Patents

オキサ(チア)−ジアゾル−オキシ−フエニルアクリレート

Info

Publication number
JPH06329649A
JPH06329649A JP6110408A JP11040894A JPH06329649A JP H06329649 A JPH06329649 A JP H06329649A JP 6110408 A JP6110408 A JP 6110408A JP 11040894 A JP11040894 A JP 11040894A JP H06329649 A JPH06329649 A JP H06329649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
case
branched
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6110408A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Gerdes
ペーター・ゲルデス
Herbert Gayer
ヘルベルト・ガイヤー
Ulrich Dr Heinemann
ウルリヒ・ハイネマン
Heinz-Wilhelm Dehne
ハインツ−ビルヘルム・デーネ
Mark Wilhelm Dr Drewes
マーク・ウイルヘルム・ドルーズ
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06329649A publication Critical patent/JPH06329649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(I)のオキサ(チア)−ジアゾル−オキ
シ−フェニルアクリレート、これらの化合物を製造する
方法ならびにそこで用いられる製造中間体のオキサジア
ゾール化合物、および病害虫を防除する目的での式
(I)の化合物の使用。 〔式中、YはOCHまたはNHCHを;ZはCHま
たはNを;XはOまたはSを;Rはハロゲン、(ハロ)
アルキルまたは基−A−Arを;表し、こゝでArは
(置換)アリールまたは(置換)ヘテロアリール、Aは
O,S,NH,CH,CO,SO,SO−C
,NH−CH等、をそれぞれ示す〕 【効果】 式(I)の化合物は、果樹、穀類、その他の
栽培植物の病害に対してすぐれた防除活性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なオキサ(チア)−ジアゾ
ル−オキシ−フェニルアクリレート、これらの化合物を
製造する方法、および病害虫を防除するためのそれらの
使用に関する。
【0002】ある種の置換3−メトキシアクリル酸エス
テルは殺菌・かび性質を有することは知られている(参
照、例えば、欧州特許(EP)第178,826号およ
び欧州特許(EP)第383,117号)。
【0003】しかしながら、これらの従来知られている
化合物は、とくに少量でかつ低い濃度で使用するとき、
すべての適用領域において完全には満足すべきものでは
ない。
【0004】新規なオキサ(チア)−ジアゾル−オキシ
−フェニルアクリレートは、一般式(I)
【0005】
【化6】
【0006】式中、YはOCH3またはNHCH3を表
し、Zは=CH−または=N−を表し、Rはハロゲン、
アルキルまたはハロゲノアルキル、または式Ar−A−
の基を表し、ここでArは置換されていてもよいアリー
ルまたはヘテロアリールを表し、そしてAは酸素、硫
黄、または式−OCO−、−COO−、−CO−、−C
2−、−CH2CH2−、−C≡C−、−CH=CH
−、−CHR’−、−CHR’−CH2−、−CH2−C
HR’−、−S(O)−、−SO2−、−NH−CH
2−、−CH2−NH−、−NH−、−N(CH3)−、
−CH2O−、−CH2S−、−CH2SO−、−CH2
2−、−OCH2−、−SCH2−、−SO−CH2−、
−SO2CH2−の基、または直接結合を表し、ここで
R’は水素を表すか、あるいはRの意味を有し、そして
Xは酸素または硫黄を表す、を有する。
【0007】適当ならば、式(I)の化合物は、置換基
の性質に依存して、異なる組成の幾何学的および/また
は光学的異性体または異性体混合物として存在すること
ができる。純粋な異性体および異性体混合物の両者は本
発明の範囲内に包含される。さらに、一般式(I)
【0008】
【化7】
【0009】式中、YはOCH3またはNHCH3を表
し、Zは=CH−または=N−を表し、Rはハロゲン、
アルキルまたはハロゲノアルキル、または式Ar−A−
の基を表し、ここでArは置換されていてもよいアリー
ルまたはヘテロアリールを表し、そしてAは酸素、硫
黄、または式−OCO−、−COO−、−CO−、−C
2−、−CH2CH2−、−C≡C−、−CH=CH
−、−CHR’−、−CHR’−CH2−、−CH2−C
HR’−、−S(O)−、−SO2−、−NH−CH
2−、−CH2−NH−、−NH−、−N(CH3)−、
−CH2O−、−CH2S−、−CH2SO−、−CH2
2−、−OCH2−、−SCH2−、−SO−CH2−、
−SO2CH2−の基、または直接結合を表し、ここで
R’は水素を表すか、あるいはRの意味を有し、そして
Xは酸素または硫黄を表す、の新規なオキサ(チア)−
ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレートは、式(I
I)
【0010】
【化8】
【0011】の2−ヒドロキシフェニルアクリレート
を、式(III)
【0012】
【化9】
【0013】式中、RおよびXは前述の意味を有し、そ
してEは電子誘引性離脱基を表す、のオキサジアゾール
またはチアジアゾールの誘導体と、必要に応じて希釈剤
の存在下にかつ必要に応じて反応助剤の存在下に、反応
させることによって、得ることができることが発見され
た。
【0014】最後に、一般式(I)の新規なオキサ(チ
ア)−ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレートは、病
害虫に対してすぐれた活性を有することが発見された。
驚くべきことには、本発明による一般式(I)のオキサ
(チア)−ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレート
は、技術水準から知られている置換3−メトキシ−アク
リル酸エステルよりも、植物損傷性微生物に対してかな
りすぐれた活性を示す。本発明によるオキサ(チア)−
ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレートは、一般に、
式(I)により定義される。一般式(I)の好ましい化
合物は、各記号が次の意味を有するものである:YはO
CH3またはNHCH3を表し、Zは=CH−または=N
−を表し、Rはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、C1−C4
−アルキルまたは1〜5個の同一であるか、あるいは異
なるハロゲン原子をもつC1−C2−ハロゲノアルキルを
表すか、あるいは式Ar−A−の基を表し、ここでAr
は同一であるか、あるいは異なるように1または2回以
上置換されていてもよい6〜10個の炭素原子を有する
アリールを表すか、あるいは同一であるか、あるいは異
なるように1または2回以上置換されていてもよく、お
よび/またはベンゾ融合されていてもよい2〜9個の炭
素原子および1〜5個の同一であるか、あるいは異なる
異種原子を有するヘテロアリールを表し、ここで適当な
置換基は各場合においては次の通りである:ハロゲン、
シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、カ
ルバモイル、チオカルバモイル、各場合において1〜6
個の炭素原子を有する各場合において直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルフィニルまたはアルキルスルホニル、各場合にお
いて2〜6個の炭素原子を有する各場合において直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルケニルまたはアルケニルオキ
シ、各場合において1〜6個の炭素原子および1〜13
個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有す
る各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、
ハロゲノアルキルスルフィニルまたはハロゲノアルキル
スルホニル、各場合において2〜6個の炭素原子および
1〜13個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原
子を有する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲノアルケニルまたはハロゲノアルケニルオキシ、各
場合において個々のアルキル部分の中に1〜6個の炭素
原子を有する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状の
N−アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカル
ボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボ
ニル、アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノア
ルキルまたはアルコキシイミノアルキル、各場合におい
て1〜6個の炭素原子を有する各場合において二重に結
合したアルキレンまたはジオキシアルキレン(これらの
基は各場合においてハロゲンおよび/または1〜4個の
炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルお
よび/または1〜4個の炭素原子および1〜9個の同一
であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルにより同一である
か、あるいは異なるように1または2回以上置換されて
いてもよい)、3〜7個の炭素原子を有するシクロアル
キル、2〜6個の炭素原子および1〜3個の同一である
か、あるいは異なる異種原子−とくに窒素、酸素および
/または硫黄−を有する3〜7員の複素環、ならびにフ
ェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、フェ
ニルエチルまたはフェニルエチルオキシ(これらの基は
フェニル部分においてハロゲンおよび/または1〜4個
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
および/または1〜4個の炭素原子および1〜9個の同
一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルおよび/または
1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシおよび/または1〜4個の炭素原子および1
〜9個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルコキシに
より同一であるか、あるいは異なるように1または2回
以上置換されていてもよい)、そしてAは酸素、硫黄、
または式−OCO−、−COO−、−CO−、−CH2
−、−CH2CH2−、−C≡C−、−CH=CH−、−
CHR’−、−CHR’−CH2−、−CH2CHR’
−、−S(O)−、−SO2−、−NH−CH2−、−C
2−NH−、−NH−、−N(CH3)−、−CH2
−、−CH2S−、−CH2SO−、−CH2SO2−、−
OCH2−、−SCH2−、−SO−CH2−、−SO2
2−の基、または直接結合を表し、ここでR’は水素
を表すか、あるいはRの意味を有し、そしてXは酸素ま
たは硫黄を表す。
【0015】とくに一般式(I)の好ましい化合物は、
各記号が次の意味を有するものである:YはOCH3
たはNHCH3を表し、Zは=CH−または=N−を表
し、Rはフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−ま
たはi−プロピル、n−、i−、s−またはt−ブチル
を表すか、あるいは1〜5個の同一であるか、あるいは
異なるFおよびCl原子をもつC1−C2−ハロゲノアル
キルを表すか、あるいは式Ar−A−の基を表し、ここ
でArは同一であるか、あるいは異なるように1〜5回
置換されていてもよい6〜10個の炭素原子を有するア
リールを表すか、あるいは同一であるか、あるいは異な
るように1〜5回置換されていてもよく、および/また
はベンゾ融合されていてもよい2〜9個の炭素原子およ
び1〜3個の同一であるか、あるいは異なる異種原子−
とくに窒素、酸素および/または硫黄−を有するヘテロ
アリールを表し、ここで適当な置換基は各場合において
は次の通りである:ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロ
キシル、アミノ、ホルミル、カルバモイル、チオカルバ
モイル、各場合において1〜4個の炭素原子を有する各
場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
コキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはア
ルキルスルホニル、各場合において2〜4個の炭素原子
を有する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
ケニルまたはアルケニルオキシ、各場合において1〜4
個の炭素原子および1〜9個の同一であるか、あるいは
異なるハロゲン原子を有する各場合において直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィ
ニルまたはハロゲノアルキルスルホニル、各場合におい
て2〜6個の炭素原子および1〜9個の同一であるか、
あるいは異なるハロゲン原子を有する各場合において直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルケニルまたはハロ
ゲノアルケニルオキシ、各場合において個々のアルキル
部分の中に1〜4個の炭素原子を有する各場合において
直鎖状もしくは分枝鎖状のN−アルキルアミノ、ジアル
キルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニル
オキシ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニルオ
キシ、ヒドロキシイミノアルキルまたはアルコキシイミ
ノアルキル、各場合において1〜4個の炭素原子を有す
る各場合において二重に結合したアルキレンまたはジオ
キシアルキレン(これらの基は各場合においてハロゲン
および/または1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルおよび/または1〜3個の炭素
原子および1〜7個の同一であるか、あるいは異なるハ
ロゲン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノ
アルキルにより同一であるか、あるいは異なるように1
または2回以上置換されていてもよい)、3〜6個の炭
素原子を有するシクロアルキル、4〜6個の炭素原子お
よび1または2個の同一であるか、あるいは異なる異種
原子−とくに窒素、酸素および/または硫黄−を有する
5〜7員の複素環、ならびにフェニル、フェノキシ、ベ
ンジル、ベンジルオキシ、フェニルエチルまたはフェニ
ルエチルオキシ(これらの基はフェニル部分においてハ
ロゲンおよび/または1〜3個の炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルおよび/または1〜3個
の炭素原子および1〜7個の同一であるか、あるいは異
なるハロゲン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲノアルキルおよび/または1〜3個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシおよび/また
は1〜3個の炭素原子および1〜7個の同一であるか、
あるいは異なるハロゲン原子を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のハロゲノアルコキシにより同一であるか、ある
いは異なるように1〜3回置換されていてもよい)、そ
してAは酸素、硫黄、または式−S(O)−、−SO2
−、−NH−、−N(CH3)−、−CH2O−、−CH
2S−、−OCH2−、−SCH2−の基、または直接結
合を表し、そしてXは酸素または硫黄を表す。
【0016】非常にとくに一般式(I)の好ましい化合
物は、各記号が次の意味を有するものである:Rは塩
素、臭素、メチル、エチル、CF3、CH2F、CH
2、ClI3、CH2Cl、CHCl2、CFCl2、C
2Clを表すか、あるいは式Ar−A−の基を表し、
ここでArは各場合において同一であるか、あるいは異
なるように1〜3回置換されていてもよいフェニルまた
はまたはナフチルを表すか、あるいはフラニル、チエニ
ル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾ
リル、ピラゾル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダ
ゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾ
リル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジ
ニルまたはトリアジニル(これらの基は各場合において
同一であるか、あるいは異なるように1〜3回置換され
ていてもよい)を表し、ここで適当な置換基は各場合に
おいては次の通りである:フッ素、塩素、臭素、ヒドロ
キシル、シアノ、ニトロ、アミノ、ホルミル、カルバモ
イル、チオカルバモイル、メチル、エチル、n−または
i−プロピル、n−、i−、s−またはt−ブチル、メ
トキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、n−、
i−、s−またはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチ
オ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アリル、
ブテニル、アリルオキシ、ブテニルオキシ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
チオ、トリフルオロメチルスルフィニル、トリフルオロ
メチルスルホニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、
アセチル、アセトキシ、メチルスルホニルオキシ、エチ
ルスルホニルオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、ヒドロキシイミノメチル、ヒドロキシイミノ
エチル、メトキシイミノメチル、メトキシイミノエチ
ル、エトキシイミノメチル、エトキシイミノエチル、プ
ロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ジ
オキシメチレン、ジオキシエチレン、ジオキシプロピレ
ン、ジフルオロジオキシメチレン、テトラフルオロジオ
キシエチレン、シクロプロピル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1
−パーヒドロアゼピニル、4−モルホリニル、あるいは
フェニル、フェノキシ、ベンジルまたはベンジルオキシ
(前記フェニル、フェノキシ、ベンジルまたはベンジル
オキシは各場合においてフッ素、塩素、臭素、メチル、
エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルおよ
び/またはトリフルオロメトキシ1〜3回同一である
か、あるいは異なるように置換されていてもよい)、そ
してAは酸素、硫黄、または式−S(O)−、−SO2
−、−NH−、−N(CH3)−、−CH2O−、−CH
2S−、−OCH2−、−SCH2−の基、または直接結
合を表し、そしてXは酸素または硫黄を表す。
【0017】Xが硫黄を表す式(I)の化合物は重要で
ある。
【0018】Zが=CH−を表し、そしてYが−OCH
3を表すか、あるいはZが=N−を表し、そしてYがO
CH3またはNHCH3を表す化合物は、また、とくに重
要である。
【0019】製造実施例において述べた化合物に加え
て、下記の式(Ia)
【0020】
【化10】
【0021】式中、Xは硫黄を表し、そしてRは表1に
記載する意味を有する、の3−メトキシ−2−フェニル
−アクリル酸エステル、ならびに式中Xが酸素を表しそ
してRが表1に記載する意味を有する式(Ia)の化合
物を述べることができる。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】
【表6】
【0028】
【表7】
【0029】
【表8】
【0030】
【表9】
【0031】
【表10】
【0032】
【表11】
【0033】
【表12】
【0034】
【表13】
【0035】
【表14】
【0036】さらに、式(Ib)および式(Ic)
【0037】
【化11】
【0038】化合物(式中Xは硫黄を表し、そしてRは
表1に記載する意味を有する)、ならびに式中Xが酸素
を表しそしてRが表1に記載する意味を有する式(I
b)および式(Ic)の化合物を述べることのできる。
【0039】例えば、メチル2−(2−ヒドロキシフェ
ニル)−3−メトキシ−アクリレートおよび5−クロロ
−3−フェノキシ−1,2,4−チアジアゾールを出発
物質として使用すると、本発明による方法の反応の過程
は次の反応式により例示することができる:
【0040】
【化12】
【0041】本発明による方法の実施のための出発物質
として要求される2−ヒドロキシフェニルアクリレート
は、式(II)により定義される。式(II)の2−ヒ
ドロキシフェニルアクリレートは既知である(参照、例
えば、欧州特許(EP)第242,081号、欧州特許
(EP)第468,684号および欧州特許(EP)第
477,631号)。
【0042】本発明による方法の実施のための出発物質
としてまた要求されるジアゾール誘導体は、式(II
I)により定義される。この式(III)において、好
ましくはRは、この置換基について好ましいとして、本
発明による式(I)の組成物の説明に関して、既に述べ
た基を表す。Eは電子誘引性離脱基を表し、好ましくは
ハロゲン、とくに塩素、臭素またはヨウ素を表すか、あ
るいは各場合において置換されていてもよいアルキルス
ルホニルオキシ、アルコキシスルホニルオキシまたはア
リールスルホニルオキシ、とくに、メタンスルホニルオ
キシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、メトキシ
スルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシまたはp−
トルエンスルホニルオキシを表す。
【0043】式(III)のチアジアゾール誘導体は既
知であるか、あるいは慣用方法により調製することがで
き[参照、例えば、ドイツ国特許(DE)第22 42
187号;ドイツ国特許(DE)第11 32 37
9号),例えば、式(IV)
【0044】
【化13】
【0045】式中、Rは前述の意味を有する、のアミジ
ン誘導体またはそれらの酸付加塩をトリクロロメタンス
ルホニルクロライドと、必要に応じて希釈剤、例えば、
ジクロロメタンの存在下に、かつ必要に応じて反応助
剤、例えば、水酸化ナトリウムの存在下に、−20℃〜
+60の温度において反応させる場合、得ることができ
る。
【0046】式(IV)のアミジン誘導体は、一般に有
機化学の既知の化合物であるか、あるいは既知の方法に
類似する方法において得ることができる(参照、例え
ば、欧州特許(EP)第325,336号)。
【0047】式(III)のオキサジアゾール誘導体は
新規である。それらは、式(V)
【0048】
【化14】
【0049】のオキサジアゾールを、塩素化剤、例え
ば、POCl3と、必要に応じて適当な溶媒の存在下に
かつ必要に応じて適当な塩基の存在下に、反応させるこ
とによって得られる。
【0050】式(V)の化合物をピリジル中でPOCl
3と反応させることはとくに有利である。
【0051】式(V)のオキサジアゾロン誘導体は、既
知の方法に類似する方法において得ることができる(参
照、例えば、Chem.Ber.98、p.152およ
び153;Chem.Ber.22、p.24)。
【0052】本発明による方法を実施するとき、不活性
有機溶媒は適当である。これらの溶媒とくに次のものを
包含する:脂肪族、脂環族または芳香族の、ハロゲン化
されていてもよい炭化水素、例えば、ベンジン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベ
ンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジ
クロロメタン、クロロホルムまたは四塩化炭素;エーテ
ル、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレング
リコールジメチルエーテルまたはエチレングリコールジ
エチルエーテル;ニトリル、例えば、アセトニトリル、
プロピオニトリル、またはベンゾニトリル;アミド、例
えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチ
ルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミド、ま
たはスルホキシド、例えば、ジメチルスルホキシド。
【0053】本発明による方法は、また、必要に応じて
2相系、例えば、水/トルエンまたは水/ジクロロメタ
ン中で、必要に応じて適当な転相触媒の存在下に実施す
ることができる。述べることのできるこのような触媒の
例は、次の通りである:ヨウ化テトラブチルアンモニウ
ム、臭化テトラブチルアンモニウム、塩化テトラブチル
アンモニウム、臭化トリブチルメチルホスホニウム、塩
化トリメチル−C13/C15−アルキルアンモニウム、硫
酸ジベンジルジメチルアンモニウムメチル、塩化ジメチ
ル−C12/C14−アルキルベンジルアンモニウム、臭化
ジメチル−C12/C14−アルキルベンジルアンモニウ
ム、水酸化テトラブチルアンモニウム、塩化トリエチル
ベンジルアンモニウム、塩化メチルトリオクチルアンモ
ニウム、塩化トリメチルベンジルアンモニウム、15−
クラウン−8、18−クラウン−6またはトリス−[2
(2−メトキシエトキシ)−エチル]−アミン。
【0054】本発明による方法は、好ましくは適当な反
応助剤の存在下に実施する。すべての慣用の無機または
有機の塩基は、このような補助剤として使用するために
適当である。それらは、例えば、次のものを包含する:
アルカリ土類金属またはアルカリ金属の水素化物、水酸
化物、アミド、アルコラート、酢酸塩、炭酸塩または水
素炭酸塩、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミ
ド、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カ
リウムt−ブチラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナト
リウムまたは炭酸アンモニウム、ならびに第3アミン、
例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブ
チルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N
−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジ
ン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビ
シクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセ
ン(DBU)。
【0055】本発明による方法を実施するとき、反応温
度は比較的広い範囲にわたって変化することができる。
一般に、−30℃〜+120℃、好ましくは−20℃〜
+60℃の温度を使用する。
【0056】本発明による方法は、通常、大気圧下に実
施される。しかしながら、また、高圧下に、あるいは減
圧下に実施することができる。
【0057】本発明による方法を実施するために、式
(II)の2−ヒドロキシフェニルアクリレートの1モ
ル当たり1.0〜10.0モル、好ましくは1.0〜
5.0モルの式(III)のジアゾール誘導体、および
必要に応じて1.0〜5.0モル、好ましくは1.0〜
2.5モルの反応助剤を一般に使用する。反応の実施、
反応生成物の処理および単離は既知に従い実施する(こ
れに関して、製造実施例を同様に参照のこと)。
【0058】式(I)の最終生成物は、普通の方法、例
えば、カラムクロマトグラフィーまたは再結晶化により
精製される。
【0059】特性決定は融点を使用するか、あるいは結
晶化しない化合物の場合において、屈折率またはプロト
ン核磁気共鳴吸収(1H NMR)を使用して実施され
る。
【0060】本発明による活性化合物は、強い殺微生物
作用を有し、そして望ましくない有害な微生物の防除に
実際に使用できる。活性物質は植物保護剤として、とく
に殺菌・かび剤としての使用に適する。
【0061】植物保護において、殺菌・殺カビ剤はプラ
スモジオフォロミセテス(Plasmodiophor
omycetes)、卵菌類(Oomycetes)、
キトリジオミセテス(Chytridiomycete
s)、接合菌類(Zygomycetes)、嚢子菌類
(Ascomycetes)、担子菌類(Basidi
omycetes)、および不完全菌類(Deuter
omycetes)を防除する際に用いられる。
【0062】前述の属名に入る菌・カビ性の病気を引き
起こす病原体の例として、次のものを述べることができ
る:ピチウム(Pythium)種、例えば、ピチウム
・ウルチマム(Pythium ultimum);フ
ィトフトラ(Phytophthora)種、例えば、
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophth
ora infestans);シュードペロノスポラ
(Pseudoperonospora)種、例えば、
シュードペロノスポラ・フムリ(Pseudopero
nospora humuli)またはシュードペロノ
スポラ・クベンス(Pseudoperonospor
a cubensis);プラスモパラ(Plasmo
para)種、例えば、プラスモパラ・ヴィチコラ(P
lasmopara viticola);ペロノスポ
ラ(Peronospora)種、例えば、ペロノスポ
ラ・ピシ(Peronospora piso)または
P・ブラシカ(P.brassicae);エリシフェ
(Erysipphe)種、例えば、エリシフェ・グラ
ミニス(Erysipphe graminis);ス
フェロテカ(Sphaerotheca)種、例えば、
スフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca
fuliginea);ポドスフェラ(Podosp
haera)種、例えば、ポドスフェラ・ロイコトリチ
ャ(Podosphaera leucotrich
a);ヴェンチュリア(Venturia)種、例え
ば、ヴェンチュリア・インエクアリス(Venturi
a inaequalis);ピレノフォラ(Pyre
nophora)種、例えば、ピレノフォラ・テレス
(Pyrenophora teres)またはP.グ
ラミネ(P.graminea);(コニディア(Co
nidia)型:ドレチュスレラ(Drechsler
a)、sys:ヘルミントスポリウム(Helmint
hosporium));コクリオボルス(Cochl
iobolus)種、例えば、コクリオボルス・サチブ
ス(Cochliobolus sativus)(コ
ニディア(Conidia)型:ドレチュスレラ(Dr
echslera)、syn:ヘルミントスポリウム
(Helminthosporium));ウロミセス
(Uromycets)種、ウロミセス・アペンディク
ラツス(Uromycets appendicula
tus);プクシニア(Puccinia)種、例え
ば、プクシニア・レコンディタ(Puccinia r
econditia);チレチア(Tilletia)
種、例えば、チレチア・カリエス(Tilletia
caries);ウスチラゴ(Ustilago)種、
例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nud
a)またはウスチラゴ・アヴェナエ(Ustilago
avenae);ペリクラリア(Pellicula
ria)種、例えば、ペリクラリア・ササキイ(Pel
liculariasasaki);ピリクラリア(P
yricularia)種、例えば、ピリクラリア・オ
リザエ(Pyricularia oryzae);フ
サリウム(Fusarium sarium)種、例え
ば、フサリウム・クルモルム(Fusarium cu
lmorum);ハイイロカビ(Botrytis)
種、例えば、ボツリティス・シネレア(Botryti
s cinerea);セプトリア(Septori
a)種、例えば、セプトリア・ノドルム(Septor
ia nodorum);レプトスフェリア(Lept
osphaeria)種、例えば、レプトスフェリア・
ノドルム(Leptosphaeria nodoru
m);セルコスポラ(Cercospora)種、例え
ば、セルコスポラ・カネッセンス(Cercospor
a canescens);アルテルナリア(Alte
rnaria)種、例えば、アルテルナリア・ブラシカ
(Alternaria brassicae);およ
びシュードセルコスポレラ(Pseudocercos
porella)種、例えば、シュードセルコスポレラ
・ヘルポトリコイデス(Pseudocercospo
rella herpotrichoides)。
【0063】植物の病気の防除に必要な濃度で、活性化
合物の植物による良好な許容性があるために、植物の地
上部分、栄養繁殖の根茎および種子、および土壌の処理
が可能である。
【0064】これに関して、本発明による活性化合物
は、穀類の病気の防除に、例えば、オオムギの穀類の真
のうどんこ病を引き起こす病原因子(Erysiphe
graminis)またはコムギの葉の斑点を引き起
こす病原因子(Septoria nodorum)に
対して、あるいは果実および栽培植物の病気の抑制に、
例えば、真のブドウのつるのうどんこ病(Plasmo
para viticola)に対してまたはリンゴの
腐敗病を引き起こす病原因子(Veturiainae
qualis)に対して、またはトマトにおけるフィト
フトラ(Phytophthora)の病気の病原因子
に対して、とくに有効に使用することができる。これに
加えて、本発明による活性化合物はすぐれたin vi
troの活性を有する。
【0065】活性化合物は、それらの特定の物理学的お
よび/または化学的性質に依存して、普通の配合物、例
えば、溶液、乳剤、懸濁剤、粉末剤、泡剤、ペースト
剤、顆粒、エアゾール、活性化合物を含浸させた天然お
よび合成ポリマー質中および種子のための被覆組成物
中、さらに燃焼装置、例えば、薫蒸カートリッジ、カ
ン、コイルなどを使用する配合物中、およびULVミス
トおよび加温ミスト配合物中の非常に微細なカプセルに
転化することができる。
【0066】これらの配合物は、既知の方法において、
例えば、活性化合物を増量剤、すなわち、液体溶媒およ
び/または固体の担体と必要に応じて表面活性剤、すな
わち、乳化剤および/または分散剤および/または発泡
剤と混合して製造される。増量剤として水を用いる場
合、例えば、有機溶媒を補助溶媒として用いることもで
きる。液状溶媒として、主に、芳香族炭化水素、例え
ば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩
素化された芳香族または塩素化された脂肪族炭化水素例
えば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチ
レン、脂肪族炭化水素、例えば、シクロヘキサン、また
はパラフイン、例えば、鉱油留分、鉱油および植物油、
アルコール、例えば、ブタノールまたはクリコールなら
びにそのエーテルおよびエステル、ケトン例えば、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンま
たはシクロヘキサノン、強い極性の溶媒例えば、ジメチ
ルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドならびに水
が適している。固体の担体として、粉砕した天然鉱物、
例えば、カオリン、粘土、タルク、チヨーク、石英、ア
タパルジヤイト、モントモリロナイトまたはケイ藻土お
よび粉砕した合成鉱物、例えば、高度に分散性ケイ酸、
アルミナおよびシリケートが適しており、粒剤に対する
固体の担体として、粉砕しかつ分別した天然岩、例え
ば、方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石、なら
びに無機および有機の粉末の合成粒体、有機物質の粒
体、例えば、おがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およ
びタバコ茎が適している;乳化剤および/または発泡剤
として、非イオン性および陰イオン性乳化剤、例えば、
ポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レン脂肪族アルコールエーテル、例えば、アルキルアリ
ールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、
アルキルスルフエート、アリールスルホネートならびに
アルブミン加水分解生成物が適している;分散剤とし
て、例えば、リグニンスルフアイト廃液およびメチルセ
ルロースが適している。
【0067】接着剤、例えば、カルボキシメチルセルロ
ースならびに粉状、粒状またはラテツクス状の天然およ
び合成重合体、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアル
コールおよびポリビニルアセテートならびに天然リン脂
質、例えば、セフアリンおよびレシチン、および合成リ
ン脂質を組成物に用いることができる。添加物は鉱油お
よび植物油であることができる。
【0068】着色剤、例えば、無機顔料、例えば、酸化
鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、ならびに有機
染料、例えば、アリザリン染料および金属フタロシアニ
ン染料、および微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホ
ウ素、銅、コバルト、モリブテンおよび亜鉛の塩を使用
できる。
【0069】調製物は、一般に、0.1〜95重量%、
好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有す
る。
【0070】本発明による活性化合物は、他の活性化合
物、例えば、殺菌・かび剤、殺昆虫剤、殺ダニ剤および
除草剤との混合物として、ならびに肥料および成長調整
剤と混合して配合物中に存在することができる。
【0071】活性化合物は、そのままであるいはそれら
の配合物の形態であるいはそれらから調製した使用形
態、例えば、すぐに使用できる溶液、懸濁液、湿潤性粉
末、ペースト、可溶性粉末、ダストおよび顆粒の形態で
使用することができる。それらは普通の方法で、水や
り、噴霧、アトマイジング、散布、ダスチング、発泡、
ハケ塗りなどで使用される。さらに、活性化合物を超小
体積の方法で適用するか、あるいは活性化合物の配合物
または活性化合物それ自体を土の中に注入することがで
きる。植物の種子を、また、処理することができる。
【0072】植物の部分の処理において、使用形態の活
性化合物の濃度は、実質的な範囲内で変化することがで
きる。それらは、一般に、1〜0.0001重量%、好
ましくは0.5〜0.001重量%である。
【0073】種子の処理において、0.001〜50g
/kg種子、好ましくは0.01〜10g/kg種子の
活性化合物の量は一般に要求される。
【0074】土の処理において、0.00001〜0.
1重量%、好ましくは0.0001〜0.02重量%の
活性化合物の濃度は作用の場所において要求される。
【0075】製造実施例 実施例1:
【0076】
【化15】
【0077】0.25g(0.009モル)の水素化ナ
トリウム(パラフィン油中の80%)を、50mlの無
水ジメチルホルムアミド中の1.6g(0.008モ
ル)の3−フェノキシ−5−クロロ−1,2,4−チア
ジアゾールおよび1.6g(0.008モル)のメチル
2−ヒドロキシフェニル−3−メトキシアクリレート
(参照、例えば、欧州特許(EP)第242,081
号)の混合物に、−20℃において添加し、そして反応
混合物を引き続いて室温にゆっくり上昇させる。仕上げ
のために、氷で冷却しながら15mlの炭酸水素ナトリ
ウムの飽和水溶液を添加し、そしてこの混合物を各場合
において20mlのエーテルで3回抽出し、その後水性
相を塩酸で酸性化し、各場合において20mlの酢酸エ
チルで3回抽出する。一緒にした有機相を乾燥し、真空
濃縮し、そしてシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ
る(溶離剤:ジクロロメタン/酢酸エチル100:
1)。
【0078】1.8g(理論値の62%)のメチル2−
[2−(3−フェノキシ−1,2,4−チアジアゾル−
5−イルオキシ)−フェニル]−3−メトキシ−アクリ
レートが油として得られる。
【0079】1H NMR(CDCl3/テトラメチルシ
ラン):δ=3.67(s,3H);3.80(s,3
H);7.25(m,4H);7.4(m,5H);
7.6(s,1H)ppm.実施例2:
【0080】
【化16】
【0081】1.5g(0.05モル)の水素化ナトリ
ウム(パラフィン油中の80%)を、50mlの無水ジ
メチルホルムアミド中の10.5g(0.05モル)の
3−(4’−メチルフェノキシ)−5−クロロ−1,
2,4−オキサジアゾールおよび10.4g(0.05
モル)のメチル2−ヒドロキシフェニル−3−メトキシ
アクリレート(参照、例えば、欧州特許(EP)第24
2,081号)の混合物に、−20℃において添加し、
そして反応混合物を引き続いて室温にゆっくり上昇させ
る。仕上げのために、この混合物を水上に注ぎ、そして
各場合において20mlのエーテルで3回抽出する。一
緒にした有機相を乾燥し、真空濃縮し、そしてシリカゲ
ルのクロマトグラフィーにかける(溶離剤:ジクロロメ
タン)。
【0082】10.5g(理論値の55%)のメチル2
−[2−(3−{4’−メチルフェノキシ}−1,2,
4−チアジアゾル−5−イルオキシ)−フェニル]−3
−メトキシ−アクリレートが油として得られる。
【0083】1H NMR(CDCl3/テトラメチルシ
ラン):δ=2.34(3H);3.68(3H);
3.79(3H);7.1−7.5(8H);7.59
(1H)ppm.出発化合物の製造 実施例II−1:
【0084】
【化17】
【0085】30mlのジクロロメタン中の2.9g
(0.017モル)の塩酸フェノキシ−ホルムアミジン
(参照、例えば、欧州特許(EP)第325,336
号)に、まず室温においてかつ撹拌しながら、1.6m
l(0.0151モル)の塩化トリクロロメタンスルホ
ニルを添加し、第2に、−8℃において撹拌しかつ氷で
冷却しながら、7.5g(0.084モル)の45%強
度の水性水酸化ナトリウム溶液を添加する。反応混合物
を引き続いて室温に加温し、次いでこの温度においてさ
らに2時間撹拌する。仕上げのために、16gの乾燥硫
酸ナトリウムを添加し、そして反応混合物10分間撹拌
し、次いで多孔質珪藻土を通して濾過し、次いでジクロ
ロメタンで洗浄し、そして濾液を真空濃縮する。
【0086】2.1g(理論値の32%)の3−フェノ
キシ−5−クロロ−1,2,4−チアジアゾールが得ら
れる、融点171℃。
【0087】実施例III−2:
【0088】
【化18】
【0089】28.8g(0.15モル)の
【0090】
【化19】
【0091】(参照、Chem.Ber.98、p.1
52および153)を28mlのPOCl3の中に導入
し、次いで11.9g(0.15モル)のピリジンをこ
の混合物に添加する。この混合物を4時間還流沸騰さ
せ、そして過剰のPOCl3をストリッピングし、次い
でこの混合物を氷水上に注ぎ、そしてジクロロメタンで
抽出する。この混合物を濃縮し、次いでジエチルエーテ
ルを添加し、未溶解の物質を濾過し、そして濾液を濃縮
する。22g(理論値の69.7%)の生成物が得られ
る。
【0092】質量スペクトル:214、210、17
5、147、107、91、77、39。
【0093】実施例III−3、A:
【0094】
【化20】
【0095】29.2.8g(1.502モル)の3−
(4−ピリジル)−1,2,4−チアジアゾリン−(4
H)−5−チオンを、900mlの炭酸ジメチル中の3
15g(2.28モル)の炭酸カリウムおよび、触媒と
して、6gのエチル18−クラウン−6と一緒に、還流
下に2日間加熱沸騰させ、そして室温に冷却後、この混
合物を真空濃縮し、塩化メチレンの中に取り、そして水
とともに震盪することによって抽出し、次いで有機相を
硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空濃縮する。収量:
230.7g(74%)、融点92℃。
【0096】実施例III−3
【0097】
【化21】
【0098】69g(1.5モル)のギ酸および、触媒
として、3gのモリブデン酸無水物を、900mlの塩
化メチレン中の156.8g(0.75モル)の3−
(4−ピリジル)−5−メチル−チオ−1,2,4−チ
アジアゾール(上の実施例III−3、Aを参照のこ
と)に添加し、次いで218.6g(2.25モル)の
35%強度の過酸化水素溶液を激しく撹拌しながら滴々
添加し、次いでこの混合物を室温において一夜撹拌し、
次いで有機相を分離し、水とともに震盪することによっ
て抽出し、そして真空濃縮する。
【0099】収量:119.5g(66%)、融点13
5℃。
【0100】一般式(I)の下記の3−メトキシ−フェ
ニル−アクリル酸エステルが対応する方法において一般
的製造の説明に従い得られる。
【0101】
【化22】
【0102】
【表15】
【0103】
【表16】
【0104】*)1H NMRスペクトルをデューテロ
クロロホルム(CDCl3)またはヘキサデューテロジ
メチルスルホキシド(DMSO−d6)の中で、内部標
準としてテトラメチルシラン(TMS)使用してプロッ
トした。化学シフトをδ値(ppm)として記載する。
【0105】一般式(I)の下記の3−メトキシ−2−
フェニル−アクリル酸エステルが対応する方法において
一般的製造の説明に従い得られる。
【0106】
【表17】
【0107】
【表18】
【0108】
【表19】
【0109】
【表20】
【0110】*)1H NMRスペクトルをデューテロ
クロロホルム(CDCl3)またはヘキサデューテロジ
メチルスルホキシド(DMSO−d6)の中で、内部標
準としてテトラメチルシラン(TMS)使用してプロッ
トした。化学シフトをδ値(ppm)として記載する。
【0111】
【表21】
【0112】
【表22】
【0113】適用実施例:下に記載する化合物を、次の
実施例において比較物質として使用した。
【0114】
【化23】
【0115】3−メトキシ−2−(2−ベンゾイルオキ
シフェニル)−アクリル酸エステル(欧州特許(EP)
第178,826号から知られている)実施例A ベンチュリア(Venturia)試験(リンゴ)/保
護 溶媒:4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
【0116】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧の被
膜が乾燥したとき、植物をリンゴの腐敗病の病原生物
(Venturia equalis)の水性分生子懸
濁液で接種し、次いで20℃および100%の相対大気
湿度のインキュベーション室の中に1日入れる。
【0117】次いで、植物を約20℃の温度および約7
0%の相対的大気湿度中の温室内に入れる。
【0118】評価は接種後12日に実施する。
【0119】この試験において、先行技術と比較して明
らかにすぐれた活性は、例えば、次の製造実施例の化合
物により示される:2、6、7、8、15、16、1
8、19および20、これらの活性化合物は10ppm
の濃度において100%までの効能を示す。
【0120】実施例B プラスモパラ(Plasmopara)試験(リンゴ)
/保護 溶媒:4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
【0121】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧の被
膜が乾燥したとき、プラスモパラ・ビティコラ(Pla
smopara viticola)の水性分生子懸濁
液で接種し、次いで20℃および100%の相対大気湿
度の加湿室の中に1日入れる。次いで、植物を21℃、
90%の大気湿度において5日間温室の中に入れる。次
いで、植物を加湿し、そして加湿室の中に1日入れる。
【0122】評価は接種後6日に実施する。
【0123】この試験において、先行技術と比較して明
らかにすぐれた活性は、例えば、次の製造実施例の化合
物により示される:2、6、7、8、14、15、1
6、17、18、19および20、これらの活性化合物
は10ppmの濃度において70〜100%までの効能
を示す。
【0124】実施例C フィトフトラ(Phytophthora)試験(トマ
ト)/保護 溶媒:4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
【0125】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧の被
膜が乾燥したとき、植物をフィトフトラ・インフェスタ
ンス(Phytophthora infesutan
s)の水性分生子懸濁液で接種する。
【0126】植物を20℃および100%の相対大気湿
度のインキュベーション室の中に入れる。
【0127】評価は接種後3日に実施する。
【0128】この試験において、先行技術と比較して明
らかにすぐれた活性は、例えば、次の製造実施例の化合
物により示される:2、16および19、これらの活性
化合物は10ppmの濃度において100%までの効能
を示す。
【0129】実施例D コチリボルス・サチブス(Cochliobolus
sativus)試験(オオムギ)/保護 溶媒:10重量部のN−メチルピロリドン 乳化剤:0.6重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃厚物を水で所望の濃度に希釈する。
【0130】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧の被
膜が乾燥したとき、植物をコチリボルス・サチブス(C
ochliobolus sativus)の分生子懸
濁液で噴霧する。植物を20℃および100%の相対大
気湿度のインキュベーション室内で48時間保持する。
【0131】植物を約20℃の温度および約80%の相
対的大気湿度中の温室内に入れる。評価は接種後7日に
実施する。
【0132】この試験において、先行技術と比較して明
らかにすぐれた活性は、例えば、次の製造実施例の化合
物により示される:2、この活性化合物は100ppm
の濃度において100%の効能を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 413/12 213 7602−4C 417/06 9051−4C 417/12 9051−4C (72)発明者 ウルリヒ・ハイネマン ドイツ42799ライヒリンゲン・アムゾネン ハング1 (72)発明者 ハインツ−ビルヘルム・デーネ ドイツ40789モンハイム・クリシヤーシユ トラーセ81 (72)発明者 マーク・ウイルヘルム・ドルーズ ドイツ40764ランゲンフエルト・タルシユ トラーセ54 (72)発明者 シユテフアン・ドウツツマン ドイツ40721ヒルデン・コーゼンベルク10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中、 YはOCH3またはNHCH3を表し、 Zは=CH−または=N−を表し、 Rはハロゲン、アルキルまたはハロゲノアルキル、また
    は式Ar−A−の基を表し、ここでArは置換されてい
    てもよいアリールまたはヘテロアリールを表し、そして
    Aは酸素、硫黄、または式−OCO−、−COO−、−
    CO−、−CH2−、−CH2CH2−、−C≡C−、−
    CH=CH−、−CHR’−、−CHR’−CH2−、
    −CH2−CHR’−、−S(O)−、−SO2−、−N
    H−CH2−、−CH2−NH−、−NH−、−N(CH
    3)−、−CH2O−、−CH2S−、−CH2SO−、−
    CH2SO2−、−OCH2−、−SCH2−、−SO−C
    2−、−SO2CH2−の基、または直接結合を表し、
    ここでR’は水素を表すか、あるいはRの意味を有し、
    そしてXは酸素または硫黄を表す、のオキサ(チア)−
    ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレート。
  2. 【請求項2】 式中、 Rがフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、C1−C4−アルキル
    または1〜5個の同一であるか、あるいは異なるハロゲ
    ン原子をもつC1−C2−ハロゲノアルキルを表すか、あ
    るいは式Ar−A−の基を表し、ここでArは同一であ
    るか、あるいは異なるように1または2回以上置換され
    ていてもよい6〜10個の炭素原子を有するアリールを
    表すか、あるいは同一であるか、あるいは異なるように
    1または2回以上置換されていてもよく、および/また
    はベンゾ融合されていてもよい2〜9個の炭素原子およ
    び1〜5個の同一であるか、あるいは異なる異種原子を
    有するヘテロアリールを表し、ここで適当な置換基は各
    場合においては次の通りである:ハロゲン、シアノ、ニ
    トロ、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、カルバモイ
    ル、チオカルバモイル、各場合において1〜6個の炭素
    原子を有する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状の
    アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフ
    ィニルまたはアルキルスルホニル、各場合において2〜
    6個の炭素原子を有する各場合において直鎖状もしくは
    分枝鎖状のアルケニルまたはアルケニルオキシ、各場合
    において1〜6個の炭素原子および1〜13個の同一で
    あるか、あるいは異なるハロゲン原子を有する各場合に
    おいて直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハ
    ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノア
    ルキルスルフィニルまたはハロゲノアルキルスルホニ
    ル、各場合において2〜6個の炭素原子および1〜13
    個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有す
    る各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
    ルケニルまたはハロゲノアルケニルオキシ、各場合にお
    いて個々のアルキル部分の中に1〜6個の炭素原子を有
    する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のN−アル
    キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、
    アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、ア
    ルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノアルキルま
    たはアルコキシイミノアルキル、各場合において1〜6
    個の炭素原子を有する各場合において二重に結合したア
    ルキレンまたはジオキシアルキレン(これらの基は各場
    合においてハロゲンおよび/または1〜4個の炭素原子
    を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよび/ま
    たは1〜4個の炭素原子および1〜9個の同一である
    か、あるいは異なるハロゲン原子を有する直鎖状もしく
    は分枝鎖状のハロゲノアルキルにより同一であるか、あ
    るいは異なるように1または2回以上置換されていても
    よい)、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    2〜6個の炭素原子および1〜3個の同一であるか、あ
    るいは異なる異種原子−とくに窒素、酸素および/また
    は硫黄−を有する3〜7員の複素環、ならびにフェニ
    ル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、フェニル
    エチルまたはフェニルエチルオキシ(これらの基はフェ
    ニル部分においてハロゲンおよび/または1〜4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよ
    び/または1〜4個の炭素原子および1〜9個の同一で
    あるか、あるいは異なるハロゲン原子を有する直鎖状も
    しくは分枝鎖状のハロゲノアルキルおよび/または1〜
    4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
    コキシおよび/または1〜4個の炭素原子および1〜9
    個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有す
    る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルコキシにより
    同一であるか、あるいは異なるように1または2回以上
    置換されていてもよい)、そしてAが酸素、硫黄、また
    は式−OCO−、−COO−、−CO−、−CH2−、
    −CH2CH2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH
    R’−、−CHR’−CH2−、−CH2CHR’−、−
    S(O)−、−SO2−、−NH−CH2−、−CH2
    NH−、−NH−、−N(CH3)−、−CH2O−、−
    CH2S−、−CH2SO−、−CH2SO2−、−OCH
    2−、−SCH2−、−SO−CH2−、−SO2CH2
    の基、または直接結合を表し、ここでR’は水素を表す
    か、あるいはRの意味を有し、そしてXが酸素または硫
    黄を表す、請求項1の式(I)のオキサ(チア)−ジア
    ゾル−オキシ−フェニルアクリレート。
  3. 【請求項3】 式中、 Rがフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−、i
    −、s−またはt−ブチルを表すか、あるいは1〜5個
    の同一であるか、あるいは異なるFおよびCl原子をも
    つC1−C2−ハロゲノアルキルを表すか、あるいは式A
    r−A−の基を表し、ここでArは同一であるか、ある
    いは異なるように1〜5回置換されていてもよい6〜1
    0個の炭素原子を有するアリールを表すか、あるいは同
    一であるか、あるいは異なるように1〜5回置換されて
    いてもよく、および/またはベンゾ融合されていてもよ
    い2〜9個の炭素原子および1〜3個の同一であるか、
    あるいは異なる異種原子−とくに窒素、酸素および/ま
    たは硫黄−を有するヘテロアリールを表し、ここで適当
    な置換基は各場合においては次の通りである:ハロゲ
    ン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、ホルミ
    ル、カルバモイル、チオカルバモイル、各場合において
    1〜4個の炭素原子を有する各場合において直鎖状もし
    くは分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
    アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル、各場
    合において2〜4個の炭素原子を有する各場合において
    直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニルまたはアルケニル
    オキシ、各場合において1〜4個の炭素原子および1〜
    9個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有
    する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノ
    アルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチ
    オ、ハロゲノアルキルスルフィニルまたはハロゲノアル
    キルスルホニル、各場合において2〜6個の炭素原子お
    よび1〜9個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン
    原子を有する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状の
    ハロゲノアルケニルまたはハロゲノアルケニルオキシ、
    各場合において個々のアルキル部分の中に1〜4個の炭
    素原子を有する各場合において直鎖状もしくは分枝鎖状
    のN−アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカ
    ルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカル
    ボニル、アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノ
    アルキルまたはアルコキシイミノアルキル、各場合にお
    いて1〜4個の炭素原子を有する各場合において二重に
    結合したアルキレンまたはジオキシアルキレン(これら
    の基は各場合においてハロゲンおよび/または1〜3個
    の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
    および/または1〜3個の炭素原子および1〜7個の同
    一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有する直鎖
    状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルにより同一であ
    るか、あるいは異なるように1または2回以上置換され
    ていてもよい)、3〜6個の炭素原子を有するシクロア
    ルキル、4〜6個の炭素原子および1または2個の同一
    であるか、あるいは異なる異種原子−とくに窒素、酸素
    および/または硫黄−を有する5〜7員の複素環、なら
    びにフェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、フェニルエチルまたはフェニルエチルオキシ(これ
    らの基はフェニル部分においてハロゲンおよび/または
    1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
    アルキルおよび/または1〜3個の炭素原子および1〜
    7個の同一であるか、あるいは異なるハロゲン原子を有
    する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルおよび
    /または1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分
    枝鎖状のアルコキシおよび/または1〜3個の炭素原子
    および1〜7個の同一であるか、あるいは異なるハロゲ
    ン原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアル
    コキシにより同一であるか、あるいは異なるように1〜
    3回置換されていてもよい)、そしてAが酸素、硫黄、
    または式−S(O)−、−SO2−、−NH−、−N
    (CH3)−、−CH2O−、−CH2S−、−OCH
    2−、−SCH2−の基、または直接結合を表し、そして
    Xが酸素または硫黄を表す、請求項1の式(I)のオキ
    サ(チア)−ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレー
    ト。
  4. 【請求項4】 式中、 Rが塩素、臭素、メチル、エチル、CF3、CH2F、C
    HF2、ClI3、CH2Cl、CHCl2、CFCl2
    CF2Clを表すか、あるいは式Ar−A−の基を表
    し、ここでArは各場合において同一であるか、あるい
    は異なるように1〜3回置換されていてもよいフェニル
    またはまたはナフチルを表すか、あるいはフラニル、チ
    エニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキ
    サゾリル、ピラゾル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イ
    ミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリ
    アゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ
    ラジニルまたはトリアジニル(これらの基は各場合にお
    いて同一であるか、あるいは異なるように1〜3回置換
    されていてもよい)を表し、ここで適当な置換基は各場
    合においては次の通りである:フッ素、塩素、臭素、ヒ
    ドロキシル、シアノ、ニトロ、アミノ、ホルミル、カル
    バモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、n−ま
    たはi−プロピル、n−、i−、s−またはt−ブチ
    ル、メトキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、
    n−、i−、s−またはt−ブトキシ、メチルチオ、エ
    チルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ア
    リル、ブテニル、アリルオキシ、ブテニルオキシ、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル、トリフ
    ルオロメチルスルホニル、ジメチルアミノ、ジエチルア
    ミノ、アセチル、アセトキシ、メチルスルホニルオキ
    シ、エチルスルホニルオキシ、メトキシカルボニル、エ
    トキシカルボニル、ヒドロキシイミノメチル、ヒドロキ
    シイミノエチル、メトキシイミノメチル、メトキシイミ
    ノエチル、エトキシイミノメチル、エトキシイミノエチ
    ル、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイ
    ル、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン、ジオキシプ
    ロピレン、ジフルオロジオキシメチレン、テトラフルオ
    ロジオキシエチレン、シクロプロピル、シクロペンチ
    ル、シクロヘキシル、1−ピロリジニル、1−ピペリジ
    ニル、1−パーヒドロアゼピニル、4−モルホリニル、
    あるいはフェニル、フェノキシ、ベンジルまたはベンジ
    ルオキシ(前記フェニル、フェノキシ、ベンジルまたは
    ベンジルオキシは各場合においてフッ素、塩素、臭素、
    メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメ
    チルおよび/またはトリフルオロメトキシ1〜3回同一
    であるか、あるいは異なるように置換されていてもよ
    い)、そしてAが酸素、硫黄、または式−S(O)−、
    −SO2−、−NH−、−N(CH3)−、−CH2
    −、−CH2S−、−OCH2−、−SCH2−の基、ま
    たは直接結合を表し、そしてXが酸素または硫黄を表
    す、請求項1の式(I)のオキサ(チア)−ジアゾル−
    オキシ−フェニルアクリレート。
  5. 【請求項5】 少なくとも1種の請求項1〜4の式
    (I)の化合物を含有することを特徴とする病害虫を防
    除する組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4の式(I)の化合物を病害
    虫および/またはそれらの生息地に作用させることを特
    徴とする、病害虫を防除する方法。
  7. 【請求項7】 病害虫を防除するための式(I)の化合
    物の使用。
  8. 【請求項8】 一般式(I) 【化2】 式中、 YはOCH3またはNHCH3を表し、 Zは=CH−または=N−を表し、 Rはハロゲン、アルキルまたはハロゲノアルキル、また
    は式Ar−A−の基を表し、ここでArは置換されてい
    てもよいアリールまたはヘテロアリールを表し、そして
    Aは酸素、硫黄、または式−OCO−、−COO−、−
    CO−、−CH2−、−CH2CH2−、−C≡C−、−
    CH=CH−、−CHR’−、−CHR’−CH2−、
    −CH2−CHR’−、−S(O)−、−SO2−、−N
    H−CH2−、−CH2−NH−、−NH−、−N(CH
    3)−、−CH2O−、−CH2S−、−CH2SO−、−
    CH2SO2−、−OCH2−、−SCH2−、−SO−C
    2−、−SO2CH2−の基、または直接結合を表し、
    ここでR’は水素を表すか、あるいはRの意味を有し、
    そしてXは酸素または硫黄を表す、のオキサ(チア)−
    ジアゾル−オキシ−フェニルアクリレートを製造する方
    法において、式(II) 【化3】 の2−ヒドロキシフェニルアクリレートを、式(II
    I) 【化4】 式中、 RおよびXは前述の意味を有し、そしてEは電子誘引性
    離脱基を表す、のオキサジアゾールまたはチアジアゾー
    ルの誘導体と、必要に応じて希釈剤の存在下にかつ必要
    に応じて反応助剤の存在下に、反応させることを特徴と
    する方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜4の化合物を増量剤および/
    または表面活性剤と混合することを特徴とする、病害虫
    を防除する組成物を調製する方法。
  10. 【請求項10】 式(IIIa) 【化5】 式中、 Rは請求項1に記載した意味を有し、そしてEは離脱基
    を表す、のオキサジアゾールの誘導体。
JP6110408A 1993-05-03 1994-04-26 オキサ(チア)−ジアゾル−オキシ−フエニルアクリレート Pending JPH06329649A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4314501 1993-05-03
DE4314501.9 1993-12-02
DE4341066.9 1993-12-02
DE4341066A DE4341066A1 (de) 1993-05-03 1993-12-02 Oxa(Thia)-diazol-oxy-phenylacrylate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329649A true JPH06329649A (ja) 1994-11-29

Family

ID=25925505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6110408A Pending JPH06329649A (ja) 1993-05-03 1994-04-26 オキサ(チア)−ジアゾル−オキシ−フエニルアクリレート

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0623604B1 (ja)
JP (1) JPH06329649A (ja)
CN (1) CN1095067A (ja)
AU (1) AU5937994A (ja)
BR (1) BR9401670A (ja)
DE (2) DE4341066A1 (ja)
HU (1) HUT71699A (ja)
IL (1) IL109500A0 (ja)
TW (1) TW254843B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004033452A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Sumitomo Chemical Company, Limited チアジアゾール化合物及びその用途

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69422379T2 (de) * 1993-08-13 2000-05-11 Zeneca Ltd Thiadiazolderivate und ihre verwendung als fungizide oder insektizide
DE19723195A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Bayer Ag Fluormethoximinoverbindungen
AU6251699A (en) * 1998-09-16 2000-04-03 Dow Agrosciences Llc 2-methoxyimino -2-(pyridinyloxymethyl) phenyl acetamides with 5 membered heterocyclic rings on the pyridine ring as fungicides
KR100311846B1 (ko) 1999-07-05 2001-10-18 우종일 신규 아크릴레이트계 살균제
US7273879B2 (en) 2002-01-17 2007-09-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Thiadiazole compounds and use thereof
US7361675B2 (en) * 2002-11-08 2008-04-22 Sumitomo Chemical Company Limited 1,2,4-thiadiazole compounds and use thereof
KR101032834B1 (ko) * 2003-10-15 2011-05-06 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 1,2,4-티아디아졸 화합물 및 그를 함유하는 유해 생물 방제조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8619236D0 (en) * 1986-08-06 1986-09-17 Ici Plc Fungicides
IL87020A (en) * 1987-07-11 1996-09-12 Schering Agrochemicals Ltd History of acrylic acid and their use as pesticides
GB8908875D0 (en) * 1989-04-19 1989-06-07 Ici Plc Fungicides
GB8914797D0 (en) * 1989-06-28 1989-08-16 Ici Plc Fungicides
IE74711B1 (en) * 1990-07-27 1997-07-30 Ici Plc Fungicides
FR2697252B1 (fr) * 1992-10-28 1994-12-09 Fournier Ind & Sante Dérivés de 1,2,3,5,6,7,8,8a-octahydro-5,5,8a-triméthyl-(8abeta)-6-isoquinolineamine, leur procédé de préparation et leur utilisation en thérapeutique.
GB9320744D0 (en) * 1992-11-04 1993-12-01 Zeneca Ltd Oxa and thiadiazole derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004033452A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Sumitomo Chemical Company, Limited チアジアゾール化合物及びその用途
JP2004131438A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Chem Co Ltd チアジアゾール化合物およびその用途
US7342031B2 (en) 2002-10-11 2008-03-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Thiadiazole compound and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE4341066A1 (de) 1994-11-10
AU5937994A (en) 1994-11-10
EP0623604A3 (de) 1995-03-01
CN1095067A (zh) 1994-11-16
HUT71699A (en) 1996-01-29
TW254843B (ja) 1995-08-21
BR9401670A (pt) 1994-12-06
IL109500A0 (en) 1994-08-26
EP0623604A2 (de) 1994-11-09
EP0623604B1 (de) 2001-08-08
DE59409817D1 (de) 2001-09-13
HU9401273D0 (en) 1994-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507998A (ja) 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
JP2004099623A (ja) 殺微生物用トリアゾリル誘導体
WO1996037472A2 (en) Pyridine-microbicides
JP2904857B2 (ja) チアジアゾール置換されたアクリル酸エステル及び中間体
JPH05112541A (ja) トリアジニル置換アクリル酸エステル
US5534550A (en) 2-Oximino-2phenyl-acetamides
US5580868A (en) Pyridyloxy-acrylic acid esters
JPH11500103A (ja) 置換されたカルボン酸アミド及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
JPH06329649A (ja) オキサ(チア)−ジアゾル−オキシ−フエニルアクリレート
KR20010083945A (ko) 이소티아졸카복실산 유도체
JPH09505315A (ja) 3−メトキシ−2−フエニル−アクリル酸メチル
PT89845B (pt) Processo para a preparacao duma composicao pesticida contendo acrilatos substituidos e de produtos intermediarios
JP3204670B2 (ja) ピリジル−1,2,4−チアジアゾール
US5369124A (en) Substituted thiophenecarboxamides
HUT75608A (en) Oxime derivatives, process for their preparation and their use as pesticides
JP2773911B2 (ja) 置換ジオキソラニルエチルアミン、その製造法、有害生物防除剤及び新規中間体生成物
JPH07258223A (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
US4935416A (en) 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
JPH035468A (ja) 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途
US5814629A (en) Microbicides
US5492931A (en) Cycloalkylcarboxanilides
JP3162530B2 (ja) 置換されたピリジルピリミジン
JP2001510828A (ja) ニトロフェニル−スルホニル−イミダゾールならびに植物及び動物有害生物の抑制のためのその使用
JPH01249753A (ja) 複素環で置換されたアクリル酸エステル
US4743615A (en) Substituted pyrazolin-5-ones, composition containing, and method of using them to combat fungi

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727