JPH06329374A - かごドア駆動装置 - Google Patents

かごドア駆動装置

Info

Publication number
JPH06329374A
JPH06329374A JP11867793A JP11867793A JPH06329374A JP H06329374 A JPH06329374 A JP H06329374A JP 11867793 A JP11867793 A JP 11867793A JP 11867793 A JP11867793 A JP 11867793A JP H06329374 A JPH06329374 A JP H06329374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
car
outer rotor
rotor motor
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11867793A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Tanimoto
本 智 彦 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11867793A priority Critical patent/JPH06329374A/ja
Publication of JPH06329374A publication Critical patent/JPH06329374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高層建物における昇降路を昇降す
るエレベータの乗りごのドアを開閉するかごドア駆動装
置に係り、構成部品を低減して装置全体を軽量化し、駆
動ベルトの弛みによる滑りを解消して動力の伝達効率の
向上を図るものである。 【構成】 本発明は、エレベータにおける乗りかご1の
開閉ドア5、6において、上記乗りかご1にアウタロー
タモータ20を上記開閉ドア5、6へ当接して正逆回転
するように設け、このアウタロータモータ20に制御装
置24を接続して回転制御するように設けたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高層建物における昇降
路を昇降するエレベータの乗りごのドアを開閉するかご
ドア駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】既に提案されているこの種のエレベータ
の乗りごのドアを開閉するかごドア駆動装置は、図7に
示されるように構成されている。
【0003】即ち、図7において、高層建物における昇
降路を昇降するエレベータの乗りご1の正面には、ガイ
ドレール2及び敷居3が上下に平行して設けられてお
り、このガイドレール2及び敷居3には、各ガイドロー
ラ4a、4bを有する各開閉ドア5、6が開閉可能に設
けられている。又、上記ガイドレール2より上の上記乗
りかご1には、主プーリ7を備えた主動輪8が回転自在
に軸装されており、この主動輪8の反対側の乗りかご1
には、従動輪9が軸装されている。さらに、上記主動輪
8と上記従動輪9とは、伝動ロープ10が巻装して連結
されており、上記一方の開閉ドア5の上部には、長連結
部材11が立設されている。さらに又、この長連結部材
11の上部は上記伝動ロープ10の上側ロープ10aに
連結されており、上記他方の開閉ドア6の上部には、短
連結部材12が立設されており、この短連結部材12の
上部は上記伝動ロープ10の下側ロープ10bに連結さ
れている。又、上記乗りかご1の天板には、駆動モータ
13が設置されており、この駆動モータ13の出力軸1
4は上記主プーリ7に駆動ベルト15で連結されてい
る。
【0004】従って、上述したかごドア駆動装置は、上
記開閉ドア5、6を開くとき、上記乗りかご1が所望の
階床に到着すると、制御装置(図示されず)からの信号
に基づき上記駆動モータ13が駆動するから、この駆動
モータ13の出力軸14が駆動ベルト15を介して主プ
ーリ7を回転し、これと一体の主動輪8を示矢方向へ回
転するので、この主動輪8に巻装された上記伝動ロープ
10を動かすから、この伝動ロープ10に連結された各
連結部材11、12を介して上記開閉ドア5、6を同時
にガイドレール2及び敷居3に沿って開く。
【0005】又一方、上述したかごドア駆動装置は、上
記開閉ドア5、6を閉じるとき、制御装置からの信号に
基づき上記駆動モータ13が逆回転するから、上記開閉
ドア5、6はガイドレール2及び敷居3に沿って同時に
閉じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たかごドア駆動装置は、長期に亘って使用すると、駆動
ベルト15に弛みを生じて主プーリ7が滑りを生じ、こ
れに起因して、動力の伝達効率が低下するばかりでな
く、上記開閉ドア5、6を正確に開閉することが困難に
なると共に、常に、駆動ベルト15の張力を維持するメ
ンテナンスが必要になり、しかも、上記乗りかご1に設
置された駆動モータ13がオーバーヘッド寸法になるか
ら、装置全体が大きくなり、乗りかご自体のバランスに
も問題を生じるおそれがある。
【0007】本発明は、上述した問題を解決するため
に、構成部品を低減して組立調整を簡素化にすると共に
装置全体を軽量化し、駆動ベルトの弛みによる滑りを解
消して動力の伝達効率の向上を図るかごドア駆動装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、エレベータに
おける乗りかごの開閉ドアにおいて、上記乗りかごにア
ウタロータモータを上記開閉ドアへ当接して正逆回転す
るように設け、このアウタロータモータに制御装置を接
続して回転制御するように設けたものである。
【0009】
【作用】本発明は、上記乗りかごが所望の階床に到着し
て上記開閉ドアを開くとき、上記制御装置からの信号に
基づきアウタロータモータを駆動し、このアウタロータ
モータで上記一方の開閉ドアを開くと同時に、上記一方
の開閉ドアの短連結部材で上記伝動ロープを動かし、こ
の伝動ロープに連結された長連結部材を介して上記他方
の開閉ドアを開き、他方、上記各開閉ドアを閉じると
き、制御装置からの信号に基づき上記アウタロータモー
タを逆回転して上記各開閉ドアをガイドレール及び敷居
に沿って閉じるようにし、構成部品を低減して組立調整
を簡素化にすると共に装置全体を軽量化し、駆動ベルト
の弛みによる滑りを解消して動力の伝達効率の向上を図
るものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示のー実施例について説明
する。
【0011】なお、本発明は、上述した具体例と同一構
成部材には、同じ符号を付して説明する。
【0012】図1及び図2において、符号1は、高層建
物における昇降路を昇降するエレベータの乗りごであっ
て、この乗りご1の正面には、ガイドレール2及び敷居
3が上下に平行して設けられており、このガイドレール
2及び敷居3には、各ガイドローラ4a、4bを有する
各開閉ドア5、6が開閉可能に設けられている。又、上
記ガイドレール2より上の上記乗りかご1には、主動輪
8が回転自在に軸装されており、この主動輪8の反対側
の乗りかご1には、従動輪9が軸装されている。さら
に、上記主動輪8と上記従動輪9とは、伝動ロープ10
が巻装して連結されており、上記開閉ドア5の上部に
は、長連結部材11が立設されている。さらに又、この
長連結部材11の上部は上記伝動ロープ10の上側ロー
プ10aに連結されており、上記開閉ドア6の上部に
は、短連結部材12が立設されており、この短連結部材
12の上部は上記伝動ロープ10の下側ロープ10bに
連結されている。
【0013】他方、図2に拡大して示されるように、上
記開閉ドア6の位置する上記乗りかご1の腕部材1aの
端部には、アウタロータモータ20が回転可能に垂設さ
れており、このアウタロータモータ20の外周面20a
は上記開閉ドア6に直接当接している。又、このアウタ
ロータモータ20の反対側の上記乗りかご1の一部に
は、押しローラ21がコイルばね22の弾力で上記開閉
ドア6へ当接するように設けられており、この押しロー
ラ21と上記アウタロータモータ20の外周面20aと
は上記開閉ドア6を挟持して接触している。さらに、図
1に示されるように、上記短連結部材12の移動通路上
の上記乗りかご1には、閉位置検出センサ23aが上記
開閉ドア6の閉位置を検出するように付設されており、
この閉位置検出センサ23aの外側の上記乗りかご1に
は、開位置検出センサ23bが上記開閉ドア6の開位置
を検出するように付設されている。さらに又、上記乗り
かご1には、例えば、低速駆動制御装置のような制御装
置24が上記アウタロータモータ20へ給電する電力を
制御するように接続されており、この制御装置24は通
常周波数可変のインバータが内蔵されており、この制御
装置24は上記アウタロータモータ20を低速駆動する
ように低速回転するようにしている。又、この制御装置
24は上記閉位置検出センサ23aや開位置検出センサ
23bにリード線を介して接続されており、上記制御装
置24は閉位置検出センサ23aや開位置検出センサ2
3bからの信号に基づき、上記アウタロータモータ20
を正回転したり、逆回転するようにしている。
【0014】以下、本発明の作用について説明する。従
って、上記乗りかご1が所望の階床に到着して上記各開
閉ドア5、6を開くとき、上記制御装置24からの信号
に基づき上記アウタロータモータ20を駆動する。する
と、このアウタロータモータ20が回転し、これに接触
している上記一方の開閉ドア6をガイドレール2及び敷
居3に沿って開くと同時に、上記一方の開閉ドア6の短
連結部材12で上記伝動ロープ10を動かし、この伝動
ロープ10に連結された長連結部材11を介して上記他
方の開閉ドア5をガイドレール2及び敷居3に沿って開
くと共に、上記開位置検出センサ23bが短連結部材1
2を検出し、この検出信号を上記制御装置24へ送信す
る。すると、この制御装置24からの信号に基づき上記
アウタロータモータ20が停止する。
【0015】他方、上記各開閉ドア5、6を閉じると
き、上記制御装置24からの信号に基づき上記アウタロ
ータモータ20が逆回転するから、これに接触している
上記各開閉ドア5、6はガイドレール2及び敷居3に沿
って閉じる共に、上記閉位置検出センサ23aが短連結
部材12を検出し、この検出信号を上記制御装置24へ
送信する。すると、この制御装置24からの信号に基づ
き上記アウタロータモータ20が停止する。
【0016】このように本発明は、構成部品を低減して
組立調整を簡素化にすると共に装置全体を軽量化し、駆
動ベルトの弛みによる滑りを解消して動力の伝達効率の
向上を図っている。
【0017】次に、図3及び図4に示される本発明の他
の実施例は、上記アウタロータモータ20を各開閉ドア
5、6の上部に折り曲げて立設された各当接部材5a、
6aで挟持して接触するように設けたものである。
【0018】即ち、図3及び図4に示される本発明の他
の実施例は、上記主動輪8と従動輪9とを伝動ロープ1
0で巻装して連結する機構及び長連結部材11と短連結
部材12を上記伝動ロープ10に連結する機構を省略す
る代りに、上記アウタロータモータ20を各開閉ドア
5、6の各当接部材5a、6aで挟持して接触するよう
に設け、上記アウタロータモータ20が各開閉ドア5、
6を直接に開閉するものである。
【0019】他方、図5に示される本発明の他の実施例
は、アウタロータモータ20の外周に摩擦材によるライ
ニング20bを設け、このライニング20bに当接する
開閉ドア6に摩擦材による扁平ライニング6bを添設し
たものであり、この実施例は、滑りを解消して動力の伝
達効率の向上を図るものである。
【0020】又一方、図6に示される本発明の他の実施
例は、アウタロータモータ20の外周にピニオン20c
を設け、このピニオン20cに噛合うラック6cを開閉
ドア6に設けたものであり、この実施例は、滑りの発生
を解消して動力の伝達効率の向上を図るものである。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、エレベータ
における乗りかごの開閉ドアにおいて、上記乗りかごに
アウタロータモータを上記開閉ドアへ当接して正逆回転
するように設け、このアウタロータモータに制御装置を
接続して回転制御するように設けてあるので、乗りかご
のオーバーヘッド寸法を小さくでき、構成部品を低減し
て組立調整を簡素化にすることができるばかりでなく、
装置全体を軽量化できると共に、駆動ベルトの弛みによ
る滑りを解消して駆動ベルトの保守点検を簡素化できる
し、動力の伝達効率の向上を図ることができる等の優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のかごドア駆動装置の正面図。
【図2】本発明のかごドア駆動装置の要部を取出して示
す拡大断面図。
【図3】本発明の他の実施例の正面図。
【図4】本発明の他の実施例の要部を取出して示す拡大
斜視図。
【図5】本発明の他の実施例の図。
【図6】本発明の他の実施例の図。
【図7】既に提案されているかごドア駆動装置の正面
図。
【符号の説明】
1 乗りかご 5、6 開閉ドア 20 アウタロータモータ 21 押しローラ 23a 閉位置検出センサ 23b 開位置検出センサ 24 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベータにおける乗りかごの開閉ドアに
    おいて、上記乗りかごに上記開閉ドアへ当接して正逆回
    転するように設けられたアウタロータモータと、このア
    ウタロータモータに接続してこのモータを回転制御する
    ように設けられた制御装置とを具備したことを特徴とす
    るかごドア駆動装置。
  2. 【請求項2】アウタロータモータを各開閉ドアの各当接
    部材で挟持して接触するように設けたことを特徴とする
    請求項1記載のかごドア駆動装置。
  3. 【請求項3】アウタロータモータの外周に摩擦材による
    ライニングを設け、このライニングに当接する開閉ドア
    に摩擦材による扁平ライニングを添設したことを特徴と
    する請求項1記載のかごドア駆動装置。
  4. 【請求項4】アウタロータモータの外周にピニオンを設
    け、このピニオンに噛合うラックを開閉ドアに設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載のかごドア駆動装置。
JP11867793A 1993-05-20 1993-05-20 かごドア駆動装置 Pending JPH06329374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11867793A JPH06329374A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 かごドア駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11867793A JPH06329374A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 かごドア駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329374A true JPH06329374A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14742479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11867793A Pending JPH06329374A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 かごドア駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329374A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226058A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータのドア装置
US6543581B1 (en) 1998-12-23 2003-04-08 Otis Elevator Company Door operator assembly with motorized rollers
WO2010062950A2 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Pacific Bearing Company Actuator for elevator doors, elevator door arrangement including same and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543581B1 (en) 1998-12-23 2003-04-08 Otis Elevator Company Door operator assembly with motorized rollers
JP2001226058A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータのドア装置
WO2010062950A2 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Pacific Bearing Company Actuator for elevator doors, elevator door arrangement including same and methods
WO2010062950A3 (en) * 2008-11-25 2010-12-29 Pacific Bearing Company Actuator for elevator doors, elevator door arrangement including same and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240687B2 (ja) エレベータのロープ振れ止め装置
US7032349B2 (en) Coreless motor door closure system for motor vehicles
JP5098551B2 (ja) エレベーター扉の異物検出装置
JPH06329374A (ja) かごドア駆動装置
JP2006264852A (ja) エレベータ
JP2008063018A (ja) エレベータのドア装置
JPH06329375A (ja) かごドア駆動装置
JP2006199389A (ja) 輸送機用扉装置
CN115246117A (zh) 一种具有可开合密封门机构的复合机器人及其控制方法
TW579364B (en) Door device for elevator
JP2504275B2 (ja) エレベ―タの扉装置
KR100675664B1 (ko) 엘리베이터의 벨트 텐션 보상장치
JPH1136712A (ja) ウインドウ開閉装置の挟み込み防止方法及び挟み込み防止装置
JP3935722B2 (ja) 小荷物専用昇降機用出し入れ口装置
JP2503741B2 (ja) エレベ―タ―のドア装置
KR200268628Y1 (ko) 엘리베이터 도어 개폐장치
US3353299A (en) Overhead door and operating means therefor
JPH07102953B2 (ja) エレベーターのかごドア装置
JPH08119563A (ja) エレベータの扉制御装置
JPH04114995U (ja) 昇降カーテン用開閉機の緊急停止機構
JP2549215B2 (ja) エレベーターの戸開閉装置
JPH0736078Y2 (ja) シャッターの開閉装置
JPH0750556Y2 (ja) スクリーンの巻取り機構
KR960010250Y1 (ko) 엘리베이터의 비상 제동장치
JP2527831B2 (ja) マンコンベアの安全装置