JPH06329081A - 高速船 - Google Patents

高速船

Info

Publication number
JPH06329081A
JPH06329081A JP12030293A JP12030293A JPH06329081A JP H06329081 A JPH06329081 A JP H06329081A JP 12030293 A JP12030293 A JP 12030293A JP 12030293 A JP12030293 A JP 12030293A JP H06329081 A JPH06329081 A JP H06329081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
hydrofoil
parts
hull
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12030293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitada Hiramatsu
吉忠 平松
Ryohei Takeuchi
良平 竹内
Yasuo Nakai
康雄 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP12030293A priority Critical patent/JPH06329081A/ja
Priority to AU57527/94A priority patent/AU661942B2/en
Priority to MYPI94000508A priority patent/MY113023A/en
Priority to KR1019940004560A priority patent/KR940021353A/ko
Priority to NO940843A priority patent/NO305111B1/no
Priority to SG1996000092A priority patent/SG63535A1/en
Priority to EP94850036A priority patent/EP0614800B1/en
Publication of JPH06329081A publication Critical patent/JPH06329081A/ja
Priority to US08/430,148 priority patent/US5520137A/en
Priority to HK98114145A priority patent/HK1013053A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 双胴型船体2の両胴部2aの底部間に亘って
取り付けられた後部水中翼3Aの下面に、前後方向で下
方に突出するフィン5を設けたものである。 【効果】 双胴型船体の両胴部の底部間に亘って設けら
れる後部水中翼の下面に、フィンを前後方向で取り付け
たので、高速航走時に、横風や横波を受けた場合でも、
船体の横滑りを防止することができ、したがって高速航
走時の安定性が優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速船、特に双胴型船
体を有する高速船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高速船の中には、水中翼を装備し
た双胴型の水中翼船があるが、この水中翼船には、横揺
れ防止を行うためのフィンは、特別に取り付けられてい
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の水中翼船の
構成によると、横揺れ防止用のフィンが取り付けられて
いないので、高速航走時に横風や横波を受けた場合に
は、横揺れや横滑りが発生し、安定性に欠けるという問
題があった。
【0004】そこで、本発明は上記問題を解消し得る高
速船を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の高速船は、双胴型船体の両胴部の底部間に
亘って取り付けられた後部水中翼の下面に、前後方向で
下方に突出するフィンを設けたものである。
【0006】
【作用】上記の構成によると、双胴型船体の両胴部の底
部間に亘って設けられる後部水中翼の下面に、フィンを
前後方向で取り付けたので、高速航走時に、横風や横波
を受けた場合でも、船体の横滑りを防止することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
き説明する。図1および図2において、1は本発明に係
る高速船で、その船体2は双胴型に構成されるととも
に、船体2の前後部において、両胴部2aの底部間に亘
って水中翼3がそれぞれ支柱部材4を介して取り付けら
れている。
【0008】そして、上記後部の水中翼3Aの下面の両
側端部には、所定高さのフィン(スケグともいう)5が
それぞれ前後方向で取り付けられている。なお、このフ
ィン5の長さは、例えば後部水中翼3Aの前縁と後縁と
の距離(コード長さともいう)に等しくされるととも
に、水中翼3と同様の高張力鋼板が使用されており、で
きるだけ薄くされて軽量化が図られている。
【0009】また、上記フィン5の取付は、水中翼3A
の両端部を支柱部材4側に取り付けるための取付ボルト
6により、水中翼3と一緒に固定して行われている。す
なわち、図3および図4に示すように、フィン5の取付
フランジ部5aが、水中翼3Aの取付ボルト6により、
水中翼3Aの端部下面に固定される。なお、フィン本体
部5bは取付フランジ部5aの中央から垂下されてい
る。
【0010】したがって、上記構成において、船体2が
高速で航走している場合、たとえ横風や横波を受けたと
しても、後部水中翼3Aの両側端部の下面に設けられた
フィン5により、船体2の横滑りが確実に防止される。
【0011】また、フィン5は後部水中翼3Aに取り付
けられているので、例えば前部水中翼に取り付ける場合
に比べて、その没水度も大きく、したがって高速航走時
における蛇行防止に非常に役立つ。
【0012】さらに、上記フィン5は、水中翼3を介し
て、船体2側に取付ボルト6により固定されるため、フ
ィン5、水中翼3などの保守点検が非常に容易に行うこ
とができる。
【0013】ところで、上記実施例のフィン5は、フィ
ン本体部5bを取付フランジ部5aの中央部から下方に
突出するような構成としたが、例えば、図5に示すよう
に、フィン本体部5bを取付フランジ部5aの左右のい
ずれかの側部から下方に突出するような構成にしてもよ
い。
【0014】また、上記各実施例においては、フィンを
支柱部材を介して船体側に取り付けるようにしたが、例
えばフィンを、直接、船体の両胴部の底部に取り付ける
ようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によると、双
胴型船体の両胴部の底部間に亘って設けられる後部水中
翼の下面に、フィンを前後方向で取り付けたので、高速
航走時に、横風または横波を受けた場合でも、船体の横
滑りを防止することができ、したがって高速航走時の安
定性が優れている。
【0016】また、フィンは後部の水中翼に取り付けら
れているので、例えば前部の水中翼に取り付ける場合に
比べて、その没水度も大きく、したがって高速航走時に
おける蛇行防止に非常に有効に作用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における高速船の側面図であ
る。
【図2】同実施例における高速船の正面図である。
【図3】同実施例の高速船におけるフィンの側面図であ
る。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】本発明の他の実施例における高速船のフィンの
断面図である。
【符号の説明】
1 高速船 2 船体 3 水中翼 5 フィン 5a 取付フランジ部 5b フィン本体部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】双胴型船体の両胴部の底部間に亘って取り
    付けられた後部水中翼の下面に、前後方向で下方に突出
    するフィンを設けたことを特徴とする高速船。
JP12030293A 1993-03-12 1993-05-24 高速船 Pending JPH06329081A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12030293A JPH06329081A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 高速船
AU57527/94A AU661942B2 (en) 1993-03-12 1994-03-02 Twin-hull boat with hydrofoils
MYPI94000508A MY113023A (en) 1993-03-12 1994-03-03 Twin-hull boat with hydrofoils
KR1019940004560A KR940021353A (ko) 1993-03-12 1994-03-09 수중익이 부설된 쌍동선
NO940843A NO305111B1 (no) 1993-03-12 1994-03-10 TvillingskrogbÕt utstyrt med flere hydrofoiler
SG1996000092A SG63535A1 (en) 1993-03-12 1994-03-11 Twin-hull boat with hydrofoils
EP94850036A EP0614800B1 (en) 1993-03-12 1994-03-11 Twin-hull boat with hydrofoils
US08/430,148 US5520137A (en) 1993-03-12 1995-04-26 Twin-hull boat with hydrofoils
HK98114145A HK1013053A1 (en) 1993-03-12 1998-12-21 Twin-hull boat with hydrofoils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12030293A JPH06329081A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 高速船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329081A true JPH06329081A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14782879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12030293A Pending JPH06329081A (ja) 1993-03-12 1993-05-24 高速船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329081A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636597B2 (ja) * 1976-10-04 1981-08-25
JPS61247587A (ja) * 1985-04-26 1986-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スタビライザ−のフインとストツクとの結合法
JPH0338493A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水中翼船の制御装置
JPH0471988A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Taiyo Gijutsu Kaihatsu Kk ポンツーン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636597B2 (ja) * 1976-10-04 1981-08-25
JPS61247587A (ja) * 1985-04-26 1986-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スタビライザ−のフインとストツクとの結合法
JPH0338493A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水中翼船の制御装置
JPH0471988A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Taiyo Gijutsu Kaihatsu Kk ポンツーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813365A (en) Double deadrise with multiple reflex chine boat hull structure and engine mounting system
JP2000506814A (ja) 表面効果船体
AU625860B2 (en) Improved hull construction for a swath vessel
US4492176A (en) Boat hull
US3693570A (en) Hydrofoil watercraft
US3288236A (en) Hydro-air cushion vessels
RU2124451C1 (ru) Морское судно
JPH0848288A (ja) 船舶の姿勢制御装置
JPH06329081A (ja) 高速船
JPS5844511B2 (ja) 半没水型双胴船
US3870005A (en) Houseboat hull
JP2594845Y2 (ja) 滑走型高速艇
JPH0620183U (ja) 空中翼を備えた船舶
JPS62244779A (ja) 浮体構造
US4563968A (en) Boat with improved hull
US3709180A (en) Hydrofoil craft
JP4338379B2 (ja)
SU366681A1 (ja)
JPH06263082A (ja) 双胴型水中翼船
JPH0130316Y2 (ja)
SU1539137A1 (ru) Спасательна шлюпка закрытого типа
JPH06156363A (ja) 小型船舶のビルジキールの構造
JPH1111387A (ja) 船体の横揺れ防止装置
JPH0788197B2 (ja) 船尾形状
JPH08290796A (ja) 水中翼付き双胴船