JPH06328550A - 複合成形体及びその製造方法 - Google Patents

複合成形体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06328550A
JPH06328550A JP5118751A JP11875193A JPH06328550A JP H06328550 A JPH06328550 A JP H06328550A JP 5118751 A JP5118751 A JP 5118751A JP 11875193 A JP11875193 A JP 11875193A JP H06328550 A JPH06328550 A JP H06328550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
composite molded
material layer
pipe
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5118751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932454B2 (ja
Inventor
Kenzo Kubushiro
兼三 久布白
Kazuhide Hattori
一秀 服部
Hiroyuki Yamaji
弘行 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO SOGYO KK
Aron Kasei Co Ltd
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
SANKO SOGYO KK
Aron Kasei Co Ltd
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14744159&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06328550(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SANKO SOGYO KK, Aron Kasei Co Ltd, Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical SANKO SOGYO KK
Priority to JP5118751A priority Critical patent/JP2932454B2/ja
Publication of JPH06328550A publication Critical patent/JPH06328550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932454B2 publication Critical patent/JP2932454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2047Tubular inserts, e.g. tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/4283Deforming the finished article
    • B29C49/42834Foaming, expanding or stretching the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3023Head-rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ステ−、芯材層及び外装材層間の接着力が強化
された複合成形体及びその複合成形体を容易に、効率よ
く製造する方法を提供する。 【構成】成形用金型6内のパリソンa内に挿入した用役
パイプ2よりエア−を吹き込んで中空成形体5を形成す
る。次いで、この中空成形体5が冷却固化する前に中空
成形体5内に発泡樹脂粒子bを充填し、用役パイプ2よ
りスチ−ムを吹き込んで発泡樹脂粒子bを加熱融着させ
て発泡成形体4を形成して複合成形体1を成形する。そ
の後、用役パイプ2を複合成形体1内に残存させた状態
で冷却固化し、複合成形体1を成形用金型6より離型す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘッドレスト、サンバ
イザ−、ア−ムレスト等の車両用合成樹脂成形品に適用
できる複合成形体及びその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ヘッドレスト、サンバイザ−、ア−ムレ
スト等の車両用合成樹脂成形品は、発泡成形体よりなる
芯材層の表面を非発泡樹脂製の外装材層により被覆して
なる複合成形体であり、この複合成形体を補強するため
に、又、車両の所定部位に装着するために、複合成形体
内にはステ−が挿入されている。
【0003】従来、このような複合成形体を製造する方
法として、ステ−を成形用金型内に挿入させた状態で非
発泡樹脂をブロ−成形して外装材層を形成し、ステ−と
外装材層とを一体化させた後、ブロ−成形時に形成され
る孔よりウレタン等の発泡樹脂を注入して発泡成形体よ
りなる芯材層を形成する方法や、特開平2−14422
3号に開示される如く、ステ−を成形用金型内に挿入さ
せた状態でウレタン等の発泡樹脂を注入して発泡成形体
よりなる芯材層を形成し、ステ−と芯材層とを一体化さ
せた後、その芯材層に非発泡樹脂製の外装材層を被覆す
る方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術のうち、前者
の方法では、ステ−と芯材層との接着力が弱いため、ブ
ロ−成形して外装材層を形成する前にステ−表面に予め
接着剤を塗布しておく必要があり、成形作業に手間がか
かった。又、予め形成した外装材層内にウレタン等の発
泡樹脂を注入して発泡成形させる際、発泡圧により外装
材層が変形する虞れもあり、発泡圧を抑制するための別
の型が必要になるという問題点があった。
【0005】一方、後者の方法では、ステ−、芯材層及
び外装材層間の接着力が弱いため、比較的短期のうちに
ステ−、芯材層、外装材層の境界面が剥離して、複合成
形体内に隙間が生じ、走行中に車両用合成樹脂成形品が
振動するという問題点があった。
【0006】本発明は、かかる従来の問題点を解決する
ために為されたものであり、その目的とするところは、
ステ−、芯材層及び外装材層間の接着力が強化された複
合成形体及びその複合成形体を容易に、効率よく製造す
る方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の複合成形体は、中空成形体よりなる外装材
層内に発泡成形体よりなる芯材層を形成した複合成形体
において、複合成形体成形時に使用した用役パイプを複
合成形体内に残存させて一体化させたことを特徴とする
ものである。
【0008】すなわち、複合成形体製造後には用役パイ
プにステ−としての役割を具有させるものであり、この
用役パイプ周壁には複数のスリット孔を穿設してある。
【0009】又、本発明の複合成形体の製造方法は、ブ
ロ−成形により中空成形体を形成する時には、この用役
パイプのスリット孔よりパリソン内にエア−を吹き込む
とともに、発泡成形体を形成する時には、この用役パイ
プ又は別に挿入した他の用役パイプのスリット孔より中
空成形体内にスチ−ムを吹き込み、かつ、複合成形体成
形後には、少なくとも前記用役パイプの一つを複合成形
体内に残存させることを特徴とするものである。
【0010】さらに、外装材層に柔軟性を付与するた
め、中空成形体の材料として熱可塑性エラストマ−樹脂
を使用するのが好ましい。
【0011】
【作用】中空成形体の冷却固化前に発泡成形体を形成す
ることにより、両者の境界部分が十分熱溶着されるか
ら、芯材層と外装材層とは強固に結合される。一方、発
泡成形時において発泡樹脂粒子の発泡圧により用役パイ
プのスリット孔に発泡樹脂粒子が食い込むから、ステ−
となる用役パイプと芯材層とは強固に結合される。
【0012】ブロ−成形時に使用した成形用金型をその
まま発泡成形時にも使用し、この成形用金型により発泡
圧を抑制するから、特に別の成形用金型を使用する必要
がないとともに、成形工程も簡略化できる。
【0013】中空成形体の材料として熱可塑性エラスト
マ−樹脂を使用することにより、外装材層に柔軟性を付
与することができるから、車両用合成樹脂成形品の使い
心地を良好にできる。
【0014】
【実施例】次に、本発明を自動車のヘッドレストの製造
に適用した場合について、図面を参照しつつ説明する。
【0015】図1(A)は、本発明の複合成形体をヘッ
ドレストに適用した一例を示す外観斜視図であり、この
ヘッドレスト1には吹き込みパイプの挿入孔跡は残存せ
ず、発泡樹脂粒子の充填フィ−ダ−の挿入孔跡のみ残存
する。
【0016】図2は、複合成形体に一体化される用役パ
イプ2の一実施例を示す外観斜視図であり、この用役パ
イプ2には幅0.5〜2.0mm、長さ5〜100mm
程度のスリット孔3を長さ方向に所定間隔で、円周方向
に数カ所穿設してある。用役パイプ2の材料としては、
一般的には鉄が使用されるが、芯材層又は外装材層の材
料である熱可塑性樹脂と同一材料を使用すれば、再生利
用が容易にできることとなる。
【0017】なお、本実施例においてはスリット孔3を
形成したが、本発明の趣旨に反しない限りにおいて、丸
孔その他如何なる形状の孔を形成してもよい。
【0018】図1(B)は、ヘッドレストの縦断面図で
あり、発泡樹脂粒子は完全に融着して発泡成形体である
芯材層4となっており、図では省略したが、発泡成形時
の発泡圧により発泡樹脂粒子は1〜3mm程度用役パイ
プ2のスリット孔3に食い込むから、用役パイプ2と芯
材層4とは強固に結合される。又、ブロ−成形時の余熱
が残っている間に発泡成形体4を成形するために、中空
成形体である外装材層5は熱溶着によって発泡成形体で
ある芯材層4と強固に結合される。
【0019】なお、外装材層5、芯材層4の材料となる
熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリスチレン、ポリエチレン・スチレン共重合樹
脂、熱可塑性エラストマ−等を使用することができる。
【0020】次に、本発明の複合成形体を製造する際に
使用される製造装置について説明する。図3乃至図5
は、本発明の複合成形体の製造装置の概略断面図であ
る。
【0021】成形用金型6の上方にはパリソン押出機7
が配置され、このパリソン押出機7内において非発泡樹
脂を加熱、溶融させ、パリソンaとして成形用金型6に
供給するようになっている。
【0022】成形用金型6の下方には用役パイプ2と充
填フィ−ダ−8が配置され、それら下端部は昇降自在と
した取付台9に充填フィ−ダ−8を中央に配して固定さ
れている。取付台9は、その脚部10に昇降装置11を
装着する等して昇降自在とし、用役パイプ2及び充填フ
ィ−ダ−8を成形用金型6内に出入可能としてある。昇
降装置11としては、ラック・ピニオン駆動機構、サ−
ボモ−タ駆動機構、エア−又は油圧シリンダ駆動機構等
を採用することができる。
【0023】又、取付台9を上昇させた時、成形用金型
6内全体に均一にエア−等を吹き込むことができるよう
に、用役パイプ2は成形用金型6内にある程度深く進入
した状態、充填フィ−ダ−8は成形用金型6内壁面に近
接するか、やや突出した状態となるよう、用役パイプ2
の長さと充填フィ−ダ−8の長さとには差を設けてあ
る。
【0024】図3においては、用役パイプ2の上端部を
屈曲、連続させて一本化した例を示したが、別個独立の
2本の用役パイプを用いてもよい。又、大型製品を成形
する場合には、別個独立の用役パイプを複数本用いるよ
うにしてもよい。用役パイプ2としては、発泡樹脂粒子
の径より小さい管径を有する先端を開放状としたパイプ
や、周面に発泡樹脂粒子の径より小さいスリット孔3を
複数穿設したパイプ等が用いられる。
【0025】用役パイプ2は、ブロ−成形時には、パリ
ソンa内へのエア−の吹き込み、発泡成形時には、発泡
樹脂粒子充填前又は充填中における中空成形体内のエア
−の吸引、発泡樹脂粒子を加熱するスチ−ムの供給及び
スチ−ム供給中の排気、及び冷却時におけるエア−の真
空吸引等の役割を兼用するものである。
【0026】本実施例においては、エア−供給源12は
減圧弁13、エア−パイプ14、バルブ15を介して、
スチ−ム供給源16はバルブ17を介して、バキュ−ム
装置18はバルブ19を介して用役パイプ2の下端部に
連結されている。又、用役パイプ2の下端部にはバルブ
20を有するドレンパイプ21も連結されている。但
し、これらの配管構成は、成形品の用途、形状等に対応
して種々構成のものを採用することができる。
【0027】充填フィ−ダ−8は、その樹脂粒子導入口
22には、可撓性パイプ23を介して樹脂粒子ホッパ−
24が連結してあり、この樹脂粒子ホッパ−24には、
発泡樹脂粒子bの充填を効果的に行うための加圧装置2
5が付設され、又、そのエア−インジェクタ−口26に
は、前記エア−供給源12が連結してある。又、充填フ
ィ−ダ−8には、樹脂粒子導入口22とエア−インジェ
クタ−口26を開閉するピストン式バルブ27が摺動自
在に嵌挿されている。
【0028】上記のような製造装置を使用して、本発明
の複合成形体を製造する方法について、図3乃至図5を
参照しつつ説明する。
【0029】先ず、図3に示すように、用役パイプ2の
下端部を取付台9の用役パイプ設定穴28に固定した
後、成形用金型6の上方に配置したパリソン押出機7か
ら加熱溶融したパリソンa(例えば、ポリプロピレン系
樹脂では180〜220℃、ポリエチレン系樹脂では1
60〜200℃)を開いた成形用金型6内に押出し供給
する。この時、成形用金型6は40〜80℃に保持され
ている。
【0030】成形用金型6へのパリソンaの供給後又は
供給前に取付台9を上昇させて、パリソンa内に充填フ
ィ−ダ−8及び用役パイプ2を挿入する。パリソンaの
供給が終了した時点で成形用金型6を閉じ、パリソンa
を密閉する。
【0031】そして、エア−パイプ14,14の各バル
ブ15,15を開き、エア−供給源12から減圧弁13
を介して圧力2〜7kg/cm2 (ゲ−ジ圧)のエア−
を、用役パイプ2より10〜20秒間パリソンa内へ吹
き込んで、パリソンaをブロ−成形して中空成形体5を
成形する。
【0032】次いで、図4に示すように、エア−パイプ
14,14の各バルブ15,15を閉じ、中空成形体5
の冷却途中でピストン式バルブ27を開き、エア−供給
源12よりエア−をエア−インジェクタ−口26に供給
し、発泡樹脂粒子bをエア−により圧送して樹脂粒子導
入口22を介して中空成形体5内に充填する。
【0033】発泡樹脂粒子bの中空成形体5内への充填
前及び充填中に、バキュ−ム装置18,18に通じる各
バルブ19,19を開き、用役パイプ2より中空成形体
5内のエア−を吸引する。この時の吸引圧は、300〜
760mmHgにすることが好ましい。
【0034】又、発泡樹脂粒子bの充填効率を向上させ
るために、樹脂粒子ホッパ−24に付設した加圧装置2
5を用いて、圧力0.5〜3kg/cm2 (ゲ−ジ
圧)、好ましくは1.0〜1.2kg/cm2 に加圧し
つつ充填してもよいし、中空成形体5内を吸引し、その
吸引力で発泡樹脂粒子bを中空成形体5内へ充填しても
よい。
【0035】中空成形体5内を吸引する時に、中空成形
体5の冷却程度又は大きさ、形状等によっては中空成形
体5が内側に窪み易くなるが、この場合には、図示しな
いが、通常形成されている成形用金型6内壁面に連通す
る排気孔から真空吸引することにより中空成形体5を成
形用金型6内壁面に引き付けるとよい。
【0036】上記成形方法において、発泡樹脂粒子b同
士の融着効率を高めるために、予め加圧された中空成形
体5内へ発泡樹脂粒子bを圧縮した状態で充填する、い
わゆる圧縮充填方法を採用してもよく、この方法は、発
泡樹脂粒子bがポリオレフィン系の場合に特に有効であ
る。
【0037】圧縮充填方法としては、例えば、エア−パ
イプ14よりエア−を中空成形体5内に供給しつつ、ド
レンパイプ21に接続してあるバルブ20を開閉して、
中空成形体5内が一定加圧状態となるように圧力調整を
行った後、樹脂粒子ホッパ−24に付設した加圧装置2
5を中空成形体5内の圧力より多少高い圧力、例えば
0.1〜3kg/cm2 (ゲ−ジ圧)、に設定して、発
泡樹脂粒子bを圧縮しながら中空成形体5内と圧力差を
設けて充填する方法が挙げられる。
【0038】次いで、各バルブを閉じ、スチ−ム供給源
16,16の各バルブ17,17を開き、充填された発
泡樹脂粒子b間に0.1〜1.2kg/cm2 (ゲ−ジ
圧)、好ましくは0.8〜1.0kg/cm2 、115
〜120℃のスチ−ムを用役パイプ2より2〜20秒間
吹き込む。その結果、予備発泡されている発泡樹脂粒子
bは、さらに発泡して互いに融着し発泡成形体4が成形
される。
【0039】この時、用役パイプ2の一方の下端部から
スチ−ムを供給し、他方の下端部は大気に開放するか又
は吸引することにより、充填された発泡樹脂粒子b間で
のスチ−ムの流通を円滑にしてもよい。又、複合成形体
の形状によっては、用役パイプ2を一定時間毎に交互に
バキュ−ム装置18とスチ−ム供給源16に連通するよ
うにしてもよい。
【0040】その後、成形された複合成形体1を冷却す
る。冷却方法としては、従来の成形用金型6から冷却す
るのに加え、用役パイプ2からバキュ−ム装置18,1
8により吸引して凝縮水を吸い出してもよい。
【0041】最後に、図5に示すように、取付台9を下
降させて充填フィ−ダ−8を成形用金型6より離反させ
るが、用役パイプ2は用役パイプ設定穴28より抜け
て、複合成形体1内に残る。そして、成形用金型6を開
き、用役パイプ2を挿入した複合成形体であるヘッドレ
スト1を取り出す。
【0042】
【発明の効果】本発明は、中空成形体の冷却固化前に発
泡成形体を形成することにより、両者の境界部分が十分
熱溶着されるから、芯材層と外装材層とは強固に結合さ
れる。一方、発泡成形時において発泡樹脂粒子の発泡圧
により用役パイプのスリット孔に発泡成形体が食い込む
から、ステ−となる用役パイプと芯材層とは強固に結合
される。
【0043】又、ブロ−成形時に使用した成形用金型を
そのまま発泡成形時にも使用し、この成形用金型により
発泡圧を抑制するから、特に別の成形用金型を使用する
必要がないとともに、二成形工程を一工程に簡略化でき
る。従って、成形装置も簡単化するとともに、設備費も
低額で済み、ひいては複合成形体の生産コストを安価と
することができる。
【0044】さらに、中空成形体の材料として熱可塑性
エラストマ−樹脂を使用することにより、外装材層に柔
軟性を付与することができるから、車両用合成樹脂成形
品の使い心地を良好にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合成形体をヘッドレストに適用した
場合の(A)はヘッドレストの外観斜視図であり、
(B)は同・縦断面図である。
【図2】複合成形体に一体化される用役パイプの一実施
例を示す外観斜視図である。
【図3】複合成形体の製造装置の概略断面図であり、ブ
ロ−成形時の状態を示す図である。
【図4】同・発泡成形時の状態を示す図である。
【図5】同・取付台下降時の状態を示す図である。
【符号の説明】 1…複合成形体 2…用役パイプ 3…スリット孔 4…芯材層 5…外装材層 6…成形用金型 a…パリソン b…発泡樹脂粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58 4F (72)発明者 服部 一秀 三重県四日市市川尻町1000番地 三菱油化 バーディッシェ株式会社内 (72)発明者 山路 弘行 三重県四日市市川尻町1000番地 三菱油化 バーディッシェ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空成形体よりなる外装材層内に発泡成
    形体よりなる芯材層を形成した複合成形体において、複
    合成形体成形時に使用した用役パイプを複合成形体内に
    残存させて一体化させたことを特徴とする複合成形体。
  2. 【請求項2】 前記中空成形体よりなる外装材層は、熱
    可塑性エラストマ−よりなることを特徴とする請求項1
    記載の複合成形体。
  3. 【請求項3】 成形用金型内に垂下したパリソン内に用
    役パイプを挿入し、この用役パイプよりエア−を吹き込
    んで中空成形体を形成し、次いで、この中空成形体が冷
    却固化する前に中空成形体内に発泡樹脂粒子を充填し、
    前記用役パイプ又は別に挿入した他の用役パイプよりス
    チ−ムを吹き込んで発泡樹脂粒子を加熱融着させて発泡
    成形体を形成して複合成形体を成形し、その後、少なく
    とも前記用役パイプの一つを複合成形体内に残存させた
    状態で冷却固化し、複合成形体を成形用金型より離型す
    ることを特徴とする複合成形体の製造方法。
JP5118751A 1993-05-20 1993-05-20 複合成形体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2932454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118751A JP2932454B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 複合成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118751A JP2932454B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 複合成形体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328550A true JPH06328550A (ja) 1994-11-29
JP2932454B2 JP2932454B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14744159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118751A Expired - Lifetime JP2932454B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 複合成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932454B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1149676A1 (en) * 1999-10-12 2001-10-31 Namba Press Works Co., Ltd. Filled article
EP1219399A1 (en) * 2000-05-26 2002-07-03 Namba Press Works Co., Ltd. Filling device and filling method
JP2013035335A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
CN104271325A (zh) * 2012-05-02 2015-01-07 巴斯夫欧洲公司 用于制备含以力封闭的方式连接至中空体的颗粒泡沫模制品的复合体的方法
JP2015133832A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社ジェイテクト 二種物品の組立体とその製造方法
JP7014923B1 (ja) * 2021-08-16 2022-02-01 俊宏 伴 発泡ビーズ成型体製造方法及び発泡ビーズ成型体製造装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109328A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Inoue Mtp Co Ltd ヘツドレストのインサ−トの成形方法
JPS60108520U (ja) * 1983-12-28 1985-07-23 林テレンプ株式会社 自動車用サンバイザ−
JPS6471211A (en) * 1987-08-10 1989-03-16 Moore Prod Co Multifrequency type static capacitance sensor
JPH01301313A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Kyoraku Co Ltd ヘッドレストの製造方法
JPH02144223A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Asahi Chem Ind Co Ltd サンバイザーの製造方法
JPH0356905A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Kansai Terekomu Technol:Kk 光ファイバケーブル分岐部構造体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109328A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Inoue Mtp Co Ltd ヘツドレストのインサ−トの成形方法
JPS60108520U (ja) * 1983-12-28 1985-07-23 林テレンプ株式会社 自動車用サンバイザ−
JPS6471211A (en) * 1987-08-10 1989-03-16 Moore Prod Co Multifrequency type static capacitance sensor
JPH01301313A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Kyoraku Co Ltd ヘッドレストの製造方法
JPH02144223A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Asahi Chem Ind Co Ltd サンバイザーの製造方法
JPH0356905A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Kansai Terekomu Technol:Kk 光ファイバケーブル分岐部構造体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1149676A1 (en) * 1999-10-12 2001-10-31 Namba Press Works Co., Ltd. Filled article
EP1149676A4 (en) * 1999-10-12 2004-08-25 Namba Press Kogyo Kk COMPLETED ARTICLE
US6946043B1 (en) 1999-10-12 2005-09-20 Namba Press Works Co., Ltd. Filled article
EP1219399A1 (en) * 2000-05-26 2002-07-03 Namba Press Works Co., Ltd. Filling device and filling method
EP1219399A4 (en) * 2000-05-26 2003-03-26 Namba Press Kogyo Kk FILLING DEVICE AND FILLING METHOD
JP2013035335A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
CN104271325A (zh) * 2012-05-02 2015-01-07 巴斯夫欧洲公司 用于制备含以力封闭的方式连接至中空体的颗粒泡沫模制品的复合体的方法
CN104271325B (zh) * 2012-05-02 2017-03-08 巴斯夫欧洲公司 用于制备含以力封闭的方式连接至中空体的颗粒泡沫模制品的复合体的方法
JP2015133832A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社ジェイテクト 二種物品の組立体とその製造方法
JP7014923B1 (ja) * 2021-08-16 2022-02-01 俊宏 伴 発泡ビーズ成型体製造方法及び発泡ビーズ成型体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932454B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366674A (en) Process for producing expanded plastics with skin
US5679296A (en) Cushioned automotive interior trim part and process or making same
US6120100A (en) Composite blow molded article and method of making same
US5885515A (en) Blow molding process
JPH06166112A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPH06328550A (ja) 複合成形体及びその製造方法
CA2377659C (en) Method and device for producing plastic hollow bodies which are at least partially filled with foamed material
KR960000585B1 (ko) 발포체 제품의 몰드레스 성형방법
JP3082493B2 (ja) ブロー成形方法
JP3318460B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JP2681730B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP3025424B2 (ja) 二重壁を有する成形体の製造方法
JPH0138659B2 (ja)
JPH06166114A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP2784704B2 (ja) 皮付き発泡体の成形装置
JP2747681B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS58116135A (ja) 車両用合成樹脂成形品の製造方法
JPH01101117A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS58203023A (ja) 車両等の内装材の製造方法
JP3261067B2 (ja) プレスモールド製品の製造装置とその製造方法
JPS6135930A (ja) 表面の少なくとも一部がフアブリツク材で覆われてなる袋体の製造方法
JPH06285964A (ja) 多層発泡ブロー成形方法
JP2770120B2 (ja) 皮つき発泡成形体の製造法
JPH0622854B2 (ja) 仕切板付ブロ−成形品の製造方法
JPH0157652B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term