JPH0632694U - 巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置 - Google Patents

巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置

Info

Publication number
JPH0632694U
JPH0632694U JP6983192U JP6983192U JPH0632694U JP H0632694 U JPH0632694 U JP H0632694U JP 6983192 U JP6983192 U JP 6983192U JP 6983192 U JP6983192 U JP 6983192U JP H0632694 U JPH0632694 U JP H0632694U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable piece
guide bar
closing member
closing
operation string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6983192U
Other languages
English (en)
Inventor
則茂 林
憲一郎 伊藤
康徳 土屋
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP6983192U priority Critical patent/JPH0632694U/ja
Publication of JPH0632694U publication Critical patent/JPH0632694U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 閉鎖部材を閉鎖状態とした時には操作紐が垂
れ下がることがなく、開放状態とした時には長く垂れ下
がるようにする。 【構成】 閉鎖部材3の下端部にガイドバー4を固定
し、そのガイドバー4のガイド溝7に、第1可動片8と
第2可動片9を摺動自在に支承し、その第1可動片8と
第2可動片9に1本の操作紐10を摺動可能に掛け渡
し、その操作紐10の一端部10aと他端部10bを操
作用把手11に連結して第1・第2可動片8,9間の距
離を長くすれば操作紐10が垂れ下がることがなく、第
1・第2可動片8,9間の距離を短くすれば操作紐10
が長く垂れ下がる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、巻取り式の網や巻取り式のスクリーン等の巻取り式閉鎖装置の閉塞 部材を開閉操作する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
実開平2−51697号公報に示すように、巻取り方向に付勢された巻取りド ラムに網やスクリーン等の閉鎖部材の上端部を固定し、この閉鎖部材の下端部に ガイドバーを固定し、そのガイドバーを持って閉鎖部材を引き下げたり、巻き上 げることで閉鎖部材を閉鎖状態、開放状態とする巻取り閉鎖装置が知られている 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
かかる巻取り式閉鎖装置であると閉鎖部材が開放状態の時にガイドバーが巻取 りドラム近くの高い位置となり、人間が手をのばしてそのガイドバーを持って引 き下げる操作がやりずらくなるし、人間の手がガイドバーまでにとどかないこと がある。
【0004】 なお、ガイドバーに操作紐を連結すれば閉鎖部材が開放状態の時に操作紐が下 方まで垂れ下がるので、その操作紐を持って容易に引き下げ操作できるが、閉鎖 部材を閉鎖状態とした時に操作紐が床などに接して見栄えが悪くなるばかりか、 人間の足に操作紐がからみついたりすることがある。
【0005】 そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした巻取り式閉鎖装置の開閉 操作装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
巻取り方向に付勢された巻取りドラム2に閉鎖部材3の上端部を固定し、この 閉鎖部材3の下端部にガイドバー4を固定し、このガイドバー4に第1可動片8 と第2可動片9を長手方向に摺動自在にそれぞれ支承し、その第1可動片8と第 2可動片9に亘って操作紐10を摺動自在に掛け渡し、その操作紐10の一端部 10aと他端部10bを連結した巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置。
【0007】
【作 用】
第1可動片8と第2可動片9をガイドバー4に沿って摺動して第1可動片8と 第2可動片9を離隔すれば操作紐10がほぼ水平に掛け渡されて垂れ下がること がないし、第1可動片8と第2可動片9を接近すれば操作紐10が長く垂れ下が る。
【0008】
【実 施 例】
図1と図2に示すように、ハウジング1内に巻取りドラム2が巻取り方向に付 勢して取付けられ、この巻取りドラム2に網等の閉鎖部材3の上端部が固定して あり、その閉鎖部材3の下端部にガイドバー4が固定してある。 このガイドバー4の両端部にはガイドブロック5が取付けられ、そのガイドブ ロック5がポスト6に沿って摺動自在にガイドされている。
【0009】 前記ガイドバー4には手前側、つまり室内側に開口したガイド凹溝7が長手方 向に連続して形成され、このガイド凹溝7に第1可動片8と第2可動片9が摺動 自在にそれぞれ嵌合して取付けてあり、この第1・第2可動片8,9に亘って一 本の操作紐10が摺動可能に支承され、その操作紐10の一端部10aが第1可 動片8より垂れ下がり、操作紐10の他端部10bが第2可動片9より垂れ下が り、その操作紐10の一端部10aと他端部10bは球状の操作用把手11に連 結してある。
【0010】 このようであるから、図3に示すようにガイドバー4を下方位置として閉鎖状 態とした時には、第1可動片8と第2可動片9をガイド凹溝7に沿って長手方向 両端部に摺動して第1可動片8と第2可動片9間の距離を大とすることで操作紐 10は第1可動片8と第2可動片9に亘ってほぼ水平に掛け渡しされて垂れ下が ることがない。
【0011】 閉鎖部材3を開放状態とする場合には図4に示すように第1可動片8と第2可 動片9をガイド溝7に沿って長手方向中間に向けて摺動して突き合わせることで 第1可動片8と第2可動片9との間の距離を小、実際にはゼロとすることで操作 紐10は長く垂れ下がるので、操作用把手11を持ってガイドバー4を容易に引 き下げて閉鎖部材3を閉鎖状態に操作できる。
【0012】 次に第1・第2可動片8,9の詳細を図5に基づいて説明する。 第1可動片8は直線状の室外側端面8aと突き合せ端面8bと円弧状の室内側 端面8cと上面8dと下面8eとにより平面ほぼ三角形の板状となり、その上下 面8d,8eの室外側端面8a寄りには突起部20が一体的に設けられて、前記 ガイドバー4のガイド凹溝7に摺動自在に嵌合支承されるようになり、この突起 部20は突き合せ端面8b寄りには形成されておらず、前記突き合せ端面8bの 室内側端面8c寄りに凸部21が一体的に設けられ、かつ室外側端面8a寄りに は室外側端面8aに開口した凹陥部22が形成され、この凹陥部22は切欠部2 3で下面8eの突起部20がない部分に開口し、この切欠部23と前記凹陥部2 2で突き合せ端面8bと下面8eに開口した紐挿入部24を形成している。
【0013】 前記第2可動片9は図5に示すように、直線状の室外側端面9aと突き合せ端 面9bと円弧状の室内側端面9cと上面9dと下面9eにより平面ほぼ三角形の 板状となり、その上下面9d,9eの室外側端面9a寄りには突起部25が一体 的に設けられて前記ガイドバー4のガイド凹溝7に摺動自在に嵌合支承されるよ うになり、この突起部25に突き合せ端面9b寄りには形成されておらず、前記 突き合せ端面9bの室内側端面9c寄りに前記第1可動片8の凸部21と嵌合す る凹部26が形成され、かつ室外側端面9a寄りには室外側端面9aに開口した 凹陥部27が形成され、この凹陥部27は切欠部28で下面9eの突起部25が ない部分に開口し、この切欠部28と前記凹陥部27で突き合せ端面9bと下面 9eに開口した紐挿入部29を形成している。
【0014】 そして、操作紐10は図5に示すように第1可動片8の紐挿入部24と第2可 動片9の紐挿入部29に摺動可能に挿入されて一端部10aが第1可動片8の切 欠部23より垂れ下がり、他端部10bが第2可動片9の切欠部28より垂れ下 がる。 前記操作用把手11は図5に示すように半球状の上把手11aと半球状の下把 手11bを螺合した中空の球状となり、その上把手11aの第1孔12、第2孔 13に操作紐10の一端部10a、他端部10bを挿通して結び目をつけて抜け ないようにし、その後に上把手11aに下把手11bを螺合して成り、操作紐1 0に操作用把手11を簡単に連結できるし、その連結部等が見えずに見栄えが良 くなる。
【0015】 第1可動片8と第2可動片9は前述の形状であるから、ガイドバー4のガイド 凹溝7に摺動自在に嵌合支承される。 また、第1可動片8の凸部21と第2可動片9の凹部25が嵌合して第1・第 2可動片8,9の突き合せ端面8b,9bを隙間なく強固に突き合せ連結できる から、振動などで第1・第2可動片8,9が離れる方向に摺動することがない。 また、第1可動片8と第2可動片9を突き合せ連結した時に操作紐10は紐挿 入部24と紐挿入部29に挿通して下面8e,9eより垂れ下がるから、操作紐 10が第1・第2可動片8,9の突き合せ部において見えることがないから見栄 えが良いし、操作紐10が第1・第2可動片8,9の突き合せ部にはさまれるこ ともなく第1・第2可動片8,9を離れる方向に摺動することで操作紐10をス ムーズに摺動できる。
【0016】
【考案の効果】
第1可動片8と第2可動片9をガイドバー4に沿って摺動して第1可動片8と 第2可動片9を離隔すれば操作紐10がほぼ水平に掛け渡しされて垂れ下がるこ とがないし、第1可動片8と第2可動片9を接近すれば操作紐10が長く垂れ下 がる。 したがって、閉鎖部材3を閉鎖状態とした時には操作紐10を垂れ下がること がないようにして見栄えを良くできるし、人間の足にからみつかないようにでき 、閉鎖部材3を開放状態とした時には操作紐10を垂れ下げて閉鎖部材3を操作 紐10を持って簡単に引き下げて閉鎖状態に操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す概略斜視図である。
【図2】本考案の実施例を示す縦断面図である。
【図3】閉鎖部材を閉鎖状態とした時の斜視図である。
【図4】閉鎖部材を開放状態とした時の斜視図である。
【図5】第1・第2可動片と操作紐と操作用把手の分解
斜視図である。
【符号の説明】
2…巻取りドラム、3…閉鎖部材、4…ガイドバー、7
…ガイド凹溝、8…第1可動片、9…第2可動片、10
…操作紐、10a…一端部、10b…他端部、11…操
作用把手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取り方向に付勢された巻取りドラム2
    に閉鎖部材3の上端部を固定し、この閉鎖部材3の下端
    部にガイドバー4を固定し、このガイドバー4に第1可
    動片8と第2可動片9を長手方向に摺動自在にそれぞれ
    支承し、その第1可動片8と第2可動片9に亘って操作
    紐10を摺動自在に掛け渡し、その操作紐10の一端部
    10aと他端部10bを連結したことを特徴とする巻取
    り式閉鎖装置の開閉操作装置。
JP6983192U 1992-10-07 1992-10-07 巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置 Pending JPH0632694U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6983192U JPH0632694U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6983192U JPH0632694U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632694U true JPH0632694U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13414118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6983192U Pending JPH0632694U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632694U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182737A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Nichibei Co Ltd ブラインドの操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182737A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Nichibei Co Ltd ブラインドの操作装置
JP4607019B2 (ja) * 2006-01-10 2011-01-05 株式会社ニチベイ ブラインドの操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030000652A1 (en) Upper beam structure for roman type blind
US5125447A (en) Safety device for window decoration cords
KR101973968B1 (ko) 방충망 원단 지지구조가 구비된 롤방충망
JPH0632694U (ja) 巻取り式閉鎖装置の開閉操作装置
JP3451580B2 (ja) 箱体開口部における鎧戸装置
JPS628165B2 (ja)
JPH0458550B2 (ja)
JP5698708B2 (ja) 横引きスクリーン装置
KR200422205Y1 (ko) 지퍼용 슬라이더
JPS6016212Y2 (ja) 吊り障子装置
JPH0524606Y2 (ja)
CN215407994U (zh) 一种手动弹簧锁结构及安全门栏
JP2786928B2 (ja) 収納家具
KR200237001Y1 (ko) 롤러식방충망의 록킹장치
JP3342348B2 (ja) 連動引戸装置
JPH09105284A (ja) 網 戸
JPH0735110Y2 (ja) 可動枠分離自在装置
JP2546854Y2 (ja) ブラインドカーテン
JPH0432474Y2 (ja)
JPS606135Y2 (ja) 家具
JPS5920551Y2 (ja) 折り畳み扉
JP2002115461A (ja) ペット用ドアパネル
JPH063984Y2 (ja) 面格子
JPH059127U (ja) 収納家具
KR200254621Y1 (ko) 개폐식별이 용이한 유리문용 손잡이