JPH0632262A - ゴムクロ−ラ - Google Patents

ゴムクロ−ラ

Info

Publication number
JPH0632262A
JPH0632262A JP20731092A JP20731092A JPH0632262A JP H0632262 A JPH0632262 A JP H0632262A JP 20731092 A JP20731092 A JP 20731092A JP 20731092 A JP20731092 A JP 20731092A JP H0632262 A JPH0632262 A JP H0632262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber crawler
rolling
rubber
peripheral surface
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20731092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Muramatsu
建夫 村松
Masaru Ishibashi
賢 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP20731092A priority Critical patent/JPH0632262A/ja
Publication of JPH0632262A publication Critical patent/JPH0632262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は農業機械用、建設機械用、その他レ
ジャ−用の車両に用いられるゴムクロ−ラに関し、特に
言えばゴム弾性体中に芯金が埋設されていないゴムクロ
−ラに係るものである。 【構成】 無端状のゴム弾性体の長手方向に向って抗張
体を埋設すると共に、その外周面にゴムラグを形成して
なるゴムクロ−ラにおいて、内周面の幅方向中央にその
長手方向に向って転輪との係合に供される多数の脱輪防
止用角部を形成し、その角部の両幅側面を転輪の転動面
となし、更にその両幅外側にスプロケットとの係合に供
される駆動用突起を一定ピッチをもって形成したことを
特徴とするゴムクロ−ラ。 【効果】 本発明は、ゴムクロ−ラ中より重量の大きい
芯金を省略して軽量化をもたらし、脱輪防止用の角部と
駆動用の突起とを機能分離してゴムクロ−ラ内周面に形
成したものであって、これによってゴムクロ−ラの湾曲
も少なくなり、脱輪も極めて低減されたものとなったも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は農業機械用、建設機械
用、その他レジャ−用の車両に用いられるゴムクロ−ラ
に関し、特に言えばゴム弾性体中に芯金が埋設されてい
ないゴムクロ−ラに係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般にゴムクロ−ラにあっては、ゴム弾
性体中に一定ピッチをもって芯金が多数埋設されている
が、かかる芯金は重量がかなりあり、ゴムクロ−ラの軽
量化には役立たない。しかしながら、通常のゴムクロ−
ラにあっては、駆動力を伝達する手段としてこの芯金の
中央がスプロケットと係合することにより、スプロケッ
トからの駆動力からの伝達に供されるため、芯金を省略
することはほとんど不可能であり、又、ゴムクロ−ラに
テンションがかかった際の受部材となるため、芯金を使
用しないゴムクロ−ラとしては極く小型のものが存在し
ていたのみである。
【0003】又、ゴムクロ−ラの内周面の摩擦を利用す
るか、或いは内周面より突出させた角部をスプロケット
と係合させることにより駆動力を伝達させるという駆動
方式もあり、この場合、比較的重量の重い芯金は省略さ
れ得ることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このゴムク
ロ−ラは幅方向に張りをもたせる部材がなくなることに
より、主としてゴムクロ−ラの両幅端が内周側に曲げら
れた状態で走行し、このため機体側に備えられる転輪の
転動位置がずれたり、スプロケットとの係合が脱れた
り、更には機体に直接接触したりしてして脱輪を生ずる
ことがしばしばあった。このため、機体側に脱輪防止用
のレ−ルを設置する等の対策を必要としていた。
【0005】本発明は、芯金を用いないゴムクロ−ラに
あって、充分な駆動力を得、しかも脱輪の発生も低減す
るゴムクロ−ラを提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために次のような構成をもってゴムクロ−ラを開
発したものである。即ち、本発明の構造は、無端状のゴ
ム弾性体の長手方向に向って抗張体を埋設すると共に、
その外周面にゴムラグを形成してなるゴムクロ−ラにお
いて、内周面の幅方向中央にその長手方向に向って転輪
との係合に供される多数の脱輪防止用角部を形成し、そ
の角部の両幅側面を転輪の転動面となし、更にその両幅
外側にスプロケットとの係合に供される駆動用突起を一
定ピッチをもって形成したことを特徴とするゴムクロ−
ラにかかるものである。
【0007】そして、好ましくは、二つの転輪転動面の
両幅外縁幅W1 は、クロ−ラ全幅の1/1.2〜1/3
であり、ゴムクロ−ラ外周面に形成したラグの幅方向長
さはW2 は、前記幅W1 と略等しいかこれよりも大きい
ゴムクロ−ラであり、更に好ましくは、ゴムクロ−ラの
外周面に形成したラグは、少なくともその一端が駆動用
突起に達しているゴムクロ−ラである。
【0008】尚、ゴム弾性体中に埋設される抗張体とし
ては、スチ−ルコ−ドをはじめとして、例えばナイロ
ン、ポリエステル、ケブラ−等の有機繊維よりなるコ−
ドが選択され得る。
【0009】そして、転輪転動面の幅W1 は上記した特
定範囲にあることがゴムクロ−ラとしてのバランス上好
ましく、一方、外周面に形成されるラグは、ゴム弾性体
の幅方向に一直線上のものが一般的であって、ラグの端
部は転輪転動面の幅よりも幅方向外側、即ち駆動用突起
にまでのびているのが望ましい。例えば、長短ラグを交
互に形成する場合には、短ラグであっても転輪転動面幅
1 よりも大となるのがよく、一方、ラグを左右に交互
に千鳥状に形成した場合でも、少なくとも一側の端、好
ましくは両端が駆動用突起にまでのびているものが好ま
しい。
【0010】
【作用】本発明のゴムクロ−ラにあって、ゴムクロ−ラ
の中央に形成された角部を転輪が跨ぎながらこの角部の
両側面を転動し、この転輪の転動面は又、スプロケット
やアイドラ−の転動面ともなり、特にスプロケットの係
合はその両側に形成された突起をもってなされ、駆動力
がゴムクロ−ラに伝達されることとなる。
【0011】そして、脱輪防止用の角部は周方向に連続
して形成してあるため、転輪或いはアイドラ−等がこれ
に乗り上げたりせず、一方、これとは別に駆動用突起が
形成されているので、かかる突起はスプロケットとの係
合に最適形状のみを考慮すればよく、これには特に脱輪
防止機能を要求されないので突起の高さをそれほど高く
することを要しない。
【0012】従って、ゴムクロ−ラは重量の大きな芯金
がゴム弾性体中に埋設されていなくても内周側への湾曲
はほとんど生ずることがなく、このため脱輪の発生も低
減されることとなったのである。
【0013】尚、機体側に駆動用突起の外側に位置して
フレ−ムを備えることにより、更にゴムクロ−ラの湾曲
を制限することができることは言うまでもない。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例をもって更に詳細に説
明する。図1は本発明の第1実施例の内周側平面であ
り、図2は外周側平面、図3は側面図である。又、図4
は図1のA−A線における長手方向断面を示し、図5は
図1におけるB−B線における断面である。
【0015】さて、ゴムクロ−ラの基体となるゴム弾性
体1にはその内周面の幅方向中央に角部2を長手方向に
多数点在させたものであり、この角部2の両幅側面3、
4を転輪(或いはアイドラ−)の転動面とし、更にこの
転動面3、4の両外側にスプロケットとの係合に供され
る駆動用突起5、6が形成されることとなる。そしてゴ
ムクロ−ラの外周面には、通常は幅方向一文字状のラグ
7が形成されるものであって、図にあっては長短ラグ7
1 、72 が交互に形成されている。このラグ7と角部2
及び駆動用突起5、6とは、図例のように同じ投影域に
あるのが好ましい。そして短ラグ72 にあっても、望ま
しくはその両端が転輪転動面3、4よりも外方にのびて
いるものである。
【0016】かかるゴム弾性体1中には、前記したラグ
7に対応して断面半月状のロッド8が埋込まれ、抗張体
としてケブラ−コ−ド9と、これをはさんでポリエステ
ル繊維製織布10、11が埋設されており、織布11は
ロッド8をも囲んでいる。
【0017】前記した角部2は特に転輪20がこれに跨
がって走行することとなり、その頂部は比較的背丈が高
い方が脱輪防止には望ましい。一方、駆動用突部5、6
はスプロケットとの係合に供されるだけであって、それ
程背丈を必要としないものである。
【0018】転動面3、4は転輪或いはアイドラ−が転
動し、常にこれらと接触する面である。従ってゴム弾性
体1のこの面にいわゆる水虫といわれるささくれが生じ
やすく、この水虫が成長してゴムに亀裂が入り、ゴムク
ロ−ラとしての寿命を縮めることとなり易い。かかる水
虫現象の発生を防止するために、場合によっては分子量
100万以上好ましくは300万以上の起高分子量ポリ
エチレンシ−トをこの面に貼着しておくのも一つの方法
である。このシ−トは2〜5mm程度の厚さで充分であ
り、例えば三井石油化学工業製ハイゼックス・ミリオン
を圧縮成形してシ−トを形成し、これをゴム充填時にモ
−ルド内の所定位置にセットしておくだけでよい。
【0019】尚、ゴムクロ−ラの湾曲防止或いは脱輪防
止のために機体に備えられるフレ−ムにあっては、一般
にはフレ−ム先端面が駆動用突起5、6の更に外側の内
周面に対向するように備えられ、ゴムクロ−ラが湾曲す
ればこの両者が接触を繰り返すこととなる。従って、こ
の場合、フレ−ムの先端面に前記した起高分子量ポリエ
チレンシ−トを貼着することによりフレ−ムの摩擦を防
止することができ、ゴム内周面も又そのすべり性の良好
なことから水虫現象の発生も少なくなる。
【0020】図6は本発明のゴムクロ−ラを用いた走行
装置の全体図を示す側面図であり、図7は本発明のゴム
クロ−ラの内周面と、スプロケット及びアイドラ−との
関係を示す略図である。又、図8はスプロケットの一例
を示す側面図であり、図9はその一部切り欠き正面図、
図10は転輪と角部との関係を示す断面図である。更
に、図11は脱輪防止ロ−ラと角部との関係を示す正面
図である。
【0021】この図にあっては、機体に備えられたスプ
ロケット30とアイドラ−40にゴムクロ−ラが巻き掛
けされ、上ロ−ラ21と接地面側に4つの転輪20が備
えられた例である。そして、特にこの例では角部2の基
部に向かって斜めに配置された一対の脱輪防止ロ−ラ5
0が更に備えられているものである。
【0022】図8及び図9にて分かるように、スプロケ
ット30は一対をなす輪体31、31で構成され、これ
にピン32が環状をなして多数設置され、このピン32
と駆動用突起5、6とが互いに係合してゴムクロ−ラに
駆動力を伝達することになるのである。尚、この輪体3
1、31は角部2と駆動用突起5、6との間の転動面
3、4上を転動することとなる。尚、アイドラ−40も
又一対の輪体にて構成され、これ又転動面3、4上を転
動する。
【0023】又、図10にて分かるように、転輪20は
角部2を跨いでその両側の転動面3、4上を転動するこ
ととなり、この角部2の背丈が高ければ、転輪20とゴ
ムクロ−ラとが相対的に一方が傾いた場合でも、その係
合は解かれにくくなる。
【0024】図12は特に転輪20とゴムクロ−ラとが
傾いた場合の両者の関係を示す図であって、転輪20に
X方向の力が加わると、転輪20は角部2と接触して動
きが阻止され、ここに脱輪の発生が阻止されることとな
る。一方、逆の方向(Y方向)の力が加わった場合に
は、点線で示すように転輪20は突起6に引っ掛かり、
これ又脱輪を生じるのを阻止することとなる。
【0025】尚、図11はこのゴムクロ−ラ走行装置に
特に備えられた脱輪防止ロ−ラ50と角部2との関係を
示すが、角部2の基部にこのロ−ラ50が左右から挟む
ように傾斜配置され、脱輪の防止を図ったものである。
【0026】以上、説明したゴムクロ−ラにおいて、内
周面中央に形成した角部2は転輪やアイドラ−との間の
脱輪防止用として説明したが、この角部2をもって駆動
力伝達用の突起として用いてもよいことは勿論である。
この場合、左右の突起5、6は更に駆動力を伝達するた
めに供してもよいが、この場合には脱輪防止用の突起と
しての効用が大きい。
【0027】図13は本発明のゴムクロ−ラの第2実施
例における内周平面であり、図14は幅方向の断面であ
る。尚、ゴム弾性体1中に埋設された各部材は前例とほ
ぼ同様でありここでは省略する。この例の角部2及び突
起5、6は角部2がスプロケットとの係合に供され、突
起5、6は脱輪防止に供されるものであって、突起5、
6はゴムクロ−ラの長手方向に連続する突起条としたも
のである。勿論、この突起5、6は不連続であってもよ
く、又、部分的に凹み溝が形成されていてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の構成を有するものであ
り、ゴムクロ−ラ中より重量の大きい芯金を省略して軽
量化をもたらし、脱輪防止用の角部と駆動用の突起とを
機能分離してゴムクロ−ラ内周面に形成したものであっ
て、これによってゴムクロ−ラの湾曲も少なくなり、脱
輪も極めて低減されたものとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例のゴムクロ−ラの内
周側平面である。
【図2】図2は図1のゴムクロ−ラの外周側平面であ
る。
【図3】図3は図1のゴムクロ−ラの側面図である。
【図4】図4は図1のA−A線における断面図である。
【図5】図5は図1のB−B線における断面図である。
【図6】図6は本発明のゴムクロ−ラを用いた走行装置
の全体図を示す側面図である。
【図7】図7は本発明のゴムクロ−ラの内周面と、スプ
ロケット及びアイドラ−との関係を示す略図である。
【図8】図8はスプロケットの一例を示す側面図であ
る。
【図9】図9は図8のスプロケットの一部切り欠き正面
図である。
【図10】図10は転輪と角部との関係を示す断面図で
ある。
【図11】図11は脱輪防止ロ−ラと角部との関係を示
す正面図である。
【図12】図12は転輪とゴムクロ−ラとが傾いた場合
の両者の関係を示す図である。
【図13】図13は本発明のゴムクロ−ラの第2実施例
における内周平面図である。
【図14】図14は図13のゴムクロ−ラの幅方向の断
面図である。
【符号の説明】
1‥‥ゴム弾性体、 2‥‥角部、 3、4‥‥転輪転動面、 5、6‥‥駆動用突起、 7、71 、72 ‥‥ラグ、 8‥‥ロッド、 9‥‥抗張体、 10、11‥‥織布、 20‥‥転輪、 21‥‥上ロ−ラ、 30‥‥スプロケット、 31‥‥輪体、 32‥‥ピン、 40‥‥アイドラ−、 50‥‥脱輪防止ロ−ラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状のゴム弾性体の長手方向に向って
    抗張体を埋設すると共に、その外周面にゴムラグを形成
    してなるゴムクロ−ラにおいて、内周面の幅方向中央に
    その長手方向に向って転輪との係合に供される多数の脱
    輪防止用角部を形成し、その角部の両幅側面を転輪の転
    動面となし、更にその両幅外側にスプロケットとの係合
    に供される駆動用突起を一定ピッチをもって形成したこ
    とを特徴とするゴムクロ−ラ。
  2. 【請求項2】 二つの転輪転動面の両幅外縁幅W1 は、
    クロ−ラ全幅の1/1.2〜1/3であり、ゴムクロ−
    ラ外周面に形成したラグの幅方向長さはW2 は、前記幅
    1 と略等しいかこれよりも大きい請求項第1項記載の
    ゴムクロ−ラ。
  3. 【請求項3】 ゴムクロ−ラの外周面に形成したラグ
    は、少なくともその一端が駆動用突起に達している請求
    項第1項記載のゴムクロ−ラ
JP20731092A 1992-07-10 1992-07-10 ゴムクロ−ラ Pending JPH0632262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20731092A JPH0632262A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20731092A JPH0632262A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ゴムクロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632262A true JPH0632262A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16537656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20731092A Pending JPH0632262A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632262A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869153B2 (en) * 2002-04-09 2005-03-22 Deere & Company Track and track assembly for a track laying vehicle
WO2007061013A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクローラ
WO2007086428A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクロ-ラ及び走行装置
US7416266B2 (en) 2001-09-11 2008-08-26 Soucy International Inc. Sprocket wheel for heavy high speed multi-terrain vehicles
US7425044B2 (en) 2001-09-11 2008-09-16 Soucy International Inc. Guide horn structure for endless track of high speed multi-terrain vehicles
US8191976B2 (en) * 2006-05-02 2012-06-05 Bridgestone Corporation Coreless rubber crawler track
EP2502807A3 (en) * 2011-03-21 2013-09-18 Veyance Technologies, Inc. Vehicle track
CN103863427A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 上海华向橡胶履带有限公司 全地形高速橡胶履带
WO2015146753A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 三菱重工業株式会社 走行装置
US10328982B2 (en) 2010-12-14 2019-06-25 Camso Inc. Drive sprocket, drive lug configuration and track drive arrangement for an endless track vehicle

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416266B2 (en) 2001-09-11 2008-08-26 Soucy International Inc. Sprocket wheel for heavy high speed multi-terrain vehicles
US7425044B2 (en) 2001-09-11 2008-09-16 Soucy International Inc. Guide horn structure for endless track of high speed multi-terrain vehicles
US6869153B2 (en) * 2002-04-09 2005-03-22 Deere & Company Track and track assembly for a track laying vehicle
JP4871294B2 (ja) * 2005-11-24 2012-02-08 株式会社ブリヂストン 芯金レスゴムクローラ
EP1953070A1 (en) * 2005-11-24 2008-08-06 Bridgestone Corporation Coreless rubber crawler track
EP1953070A4 (en) * 2005-11-24 2009-12-09 Bridgestone Corp CORELESS RUBBER NECKLACE
US7967398B2 (en) 2005-11-24 2011-06-28 Bridgestone Corporation Coreless rubber crawler
WO2007061013A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクローラ
WO2007086428A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクロ-ラ及び走行装置
US8191976B2 (en) * 2006-05-02 2012-06-05 Bridgestone Corporation Coreless rubber crawler track
US10328982B2 (en) 2010-12-14 2019-06-25 Camso Inc. Drive sprocket, drive lug configuration and track drive arrangement for an endless track vehicle
EP2502807A3 (en) * 2011-03-21 2013-09-18 Veyance Technologies, Inc. Vehicle track
US9567022B2 (en) 2011-03-21 2017-02-14 Veyance Technologies, Inc. Vehicle track
WO2015146753A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 三菱重工業株式会社 走行装置
US10668964B2 (en) 2014-03-24 2020-06-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd Running device
CN103863427A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 上海华向橡胶履带有限公司 全地形高速橡胶履带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0428725B1 (en) Crawler
US7185958B2 (en) Elastic crawler
US7967398B2 (en) Coreless rubber crawler
JPH0632262A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000053037A (ja) 雪上車用ゴム履帯
JP2975202B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP4671517B2 (ja) 弾性クローラ
JP3283630B2 (ja) クローラベルト
JP2000053038A (ja) トラックベルト
JP2000095158A (ja) ゴム履帯
US3054644A (en) Vehicle track
JP2543716Y2 (ja) クローラ脱輪防止装置
JP3321769B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPH08244657A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びスプロケット
JP2004161193A (ja) 芯金レスゴムクロ−ラ
JP7310375B2 (ja) 弾性クローラ
JPH03153482A (ja) クローラ走行装置
JP4423110B2 (ja) 弾性クローラ
JPH08133144A (ja) ゴムクロ−ラ
JP3410953B2 (ja) 弾性クローラ
JP2582049Y2 (ja) 弾性クローラ
JP3073267B2 (ja) 弾性クローラ
JPH038642Y2 (ja)
JPH0640069Y2 (ja) 弾性履帯
JPH0127505Y2 (ja)