JPH0632165B2 - ピツチコントロ−ル装置 - Google Patents

ピツチコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPH0632165B2
JPH0632165B2 JP11450383A JP11450383A JPH0632165B2 JP H0632165 B2 JPH0632165 B2 JP H0632165B2 JP 11450383 A JP11450383 A JP 11450383A JP 11450383 A JP11450383 A JP 11450383A JP H0632165 B2 JPH0632165 B2 JP H0632165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
frequency
oscillator
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11450383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607647A (ja
Inventor
伸悦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11450383A priority Critical patent/JPH0632165B2/ja
Publication of JPS607647A publication Critical patent/JPS607647A/ja
Publication of JPH0632165B2 publication Critical patent/JPH0632165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はPCM(パルスコードモジュレーション)信号
再生装置において、基準クロックを変化させる事によっ
て再生信号の周波数を変化させ得るピッチコントロール
装置に関する。
従来例の構成とその問題点 一般に、PCM信号のようなディジタル信号を再生する
場合には、再生側で信号自身からクロック情報を抽出す
ることにより安定な信号再生が可能となっている。さら
に、正確な再生のために高精度の基準クロックを持ち、
再生クロックをこの基準クロックと同期させるように制
御する事が行なわれている。そこで、この基準クロック
を変化させる事により、再生信号の周波数を変化させる
ピッチコントロール装置が考えられている。
以下、図面を参照しながら従来のッチコントロール装置
について説明する。第1図は従来のピッチコントロール
装置のブロック図である。同図において、ディスク等か
ら再生された再生PCM信号は波形変換回路等を通った
後、入力端子aに入力され、位相比較器(以下、PCと
称す)1で再生クロックbと比較される。PC1の出力
はルプフィルタ(LF)2を通して電圧制御発振器(以
下VCOと称す)3の制御電圧となる。VCO3の出力
は分周器4で分周されて再生クロックbとなる。また、
再生クロックbは分周器5で分周され、位相比較器(P
C)7で、基準クロックdを分周器6で分周した信号と
比較され、その出力Cがモーターへの速度制御信号とな
り、これによって基準クロックと同期した再生クロック
が得られる事になる。なお、分周器中のL,M,Nは適
当な分周比であり、再生クロックbと基準クロックdは
信号処理回路で使用され、PCM信号の復合が成され
る。
この回路において基準クロックdが変化すると、それに
よってPC7の出力Cが変化し、モーターの速度が変化
し、再生PCM信号が変化し、再生クロックも変化する
ので、結局、復号後の再生信号周波数も基準クロックを
変化させる事により変化させる事ができる。しかし第1
図中に点線で囲んだ位相同期回路(PLL)には、固有
の中心周波数(c)が存在し、その近傍(±Δの範囲
とする)以外では入力信号に同期した再生クロックを抽
出する事ができないという性質があり、基準クロックを
大きく変える場合の障害となっていた。
発明の目的 本発明は、広い可変範囲を持つピッチコントロール装置
を提供するものである。
発明の構成 本発明のピッチコントロール装置は、記録媒体との相対
運動によって得られる再生信号を入力として、第1の位
相比較器と電圧制御発振器とを有してフィードバックル
ープを形成するPLL回路と、発振周波数を可変しえる
可変基準周波数発振器と、第2の位相比較器とを有して
構成され、 前記PLL回路を構成する第1の位相比較回路の出力信
号に、前記可変基準周波数発振器の出力周波数に比例し
た制御電圧出力をバイアス信号として加算し、前記電圧
制御発振器の出力と前記可変基準信号発振器の出力とを
前記第2の位相比較器にて位相比較することにより、前
記可変基準周波数発振器の出力に同期させて出力信号を
取り出すように構成したことを特徴とするものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第2図は本発明の一実施例に係るピッチコントロ
ール装置のブロック図を示すものである。第1図と同一
構成部分には同一の符号を付し、そのここでの説明は省
略する。第2図においては、ループフィルタ(LP)2
の出力バイアス加算回路(ADD)9に入され、ADD
9の出力がVCO3の制御電圧となる。ADD9のもう
一つの入力には、基準周波数発振器(OSC)8の出力
周波数に比例した電圧、例えば基準クロックdを周波数
−電圧変換した電圧、あるいは、基準周波数発振器とし
て周波数シンセサイザ等を使用した場合には、発振回路
中のVCOの制御電圧等を使用する事ができる。このバ
イアス電圧のOSC8に対する感度と、VCO3の制御
電圧−出力周波数感度とを等しくする事により、広い範
囲のピッチコントロールが可能となる。
第3図(a)は従来のピッチコントロール回路の場合のピ
ッチコントロール範囲を示し、A−Bの間、つまり
−Δから+Δの間でしか動作しないことがわかる。
それに対し、第3図(b)は、本発明のピッチコントロー
ル装置による場合を示し、他の要因で制限されない限り
自由に変化させる事ができる広いピッチコントロール範
囲を有することがわかる。なお、基準周波数の変化に同
期してPLLの中心周波数を変化させる回路には、本装
置のようにバイアスをおける回路の他にも、VCO3の
発振用コイル,コンデンサ等を変化させる回路も使用す
ることが可能であり、本装置と同様の効果を得る事がで
きる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明では基準発振器
の出力周波数の変化と同期して、その中心周波数が変化
するPLLを使用して構成しているので、非常に広いピ
ッチコントロール範囲を持たせる事が可能となり、さら
に、バイアス電圧を用いてPLLの中心周波数を変化さ
せる方法により、簡単な回路で上記の性能を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピッチコントロール装置のブロック図、
第2図は本発明の一実施例に係るピッチコントロール装
置のブロック図、第3図(a),(b)はそれぞれ従来のピッ
チコントロール装置と本発明に係るピッチコントロール
装置の可変範囲を示す特性図である。 1,7……位相比較器、2……ループフィルタ、3……
電圧制御発振器、4,5,6……分周器、8……基準周
波数発振器、9……バイアス電圧加算回路、a……入力
端子、b……再生クロック、c……モーター制御信号、
d……基準クロック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体との相対運動によって得られる再
    生信号を入力として、第1の位相比較器と電圧制御発振
    器とを有してフィードバックループを形成するPLL回
    路と、発振周波数を可変しえる可変基準周波数発振器
    と、第2の位相比較器とを有して構成され、 前記PLL回路を構成する第1の位相比較回路の出力信
    号に、前記可変基準周波数発振器の出力周波数に比例し
    た制御電圧出力をバイアス信号として加算し、前記電圧
    制御発振器の出力と前記可変基準信号発振器の出力とを
    前記第2の位相比較器にて位相比較することにより、前
    記可変基準周波数発振器の出力に同期させて出力信号を
    取り出すように構成したことを特徴とするピッチコント
    ロール装置。
JP11450383A 1983-06-24 1983-06-24 ピツチコントロ−ル装置 Expired - Lifetime JPH0632165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11450383A JPH0632165B2 (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ピツチコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11450383A JPH0632165B2 (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ピツチコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607647A JPS607647A (ja) 1985-01-16
JPH0632165B2 true JPH0632165B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=14639379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11450383A Expired - Lifetime JPH0632165B2 (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ピツチコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632165B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032161A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Mitsubishi Electric Corp デジタル信号再生装置
JPS62164651U (ja) * 1986-04-07 1987-10-19
JPH0636279B2 (ja) * 1986-05-31 1994-05-11 三洋電機株式会社 Pcm信号の再生クロツク形成回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607647A (ja) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825045B2 (ja) 周波数シンセサイザ
US5579184A (en) Playback clock signal generating circuit which uses a first and second phase lock loop
US5157355A (en) Phase-locked loop device having stability over wide frequency range
JPS6338584Y2 (ja)
US4390801A (en) Circuit for reproducing a clock signal
JPH0632165B2 (ja) ピツチコントロ−ル装置
US4607360A (en) Time-axis correcting circuit for recorded data reproducing device
JPS6014522A (ja) デジタル信号に同期したクロツク信号発生装置
JPH067687B2 (ja) 色信号処理装置
JP2800305B2 (ja) クロック発生回路
JP2600668B2 (ja) クロツク再生回路
JPH0247653Y2 (ja)
JPH05189878A (ja) マスタクロック生成装置
JPS6032161A (ja) デジタル信号再生装置
JPH0787364B2 (ja) クロツク再生位相同期回路
JPS6251015B2 (ja)
JPS6326030A (ja) Pll回路
JP2840255B2 (ja) 再生装置
JPS62164651U (ja)
JPS60220627A (ja) 位相同期回路
JPH0763148B2 (ja) 位相同期回路
JPH0628462B2 (ja) 同期信号発生器
JPS60145721U (ja) 変調回路
JPH0275846U (ja)
JPH02256382A (ja) クロック発生回路