JPH06319469A - カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法 - Google Patents

カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法

Info

Publication number
JPH06319469A
JPH06319469A JP5130990A JP13099093A JPH06319469A JP H06319469 A JPH06319469 A JP H06319469A JP 5130990 A JP5130990 A JP 5130990A JP 13099093 A JP13099093 A JP 13099093A JP H06319469 A JPH06319469 A JP H06319469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
powder
gelatin
dough
desired shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5130990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2721862B2 (ja
Inventor
Kenzo Nagata
賢三 永田
Hiroshi Ide
弘 井手
Masanori Shimane
正則 島根
Ryoji Yamada
良司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NH Foods Ltd
Original Assignee
Nippon Meat Packers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Meat Packers Inc filed Critical Nippon Meat Packers Inc
Priority to JP5130990A priority Critical patent/JP2721862B2/ja
Publication of JPH06319469A publication Critical patent/JPH06319469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721862B2 publication Critical patent/JP2721862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カルシウム強化剤を安全で歯ごたえのあるも
のに改善する。 【構成】 主として、動物骨、卵殻等のカルシウム含有
物の粉末とゼラチンとを含み且つカルシウム含有物粉末
がゼラチンで結着された凝固物であって、所望形状の小
片に形成されたカルシウム強化剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、犬、猫等のペットの
食餌に利用されるカルシウム強化剤、およびその製造方
法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば犬、猫用のソフトドライの
スティックジャーキータイプのペットフードに混入され
るカルシウム強化剤として、カルシウムを含有する牛
骨、豚骨等の動物骨を乾燥した後微粒粉末に粉砕したカ
ルシウム強化骨粉が知られている。
【0003】しかし、上記カルシウム強化骨粉を上記ペ
ットフードに混入した場合、該カルシウム骨粉がペット
フードの表面に現れないため、購買者は商品の外観か
ら、それが従来品と異なるカルシウム強化商品であるこ
とを直接的に識別することができず、そのことは商品価
値の向上に直接つながりにくい難点があった。
【0004】一方、ペットの歯の健康増進を図るため
に、上記動物骨をチップに破砕し、該骨チップを上記ペ
ットフードに混入して該骨チップによる歯ごたえを付加
するものが提案されたが、実際の給餌において、ペット
が上記骨チップにより歯グキや口内を傷める危険があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願第1発明は、混入
すべきペットフードの商品価値向上を可能にすると共
に、ペットの歯の健康増進を実現するカルシウム強化剤
を提供することを課題とし、
【0006】本願第2発明は、第1発明のカルシウム強
化剤の製造方法を提供することを課題とし、
【0007】本願第3、第4発明は、第1発明のカルシ
ウム強化剤を含有するペットフードの製造方法を提供す
ることを課題する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願第1発明は、主として、動物骨、卵殻等のカル
シウム含有物の粉末とゼラチンとを含み且つカルシウム
含有物粉末がゼラチンで結着された凝固物であって、所
望形状の小片に形成されたカルシウム強化剤を提供し、
【0009】本願第2発明は、主として、動物骨、卵殻
等のカルシウム含有物の粉末と、ゼラチンと、水とを混
練してペースト状のカルシウム粉練り生地を形成し、次
に、上記カルシウム粉練り生地を加熱して凝固させ、次
に、上記凝固物を所望形状の小片に裁断する、ことから
構成されるカルシウム強化剤の製造方法を提供し、
【0010】本願第3、第4発明は、主として畜肉と、
ゼラチンと、植物性蛋白とを微細に切断すると共に混練
してペースト状肉練り生地を形成し、次に、主として、
動物骨、卵殻等のカルシウム含有物の粉末とゼラチンを
含み且つカルシウム含有物粉末がゼラチンで結着された
凝固物であって、所望形状の小片に形成されたカルシウ
ム強化剤と、上記肉練り生地とを混合し、次に、上記混
合生地を所望形状、サイズの生製品に成形し、次に、上
記生製品を加熱処理した後乾燥し、または加熱し燻煙処
理した後乾燥する、ことから構成されるカルシウム強化
ペットフードの製造方法を提供する。
【0011】上記発明における「カルシウム含有物」に
は、牛、豚、鶏、魚等の動物の骨、卵殻、貝殻その他種
々のものが用いられる。
【0012】また、上記第3、第4発明における「畜
肉」には、牛肉、豚肉、羊肉、鶏肉等があり、「植物性
蛋白」には、大豆蛋白、小麦蛋白その他種々の植物蛋白
が用いられる。なお上記「加熱し燻煙処理し」とは、加
熱した後燻煙処理する場合および加熱と同時に燻煙処理
する場合を含む。
【0013】さらに、上記カルシウム強化剤小片の形状
および第3、第4発明における「ペットフード」の形
状、サイズは、キューブ状、短円柱状、球状、棒状、板
状等その他種々の形状、サイズに設計される。
【0014】
【実施例】まず、便宜上カルシウム強化剤の製造方法の
実施例について説明する。例1 カルシウムを含有する乾燥状態の牛骨粉30部
(重量部)、豚皮の脂肪を除去し細かく挽いた粗ゼラチ
ン50部、小麦でん粉5部、水13部、保存剤(食塩お
よびプロピレングリコール)少量を、サイレントカッタ
ーを用いて微細に切断しつつ混練してペースト状のカル
シウム粉練り生地をつくる。
【0015】次に、上記カルシウム粉練り生地を無通気
性もしくは通気性のケーシング内に入れ、該ケーシング
を75°〜85°Cの温湯中で加熱し、それにより上記
カルシウム粉練り生地をゲル状に凝固させる。
【0016】次に、上記凝固物を冷却後ケーシング内か
ら取り出し、自動角切機を用いて図1のような一辺約4
〜5m/mのほぼキューブ状カルシウム強化剤(1)…
に裁断する。
【0017】得られたキューブ状カルシウム強化剤
(1)…は、適度の硬さと保形性を有し、これを他のペ
ットフードに混合し、またはこのもの単独でペットの給
餌に供した場合良好な歯ごたえがあって歯の健康に好適
である。
【0018】例2 乾燥状態の魚骨粉20部、鶏卵殻粉
15部、豚皮の脂肪を除去し細かく挽いた粗ゼラチン4
5部、小麦でん粉5部、水13部、保存剤(食塩および
プロピレングリコール)少量を、サイレントカッターに
より細かく切断すると共に混練してペースト状のカルシ
ウム粉練り生地をつくる。
【0019】次に、上記カルシウム粉練り生地を上記例
1と同様の方法により凝固させ、裁断する。
【0020】
【実施例】次に、カルシウム強化ペットフードの製造方
法の実施例について説明する。例1 若干の脂肪を含む牛肉、豚肉40部(重量部)、
粗ゼラチン7部、小麦でん粉4部、大豆蛋白40部、小
麦蛋白6部、ソルビトール3部からなる主原料と、この
主原料に対して5、2部の副原料(食塩7部、プロピレ
ングリコール34部、牛骨粉45部、調味料、発色剤、
酸化防止剤、結着材等14部)とをサイレントカッター
を用いて細かく切断すると共に混練してペースト状の肉
練り生地をつくる。
【0021】次に、上記肉練り生地80部と、上記例1
のキューブ状カルシウム強化剤20部とをミキサーにて
真空下(約70cmHg)で混合し、ジャーキー用混合
生地をつくる。
【0022】次に、押出成形装置を用いて上記混合生地
を押出ノズルから連続的に押出した後一定長に切断す
る。一例として6X8mm矩形断面で長さ130mmで
ある。
【0023】次に、上記押出成形された生製品をスモー
クハウスに搬入して70°Cの熱風で30〜40分加熱
し、ついで70°Cで10〜15分燻煙処理する。上記
燻煙製品は、低温乾燥庫に移して温度17°〜18°
C、湿度75〜65%にて20〜24時間乾燥し、水分
活性0、86以下として最終製品とする。
【0024】得られた製品(2)は、ソフトドライのス
ティックジャーキータイプのもので、図2に示すように
キューブ状カルシウム強化剤(1)…が、その形をほぼ
保持しつつ製品表面に突出したり、一部埋没した状態
で、顕出しており、しかも各カルシウム強化剤(1)…
はその適度の硬さを保持して十分な歯ごたえをそなえて
いる。
【0025】例2 上例における押出成形された生製品
の熱風による加熱処理に代え、80°〜85°Cで蒸煮
し、ついで燻煙処理をせずに低温乾燥庫に移して温度1
7°〜18°C、湿度75〜65%にて20〜24時間
乾燥し、水分活性0、86以下とする。
【0026】
【発明の効果】本願第1発明のカルシウム強化剤は、カ
ルシウム含有物粉末がゼラチンで結着された凝固物とし
て適度の硬さと保形性を備えることができ、従ってこれ
を添加物として他のペットフードに混合し、またはこの
もの単独で給餌した場合安全で良好な歯ごたえがあって
歯の健康増進に役立つと共に、他のペットフードの製造
時にこれを混合した場合でき上ったペットフードの表面
にカルシウム強化剤小片が顕出して商品価値を高めるこ
とが可能となるのである。
【0027】本願第2発明のカルシウム強化剤の製造方
法は、簡単で大量生産に適する方法であり、従ってカル
シウム強化剤を安価、大量に提供することができるので
ある。
【0028】本願第3、第4発明のカルシウム強化ペッ
トフードの製造方法によれば、製品の表面にカルシウム
強化剤小片をその形にほぼ保持したまま顕出させて商品
価値を高めると共に、カルシウム強化剤小片の硬さをほ
とんど失わずに維持して歯の健康増進に役立つペットフ
ードを提供することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】キューブ状カルシウム強化剤の斜面図である。
【図2】スティックジャーキータイプのカルシウム強化
ペットフードの斜面図である。
【符号の説明】
1 キューブ状カルシウム強化剤 2 カルシウム強化ペットフード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 良司 茨城県つくば市緑ケ原3の3 日本ハム株 式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として、動物骨、卵殻等のカルシウム
    含有物の粉末とゼラチンとを含み且つカルシウム含有物
    粉末がゼラチンで結着された凝固物であって、所望形状
    の小片に形成されたカルシウム強化剤。
  2. 【請求項2】 主として、動物骨、卵殻等のカルシウム
    含有物の粉末と、ゼラチンと、水とを混練してペースト
    状のカルシウム粉練り生地を形成し、 次に、上記カルシウム粉練り生地を加熱して凝固させ、 次に、上記凝固物を所望形状の小片に裁断する、ことか
    ら構成されるカルシウム強化剤の製造方法。
  3. 【請求項3】 主として畜肉と、ゼラチンと、植物性蛋
    白とを微細に切断すると共に混練してペースト状肉練り
    生地を形成し、 次に、主として、動物骨、卵殻等のカルシウム含有物の
    粉末とゼラチンを含み且つカルシウム含有物粉末がゼラ
    チンで結着された凝固物であって、所望形状の小片に形
    成されたカルシウム強化剤と、上記肉練り生地とを混合
    し、 次に、上記混合生地を所望形状、サイズの生製品に成形
    し、 次に、上記生製品を加熱処理した後乾燥する、ことから
    構成されるカルシウム強化ペットフードの製造方法。
  4. 【請求項4】 主として畜肉と、ゼラチンと、植物性蛋
    白とを微細に切断すると共に混練してペースト状肉練り
    生地を形成し、 次に、主として、動物骨、卵殻等のカルシウム含有物の
    粉末とゼラチンを含み且つカルシウム含有物粉末がゼラ
    チンで結着された凝固物であって、所望形状の小片に形
    成されたカルシウム強化剤と、上記肉練り生地とを混合
    し、 次に、上記混合生地を所望形状、サイズの生製品に成形
    し、 次に、上記生製品を加熱し燻煙処理した後乾燥する、こ
    とから構成されるカルシウム強化ペットフードの製造方
    法。
JP5130990A 1993-05-10 1993-05-10 カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法 Expired - Fee Related JP2721862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130990A JP2721862B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130990A JP2721862B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319469A true JPH06319469A (ja) 1994-11-22
JP2721862B2 JP2721862B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=15047351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130990A Expired - Fee Related JP2721862B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721862B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19524195C1 (de) * 1995-07-03 1996-10-31 Daimler Benz Ag Einstellvorrichtung zur Neigungsverstellung eines schwenkbar angelenkten Mantelrohres einer Lenkspindel eines Kraftfahrzeuges
JPH0928312A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Earth Chem Corp Ltd 動物用食餌材
JPH09142838A (ja) * 1995-11-16 1997-06-03 Nitta Gelatin Inc 安定化カルシウムの製造方法および安定化カルシウム
DE10301039A1 (de) * 2003-01-13 2004-07-22 Deusa International Gmbh Salzmasse zur Verwendung in oder als Salzlecken
JP2006094793A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiya Makino ペットフード及びその製造方法
JP2012157314A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Honekichido Honpo:Kk 骨状ペットフード
JP2018064513A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 知子 吉村 ペット用補助食品とその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005804A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Red Heart Kk ペットフード用肉類の処理方法
JP2008005803A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Red Heart Kk ペットフード及びその調合システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117777A (en) * 1978-02-24 1979-09-12 Keiichi Ideshima Chewing gum for dog and production
JPS5519089A (en) * 1978-07-25 1980-02-09 Jerky Treats Inc Pet food and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117777A (en) * 1978-02-24 1979-09-12 Keiichi Ideshima Chewing gum for dog and production
JPS5519089A (en) * 1978-07-25 1980-02-09 Jerky Treats Inc Pet food and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19524195C1 (de) * 1995-07-03 1996-10-31 Daimler Benz Ag Einstellvorrichtung zur Neigungsverstellung eines schwenkbar angelenkten Mantelrohres einer Lenkspindel eines Kraftfahrzeuges
JPH0928312A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Earth Chem Corp Ltd 動物用食餌材
JPH09142838A (ja) * 1995-11-16 1997-06-03 Nitta Gelatin Inc 安定化カルシウムの製造方法および安定化カルシウム
DE10301039A1 (de) * 2003-01-13 2004-07-22 Deusa International Gmbh Salzmasse zur Verwendung in oder als Salzlecken
JP2006094793A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiya Makino ペットフード及びその製造方法
JP2012157314A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Honekichido Honpo:Kk 骨状ペットフード
JP2018064513A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 知子 吉村 ペット用補助食品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2721862B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100939509B1 (ko) 육포 조각들을 포함하는 개 뼈 및 제조 방법
US9089108B2 (en) Adhesion system for rawhide and meat chew for dogs
JP2018510616A (ja) 肉エマルジョン製品、当該製品の製造方法、及び当該製品を含有するペットフード
CN102669438A (zh) 可食性宠物咬胶
JP6502042B2 (ja) ペットフード
JP2019510493A (ja) 改良されたテクスチャーを有するタンパク質性肉類似物を含む湿性ペットフード
CN112702922A (zh) 畜肉样加工食品、其制造方法及畜肉样加工食品用添加剂
GB2194426A (en) Shaped food for dogs
JP2006506075A (ja) 本物の外観を持つ肉類似物
JPH06319469A (ja) カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法
CN101011111A (zh) 一种夹馅狗咬胶及其制造方法
CA2846438A1 (en) Pet treat
US3173795A (en) Method of preparing an edible meat product
CA2926752A1 (en) Pet food
JP5310756B2 (ja) 骨状ペットフード
CN1698455A (zh) 一种宠物食品及其制作工艺
JPS5811981B2 (ja) ドウブツヨウシヨクヒン オヨビ ソノセイゾウホウ
WO2019039472A1 (ja) マグロ類養殖魚及びその用途、並びにマグロ類養殖魚の作出方法
JP3400989B2 (ja) 飼育動物用の飼料
CN110972987A (zh) 宠物咀嚼物及其制备方法
JP2009284840A (ja) 小麦全粒粉を配合したペットフード
JPH10295283A (ja) ペットフードの製造方法
JP4245089B2 (ja) レバーソーセージおよびその製造方法
JP2023153703A (ja) ソーセージ状ペットフードの製造方法およびソーセージ状ペットフード
JPH07194342A (ja) ドライソーセージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees