JPH0631668Y2 - ネオウェッジバルブ取付基板 - Google Patents
ネオウェッジバルブ取付基板Info
- Publication number
- JPH0631668Y2 JPH0631668Y2 JP1989086247U JP8624789U JPH0631668Y2 JP H0631668 Y2 JPH0631668 Y2 JP H0631668Y2 JP 1989086247 U JP1989086247 U JP 1989086247U JP 8624789 U JP8624789 U JP 8624789U JP H0631668 Y2 JPH0631668 Y2 JP H0631668Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neo
- wedge valve
- conductive pattern
- wedge
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、いわゆるネオウェッジバルブを固定保持する
と共に、このネオウェッジバルブに給電するようにし
た、ネオウェッジバルブ取付基板に関するものである。
と共に、このネオウェッジバルブに給電するようにし
た、ネオウェッジバルブ取付基板に関するものである。
いわゆるネオウェッジバルブは、第4図に示すように形
成されている。即ち、ネオウェッジバルブ1は、ほぼ円
筒状に形成され且つ下端が半径方向外側に向かって突出
しているフランジ部2aを有するベース2と、このベー
ス2から上方へ向かって円筒状に延びているバルブ部3
とから成り、上記ベース2のフランジ2aの表面から所
定の高さの位置において、互いに反対側に突出した固定
ピン2bを有していると共に、該フランジ部2aの上面
で互いに対向する領域にそれぞれ接点部4を有してい
る。
成されている。即ち、ネオウェッジバルブ1は、ほぼ円
筒状に形成され且つ下端が半径方向外側に向かって突出
しているフランジ部2aを有するベース2と、このベー
ス2から上方へ向かって円筒状に延びているバルブ部3
とから成り、上記ベース2のフランジ2aの表面から所
定の高さの位置において、互いに反対側に突出した固定
ピン2bを有していると共に、該フランジ部2aの上面
で互いに対向する領域にそれぞれ接点部4を有してい
る。
従来、このようなネオウェッジバルブ1を実装する場合
には、第5図に示すようなネオウェッジバルブ取付基板
5が使用されている。
には、第5図に示すようなネオウェッジバルブ取付基板
5が使用されている。
第5図において、ネオウェッジバルブ取付基板5は、ネ
オウェッジバルブ1のベース2が嵌挿せしめられる実質
的に円形の貫通穴6を備えている。この貫通穴6は、そ
の周縁の互いに対向する領域に、このネオウェッジバル
ブ1の装着の際に、その固定ピン2bを通過させるため
の切欠部7と、この切欠部7を除く上記貫通穴6の周縁
に沿って基板5の表面に、該ネオウェッジバルブ1のフ
ランジ部2aの上面に備えられた接点部4が当接するこ
とにより電気的に接続されるべき円弧状の導電パターン
8を有している。
オウェッジバルブ1のベース2が嵌挿せしめられる実質
的に円形の貫通穴6を備えている。この貫通穴6は、そ
の周縁の互いに対向する領域に、このネオウェッジバル
ブ1の装着の際に、その固定ピン2bを通過させるため
の切欠部7と、この切欠部7を除く上記貫通穴6の周縁
に沿って基板5の表面に、該ネオウェッジバルブ1のフ
ランジ部2aの上面に備えられた接点部4が当接するこ
とにより電気的に接続されるべき円弧状の導電パターン
8を有している。
このように構成されたネオウェッジバルブ取付基板5に
よれば、先ず基板5の図示しない他の導電パターンに対
して部品等を仮固定してディッピングにより各部品等を
ハンダ付けすることによって各部品等を実装した後に、
裏面から貫通穴6内にネオウェッジバルブ1の先端を挿
入し、このネオウェッジバルブ1を適宜回転せしめるこ
とにより、ネオウェッジバルブ1の固定ピン2b該貫通
穴6の切欠部7に合わせて、該固定ピン2bを切欠部7
にて通過させる。この固定ピン2bが切欠部7を通過し
て、ネオウェッジバルブ1のフランジ部2aが基板5の
裏面に当接した状態で、このネオウェッジバルブ1を回
動させることにより、固定ピン2bを基板5の表面に係
合させる。さらに、ネオウェッジバルブ1のフランジ部
2aの表面に備えられた接点部4を、それぞれ貫通穴6
の周縁に沿って設けられた導電パターン8に接触させる
ことにより、ネオウェッジバルブ1の基板5への装着が
完了する。
よれば、先ず基板5の図示しない他の導電パターンに対
して部品等を仮固定してディッピングにより各部品等を
ハンダ付けすることによって各部品等を実装した後に、
裏面から貫通穴6内にネオウェッジバルブ1の先端を挿
入し、このネオウェッジバルブ1を適宜回転せしめるこ
とにより、ネオウェッジバルブ1の固定ピン2b該貫通
穴6の切欠部7に合わせて、該固定ピン2bを切欠部7
にて通過させる。この固定ピン2bが切欠部7を通過し
て、ネオウェッジバルブ1のフランジ部2aが基板5の
裏面に当接した状態で、このネオウェッジバルブ1を回
動させることにより、固定ピン2bを基板5の表面に係
合させる。さらに、ネオウェッジバルブ1のフランジ部
2aの表面に備えられた接点部4を、それぞれ貫通穴6
の周縁に沿って設けられた導電パターン8に接触させる
ことにより、ネオウェッジバルブ1の基板5への装着が
完了する。
かくして、ネオウェッジバルブ取付基板5の図示しない
所定の導電パターンを介して給電を行なうことにより、
この導電パターンから導電パターン8を介してネオウェ
ッジバルブ1の接点部4に給電が行なわれ、これにより
該ネオウェッジバルブ1が点燈せしめられるようになっ
ている。
所定の導電パターンを介して給電を行なうことにより、
この導電パターンから導電パターン8を介してネオウェ
ッジバルブ1の接点部4に給電が行なわれ、これにより
該ネオウェッジバルブ1が点燈せしめられるようになっ
ている。
しかしながら、このように構成されたネオウェッジバル
ブ取付基板5においては、ディッピングの際に、導電パ
ターン8にハンダPが付着すると、この導電パターン8
の幅が比較的広いことから、該導電パターン8にハンダ
Pが山なりに盛り上がってしまい(第6図参照)、ネオ
ウェッジバルブ1の装着時に、このネオウェッジバルブ
1の接点部4と導電パターン8との接触面積が少なくな
ってしまい、接触不良の原因になる。
ブ取付基板5においては、ディッピングの際に、導電パ
ターン8にハンダPが付着すると、この導電パターン8
の幅が比較的広いことから、該導電パターン8にハンダ
Pが山なりに盛り上がってしまい(第6図参照)、ネオ
ウェッジバルブ1の装着時に、このネオウェッジバルブ
1の接点部4と導電パターン8との接触面積が少なくな
ってしまい、接触不良の原因になる。
そのため、ディッピングの際に導電パターン8をマスキ
ングし、さらにディッピング後にそのマスキングを外さ
なければならず、工程が複雑になり、製造コストが高く
なってしまうという問題があった。
ングし、さらにディッピング後にそのマスキングを外さ
なければならず、工程が複雑になり、製造コストが高く
なってしまうという問題があった。
本考案は、以上の点に鑑み、ディッピングの際にマスキ
ングをしなくても、ネオウェッジバルブの接点部い接触
すべき導電パターンにハンダが山なりに盛り上がるよう
なことがないようにした、ネオウェッジバルブ取付基板
を提供することを目的としている。
ングをしなくても、ネオウェッジバルブの接点部い接触
すべき導電パターンにハンダが山なりに盛り上がるよう
なことがないようにした、ネオウェッジバルブ取付基板
を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本考案においては、基板上
に、ネオウェッジバルブの本体が嵌挿せしめられる実質
的に円形の貫通穴が備えられており、この貫通穴が、そ
の周縁の互いに対向する領域に該ネオウェッジバルブの
固定ピンを通過させるための切欠部と、この切欠部を除
く上記貫通穴の周縁に沿って該基板の裏面に、ネオウェ
ッジバルブの接点部に当接して給電するための一定の幅
の円弧状の導電パターンとを有しているネオウェッジバ
ルブ取付基板において、上記導電パターンが、その幅に
比較して十分狭い幅を有するパターン形状に分割されて
いると共に、このパターン形状が互いに連結せしめられ
ているように構成した。
に、ネオウェッジバルブの本体が嵌挿せしめられる実質
的に円形の貫通穴が備えられており、この貫通穴が、そ
の周縁の互いに対向する領域に該ネオウェッジバルブの
固定ピンを通過させるための切欠部と、この切欠部を除
く上記貫通穴の周縁に沿って該基板の裏面に、ネオウェ
ッジバルブの接点部に当接して給電するための一定の幅
の円弧状の導電パターンとを有しているネオウェッジバ
ルブ取付基板において、上記導電パターンが、その幅に
比較して十分狭い幅を有するパターン形状に分割されて
いると共に、このパターン形状が互いに連結せしめられ
ているように構成した。
この考案によれば、ネオウェッジバルブの接点部に接触
すべき導電パターンが、細いパターン形状により構成さ
れていることにより、マスキングせずにディッピングし
たとしても、個々の導電パターン部分が比較的細いこと
から、ハンダが付着した場合に、該導電パターン上にハ
ンダが山なりに盛り上がるようなことがない。しかもハ
ンダの高さが僅かであるために、ネオウェッジバルブを
装着した時の該ネオウェッジバルブの接点部の上記導電
パターンに対する接触面積が比較的大きいので、接触不
良が発生するようなこともない。さらにディッピングの
際にマスキングが不要であることから、工程が簡単で、
コストが低減せしめられる。
すべき導電パターンが、細いパターン形状により構成さ
れていることにより、マスキングせずにディッピングし
たとしても、個々の導電パターン部分が比較的細いこと
から、ハンダが付着した場合に、該導電パターン上にハ
ンダが山なりに盛り上がるようなことがない。しかもハ
ンダの高さが僅かであるために、ネオウェッジバルブを
装着した時の該ネオウェッジバルブの接点部の上記導電
パターンに対する接触面積が比較的大きいので、接触不
良が発生するようなこともない。さらにディッピングの
際にマスキングが不要であることから、工程が簡単で、
コストが低減せしめられる。
以下、図面に示した実施例に基づいて本考案を詳細に説
明する。
明する。
第1図は本考案によるネオウェッジバルブ取付基板の一
実施例を示している。このネオウェッジバルブ取付基板
10は、ネオウェッジバルブ1のベース2が嵌挿せしめ
られる実質的に円形の貫通穴11を備えている。この貫
通穴11は、その周縁の互いに対向する領域に、該ネオ
ウェッジバルブ1の装着の際に、その固定ピン2bを通
過させるための切欠部12と、この切欠部12を除く貫
通穴11の周縁に沿って、基板表面にネオウェッジバル
ブ1のフランジ部2aの上面に備えられた接点部4が当
接することにより電気的に接続されるべき円弧状の導電
パターン13を有している。
実施例を示している。このネオウェッジバルブ取付基板
10は、ネオウェッジバルブ1のベース2が嵌挿せしめ
られる実質的に円形の貫通穴11を備えている。この貫
通穴11は、その周縁の互いに対向する領域に、該ネオ
ウェッジバルブ1の装着の際に、その固定ピン2bを通
過させるための切欠部12と、この切欠部12を除く貫
通穴11の周縁に沿って、基板表面にネオウェッジバル
ブ1のフランジ部2aの上面に備えられた接点部4が当
接することにより電気的に接続されるべき円弧状の導電
パターン13を有している。
以上の構成は、第5図に示した従来のネオウェッジバル
ブ取付基板5と同様の構成であるが、本考案によるネオ
ウェッジバルブ取付基板10においては、該導電パター
ン13は、図示のように、それぞれ斜めに互いに平行に
延びており、該導電パターン13の幅に比較して十分に
狭い幅を有するパターン形状に分割されている。
ブ取付基板5と同様の構成であるが、本考案によるネオ
ウェッジバルブ取付基板10においては、該導電パター
ン13は、図示のように、それぞれ斜めに互いに平行に
延びており、該導電パターン13の幅に比較して十分に
狭い幅を有するパターン形状に分割されている。
本考案によるネオウェッジバルブ取付基板10は以上の
ように構成されており、先ず基板10の図示しない他の
導電パターンに対して部品等を仮固定してディッピング
により各部品等をハンダ付けする。こうして、各部品等
を実装した後に、裏面から貫通穴11内にネオウェッジ
バルブ1の先端を挿入し、該ネオウェッジバルブ1を適
宜回転せしめることにより、該ネオウェッジバルブ1の
固定ピン2bを該貫通穴11の切欠部12に合わせて、
固定ピン2bを切欠部12にて通過させ、該ネオウェッ
ジバルブ1のフランジ部2aが基板10の裏面に当接し
た状態で、該ネオウェッジバルブ1を回動させることに
より、該固定ピン2bを基板10の表面に係合させる。
さらに、ネオウェッジバルブ1のフランジ部2aの表面
に備えられた接点部4を、それぞれ貫通穴11の周縁に
沿って設けられた導電パターン13に接触させることに
よりネオウェッジバルブ1の基板10への装着が完了す
る。
ように構成されており、先ず基板10の図示しない他の
導電パターンに対して部品等を仮固定してディッピング
により各部品等をハンダ付けする。こうして、各部品等
を実装した後に、裏面から貫通穴11内にネオウェッジ
バルブ1の先端を挿入し、該ネオウェッジバルブ1を適
宜回転せしめることにより、該ネオウェッジバルブ1の
固定ピン2bを該貫通穴11の切欠部12に合わせて、
固定ピン2bを切欠部12にて通過させ、該ネオウェッ
ジバルブ1のフランジ部2aが基板10の裏面に当接し
た状態で、該ネオウェッジバルブ1を回動させることに
より、該固定ピン2bを基板10の表面に係合させる。
さらに、ネオウェッジバルブ1のフランジ部2aの表面
に備えられた接点部4を、それぞれ貫通穴11の周縁に
沿って設けられた導電パターン13に接触させることに
よりネオウェッジバルブ1の基板10への装着が完了す
る。
かくして、ネオウェッジバルブ取付基板10の図示しな
い所定の導電パターンを介して給電を行なうことによ
り、該導電パターンから導電パターン13を介してネオ
ウェッジバルブ1の接点部4に給電が行なわれ、これに
より該ネオウェッジバルブ1が点燈せしめられるように
なっている。
い所定の導電パターンを介して給電を行なうことによ
り、該導電パターンから導電パターン13を介してネオ
ウェッジバルブ1の接点部4に給電が行なわれ、これに
より該ネオウェッジバルブ1が点燈せしめられるように
なっている。
この場合、導電パターン13は、比較的細い幅のパター
ン形状に分割されていることから、マスキングをせずに
ディッピングしても、第2図に示すように、ハンダが山
なりに盛り上がるようなことがなく、比較的低い状態に
あり、しかもこのようなパターン形状が側方に複数本並
んでいることになるので、ネオウェッジバルブ1の接点
部4の導電パターン13に対する接触面積は十分に大き
く、従って接触不良が発生するようなことはない。
ン形状に分割されていることから、マスキングをせずに
ディッピングしても、第2図に示すように、ハンダが山
なりに盛り上がるようなことがなく、比較的低い状態に
あり、しかもこのようなパターン形状が側方に複数本並
んでいることになるので、ネオウェッジバルブ1の接点
部4の導電パターン13に対する接触面積は十分に大き
く、従って接触不良が発生するようなことはない。
第3図は、本考案によるネオウェッジバルブ取付基板の
他の実施例を示しており、その導電パターン13が、放
射状に延びているパターン形状により構成されているこ
とを除いては、第1図の実施例と同様の構成である。ま
た、その作用も同様である。
他の実施例を示しており、その導電パターン13が、放
射状に延びているパターン形状により構成されているこ
とを除いては、第1図の実施例と同様の構成である。ま
た、その作用も同様である。
この場合、各パターン形状が放射状に延びていることか
ら、ネオウェッジバルブ1の接点部4が該導電パターン
に対して何れの角度位置にあっても、常に同様の状態で
該導電パターンに対して接触することになり、安定した
接触状態が得られることになる。
ら、ネオウェッジバルブ1の接点部4が該導電パターン
に対して何れの角度位置にあっても、常に同様の状態で
該導電パターンに対して接触することになり、安定した
接触状態が得られることになる。
以上述べたように、本考案によれば、ネオウェッジバル
ブの接点部に接触すべき導電パターンが細いパターン形
状により構成されていることにより、マスキングせずに
ディッピングしたとしても、個々の導電パターン部分が
比較的細いことから、ハンダが付着した場合に、該導電
パターン上にハンダが山なりに盛り上がるようなことは
ない。
ブの接点部に接触すべき導電パターンが細いパターン形
状により構成されていることにより、マスキングせずに
ディッピングしたとしても、個々の導電パターン部分が
比較的細いことから、ハンダが付着した場合に、該導電
パターン上にハンダが山なりに盛り上がるようなことは
ない。
しかもハンダの高さが僅かであるために、ネオウェッジ
バルブを装着した時の該ネオウェッジバルブの接点部の
上記導電パターンに対する接触面積が比較的大きいの
で、接触不良が発生するようなこともなく、またディッ
ピングの際にマスキングが不要であることから、工程が
簡単でコストが低減せしめられることとなる。
バルブを装着した時の該ネオウェッジバルブの接点部の
上記導電パターンに対する接触面積が比較的大きいの
で、接触不良が発生するようなこともなく、またディッ
ピングの際にマスキングが不要であることから、工程が
簡単でコストが低減せしめられることとなる。
かくして本考案によれば、ディッピングの際にマスキン
グをしなくても、ネオウェッジバルブの接点部に接触す
べき導電パターンにハンダが山なりに盛り上がるような
ことがなく、従って接触不良が生ずることのない、極め
て優れたネオウェッジバルブ取付基板が提供され得るこ
とになる。
グをしなくても、ネオウェッジバルブの接点部に接触す
べき導電パターンにハンダが山なりに盛り上がるような
ことがなく、従って接触不良が生ずることのない、極め
て優れたネオウェッジバルブ取付基板が提供され得るこ
とになる。
第1図は本考案によるネオウェッジバルブ取付基板の一
実施例を示す概略底面図、第2図は第1図の実施例にお
ける導電パターンの部分拡大断面図である。 第3図は本考案によるネオウェッジバルブ取付基板の他
の実施例を示す概略底面図である。 第4図はネオウェッジバルブの装着状態を示す概略側面
図である。 第5図は従来のネオウェッジバルブ取付基板の一例を示
す概略底面図、第6図は第4図の例における導電パター
ンの部分拡大断面図である。 1…ネオウェッジバルブ;2…ベース;2a…フランジ
部;2b…固定ピン;3…バルブ部;4…接点部;10
…ネオウェッジバルブ取付基板;11…貫通穴;12…
切欠部;13…導電パターン。
実施例を示す概略底面図、第2図は第1図の実施例にお
ける導電パターンの部分拡大断面図である。 第3図は本考案によるネオウェッジバルブ取付基板の他
の実施例を示す概略底面図である。 第4図はネオウェッジバルブの装着状態を示す概略側面
図である。 第5図は従来のネオウェッジバルブ取付基板の一例を示
す概略底面図、第6図は第4図の例における導電パター
ンの部分拡大断面図である。 1…ネオウェッジバルブ;2…ベース;2a…フランジ
部;2b…固定ピン;3…バルブ部;4…接点部;10
…ネオウェッジバルブ取付基板;11…貫通穴;12…
切欠部;13…導電パターン。
Claims (1)
- 【請求項1】基板上に、ネオウェッジバルブの本体が嵌
挿せしめられる実質的に円形の貫通穴が備えられてお
り、該貫通穴が、その周縁の互いに対向する領域に該ネ
オウェッジバルブの固定ピンを通過させるための切欠部
と、該切欠部を除く該貫通穴の周縁に沿って上記基板の
裏面に、該ネオウェッジバルブの接点部に当接して給電
するための一定の幅の円弧状の導電パターンとを有して
いるネオウェッジバルブ取付基板において、 上記導電パターンが、その幅に比較して十分狭い幅を有
するパターン形状に分割されていると共に、該パターン
形状が互いに連結せしめられていることを特徴とする、
ネオウェッジバルブ取付基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989086247U JPH0631668Y2 (ja) | 1989-07-22 | 1989-07-22 | ネオウェッジバルブ取付基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989086247U JPH0631668Y2 (ja) | 1989-07-22 | 1989-07-22 | ネオウェッジバルブ取付基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0326078U JPH0326078U (ja) | 1991-03-18 |
JPH0631668Y2 true JPH0631668Y2 (ja) | 1994-08-22 |
Family
ID=31635727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989086247U Expired - Lifetime JPH0631668Y2 (ja) | 1989-07-22 | 1989-07-22 | ネオウェッジバルブ取付基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0631668Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4736444B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 浅場等の造成方法 |
JP4736443B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 浅場等の造成方法 |
JP4736448B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 浅場等の造成方法 |
JP4736449B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 浅場等の造成方法 |
-
1989
- 1989-07-22 JP JP1989086247U patent/JPH0631668Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0326078U (ja) | 1991-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4631639A (en) | Stud and a support for fixing an electronic component to a printed circuit board | |
JPH0631668Y2 (ja) | ネオウェッジバルブ取付基板 | |
JPH02111093A (ja) | 半導体装置の表面実装構造 | |
JPH0230194A (ja) | 面実装部品の実装方法 | |
JPS58102597A (ja) | 電子回路基板 | |
JPS6020163U (ja) | 印刷配線板 | |
JPH043263Y2 (ja) | ||
JPS5927063Y2 (ja) | トランジスタの取付装置 | |
JPH0747901Y2 (ja) | 印刷配線板 | |
JPH0531676Y2 (ja) | ||
JPS6144459Y2 (ja) | ||
JPH062301Y2 (ja) | 部品取付装置 | |
JPH03167770A (ja) | プリント基板用リードソケット | |
KR200226389Y1 (ko) | 기판의아일릿설치구조 | |
JPH0438532Y2 (ja) | ||
JPH075658Y2 (ja) | プリント配線板のねじ止め用パターン座 | |
JPH0451514Y2 (ja) | ||
JPH06252579A (ja) | シールド板とプリント基板との固定構造 | |
JP2518637Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS58125373U (ja) | プリント配線板 | |
JPH05135839A (ja) | ネオウエツジバルブの取付装置 | |
JPH04128153A (ja) | 電子部品保持装置及び電子部品 | |
JPS6345884A (ja) | ピン付プリント基板 | |
JPS63166965U (ja) | ||
JPS62131500U (ja) |