JPH0631607A - 帯板の研磨方法および装置 - Google Patents

帯板の研磨方法および装置

Info

Publication number
JPH0631607A
JPH0631607A JP21224892A JP21224892A JPH0631607A JP H0631607 A JPH0631607 A JP H0631607A JP 21224892 A JP21224892 A JP 21224892A JP 21224892 A JP21224892 A JP 21224892A JP H0631607 A JPH0631607 A JP H0631607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
strip plate
strip
grinder
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21224892A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Suetsugu
収 末次
Shigeharu Doi
繁春 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP21224892A priority Critical patent/JPH0631607A/ja
Publication of JPH0631607A publication Critical patent/JPH0631607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人手に基づく仕上げによる品質ばらつきを無
くし、自動で行い作業負荷を軽減する。 【構成】 帯板を水平面内に展延した状態でその長さ方
向一方に送り、帯板の溶接個所が研磨装置の規定位置に
来たとき、第2摺動手段が作動して第2摺動台に設置し
たクランプ部およびエッジ研磨部を待機位置より帯板に
対応した位置に出し、帯板をクランプし、エッジ研磨部
で帯板の両側を研磨し、その後にエッジ研磨部を下降さ
せ、次に上,下摺動手段を作動させて、上,下摺動台に
各々設置された上,下研磨部を帯板に対応した位置に移
動させ、グラインダーを回転させながら昇降させて帯板
上下面に接触させ、振動手段で振動させつつ、移動手段
で帯板幅分に応じて移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯板溶接部の研磨方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】巻取コイルの帯板終端と繰り出しコイル
の帯板先端とを溶接で接続し、長い帯板として送りなが
ら各種作業が行われていた。従来は、人手によりディス
クグラインダーで前記溶接部の幅方向および厚み方向の
ビードを取っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、ビードの取り
残しおよび削り過ぎの欠点があった。帯板はユーザーに
て自動プレス作業が行われる関係で、溶接部分は非常に
厳しい精度(幅,厚み,曲がり等)が要求される。
【0004】本発明は上記課題を解決し、人手に基づく
仕上げによる品質ばらつきを無くし、自動で行い、作業
負荷を軽減する方法および装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の構成は次のとおりとする。即ち、第1構成
の方法は、帯板を水平面内に展延した状態でその長さ方
向一方に送り、前記帯板の溶接個所が研磨装置の規定位
置に来たとき、第2摺動手段が作動して第2摺動台に設
置したクランプ部およびエッジ研磨部を待機位置より帯
板に対応した位置に出し、帯板をクランプし、前記エッ
ジ研磨部で帯板の両側を研磨し、その後に前記エッジ研
磨部を下降させ、次に上,下摺動手段を作動させて、
上,下摺動台に各々設置された上,下研磨部を帯板に対
応した位置に移動させ、グラインダーを回転させながら
昇降させて帯板上下面に接触させ、振動手段で振動させ
つつ、移動手段で帯板幅分に応じて移動させることであ
る。
【0006】第2構成の装置は、帯板が水平面内に展延
した状態でその長さ方向一方に送られるラインの長さ方
向一定区間の一側に、第1台が設置され、該第1台に架
構フレームが載置固定され、架構フレームに上摺動台お
よび下摺動台が上下に間隔を存して、前記帯板の長さ方
向に対し筋違いに直交する方向に、摺動自在に装架さ
れ、前記上下摺動台の駆動源が設けられ、前記上および
下摺動台には各々上面研磨部および下面研磨部が設置さ
れ、前記第1台上に第2レールが、帯板の長さ方向に対
し筋違いに直交する方向に伸びて敷設され、該第2レー
ルに摺動自在に装架された第2摺動台に、前記帯板長さ
の一定区間の両端付近に相当した位置から、2本の柱が
立設され、これら柱の各々の上部から、上および下アー
ムが上下に間隔を存して、帯板の長さ方向に対し筋違い
に直交する方向に伸びて突設され、これら上下アームの
先端に上下クランプ部が設けられたことである。
【0007】第3構成は第2構成に加え、前記柱の側面
には第3レールが上下に延びて敷設され、該第3レール
に第3摺動台が昇降自在に案内され、該第3摺動台の駆
動源が設置され、前記第3摺動台にエッジ研磨部が設置
されたことである。
【0008】第4構成は、第2または第3構成に加え、
前記上面および下面研磨部において、上,下摺動台の前
記ライン側に装架フレームが、帯板の長さ方向に対し筋
違いに直交する方向に移動手段により摺動自在に装架さ
れ、該装架フレームに振動台が帯板長さ方向にガイドを
介して振動手段により往復動自在とされ、該振動台にグ
ラインダーが昇降自在に取り付けられたことである。
【0009】第5構成は、第4構成に加え、前記グライ
ンダーは円盤砥石を持ち、該円盤砥石の回転軸線の方向
が鉛直面内で鉛直から若干傾斜する範囲で変化できるよ
うな砥石傾斜部が設けられたことである。
【0010】第6構成は、第3構成に加え、前記エッジ
研磨部において、前記第3摺動台の上に装架フレームが
固定され、該装架フレームの内部で帯板幅方向に対向す
るグラインダー架台が、帯板長さ方向に対し筋違いに直
交する方向に移動手段により摺動自在に装架され、該グ
ラインダー架台にグラインダーが取り付けられたことで
ある。
【0011】第7構成は、第6構成に加え、前記エッジ
研磨部のグラインダーは円盤砥石かになり、該円盤砥石
の水平回転軸線を同心に対向させて、着脱自在に前記グ
ラインダー架台に取り付けられたことである。
【0012】
【作用】帯板の溶接箇所が研磨装置の規定位置に来る
と、第2ピストンシリンダが作動してクランプ部および
エッジ研磨部を待機位置からラインに出す。次にクラン
プ部が作動して、帯板をクランプする。次に第3摺動ピ
ストンシリンダが作動し、第3摺動台が上昇し、エッジ
研磨部の砥石が帯板の両側に対向する位置で停止する。
移動手段でエッジ部分を押し、溶接部板幅方向のビード
のバリを取る。エッジ研磨が終われば、第3摺動台は再
び下降する。
【0013】次に上,下摺動ピストンシリンダが作動
し、上,下研磨部が帯板の上方,下方に来ると、移動手
段,振動手段および昇降手段が作動し、また、グライン
ダーが回転し、研磨する。またグラインダーの砥石摩耗
による研磨ミスをなくするため、人手でグラインダーの
角度が調整される。上下面研磨が終わると、ラインへ移
動し、前記と同様に上下研磨、エッジ研磨が行われ、そ
れが完了すると、待機位置へ戻る。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施態様を図面に示す一実施
例にもとづき説明する。
【0015】図1,2,3において、2連の帯板A1
2が水平面内に展延した状態で、互いに平行にそれら
の長さ方向一方に送られる。そのラインの長さ方向一定
区間の一側(図1,2の右側)に、帯板長さ方向に平行
に第1レール11が敷設され、該第1レールに摺動自在
に装架された第1摺動台12に門形架構フレーム13が
載置固定される。
【0016】架構フレーム13の内側に平面視矩形枠状
の上摺動台43および下摺動台53が上下に間隔を存し
て、前記帯板の長さ方向に対し筋違いに直交する方向
に、各々上,下摺動ガイド41,51および上,下摺動
レール42,52を介して、摺動自在に装架される。こ
れら摺動ガイド41,51は架構フレーム13に、レー
ル42,52は上,下摺動台43,53に固定される。
また、架構フレーム13の一側から、帯板長さ方向に筋
違いに直交する方向に平面視矩形枠46,56が張り出
している。そして、その先端中央と前記上,下摺動台4
3,53との間に、各々上,下摺動ピストンシリンダ4
5,55が接続される。これらピストンシリンダ45,
55は、親45a,55aのピストン棒に子45b,5
5bのシリンダが直列結合されたもので、親子ピストン
シリンダと呼ばれる。
【0017】前記上および下摺動台43,53には各々
上面研磨装置44および下面研磨装置54が設置され
る。即ち、図4,5,6において、上面研磨部44にお
いて、上摺動台43の先端部分(ライン側)に縦材44
aが固定され、この区画内で平面視矩形枠状の装架フレ
ーム44cが帯板の長さ方向に対し筋違いに直交する方
向に移動手段たるピストンシリンダ44dおよび横ガイ
ドシャフト44bに摺動自在に装架される。また、装架
フレーム44c内で、帯板の長さ方向に振動手段たるピ
ストンシリンダ44gおよび縦ガイドシャフト44eに
摺動自在の振動台44fが装架される。
【0018】振動台44fに昇降手段たるピストンシリ
ンダ44hが固定され、その下向きピストン棒の下端に
グラインダー架台44iが固定され、また、該グライン
ダー架台44iから上下ガイド44jが立設されて振動
台44fを摺動自在に貫通する。グラインダー架台44
iの下端に挟持具44kが鉛直面内回動自在にピン結合
され、これにエアグラインダー44lが着脱に取り付け
られる。
【0019】また、円盤砥石の回転軸線が鉛直面内で鉛
直(帯板表面に直角)から若干傾斜する範囲で変化でき
るような砥石傾斜調節部44mが設けられる。即ち、図
5で、挟持具44kに固定されたアーム44nの先端に
調節ネジ棒44pがほぼ鉛直上方に延びて固定され、こ
れに調節ネジ筒44qが(内面にネジを有し、下端に角
頭を持つ)が螺合される。該調節ネジ筒の外周に上下に
座金44sが嵌挿され、上部に抜け止めナット44tが
螺合し、座金間に圧縮バネ44rが介挿される。また、
グラインダー架台44iから水平に突設されたアーム4
4uの融通孔を前記調節ネジ筒44qが貫通し、その部
分が調節ネジ筒44qの頭と下座金44sとで挟持さ
れ、調節ネジ筒44qはほぼ鉛直に保たれる。
【0020】下面研磨部54も前記上面研磨部44と同
様に構成され、位置関係は水平面に対し対称となってい
る。
【0021】前記第1摺動台12上で前記架構フレーム
13の帯板長さ方向の外部両側に第2レール21が、帯
板の長さ方向に対し筋違いに直交する方向に伸びて敷設
され、該第2レールに第2摺動台22が摺動自在に装架
される。第2摺動台22は架構フレーム13の両側をま
たいで往復できるように、平面視(図2)で凹形を呈し
ている。該第2摺動台22の前記帯板長さの一定区間の
両端付近に相当した位置の一側端部から、2本の柱2
4,24が立設され、これら柱の各々の上部から、上お
よび下アーム61,62が上下に間隔を存して、帯板の
長さ方向に対し筋違いに直交する方向に伸びて突設され
る。そして、これら上下アームの先端に各々エアピスト
ンシリンダからなる上,下クランプ部63,64が設け
られる。
【0022】柱24の他側面(図1,2の左側)には第
3レール31が上下に延びて敷設され、これに第3摺動
台32が昇降自在に案内される。そして、第3摺動ピス
トンシリンダ33により昇降される。
【0023】前記第3摺動台32にエッジ研磨装置34
が設置される。即ち、図7,8において、第3摺動台3
2の上に平面視矩形枠状の装架フレーム34aが固定さ
れ、その内部に帯板の長さ方向に対し、筋違いに直交す
る方向に2本のガイドシャフト34bが平行に固定され
る。そして、帯板の幅方向に対向するグラインダー架台
34cが前記ガイドシャフトおよび移動手段たるピスト
ンシリンダ34eにより摺動自在に装架される。グライ
ンダー架台にエアグラインダー34dがそれらの円盤砥
石の水平回転軸線を同心に対向させて、着脱自在に取り
付けられる。
【0024】以上において、作動状態を説明する。
【0025】図1で、架構フレーム13内の上,下研磨
部44,54は待機位置、エッジ研磨部34およびクラ
ンプ部60はラインに直交する動作が同一であり、待機
位置は帯板A2のラインとする。上,下研磨部44,5
4は上下摺動ピストンシリンダ45,55の子シリンダ
でA2ラインのセンターまで移動し、親シリンダで帯板
1ラインのセンターへ移動される。また、エッジ研磨
部34およびクランプ部60は待機位置でA2ラインセ
ンター、A1ラインには第2摺動ピストンシリンダ23
で移動させる。さらに、能率向上のため、研磨動作はA
1ライン,A2ラインの溶接部をエンコーダー(図示略)
で早く感知した方を優先とし、上下研磨およびエッジ研
磨の干渉防止および全て研磨作業が終了すると、待機位
置に自動で帰るシーケンス回路による自動的動作とす
る。
【0026】いま図1において、2連の帯板A1,A2
各々第1,第2ラインとして、平行に送られている場
合、第1ラインに対して研磨作業が行われる場合を説明
する。帯板A1の溶接箇所が研磨装置の中心(帯板長さ
方向)に来ると、エンコーダーが感知して信号を出し、
第2ピストンシリンダ23が作動してクランプ部60お
よびエッジ研磨部34を待機位置(A2ライン)からA1
ラインに出す。次にクランプ部60が作動して、帯板A
1をクランプする。次に第3摺動ピストンシリンダ33
が作動し、第3摺動台32が上昇し、エッジ研磨部34
の砥石が帯板A1の両側に対向する位置で停止する。移
動手段34eでエッジ部分を押し、溶接部板幅方向のビ
ードのバリを取る。ここで、板幅により移動手段34e
の作動時間はタイマでセットされる。エッジ研磨が終わ
れば、第3摺動台32は再び下降する。
【0027】次に上,下摺動ピストンシリンダ44,4
5が作動し、上,下研磨部44,54がA1ラインのセ
ンターに来ると、移動手段44d,振動手段44gおよ
び昇降手段44hが作動し、また、グラインダー44l
が回転し、研磨する。このとき、板幅により移動手段4
4dの作動時間はタイマでセットされ、グラインダー4
4lの前進端の位置をストッパ44e’でセットし、タ
イマの始点とする。
【0028】また、グラインダー44lの砥石摩耗によ
る研磨ミスをなくするため、人手でグラインダーの角度
が調整される。即ち、調節ネジ筒44qの頭をスパナで
回し、調節ネジ棒44pを下げると、アーム44nによ
ってグラインダー44lの回転軸線が鉛直に近づく。バ
ネ44rはグラインダーの帯板への押圧力の変動を滑ら
かにする。
【0029】上下面研磨が終わると、A2ラインへ移動
し、前記と同様に上下研磨、エッジ研磨が行われ、それ
が完了すると、待機位置へ戻る。
【0030】上記の一連の動作は、例えば公知のシーケ
ンス回路により自動で行われ、研磨完了時は上,下摺動
台43,53は待機位置へ戻る。
【0031】本発明は、帯板の1連,2連,それ以上で
も適用される。
【0032】本発明は前記した実施例や実施態様に限定
されず、特許登録請求の精神および範囲を逸脱せずに種
々の変形を含む。
【0033】
【発明の効果】本発明の第1〜第3構成により、自動で
行われるため品質が安定し、作業負荷が軽減する。
【0034】第4構成により、帯板の幅に応じて上下面
が効率よく研磨できる。
【0035】第5構成により、グラインダーの摩耗に対
応できる。
【0036】第6,7構成により、帯板の幅に対応し
て、帯板エッジが効率よく研磨できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の左側面図である。
【図4】上面研磨部の拡大平面図である。
【図5】図4のV─V断面図である。
【図6】図4のVI─VI断面図である。
【図7】エッジ研磨部の拡大平面図である。
【図8】図7のVIII─VIII断面図である。
【符号の説明】
1…帯板 A2…帯板 11…第1レール 12…第1摺動台 13…架構フレ
ーム 21…第2レール 22…第2摺動台 23…第2摺動
ピストンシリンダ 24…柱 31…第3レール 32…第3摺動台 33…第3摺動
ピストンシリンダ 34…エッジ研磨部 34a…装架フレーム 34b…
ガイドシャフト 34c…グラインダー架台 34d…グラインダー 3
4e…移動手段 41…上摺動ガイド 42…上摺動レール 43…上摺
動台 44…上面研磨部 44a…縦材 44b…横ガイドシャフト 44c…装
架フレーム 44d…移動手段 44e…縦ガイドシャフト 44
e’…ストッパ 44f…振動台 44g…振動手段 44h…昇降手段 44i…グラインダー架台 44j…上下ガイド 44
k…挟持具 44l…グラインダー 44m…傾斜調節部 44n…
アーム 44p…調節ネジ棒 44q…調節ネジ筒 44r…バ
ネ 44s…座金 44t…抜け止めナット 45…上摺動ピストンシリンダ 46…枠 51…下摺動ガイド 52…下摺動レール 53…下摺
動台 54…下面研磨部 54a…縦材 54b…横ガイドシ
ャフト 54c…装架フレーム 54d…移動手段 54e…縦
ガイドシャフト 54f…振動台 54g…振動手段 54h…昇降手段 54i…グラインダー架台 54j…上下ガイド 54
k…挟持具 54l…グラインダー 54m…傾斜調節部 54n…
アーム 54p…調節ネジ棒 54q…調節ネジ筒 54r…バ
ネ 54s…座金 54t…抜け止めナット 55…下摺動ピストンシリンダ 56…枠 60…クランプ部 61…上アーム 62…下アーム 63…上クランプ部 64…下クランプ部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯板を水平面内に展延した状態でその長
    さ方向一方に送り、前記帯板の溶接個所が研磨装置の規
    定位置に来たとき、第2摺動手段が作動して第2摺動台
    に設置したクランプ部およびエッジ研磨部を待機位置よ
    り帯板に対応した位置に出し、帯板をクランプし、前記
    エッジ研磨部で帯板の両側を研磨し、その後に前記エッ
    ジ研磨部を下降させ、次に上,下摺動手段を作動させ
    て、上,下摺動台に各々設置された上,下研磨部を帯板
    に対応した位置に移動させ、グラインダーを回転させな
    がら昇降させて帯板上下面に接触させ、振動手段で振動
    させつつ、移動手段で帯板幅分に応じて移動させること
    を特徴とする帯板の研磨方法。
  2. 【請求項2】 帯板が水平面内に展延した状態でその長
    さ方向一方に送られるラインの長さ方向一定区間の一側
    に、第1台が設置され、該第1台に架構フレームが載置
    固定され、架構フレームに上摺動台および下摺動台が上
    下に間隔を存して、前記帯板の長さ方向に対し筋違いに
    直交する方向に、摺動自在に装架され、前記上下摺動台
    の駆動源が設けられ、前記上および下摺動台には各々上
    面研磨部および下面研磨部が設置され、 前記第1台上に第2レールが、帯板の長さ方向に対し筋
    違いに直交する方向に伸びて敷設され、該第2レールに
    摺動自在に装架された第2摺動台に、前記帯板長さの一
    定区間の両端付近に相当した位置から、2本の柱が立設
    され、これら柱の各々の上部から、上および下アームが
    上下に間隔を存して、帯板の長さ方向に対し筋違いに直
    交する方向に伸びて突設され、これら上下アームの先端
    に上下クランプ部が設けられたことを特徴とする帯板の
    研磨装置。
  3. 【請求項3】 前記柱の側面には第3レールが上下に延
    びて敷設され、該第3レールに第3摺動台が昇降自在に
    案内され、該第3摺動台の駆動源が設置され、前記第3
    摺動台にエッジ研磨部が設置されたことを特徴とする請
    求項2記載の帯板の研磨装置。
  4. 【請求項4】 前記上面および下面研磨部において、
    上,下摺動台の前記ライン側に装架フレームが、帯板の
    長さ方向に対し筋違いに直交する方向に移動手段により
    摺動自在に装架され、該装架フレームに振動台が帯板長
    さ方向にガイドを介して振動手段により往復動自在とさ
    れ、該振動台にグラインダーが昇降自在に取り付けられ
    たことを特徴とする請求項2または3記載の帯板の研磨
    装置。
  5. 【請求項5】 前記グラインダーは円盤砥石を持ち、該
    円盤砥石の回転軸線の方向が鉛直面内で鉛直から若干傾
    斜する範囲で変化できるような砥石傾斜部が設けられた
    ことを特徴とする請求項4記載の帯板の研磨装置。
  6. 【請求項6】 前記エッジ研磨部において、前記第3摺
    動台の上に装架フレームが固定され、該装架フレームの
    内部で帯板幅方向に対向するグラインダー架台が、帯板
    長さ方向に対し筋違いに直交する方向に移動手段により
    摺動自在に装架され、該グラインダー架台にグラインダ
    ーが取り付けられたことを特徴とする請求項3記載の帯
    板の研磨装置。
  7. 【請求項7】 前記エッジ研磨部のグラインダーは円盤
    砥石からなり、該円盤砥石の水平回転軸線を同心に対向
    させて、着脱自在に前記グラインダー架台に取り付けら
    れたことを特徴とする請求項6記載の帯板の研磨装置。
JP21224892A 1992-07-15 1992-07-15 帯板の研磨方法および装置 Withdrawn JPH0631607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21224892A JPH0631607A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 帯板の研磨方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21224892A JPH0631607A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 帯板の研磨方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631607A true JPH0631607A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16619432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21224892A Withdrawn JPH0631607A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 帯板の研磨方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631607A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107052935A (zh) * 2017-04-18 2017-08-18 上海宏金设备工程有限公司 一种用于铸钢接头的去毛刺装置
CN109434632A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 李琪 一种家具木板加工用去毛刺机及其操作方法
CN113319679A (zh) * 2021-06-01 2021-08-31 杭州萧山钱鸿交通器材有限公司 薄板冷轧带钢的多工位多向一体化磨边系统及控制方法
CN114178922A (zh) * 2021-11-30 2022-03-15 徐州三朋机械制造有限公司 一种用于电动三轮车加工的打磨机构
CN115091330A (zh) * 2022-07-12 2022-09-23 广东石块链科技发展有限公司 一种双边固定式打磨装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107052935A (zh) * 2017-04-18 2017-08-18 上海宏金设备工程有限公司 一种用于铸钢接头的去毛刺装置
CN109434632A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 李琪 一种家具木板加工用去毛刺机及其操作方法
CN113319679A (zh) * 2021-06-01 2021-08-31 杭州萧山钱鸿交通器材有限公司 薄板冷轧带钢的多工位多向一体化磨边系统及控制方法
CN114178922A (zh) * 2021-11-30 2022-03-15 徐州三朋机械制造有限公司 一种用于电动三轮车加工的打磨机构
CN115091330A (zh) * 2022-07-12 2022-09-23 广东石块链科技发展有限公司 一种双边固定式打磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100435251B1 (ko) 유리물품의 가공 마무리 장치
JPH0631607A (ja) 帯板の研磨方法および装置
KR101511593B1 (ko) 디스플레이패널용 유리판, 그의 연삭을 위한 연마지석 및 연삭장치
US7597034B2 (en) Machining method employing oblique workpiece spindle
CN111300166A (zh) 一种钢圈表面打磨设备及打磨方法
JPS61146471A (ja) ドレツシング装置
JPH09117835A (ja) 研磨機のワーク固定治具
JPH1133898A (ja) 研磨装置
KR102656838B1 (ko) 자동 샌딩 장치
CN217371806U (zh) 一种三轴抛磨机
JPH0222157Y2 (ja)
CN221270620U (zh) 基板磨边机
CN219275388U (zh) 焊接工件打磨装置
JP2004082241A (ja) 面取り研磨装置におけるワーク支持具
TWI766668B (zh) 加工設備之研磨裝置
CN209565991U (zh) 一种门窗框架夹紧机构
JP3004433U (ja) プロフィールサンダ
JPH04360772A (ja) 平板面取用砥石及び平板面取装置
JPH0715251U (ja) 狭凹状部加工用サンダ
JPH06254757A (ja) 狭凹状部加工用サンダ
JPH07223151A (ja) 金属電解用母板研磨機
TWM618882U (zh) 加工設備之拋光裝置
JPS61188063A (ja) 自動バリ取り方法と装置
JPH081499A (ja) 段差部研削装置
JPH0857760A (ja) 石材面取り機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005