JPH06314289A - ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム - Google Patents

ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム

Info

Publication number
JPH06314289A
JPH06314289A JP5102243A JP10224393A JPH06314289A JP H06314289 A JPH06314289 A JP H06314289A JP 5102243 A JP5102243 A JP 5102243A JP 10224393 A JP10224393 A JP 10224393A JP H06314289 A JPH06314289 A JP H06314289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pen
slip
display
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5102243A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kusakari
美紀 草苅
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5102243A priority Critical patent/JPH06314289A/ja
Publication of JPH06314289A publication Critical patent/JPH06314289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ペンコンピュータ側では、アプリケーション
プログラムを作成する必要がなく、ホストコンピュータ
側の各種定義情報等をそのまま用いて、伝票データ入力
端末として使用できるペンコンピュータ、および、上述
の如き機能を有するペンコンピュータを用いて構成し
た、使い勝手のよい伝票処理システムを提供すること。 【構成】 ディスプレイとペン,前記ペンからの入力処
理手段を備えたペンコンピュータであって、書式定義デ
ータに基づいて伝票を前記ディスプレイ上に表示する表
示処理手段,該当入力項目をタップすることで、マスタ
データを前記ディスプレイ上にポップアップ表示するポ
ップアップ表示処理手段,処理定義データに基づいてデ
ータの演算を行う演算処理手段および入力データを蓄積
する蓄積手段を有することを特長とするペンコンピュー
タ、および、これを用いる伝票処理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はペンコンピュータ、すな
わち、ペン入力方式のパーソナルコンピュータに関し、
特にホストコンピュータの伝票データ入力端末として用
いるに好適なペンコンピュータおよびこれを用いた伝票
処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ワークステーション,オフィスプロセッ
サ,パーソナルコンピュータあるいはワードプロセッサ
等のオフィス機器を利用して、例えば、各種の申込書,
データ入力票,請求伝票や領収書等、所定の書式を持つ
文書(以下、「帳票」という)を発行したり、画面上に表示
された上記帳票のフォーマットを利用してデータベース
にデータを入力しようとする場合、データ入出力のため
の空欄を持つ帳票の書式を上述のオフィス機器の表示画
面上に定義する必要がある。従来の代表的な書式定義方
法は、例えば、(株)日立製作所発行のマニュアルで「E
TOILE/OP 使用の手引」(平成2年2月発行)と題
する文献に記載されているように、ディスプレイ上でカ
ーソル等を移動させて罫線や文字を定義し、更に、プロ
グラムのエディタ等を用いてこれを発行するためのプロ
グラムを作成編集するものである。この場合、プログラ
ム作成に用いられる言語は、対象となるオフィス機器に
用いられている言語になるのは言うまでもない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、例えば、ペンコンピュータをホストコンピュータの
伝票データ入力端末として使用する場合、ホストコンピ
ュータにおける各種定義等に用いられるCOBOL等の
言語とは異なるCやBASIC等の言語を用いて、伝票
入力画面や演算処理定義等を、伝票毎に固有のアプリケ
ーションプログラムとしてペンコンピュータで作成する
必要があることになる。すなわち、上記従来技術では、
ペンコンピュータを、ホストコンピュータの伝票データ
入力端末として使用しようとする場合、ホストコンピュ
ータの伝票処理に合わせて、ペンコンピュータ側で、伝
票フォーマット表示プログラムや、入力データ処理プロ
グラム,ポップアップガイダンス表示プログラム,デー
タ送信プログラム等を作成する必要があった。しかしな
がら、このようなプログラム作成作業を行うためには、
作業者は、ペンコンピュータ側の各種定義情報等を定義
するためのCやBASIC等の言語によるプログラミン
グ技術とは別に、これとは異なるホストコンピュータ側
の各種定義情報等を定義しているCOBOL等の言語に
よるプログラミングの技術を修得しなければならない
が、これは現実には無理である。そこで、COBOL等
の言語によるプログラミング技術を修得している作業者
が、CやBASIC等の言語によるプログラミングの技
術を修得することが考えられるが、これにも、効率面か
らは無駄が多いという重大な問題があった。本発明は上
記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところ
は、従来の技術における上述の如き問題を解消し、ペン
コンピュータ側に上述の如きアプリケーションプログラ
ムを作成する必要がなく、ホストコンピュータ側の各種
定義情報等をそのまま用いて、伝票データ入力端末とし
て使用できるペンコンピュータを提供することにある。
本発明の他の目的は、上述の如き機能を有するペンコン
ピュータを用いて構成した、使い勝手のよい伝票処理シ
ステムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、デ
ィスプレイとペン,前記ペンからの入力処理手段を備え
たペンコンピュータであって、書式定義データに基づい
て伝票を前記ディスプレイ上に表示する表示処理手段,
該当入力項目をタップすることで、マスタデータを前記
ディスプレイ上にポップアップ表示するポップアップ表
示処理手段,処理定義データに基づいてデータの演算を
行う演算処理手段および入力データを蓄積する蓄積手段
を有することを特長とするペンコンピュータ、および、
ホストコンピュータと上述のペンコンピュータとを接続
し、前記ホストコンピュータで作成した書式定義データ
を前記ペンコンピュータにダウンロードし、これを前記
ペンコンピュータのディスプレイ上に伝票として表示し
て、前記ペンコンピュータを伝票データ入力端末として
使用し、入力したデータを前記ホストコンピュータにア
ップロードし、加工して利用することを特長とする伝票
処理システムによって達成される。
【0005】
【作用】本発明に係るペンコンピュータおよびこれを用
いる伝票処理システムにおいては、ホストコンピュータ
で、どのデータが何の項目に対応するかを示す書式定義
データ、どのデータをどのように演算するかを示す処理
定義データ、また、商品コードや商品名を、マスタファ
イルにある該当データを入力する場合、必要となるデー
タをマスタファイルから、必要なものだけを抽出したマ
スタデータを作成する。そして、ホストコンピュータで
作成した、書式定義データ,処理定義データ,マスタデ
ータを、RS-232-C,LANまたは加入電話回線等
を使用してペンコンピュータにダウンロードする。ペン
コンピュータでは、ダウンロードされた書式定義データ
を使用して、表示機能11によりディスプレイに伝票を
表示する。これにより、ペンコンピュータ側でアプリケ
ーションプログラムを作成しなくても伝票入力端末とし
て使用できる。また、ポップアップ表示機能により、マ
スタデータが必要なときにポップアップ表示する。デー
タ入力は、ペン入力機能により、ポップアップ表示から
タップして入力するか、手書きによる入力またはテンキ
ーボードをディスプレイに表示させて、タップして行
う。また、演算処理機能によって、処理定義データを使
用して、金額計算や合計金額等を計算する。このように
作成された入力データを、蓄積機能によりメモリカード
や、小型ディスクに蓄積する。蓄積されたデータをRS
-232-C,LANまたは加入電話回線等を使用してホ
ストコンピュータにアップロードする。ホストコンピュ
ータでは、入力されたデータを加工して利用する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、ペンコンピュータ2をホストコン
ピュータ1の伝票データ入力端末として使用するための
一連の処理とデータの流れを示している。ホストコンピ
ュータ1では、伝票処理を行うために書式定義データ
6,処理定義データ7,入力データ8が必要である。書
式定義データ6,処理定義データ7は、ホストコンピュ
ータ1側で、例えば、本出願人が先に特願平2-175246
号「文書処理方式およびプログラム自動生成方法」(特開
平3-179570号公報参照)により提案した書式自動生成方
法等により作成することができる。また、抽出処理4を
行い、マスタデータ5を作成する。作成された、書式定
義データ6,処理定義データ7,マスタデータ5を、R
S-232-C,LANまたは加入電話回線等を使用して
ペンコンピュータ2にダウンロードする。
【0007】ペンコンピュータ2では、ダウンロードさ
れた書式定義データ6を使用して、表示機能11により
ディスプレイに伝票表示する。図2は、ディスプレイに
表示された伝票データ入力画面の一例である。データ入
力は、ペン16を用いるペン入力機能13により、ポッ
プアップ表示機能10によるポップアップ表示から選択
してタップする方式によるによる入力と、手書きによる
入力とが可能である。図3は、ペン16を用いて商品コ
ードをタップしたときに、自動的にディスプレイに表示
されるポップアップの一例である。図1に示したペンコ
ンピュータ2内の演算処理機能12により、処理定義デ
ータ7を使用して、金額計算や合計計算を行う。このよ
うに作成した入力データ15を、図1に示したペンコン
ピュータ2内の蓄積機能14により、メモリカードや小
型ディスク等に蓄積する。
【0008】ペンコンピュータ2に蓄積された入力デー
タ15を、RS-232-C,LANまたは加入電話回線
等を使用してホストコンピュータ1にアップロードす
る。上記実施例によれば、ペンコンピュータ側には、ホ
ストコンピュータの伝票処理に対応した、様々なアプリ
ケーションプログラムを作成することなく、ペンコンピ
ュータを、伝票データ入力端末として使用できるように
なるという効果が得られる。また、更に、伝票フォーマ
ット等、ホストコンピュータの伝票処理システムの仕様
が変更された場合にも、上述の方法でホストコンピュー
タからペンコンピュータに、再度5〜7のデータをダウ
ンロードするだけでよいため、ペンコンピュータ側で、
アプリケーションプログラムを作り変える必要がないと
いう効果もある。
【0009】更に、上述のシステムを使用することで、
複数の伝票処理にも対応できる。なお、上記実施例は本
発明の一例を示したものであり、本発明はこれに限定さ
れるべきものではないことは言うまでもないことであ
る。例えば、ペンコンピュータの有する実行機能は、上
記実施例に示した書式定義データに基づく伝票表示処理
機能,マスタデータをディスプレイ上にポップアップ表
示するポップアップ表示処理機能,処理定義データに基
づいてデータの演算を行う演算処理機能等に限らず、他
の任意の機能を追加することを妨げるものではない等で
ある。
【0010】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、ペンコンピュータ側では、アプリケーションプロ
グラムを作成する必要がなく、ホストコンピュータ側の
各種定義情報等をそのまま用いて、伝票データ入力端末
として使用できるペンコンピュータ、および、上述の如
き機能を有するペンコンピュータを用いて構成した、使
い勝手のよい伝票処理システムを実現できるという顕著
な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るペンコンピュータをホ
ストコンピュータの伝票データ入力端末として使用する
ための一連の処理とデータの流れを示す図である。
【図2】表示機能によりペンコンピュータのディスプレ
イに表示された伝票データ入力画面の一例を示す図であ
る。
【図3】ペンコンピュータのポップアップ表示機能によ
りディスプレイに表示されたポップアップ画面の一例を
示す図である。
【符号の説明】 1:ホストコンピュータ、2:ペンコンピュータ、4:
抽出処理、5:マスタデータ、6:書式定義データ、
7:処理定義データ、8:入力データ、10:ポップア
ップ表示機能、11:表示機能、12:演算処理機能、
13:ペン入力機能、14:蓄積機能、15:入力デー
タ、16:ペン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイとペン,前記ペンからの入
    力処理手段を備えたペンコンピュータであって、書式定
    義データに基づいて伝票を前記ディスプレイ上に表示す
    る表示処理手段,該当入力項目をタップすることで、マ
    スタデータを前記ディスプレイ上にポップアップ表示す
    るポップアップ表示処理手段,処理定義データに基づい
    てデータの演算を行う演算処理手段および入力データを
    蓄積する蓄積手段を有することを特長とするペンコンピ
    ュータ。
  2. 【請求項2】 ホストコンピュータと請求項1記載のペ
    ンコンピュータとを接続し、前記ホストコンピュータで
    作成した書式定義データを前記ペンコンピュータにダウ
    ンロードし、これを前記ペンコンピュータのディスプレ
    イ上に伝票として表示して、前記ペンコンピュータを伝
    票データ入力端末として使用し、入力したデータを前記
    ホストコンピュータにアップロードし、加工して利用す
    ることを特長とする伝票処理システム。
JP5102243A 1993-04-28 1993-04-28 ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム Pending JPH06314289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102243A JPH06314289A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102243A JPH06314289A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06314289A true JPH06314289A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14322184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102243A Pending JPH06314289A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06314289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212503B1 (en) 1997-07-30 2001-04-03 Knowledge Modeling Institute Inc. Apparatus for automatically applying and preparing software, and recording medium for preparing software
JP2003030587A (ja) * 2002-05-09 2003-01-31 Toho Business Kanri Center:Kk 帳票管理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212503B1 (en) 1997-07-30 2001-04-03 Knowledge Modeling Institute Inc. Apparatus for automatically applying and preparing software, and recording medium for preparing software
US6609099B1 (en) 1997-07-30 2003-08-19 Knowledge Modeling Institute Inc. Apparatus for automatically applying and preparing software, and recording medium for preparing software
JP2003030587A (ja) * 2002-05-09 2003-01-31 Toho Business Kanri Center:Kk 帳票管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251292A (en) Method and apparatus for an equation editor
CA1271564A (en) Method for implementing an on-line presentation in an information processing system
EP0075732A2 (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
US6032163A (en) Method and apparatus for reformatting paragraphs on a computer screen
CN109472007B (zh) 医疗问卷的自动建题方法、装置、电子设备、存储介质
JP2001216142A (ja) プログラム作成支援装置
US20040210842A1 (en) Portable computing system for editing and linking text and mathematical expressions
JPS5924447B2 (ja) 表示画面数値演算装置
JPH06314289A (ja) ペンコンピュータおよびこれを用いる伝票処理システム
JPH04306B2 (ja)
JP2812646B2 (ja) 表形式データの印刷処理方法
EP0066052A1 (en) Method for preparing an arithmetic entry in an information processing system
JP2824256B2 (ja) 文字表示システム
JP4963633B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0379732B2 (ja)
CA1321034C (en) Apparatus and method for processing data corresponding to word labels
JPH06259297A (ja) データエントリ装置
JPS60134977A (ja) 情報入力装置
JPS63226766A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
from VisiCorp et al. G. Phillips et al., Apple Macintosh Encyclopedia© Gary Phillips & Associates 1985
Orris Getting started with MegaStat®
JP2004078628A (ja) マニュアル編集システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラム
JPH10188016A (ja) ドキュメントリーダ及びドキュメントリーダにおけるレイアウト解析ならびに修正処理方法
Sandhaus Automation Briefs-A Review of Wordperfect 6.0
JPH05298300A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法