JPH06313032A - 改良された物理特性を有する生分解性ポリ(乳酸)類及びそれらの製造法 - Google Patents

改良された物理特性を有する生分解性ポリ(乳酸)類及びそれらの製造法

Info

Publication number
JPH06313032A
JPH06313032A JP6032098A JP3209894A JPH06313032A JP H06313032 A JPH06313032 A JP H06313032A JP 6032098 A JP6032098 A JP 6032098A JP 3209894 A JP3209894 A JP 3209894A JP H06313032 A JPH06313032 A JP H06313032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
poly
molecular weight
polymer
polyhydroxyl compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6032098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641840B2 (ja
Inventor
Young Ha Kim
泳 夏 金
Kwang-Dok An
光 徳 安
Yang Kyoo Han
陽 奎 韓
Soo Hyun Kim
壽 鉉 金
Jung-Bong Kim
正 奉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JPH06313032A publication Critical patent/JPH06313032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641840B2 publication Critical patent/JP2641840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 30,000以上の重量平均分子量を有し、
かつ多数の重合鎖が、放射状に配列してポリヒドロキシ
ル化合物に結合している星形の分子構造を有する生分解
性ポリ(乳酸)、及び少なくとも4個の水酸基を有する
ポリヒドロキシル化合物を乳酸と混合する工程;得られ
た混合物を、触媒不存在下で減圧下に加熱して水を除去
して低分子量のポリ(乳酸)を得る工程;そして、この
ポリ(乳酸)を、触媒存在下で減圧下に加熱して直接重
縮合に付する工程よりなることを特徴とする該生分解性
ポリ(乳酸)の製造方法。 【効果】 上記のポリ(乳酸)は、高分子量に起因する
優れた引張り強さを示し、、多目的な生物分解材料、医
薬又は農薬送達の放出維持の基剤、並びに農業用フィル
ムとして広く用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改良された物理特性を
有する生分解性ポリ(乳酸)及びその製造法に関する。
より特に、本発明は、少なくとも4個の水酸基を有する
ポリヒドロキシル化合物を用いた乳酸の直接重縮合より
なる、高収率で、高分子量を有するポリ(乳酸)の簡単
で経済的に効率のよい製造法、並びにこの方法によって
製造された高分子量を有する星形分子構造の生分解性ポ
リ(乳酸)に関する。
【0002】
【従来の技術】天然に存在する乳酸は、動物、植物及び
人間に無毒であり、無害である。乳酸のポリマーである
ポリ(乳酸)類は、湿気の存在で容易に加水分解され
る。これらの諸性質のために、ポリ(乳酸)類は、生分
解性医療品、例えば外科領域における縫い糸又は縫合製
品、薬剤送達のための放出持続性ポリマーなど、並びに
除草、土壌消毒などの土壌処理の農業分野で用いられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近、ポリ(乳酸)
は、プラスチック廃棄物が起こす環境汚染の問題を解決
するために商業上の関心を引いている。ポリ(乳酸)類
の応用は、多目的の生分解性ポリマー材料として、包装
材料、食品容器、被覆材料などに用途を拡大してきてい
る。これらの用途のためのポリマー材料は、得られた製
品に所望の強度を付与するために高分子量を有していな
ければならない。
【0004】高分子量を有するポリ(乳酸)の多くの製
造法は、この技術分野で公知のものである。例えば特公
昭56-14,688 号明細書は、乳酸を縮合してオリゴマーを
生成し;酸化アンチモン、フッ化アンチモン、塩化第一
スズなどのような触媒の存在下に、このオリゴマーを熱
分解して環状のジエステルを生成させ;そして、ジオク
タン酸スズ、亜鉛ジエチルなどのような触媒の存在下、
得られたジエステルを開環重合することよりなるポリ
(乳酸)の製造法を開示している。しかしながら、この
方法は複雑であり、時間と労力を要する。
【0005】米国特許第4,273,920 号明細書は、Dowex5
0W(Dow 社製)のような強酸性イオン交換樹脂の存在下
での乳酸の重縮合よりなる、6,000ないし30,0
00の分子量を有するポリ(乳酸)の製造法を開示して
いる。この方法の欠点の一つは、得られたポリマーに含
まれる若干量の固体触媒(Dowex50W)が、どのような工
業的な精製法によっても除去できないことである。その
上、得られたポリマーは、用いたイオン交換樹脂によっ
て着色しがちである。
【0006】特開昭62-64823号明細書は、流動パラフィ
ンの存在下での乳酸の重縮合よりなる、約10,000
の分子量を有するポリ(乳酸)の製造法を記載してい
る。この方法は、上記の方法より比較的簡単であるが、
得られたポリマーが低分子量である欠点があり、そのた
めに物理特性が劣り、多目的の生分解性材料として有用
でない。
【0007】
【課題を解決しようとする手段】従って、本発明の目的
は、30,000以上の重量平均分子量を有し、かつ多
数の重合鎖が、放射状に配列してポリヒドロキシル化合
物に結合している星形の分子構造を有する生分解性ポリ
(乳酸)類を提供することである。
【0008】この発明の別の目的は、乳酸の直接重縮合
よりなる、ポリ(乳酸)類の経済的に効率がよく簡単な
製造法を提供することである。
【0009】この発明のさらなる目的は、この明細書の
以下の記載のなかで明瞭になる。
【0010】本発明の発明者は、ポリ(乳酸)類を製造
する従来の技術分野において遭遇した諸問題を解決する
ために、広範な実験を鋭意実施し、その結果、高分子量
のポリ(乳酸)類が、ポリ(乳酸)の分子構造を星形の
ポリマーに変化させることによって好都合に製造され得
ることを思いがけなく発見した。「星形のポリマー」と
いう用語は、多くの重合鎖が、多官能物質に放射状に結
合しているポリマーを意味する。この型のポリマーは、
この技術分野で知られているものであり、同じ分子量の
一次元の鎖状ポリマーの溶融粘性よりも低い溶融粘性を
有することが報告されている[参照:J. E. L. Roovers
ら, Macromolecules, 5, 385(1972)]。
【0011】一般に、乳酸の重縮合は、二塩基酸を二価
のアルコールでエステル化するのと同様に段階的に進行
する。得られたポリマーの分子量は、反応時間に比例し
て増加する。重縮合の間、ある程度の量の水が副生成物
として生成し、得られたポリマーを加水分解してポリマ
ーの分子量を減少させる。従って、反応系から生成した
水を効果的に除去する方法を選択することが非常に重要
である。各種の脱水技術、例えば反応中の撹拌速度増
加、高減圧の利用、窒素ガス流の導入が知られている。
しかしながら、反応系の粘性は得られたポリマーの分子
量が増大するにつれて増加するので、上記の方法は、水
を除去する方法として基本的な限界がある。従って、高
分子量のポリマーを得るためには反応系の粘性をできる
だけ減少させるのが要点である。星形のポリ(乳酸)類
は、比較的低い溶融粘性を示し、反応の間に生成した水
を効果的に除去する問題を解決することができる。
【0012】本発明の一つの特徴において、星形の分子
構造及び30,000以上の重量平均分子量を有する生
分解性ポリ(乳酸)を提供するものである。この発明の
ポリ(乳酸)は、同じ分子量を有する一次元の鎖状ポリ
(乳酸)よりも低い溶融粘性を示す。
【0013】本発明の別の特徴として、分子量30,0
00以上の重量平均分子量を有する星形構造のポリ(乳
酸)を製造する方法であって、少なくとも4個の水酸基
を有するポリヒドロキシル化合物を乳酸と混合する工
程;得られた混合物を、触媒の不存在下で減圧下に加熱
して水を除去して低分子量のポリ(乳酸)を得る工程;
そして、このポリ(乳酸)を、触媒の存在下で減圧下に
加熱して直接重縮合に付する工程よりなることを特徴と
する方法を提供するものである。
【0014】原則として、本発明の星形のポリ(乳酸)
を製造するには、二つの方法、すなわち、多官能試薬に
よる乳酸の直接重縮合法、及び直鎖状ポリ(乳酸)を製
造し、次いでカップリングを行なう二段階の方法が行な
われる。これらの方法のうち、この発明の星形ポリ(乳
酸)の製造には、前者の方法が好ましい。この発明の星
形分子構造生成の反応機構は、反応に用いるポリヒドロ
キシル化合物及び乳酸の反応性における相違により異な
る。反応の初期の段階において、ポリヒドロキシル化合
物の第一級アルコールの全てが、乳酸と最初に反応し、
小さな星形構造を形成する。この分子鎖は、星形構造を
維持しながら、次に乳酸と反応して成長し、30,00
0以上の高分子量を有する星形をした所望のポリマーを
生成する。
【0015】本発明に用いることができる乳酸モノマー
は、L−及びD−型、及びラセミ型の立体異性体であ
る。乳酸は各種の濃度の水溶液の形で使用することがで
きるが、操作効率をよくするために高濃度で使用するの
が有利である。80%以上の乳酸を含む水溶液を用いる
のが好ましい。または、低分子量の乳酸オリゴマーを原
料として用いることもできる。
【0016】本発明の脱水は、ポリヒドロキシル化合物
を乳酸に加え、触媒の不在下、混合物を100ないし1
50℃、そして350ないし30mmHgで、少なくとも2
時間、通常2ないし10時間加熱することによって行な
われる。好適には、重縮合は、105℃及び350mmHg
から、150℃及び30mmHgに温度を上昇させ、圧力を
低下させて、5ないし6時間、段階的に行なわれる。得
られたポリ(乳酸)は、2,000ないし4,000の
重量平均分子量を有している。
【0017】重縮合は、酸化アンチモンのような通常の
触媒を用い、減圧下に、低分子量のポリ(乳酸)を加熱
することによって行なわれる。反応温度は150ないし
250℃、好適には150ないし200℃であり、圧力
は30ないし1mmHg、好適には10ないし1mmHgであ
る。反応時間は、少なくとも10時間、好適には10な
いし150時間、さらに好適には10ないし100時間
である。
【0018】原料として、低分子量の乳酸オリゴマーを
用いる場合、重縮合は、150ないし200℃及び10
ないし1mmHgで、10ないし150時間、好適には10
ないし100時間行なわれる。
【0019】本発明に用いるポリヒドロキシル化合物
は、少なくとも4個の水酸基を有する化合物である。反
復した実験によって、4個以下の水酸基を有するポリヒ
ドロキシル化合物は、ポリ(乳酸)のよく発達した星形
構造を生成せず、低分子量のポリマーのみを生じる。線
状又は環状ポリヒドロキシル化合物の何れかが、本発明
の方法に用いられる。線状ポリヒドロキシル化合物が好
ましい。このような線状ポリヒドロキシル化合物の代表
例は、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトー
ル、トリペンタエリトリトール、ソルビトール、リビト
ール、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ヒドロキシエ
チルメタクリラート)、ポリ(ヒドロキシプロピルメタ
クリラート)などである。さらに、水酸基の各々が、第
二級の位置よりも第一級の位置にあるポリヒドロキシル
化合物を用いるのが好ましい。この理由で、好適なポリ
ヒドロキシル化合物は、ペンタエリスリトール、ジペン
タエリスリトール、トリペンタエリスリトールなどであ
り、ポリ(ビニルアルコール)も好ましい。ジペンタエ
リトリトール、トリペンタエリトリトール及び乳酸の重
縮合から生じたポリ(乳酸)は、少なくとも4個の分岐
鎖のある星形構造を有している。この発明に用いること
ができる環状ポリヒドロキシル化合物は、グルコース、
フラクトースなどである。
【0020】この発明の重縮合に用いるポリヒドロキシ
ル化合物の量は、反応に用いられるモノマーの量に基づ
いて、0.0001ないし10重量%、好適には0.0
1ないし2重量%である。用いられるポリヒドロキシル
化合物の量が0.01重量%以下である場合、所望の星
形構造が十分に発達していない低分子量のポリ(乳酸)
が生成することがある。他方、用いられるポリヒドロキ
シル化合物の量が、2重量%以上である場合、反応混合
物を撹拌することが困難になり、ポリマーは架橋して弾
性ゴムを形成することがある。架橋したポリ(乳酸)
は、加熱しても溶媒に溶解せず、型に入れた製品にさら
に加工することができない。ポリヒドロキシル化合物
は、乳酸の脱水段階又は重縮合段階の何れにおいても加
えることができるが、脱水段階で加えるのが好ましい。
【0021】乳酸の重縮合触媒は、この技術分野で公知
である。公知の触媒の何れも、この反応に用いることが
できる。このような触媒の代表例は、塩化第一スズ、硫
酸第一スズ、酸化第一スズ、トリフェニルスズ、スズ
末、イソプロピルチタナート、テトラクロロチタナー
ト、酸化アンチモン、塩化アンチモン、酸化鉛、酸化カ
ルシウム、酸化アルミニウム、酸化鉄、塩化カルシウ
ム、酢酸亜鉛、p−トルエンスルホン酸などである。
【0022】触媒は、乳酸モノマーの量に基づいて、
0.001ないし1重量%、好適には0.01ないし1
重量%の量が用いられる。触媒は、反応の間に一度に又
は数回に分けて添加される。
【0023】ポリマーの分子量は、重合の開始と共に徐
々に増加する。本発明の星形ポリ(乳酸)の分子量の増
加率は、対応する線状ポリ(乳酸)のそれよりも極めて
早い。ポリマーの分子量は、予め設定した時間間隔で取
り出した反応したポリマーのクロロホルム溶液を用い、
25℃で溶液粘度を測定することによって決定した。
【0024】本発明のポリ(乳酸)は、30,000以
上、好適には30,000ないし150,000、より
特に30,000ないし100,000の重量平均分子
量を有している。得られたポリマーは無色ないしほぼ白
色である。この発明のポリマーのこのような高分子量の
範囲は、通常の重縮合の技術で得られるポリ(乳酸)類
が比較的低い分子量、例えば10,000以下であるこ
とを考慮すると判然とした特徴である。これらの結果
は、本発明の方法が、従来のこの技術分野と比較して容
易に、かつ経済的に効率のよい方法で、比較的高い分子
量を有するポリ(乳酸)を製造することができることを
示している。
【0025】本発明のポリ(乳酸)は、高分子量に起因
する優れた引張り強さを示す。そのため、多目的な生物
分解材料、医薬又は農薬送達の放出維持の基剤、並びに
農業用フィルムとして広く用いることができる。
【0026】
【実施例】以下の実施例により本発明を詳細に説明す
る。実施例は、単に例示の目的で記載するものであっ
て、請求項に適当に叙述した本発明を限定するものでは
ない。
【0027】実施例1:90%L−乳酸水溶液150g
及びジペンタエリトリトール(DIPET )0.1g を、温
度計、凝縮器、そして窒素導入管を備えた4頚フラスコ
に加え、混合物を、窒素気流中で加熱して脱水した。そ
の間、温度及び圧力を、105℃及び350mmHgから、
150℃及び30mmHgに段階的に変化させた。約38g
の水を除去した後、Sb23 0.1g を加え、次い
で、得られた混合物を3ないし5mmHgの減圧下に、17
5℃に昇温して重縮合を行なった。重縮合の進行に連れ
て、反応系の粘度は増加した。ポリマーの分子量は、反
応させたポリマーの溶液粘度を測定して決定した。予め
設定した時間間隔におけるポリマーの分子量の変化を第
2表に示した。減圧下72時間加熱後、無色のポリマー
106g を得た。得られたポリマーの重量平均分子量は
49,000であった。
【0028】実施例2〜5:ポリヒドロキシル化合物と
して、第1表に示した各種の量のジペンタエリトリトー
ルを用いた以外、実施例1と同様に実施した。得られた
ポリマーの重量平均分子量を第2表に示した。
【0029】
【表1】
【0030】実施例6:ポリヒドロキシル化合物とし
て、ペンタエリトリトール0.1g を用いた以外、実施
例1と同様にして、無色のポリマー104g を得た。得
られたポリマーの重量平均分子量は43,000であっ
た。
【0031】実施例7:ポリヒドロキシル化合物とし
て、ポリ(ヒドロキシメチルメタクリラート)0.1g
を用いた以外、実施例1と同様にして、無色のポリマー
103g を得た。得られたポリマーの重量平均分子量は
42,000であった。
【0032】実施例8:ポリヒドロキシル化合物とし
て、ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリラート)0.1
g を用いた以外、実施例1と同様にして、無色のポリマ
ー101g を得た。得られたポリマーの重量平均分子量
は40,000であった。
【0033】実施例9:ポリヒドロキシル化合物とし
て、ポリ(ビニルアルコール)0.1g を用いた以外、
実施例1と同様にして、無色のポリマー98g を得た。
得られたポリマーの重量平均分子量は35,000であ
った。
【0034】実施例10:ポリヒドロキシル化合物とし
て、トリペンタエリトリトール0.1g を用いた以外、
実施例1と同様にして、無色のポリマー100g を得
た。得られたポリマーの重量平均分子量は45,000
であった。
【0035】比較例1:90%L−乳酸水溶液150g
を、温度計、凝縮器、そして窒素導入管を備えた4頚フ
ラスコに加え、混合物を、窒素気流中で加熱して脱水し
た。その間、温度及び圧力を、105℃及び350mmHg
から、150℃及び30mmHgに段階的に変化させた。約
38g の水を除去した後、Sb23 0.1g を加え、
次いで、得られた混合物を3ないし5mmHgの減圧下、1
75℃に昇温して重縮合を行なった。重縮合の進行に連
れて、反応系の粘度は徐々に増加した。ポリマーの分子
量は、反応させたポリマーの溶液粘度を測定して決定し
た。予め設定した時間間隔におけるポリマーの分子量の
変化を第2表に示した。減圧下72時間加熱後、無色の
ポリマー95g を得た。得られたポリマーの重量平均分
子量は14,000であった。
【0036】比較例2:90%L−乳酸水溶液150g
及びグリセロール0.1g を、温度計、凝縮器、そして
窒素導入管を備えた4頚フラスコに加え、混合物を、窒
素気流中加熱して脱水した。その間、温度及び圧力を、
105℃及び350mmHgから、150℃及び30mmHgに
段階的に変化させた。約38g の水を除去した後、Sb
23 0.1g を加え、次いで、得られた混合物を3な
いし5mmHgの減圧下に、175℃に昇温して重縮合を行
なった。重縮合の進行に連れて、反応系の粘度は徐々に
増加した。ポリマーの分子量は、反応させたポリマーの
溶液粘度を測定して決定した。予め設定した時間間隔に
おけるポリマーの分子量の変化を第2表に示した。72
時間の加熱後、濃い黄色のポリマー90g を得た。得ら
れたポリマーの重量平均分子量は42,000であっ
た。
【0037】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 韓 陽 奎 大韓民国ソウル特別市蘆原区孔陵2洞254 番地 泰陵宇成アパート9棟801号 (72)発明者 金 壽 鉉 大韓民国ソウル特別市蘆原区上溪10洞691 番地 住公アパート718棟706号 (72)発明者 金 正 奉 大韓民国ソウル特別市江南区大峠洞633番 地 青室アパート11棟906号

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 30,000以上の重量平均分子量を有
    し、かつ多数の重合鎖が、放射状に配列してポリヒドロ
    キシル化合物に結合している星形の分子構造を有する生
    分解性ポリ(乳酸)。
  2. 【請求項2】 重量平均分子量が30,000ないし1
    50,000の範囲である請求項1記載のポリ(乳
    酸)。
  3. 【請求項3】 重量平均分子量30,000以上を有す
    る星形構造のポリ(乳酸)を製造する方法であって、少
    なくとも4個の水酸基を有するポリヒドロキシル化合物
    を乳酸と混合する工程;得られた混合物を、触媒不存在
    下で減圧下に加熱して水を除去して低分子量のポリ(乳
    酸)を得る工程;そして、このポリ(乳酸)を、触媒存
    在下で減圧下に加熱して直接重縮合に付する工程よりな
    ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 乳酸が、L−乳酸、D−乳酸、DL−乳
    酸、及び乳酸オリゴマーよりなる群から選ばれる請求項
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリヒドロキシル化合物が、ペンタエリ
    トリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリ
    トリトール、ソルビトール、リビトール、ポリ(ビニル
    アルコール)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリラー
    ト)、ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリラート)、グ
    ルコース、及びフラクトースよりなる群から選ばれる請
    求項3又は4項記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリヒドロキシル化合物がペンタエリト
    リトールである請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリヒドロキシル化合物がジペンタエリ
    トリトールである請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 ポリヒドロキシル化合物がトリペンタエ
    リトリトールである請求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 ポリヒドロキシル化合物がポリ(ビニル
    アルコール)である請求項5記載の方法。
  10. 【請求項10】 用いられるポリヒドロキシル化合物の
    量が、乳酸モノマーの量に基づいて0.01ないし2重
    量%である請求項3記載の方法。
  11. 【請求項11】 脱水が、350ないし30mmHgの圧力
    下で、2時間以上、100ないし150℃の温度で行な
    われる請求項3記載の方法。
  12. 【請求項12】 重縮合が、10ないし1mmHgの圧力下
    で、10ないし100時間、150ないし200℃の温
    度で行なわれる請求項3記載の方法。
  13. 【請求項13】 重縮合の触媒が、塩化第一スズ、硫酸
    第一スズ、酸化第一スズ、テトラフェニルスズ、スズ
    末、イソプロピルチタナート、テトラクロロチタナー
    ト、酸化アンチモン、塩化アンチモン、酸化鉛、酸化カ
    ルシウム、酸化鉄、塩化カルシウム、酢酸亜鉛、及びp
    −トルエンスルホン酸よりなる群から選ばれる請求項3
    記載の方法。
JP6032098A 1993-04-24 1994-03-02 改良された物理特性を有する生分解性ポリ(乳酸)類及びそれらの製造法 Expired - Fee Related JP2641840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR93006920A KR970002523B1 (en) 1993-04-24 1993-04-24 Biodegradable polylactic acid having improved properties and method for manufacturing the same
KR6920/1993 1993-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313032A true JPH06313032A (ja) 1994-11-08
JP2641840B2 JP2641840B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=19354401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032098A Expired - Fee Related JP2641840B2 (ja) 1993-04-24 1994-03-02 改良された物理特性を有する生分解性ポリ(乳酸)類及びそれらの製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5434241A (ja)
JP (1) JP2641840B2 (ja)
KR (1) KR970002523B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514006A (ja) * 1999-11-16 2003-04-15 アトリックス ラボラトリーズ,インコーポレイティド 生物分解性ポリマー組成物
WO2008029527A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Bio-Energy Corporation Polyol de polyester
JP2013542305A (ja) * 2010-11-15 2013-11-21 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ スターポリマーの製造方法
WO2013183442A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 グンゼ株式会社 骨接合材

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE302599T1 (de) * 1996-05-24 2005-09-15 Angiotech Pharm Inc Zubereitungen und verfahren zur behandlung oder prävention von krankheiten der körperpassagewege
CA2274676A1 (en) 1996-12-31 1998-07-09 James Hongxue Wang Water-responsive polymer compositions and method of making the same
ZA982924B (en) * 1997-04-17 1998-10-09 Akzo Nobel Nv Filament-forming chain branced polyester and copolyesters
US6326042B1 (en) 1997-05-29 2001-12-04 The Curators Of The University Of Missouri Antimicrobial use of heat-treated lactic and/or glycolic acid compositions for treatment of ground meats
US5900266A (en) * 1997-05-29 1999-05-04 The Curators Of The University Of Missouri Heat-treated lactic and/or glycolic acid compositions and methods of use
US5952433A (en) * 1997-07-31 1999-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified polyactide compositions and a reactive-extrusion process to make the same
US6552162B1 (en) 1997-07-31 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-responsive, biodegradable compositions and films and articles comprising a blend of polylactide and polyvinyl alcohol and methods for making the same
US5945480A (en) * 1997-07-31 1999-08-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-responsive, biodegradable fibers comprising polylactide modified polylactide and polyvinyl alcohol, and method for making the fibers
DE69817619T2 (de) 1997-11-12 2004-06-09 Regenesis Bioremediation Products, San Juan Capistrano Verbindungen zur freigabe von polylactat und verfahren zu ihrer verwendung
US6140458A (en) * 1998-04-28 2000-10-31 Mitsui Chemicals, Inc. Preparation process of polyester
US6350518B1 (en) 1998-06-01 2002-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making blend compositions of an unmodified poly vinyl alcohol and a thermoplastic elastomer
KR100358027B1 (ko) 2000-02-14 2002-10-25 한국과학기술연구원 의료용 생분해성 삼중블록 공중합체 및 그의 제조 방법
US6783678B2 (en) * 2000-06-29 2004-08-31 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Halogenated solvent remediation
US7449114B2 (en) * 2000-06-29 2008-11-11 Srp Technologies, Inc. Halogenated solvent remediation
EP1367080A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Hycail B.V. Hyperbranched poly(hydroxycarboxylic acid) polymers
PT1883665T (pt) 2005-04-22 2017-11-14 Univ Geneve Composições polilactídeo e usos das mesmas
US20090286927A1 (en) * 2005-06-27 2009-11-19 Niels Dan Anders Sodergard Hyperbranched Polymers
US7794495B2 (en) * 2006-07-17 2010-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Controlled degradation of stents
GB2445747B (en) * 2007-01-22 2012-08-08 Tate & Lyle Plc New lactic acid polymers
WO2008115878A2 (en) 2007-03-16 2008-09-25 Jrw Bioremediation, Llc New bioremediation enhancing agent and method of use
US7959806B2 (en) * 2007-04-27 2011-06-14 Jrw Bioremediation, Llc Mine influenced water remediation using bioremediation substrate
KR101247442B1 (ko) * 2009-12-11 2013-03-25 주식회사 삼양사 분지상 폴리락트산-폴리카프로락톤 공중합체 및 그 제조 방법
DE102010054892A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Polyesters sowie Zusammensetzung und Formkörper umfassend einen derartigen Polyester
GB201105455D0 (en) 2011-03-31 2011-05-18 British American Tobacco Co Blends of a polylactic acid and a water soluble polymer
GB201112402D0 (en) 2011-07-19 2011-08-31 British American Tobacco Co Cellulose acetate compositions
WO2013184014A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Universidade De Coimbra Process for preparing high molecular weight poly(lactic acid) by melt polycondensation
US9522830B2 (en) 2012-10-10 2016-12-20 Jrw Bioremediation Llc Composition and method for remediation of contaminated water
CN105837809B (zh) * 2016-05-04 2018-07-17 常州大学 一种聚乳酸系聚合物的共聚改性方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614688A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Kubota Ltd Free angled bend pipe
US4273920A (en) * 1979-09-12 1981-06-16 Eli Lilly And Company Polymerization process and product
JPS6264823A (ja) * 1985-09-17 1987-03-23 Taki Chem Co Ltd ポリグリコリドまたはポリラクチドの製造法
US5225521A (en) * 1991-12-31 1993-07-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Star-shaped hydroxyacid polymers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514006A (ja) * 1999-11-16 2003-04-15 アトリックス ラボラトリーズ,インコーポレイティド 生物分解性ポリマー組成物
WO2008029527A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Bio-Energy Corporation Polyol de polyester
US8058470B2 (en) 2006-09-04 2011-11-15 Bio-Energy Corporation Polyester polyol
JP2013542305A (ja) * 2010-11-15 2013-11-21 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ スターポリマーの製造方法
WO2013183442A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 グンゼ株式会社 骨接合材
JPWO2013183442A1 (ja) * 2012-06-07 2016-01-28 グンゼ株式会社 骨接合材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641840B2 (ja) 1997-08-20
US5434241A (en) 1995-07-18
KR970002523B1 (en) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641840B2 (ja) 改良された物理特性を有する生分解性ポリ(乳酸)類及びそれらの製造法
JPH06298917A (ja) 医療用生分解性コポリマー
EP0171907A1 (en) Use of a copolymer in a controlled drug release composition
JPH0252930B2 (ja)
JPH0678425B2 (ja) 重合体の新規製造法
EP0937116B1 (en) Process for the preparation of polyhydroxy acids
JP3115956B2 (ja) ポリヒドロキシカルボン酸およびその製造方法
JP3395842B2 (ja) 生分解可能で注射可能なオリゴマー−ポリマー組成物
RU2589876C2 (ru) Способ получения звездообразных полимеров
JPH06306264A (ja) 熱可塑性ポリマー組成物
JP2591932B2 (ja) 生物分解性重合体フィルム及びその調製方法
JP3267391B2 (ja) 分解性ポリマー
JP3248597B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
ES2554785T3 (es) Método para la producción de diésteres cíclicos de ácido L-, D- y D, L-láctico
JPH10287735A (ja) ポリ乳酸組成物およびその製造方法ならびに該組成物の成形品
JP3747563B2 (ja) ポリ乳酸組成物およびその製造方法ならびに該組成物の成形品
JPH08109250A (ja) ポリヒドロキシカルボン酸の精製方法
JPH0781000B2 (ja) ヒドロキシポリカルボン酸エステルの重合体または共重合体の製造法
JPH10287734A (ja) ポリ乳酸組成物およびその製造方法ならびに該組成物の成形品
JP3752776B2 (ja) ポリ乳酸組成物およびその製造方法ならびに該組成物の成形品
JP3339600B2 (ja) ポリ乳酸及び/又はその共重合体
JP3342563B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH0616790A (ja) 脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
JPH0610252B2 (ja) 重合体の製造法
JP3248595B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees