JPH06310229A - 中継用コネクタ装置 - Google Patents

中継用コネクタ装置

Info

Publication number
JPH06310229A
JPH06310229A JP9294093A JP9294093A JPH06310229A JP H06310229 A JPH06310229 A JP H06310229A JP 9294093 A JP9294093 A JP 9294093A JP 9294093 A JP9294093 A JP 9294093A JP H06310229 A JPH06310229 A JP H06310229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
connector
substrate
connector device
mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9294093A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kameoka
亮 亀岡
Taiji Nakajima
泰司 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUSERA ELCO KK
Original Assignee
KIYOUSERA ELCO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUSERA ELCO KK filed Critical KIYOUSERA ELCO KK
Priority to JP9294093A priority Critical patent/JPH06310229A/ja
Publication of JPH06310229A publication Critical patent/JPH06310229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メカデッキから出たFPC基板とプリント基
板との組立作業を自動化できる中継コネクタ装置を得る
こと。 【構成】 絶縁材料からなるハウジングに、メカデッキ
との機械的接続手段と;このメカデッキから出たFPC
基板の接続部と;プリント基板の端子に半田付けされた
コネクタを挿脱するコネクタ部と;接続部に接続された
FPC基板の各端子と、コネクタ部に装着された第二の
基板上のコネクタの各コンタクトとを電気接続するコン
タクト群と;を設けた中継用コネクタ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、フレキシブルプリント(FP
C)基板と、他のプリント基板上の各端子に接続された
コネクタとを、別の基板上において中継する中継用コネ
クタ装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来、例えば電子機器の
メカニカルデッキ(メカデッキ、シャーシ)から出たF
PC基板を、別のプリント基板の各端子に半田付けされ
たコネクタに接続する場合には、プリント基板の端部に
予めFPC基板のコネクタ部を設け、このコネクタ部に
手作業によってFPC基板を挿入固定していた。メカデ
ッキ自体の組立作業、及びプリント基板に対する各種電
子部品やコネクタの実装作業は、自動化が進んでいる
が、このFPC基板のプリント基板に対する接続作業
は、手作業に頼らざるを得ない。別言すると、メカデッ
キの組立ラインと、プリント基板の部品実装ラインとを
それぞれ自動化したとしても、両者を結合するためのF
PC基板の接続作業は、手作業によらざるを得ず、メカ
デッキとプリント基板の結合作業を自動化する際の障害
となっていた。
【0003】
【発明の目的】本発明は、従来装置についての以上の問
題意識に基づき、直接的には、メカデッキから出たFP
C基板とプリント基板との組立作業を自動化できる中継
コネクタ装置を得ることを目的とする。また本発明は、
メカデッキに対する取付位置の誤差、及びプリント基板
上のコネクタに対する誤差を吸収できる中継コネクタ装
置を得ることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】本発明の中継用コネクタ装置は、絶縁材
料からなるハウジングに、メカデッキ(第一の基板)に
対する機械的接続手段と;FPC基板の接続部と;第二
の基板(プリント基板)の端子に半田付けされた別のコ
ネクタを挿脱するコネクタ部と;この接続部に接続され
たFPC基板の各端子と、このコネクタ部に装着された
第二の基板上のコネクタの各コンタクトとを接続するコ
ンタクト群と;を設けたことを特徴としている。
【0005】この中継用コネクタ装置によると、メカデ
ッキの組立工程において、該デッキ上に本中継用基板を
その機械的接続手段を用いて支持するとともに、そのF
PC基板接続部に、該メカデッキから出たFPC基板を
接続することができる。そして、別のラインで組み立て
られたプリント基板のコネクタを自動的に、コネクタ部
に接続することにより、メカデッキとプリント基板とを
接続することができる。コネクタどうしの自動組立は、
従来から可能である。
【0006】本発明の中継用コネクタの機械的接続手段
は、ハウジングから延長された弾性変形可能な弾性腕
と、この弾性腕に連設した、第一の基板に形成した貫通
孔に挿脱可能な脚部とから構成することが好ましい。こ
の機械的接続手段によると、ハウジングをメカデッキ
(第一の基板)に対して弾性的に移動可能に支持するこ
とができ、メカデッキに対する取付位置の本中継用コネ
クタ自身の誤差、及び本中継用コネクタとプリント基板
上のコネクタとの相対的位置誤差を吸収することができ
る。
【0007】
【発明の実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説
明する。図1に示すメカデッキ11からは、内部の電子
部品に接続されたFPC基板12が導出されている。こ
のメカデッキ11の上面板は、本発明の中継用コネクタ
装置20を機械的に支持する基板13を構成しており、
この基板13に、一対の装着貫通孔14が穿設されてい
る。FPC基板12の自由端部には、裏打ち補強板12
aが添着されている。
【0008】中継用コネクタ装置20は、合成樹脂製の
ハウジング本体21と、FPC基板支持体22とを備え
ている。ハウジング本体21には、所定間隔で、複数の
コンタクト支持溝23が形成され、このコンタクト支持
溝23内にそれぞれコンタクト24が支持されている。
コンタクト24は、図2に明らかなように、ハウジング
に埋設される中心の埋設脚部24aと、FPC基板支持
体22を固定するための埋設脚部24bと、FPC基板
12に接触するFPC接続脚部24cと、コンタクト接
続脚部24dとを一体に有している。そして、この埋設
脚部24aは、ハウジング本体21の固定孔21aに圧
入固定され、埋設脚部24bは、FPC基板支持体22
の固定孔22aに圧入固定される。つまり、FPC基板
支持体22は、その固定孔22aを埋設脚部24bに圧
入することで、ハウジング本体21と一体にされてい
る。FPC接続脚部24cは、FPC基板支持体22と
の間に、FPC接続部25を構成し、コンタクト接続脚
部24dは、ハウジング本体21に形成した嵌合凹部2
1cとで、コネクタ部26を構成している。
【0009】ハウジング本体21には、その両端部に、
基板13の装着孔14との機械的接続手段30が設けら
れている。この一対の機械的接続手段30は、ハウジン
グ本体21を基板13の平面方向に弾性的に変位可能に
支持するものであり、ハウジング本体21の中心を中心
とする対称構造をしている。ハウジング本体21と一体
に、基板13の平面方向に延びる略コ字状の弾性腕31
が形成されており、この弾性腕31の先端に、基板13
に向けて直角に延びる挿入脚部32が曲折形成されてい
る。この挿入脚部32は、基板13の装着孔14の形状
より若干小さい角柱状をしており、その下端中心部に
は、軸線方向のスリット33が形成されている。このス
リット33によって、挿入脚部32の下端部には、一対
の弾性変形可能な脚部32aが形成されている。そして
各弾性脚部32aの外面には、略基板13の厚みだけ離
間させて、係止突起34、35が突出形成されている。
【0010】またハウジング本体21には、この弾性腕
31の下方に、挿入脚部32を囲繞する形の安全腕部3
7が形成されている。この安全腕部37は、挿入脚部3
2の高さ方向において、必ず弾性腕31の少なくとも一
部の下方に位置する(図5参照)。この安全腕部37
は、仮に、弾性腕31が何らかの事故で折損しても、挿
入脚部32が装着孔14から抜けない限り、ハウジング
本体21を基板13上に保持する作用をする。
【0011】一方、本中継用コネクタ装置20に接続す
べき別のプリント基板40には、図2及び図3に示すよ
うに、複数の端子41と、ダミー端子42とが形成され
ており、この端子41とダミー端子42に、コネクタ4
4のコンタクト45とダミーコンタクト46が半田付け
される。絶縁材料からなるコネクタ44は、ハウジング
本体21のコネクタ部26との嵌合部47を備え、この
嵌合部47と中継用コネクタ装置20のコネクタ部26
とが嵌合した状態で、対応するコネクタ44とコンタク
ト24のコンタクト接続脚部24dとが接触導通する。
コンタクト24のFPC接続脚部24cは、FPC基板
12の各端子と導通接触するものであり、従って、図2
のように、本中継用コネクタ装置を介して、FPC基板
12とコネクタ44とを接続した状態では、FPC基板
12の各端子と、プリント基板40の各端子41とが導
通する。
【0012】上記構成の本中継用コネクタ装置20の組
立工程を説明する。本中継用コネクタ装置20は、メカ
デッキ11の組立ラインにおいて、基板13上に機械的
に係止される。この係止は、挿入脚部32の先端の弾性
脚部32aを、基板13の装着孔14に押し込むことで
行なわれる。弾性脚部32aは、スリット33によって
弾性変形が可能となっているので、装着孔14壁面によ
って押圧されることで一旦縮径し、係止突起35が基板
13の裏面に出ると、復径する。その結果、基板13を
係止突起34と35が挟む形となって、機械的係止が完
了する。この状態では、弾性腕31の弾性変形によっ
て、ハウジング本体21は、図1の断面A−Aの方向に
距離±aだけ弾性的に移動可能であり、同断面B−Bの
方向に距離b、cだけ弾性的に移動可能である。基板1
3に対する中継用コネクタ装置20の機械的係止は、チ
ップマウンタにより自動的に行なうことが可能である。
【0013】このように基板13上に係止した中継用コ
ネクタ装置20に対し、そのFPC接続部25にFPC
基板12の先端自由端部を挿入して、FPC基板12の
各端子とこれに対応するコンタクト24のFPC接続脚
部24cとを導通させる。FPC接続部25に対するF
PC基板12の挿入接続を自動化してもよいことは勿論
であるが、現状では、困難であり、手作業によってもよ
い。これは、メカデッキ11の組立ラインでは、いずれ
にしても手作業が必要であり、FPC基板12の接続を
手作業で行なうことに支障はないからである。
【0014】一方、この中継用コネクタ装置20の基板
13上への係止及びFPC基板12のFPC接続部25
への挿入接続を含むメカデッキ11の組立ラインとは別
ラインにおいて、プリント基板40上へのコネクタ44
の半田付け作業が行なわれる。この半田付け作業は、周
知のように、チップマウンタにより自動的に行なうこと
ができる。
【0015】コネクタ44を備えたプリント基板40
は、次に、図3の状態とは上下を反転して、メカデッキ
11の組立ライン上にチップマウンタによって運ばれ、
その嵌合部47がコネクタ部26に嵌合させられる。こ
の嵌合の際には、機械的接続手段30の弾性腕31によ
って、ハウジング本体21全体が基板13の平面方向に
弾性移動できるため、仮に嵌合部47とコネクタ部26
に若干の位置誤差があっても、その誤差を吸収すること
ができる。そして、嵌合状態では、上述のように、コン
タクト24によって、FPC基板12の各端子と、コネ
クタ44の各コンタクト45とが導通する。
【0016】本発明で重要なことは、メカデッキ11の
組立ラインに対して、コネクタ44を有するプリント基
板40を自動的に搬送し、これを基板13上の中継用コ
ネクタ装置20に対して自動的に組み立てることができ
ることである。これにより、メカデッキ11とプリント
基板40との接続作業の自動化が可能となる。
【0017】なお、図5に示すように、安全腕部37
は、弾性腕31の下方にあって、上記距離b及びcより
大きい平面的なオーバラップ長eを有するため、弾性腕
31が折損してもハウジング本体21が脱落することが
ない。
【0018】上記実施例では、本中継用コネクタ装置を
機械的に支持すべき基板として、メカデッキ11の基板
13を示したが、本発明は、メカデッキ11以外の他の
基板に中継用コネクタ装置を支持する場合にも適用する
ことができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の中継用コネクタ装
置によれば、例えば、メカニカルデッキ等の基板上に本
中継用コネクタ装置を機械的に支持し、この中継用コネ
クタ装置に対して、FPC基板及び他の基板のコネクタ
を接続することができるので、FPC基板とプリント基
板との組立作業を自動化することができる。また請求項
2によれば、本中継用コネクタ装置の基板に対する取付
位置の誤差、及びプリント基板上のコネクタに対する誤
差を吸収して、FPC基板と基板上のコネクタとを接続
することができる。請求項3によれば、弾性腕が折損し
ても、本中継用コネクタ装置が基板から脱落することが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中継用コネクタ装置の実施例を示すメ
カデッキへの取付け前の状態を示す斜視図である。
【図2】メカデッキへ取付けた図1の中継用コネクタ装
置に対し、FPC基板及びプリント基板のコネクタを接
続した状態を示す断面図である。
【図3】プリント基板とこれに半田付けするコネクタの
半田付前の状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の中継用コネクタ装置をメカデッキへの
取付けた状態における図1のA−A線に沿う断面図であ
る。
【図5】同B−B線に沿う断面図である。
【図6】本発明の中継用コネクタ装置の弾性腕及び挿入
脚部の形状例を示す斜視図である。
【符号の説明】
11 メカデッキ 12 FPC基板 13 基板(第一の基板) 20 中継用コネクタ装置 21 ハウジング本体 22 FPC基板支持体 23 コンタクト支持溝 24 コンタクト 25 FPC接続部 26 コネクタ部 30 機械的接続手段 31 弾性腕 32 挿入脚部 34 35 係止突起 37 安全腕部 40 プリント基板(第二の基板) 44 コネクタ 45 コンタクト 46 ダミーコンタクト 47 嵌合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材料からなるハウジングに、 第一の基板との機械的接続手段と;FPC基板の接続部
    と;第二の基板の端子に半田付けされたコネクタを挿脱
    するコネクタ部と;上記接続部に接続されたFPC基板
    の各端子と、上記コネクタ部に装着された第二の基板上
    のコネクタの各コンタクトとを電気接続するコンタクト
    群と;を備えたことを特徴とする中継用コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、機械的接続手段は、
    ハウジングから第一の基板の平面方向に延長された弾性
    変形可能な弾性腕と、この弾性腕に連設した、第一の基
    板に形成した貫通孔に挿脱可能な挿入脚部とから構成さ
    れている中継用コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、ハウジングには、上
    記挿入脚部を囲繞し、弾性腕の下方に位置する安全腕部
    がさらに一体に形成されている中継用コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、第一の基板は、メカニカルデッキの外板であり、F
    PC基板は、このメカニカルデッキから出ている中継用
    コネクタ装置。
JP9294093A 1993-04-20 1993-04-20 中継用コネクタ装置 Pending JPH06310229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294093A JPH06310229A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 中継用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294093A JPH06310229A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 中継用コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06310229A true JPH06310229A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14068481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294093A Pending JPH06310229A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 中継用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06310229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111162421A (zh) * 2018-11-08 2020-05-15 神讯电脑(昆山)有限公司 一种信号分析测试转接器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111162421A (zh) * 2018-11-08 2020-05-15 神讯电脑(昆山)有限公司 一种信号分析测试转接器
CN111162421B (zh) * 2018-11-08 2021-08-10 神讯电脑(昆山)有限公司 一种信号分析测试转接器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000291Y1 (ko) 표면 장착 전기 커넥터 어셈블리
US6315620B1 (en) System, method, and device for a pre-loaded straddle mounted connector assembly
JP2704490B2 (ja) プリント回路板に電気コネクタを取り付ける保持機構
JP2003179323A (ja) 電子回路ユニットの取付構造
JPH07211406A (ja) 基板取付型電気コネクタ及びそれに使用される取付部材
US7121880B2 (en) Surface-mounted connector
US6442036B2 (en) Substrate mount type terminal
US20020013072A1 (en) Printed circuit board connector
KR101218941B1 (ko) 가동형 커넥터용 컨택트 및 이를 사용한 가동형 커넥터
KR100330187B1 (ko) 프린트배선기판에 대한 단자의 설치구조
JP2000067966A (ja) 電気コネクタ
JPH06275328A (ja) プリント基板用リード端子とその実装方法
JP2872023B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPH06310229A (ja) 中継用コネクタ装置
KR101064862B1 (ko) 가동형 커넥터 및 그 제조 방법
JP2000150032A (ja) 可撓性基板取付接続装置
JPH1167374A (ja) 電気コネクタの固定金具
JP2001023710A (ja) コンピュータシステム及びそれに使用するコネクタ
JPH056759U (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH11265757A (ja) 基板用可動コネクタ
JPH04368790A (ja) フレキシブル配線板を用いたレセプタクルコネクタ
JP3467427B2 (ja) コネクタの装着構造
US6050851A (en) Electric connector
KR100545965B1 (ko) 전기커넥터
JP3362111B2 (ja) 電気接続箱