JPH063089Y2 - ドア用ラッチ - Google Patents

ドア用ラッチ

Info

Publication number
JPH063089Y2
JPH063089Y2 JP1987133940U JP13394087U JPH063089Y2 JP H063089 Y2 JPH063089 Y2 JP H063089Y2 JP 1987133940 U JP1987133940 U JP 1987133940U JP 13394087 U JP13394087 U JP 13394087U JP H063089 Y2 JPH063089 Y2 JP H063089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
retractor
engaging
door
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987133940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6441574U (ja
Inventor
信一 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP1987133940U priority Critical patent/JPH063089Y2/ja
Publication of JPS6441574U publication Critical patent/JPS6441574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063089Y2 publication Critical patent/JPH063089Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はドアに必要なバックセットに合わせて適宜寸法
調整しうるドア用ラッチに関する。
〔従来の技術〕
従来のドア用ラッチは、第8図の斜視図に示す部品によ
って構成され、ケース1及び2はそれぞれ半円筒状のラ
ッチ収容部3と板状のレトラクタ収容部4を有する。
ラッチ収容部3とレトラクタ収容部4との接続部にはレ
トラクタ収容部4に対して略直角な段部5が形成され、
レトラクタ収容部4にはハブ嵌入孔6が穿設される。
そして、ケース1及び2が組付けられたとき、両レトラ
クタ収容部4,4の間に板状のレトラクタ7が摺動可能
に遊嵌され、レトラクタ7の先端に設けられたラッチ8
はラッチ収容部3,3の間に収容される。
ラッチ収容部3,3の先端にはセカンドフロント9を介
してフロント10が着設され、フロント10に穿設され
た孔11にラッチ8が摺動可能に遊嵌される。
レトラクタ7の後部は開口12により二又状となり後端
部は略直角に折曲げられて垂直壁13が形成される。
ケース1及び2のハブ嵌入孔6には中央に鍔部14を有
するハブ15が回動自在に嵌入する。
又、段部5とラッチ8の後端面との間にはレトラクタ7
に巻回されるばね16が装着される。
従って、ラッチ8はフロント10より突出する方向に付
勢され、ラッチ8と共に前方に付勢されたレトラクタ7
の垂直壁13にハブ15の鍔部14が当たる。
そして、ハブ15を回転すると鍔部14に押圧されたレ
トラクタ7がばね16に抗して後退し、ラッチ8はフロ
ント10内に没入し、ドアが開放可能となる。
以上のように構成されたドア用ラッチAは、第7図の正
面図に示すように、フロント10の前面よりハブ15の
中心迄の距離lは一定の寸法であり変わることはない。
一方、第6図のドアの正面図に示すように、ドアDのド
アフロントDFからノブNの中心までの距離(バックセ
ット)Lは、ノブNの種類やその操作性により変更され
ることがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
以上のように、ドアDのバックセットLは必要に応じて
変更されることがあるが、ドア用ラッチAのバックセッ
トlは調整不能であるため、バックセットの異なるドア
に共通して使用することはできない。
従って、ドアのバックセットに合ったドア用ラッチを準
備しなければならない不便があった。
本考案はかかる問題点を解決するためになされたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はドア用ラッチの構造をバックセットを調整可能
に組付けることのできる構造としたものであって、二分
割された部品を組付けて構成されるケースと、該ケース
に回動自在に嵌着され外周面に鍔部を有するハブと、上
記ケースに摺動可能に挿入され上記鍔部に係合するレト
ラクタと、該レトラクタの先端に取り付けられ、ばねに
よりドア端部より突出する方向に付勢されるラッチとを
備えたドア用ラッチにおいて、 上記ケースの二分割された部品のうち少なくとも一方に
複数の係合部を設け、該係合部のうちの一つを他方に選
択的に係合することにより上記ケースの組付長さを可変
構造とし、 上記ラッチの後端部に接続板を設け、該接続板と上記レ
トラクタのうちの一方に、端部より屈曲して突出する係
合片を設け、他方に、上記係合片が遊嵌する隙間が形成
される複数の係合部を設け、複数の上記隙間のうちの一
つに上記係合片を選択的に係入し、上記ばねの付勢によ
り上記係合片が上記係合部に当接することにより、上記
レトラクタとラッチとの組付長さを可変構造とすること
を特徴とするドア用ラッチ。
〔作用〕
以上のような構成により、ケースの一方の部品に設けら
れた複数の係合部のうち一つを他方の部品に選択的に係
合して両ケースの組付長さを変更することにより、ケー
スのバックセット量を変えることができる。
又、ラッチとレトラクタとのうちいずれか一方に設けら
れた複数の隙間のうち一つの隙間に係合片を遊嵌するこ
とによりケースと同様に組付寸法を変えることができ
る。
そして、ケースの組付寸法変化量とラッチ、レトラクタ
の組付寸法変化量を略同一とすればドアのバックセット
量に適合したドア用ラッチを得ることができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を参照して説明する。
なお、従来例と同一部品には同一符号を付す。
第5図の斜視図はドア用ラッチを構成する部品を示し、
従来、2つ割構造であったケースはそれぞれラッチ側と
レトラクタ側に分割され、ラッチケース17,18及び
ケースプレート19,20の四部品となる。
ラッチケース17は略半円筒状の形状をなし、端部に折
り曲げ形成された係合部21が設けられ係合部21の先
端部に突起22が突設される。
一方、ケースプレート19にはハブ挿入孔6の反対側に
突起22の嵌入する孔よりなる係合部23A,23Bが
ケースプレート19の長手方向に並設される。
同様にして、ラッチケース18の端部に係合部21が設
けられ係合部の先端に突起22が設けられると共に、ケ
ースプレート20に係合部23A,23Bが並設され
る。
そして、突起22が係合部23Aに嵌入した場合には、
ラッチケース17とケースプレート19の組付寸法は短
かくなり、突起22が係合部23Bに嵌入した場合には
組付寸法が長くなる。
ラッチケース18とケースプレート20の組合せ寸法も
同様である。
本実施例では複数の係合部を23A及び23Bの2個と
したが、2個以上の複数個とすることも可能である。
レトラクタより分割されたラッチ24には分割されたレ
トラクタ側に接続板25が着設され、接続板の両側面に
突起状の係合部26A,26Bが設けられ、各係合部2
6A,26Bの前には隙間が形成される。
又、レトラクタ27の前端部には、前端部の両側より屈
曲して突出し、各係合部26A,26Bの前の隙間に遊
嵌する係合片28が形成される。
ラッチ24とレトラクタ27の組合せ寸法は、係合片2
8を係合部26Bの前の隙間に遊嵌したときには長くな
り、係合片28を係合部26Aの前の隙間に遊嵌したと
きには短くなる。
本実施例では係合部を26A及び26Bの二個所とした
が、2個所以上にしてもよい。
レトラクタ27の係合片28の反対側には従来例と同様
に開口12並びに垂直壁13が設けられる。
符号29がばね抑え板で、周縁部に設けられた突起30
がラッチケース17,18に設けられた孔31及び凹溝
32に嵌入し、組合わされるラッチケース17,18の
内部に装着され、ばね抑え板29の中央の孔33には接
続板25が摺動自在に嵌挿され、ばね抑え板29とラッ
チ24との間に接続板25に巻回されるばね16が挿入
される。
係合片28は、ばね16の付勢により、係合部26Aは
係合部26Bに当接する。
又、ラッチケース17,18の先端にセカンドフロント
9を介してフロント10が組付けられ、ハブ嵌入孔6に
ハブ15が従来例と同様に回動自在に嵌着される。
以上のようにして組付けられたドア用ラッチBは、第1
図〜第4図に示すような形状となり、フロント10の前
端面がドア端面と略一致するようにドア内に組込まれ、
ハブ15のドアのノブ等が取付けられる。
従って、ドア用ラッチBのバックセットlはフロント1
0の前端面よりハブ15中心までの寸法となり、この寸
法lは上述したように係合部(23A…)の数だけ寸法
調整可能であるので、寸法lをドアのバックセットLに
合わせることができる。
このとき、係合部(23A…)に合わせて係合部(26
A…)を調整することが必要である。
〔効果〕
本考案は、以上述べたように構成したので下記のような
効果を奏する。
(a)本考案は、組付構造のラッチとレトラクタ、及びケ-スに複数の係
合部を設け、この係合部を選択的に係合できるようにし
たので、従来のドア用ラッチの形状や構造をほとんど複雑化す
ることなく、ドア用ラッチのバックセット寸法を複数段に調整するこ
とができる。 従って、バックセットが異なるドアに共通して適用できる便利なド
ア用ラッチを安価に提供することができる。 (b)ラッチとレトラクタの組付長さを調整する作業は、
係合片よりも巾の広い隙間に係合片を遊嵌すればよいの
で、極めて簡単である。
しかも、ラッチを突出する方向に付勢するばねによりラ
ッチの接続板の係合部が係合片に圧接するので、ラッチ
とレトラクタとの間にがたを生じる恐れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の実施例を示し、 第1図はドア用ラッチの要部断面正面図、 第2図は同上の要部断面平面図、 第3図は同上の側面図、 第4図は同上の斜視図、 第5図はドア用ラッチの構成部品の斜視図、 第6図はドアの正面図、 第7図は従来例におけるドア用ラッチの正面図、 第8図は従来例におけるドア用ラッチの構成部品の斜視
図である。 B…ドア用ラッチ、D…ドア、L,l…バックセット寸
法、6…ハブ嵌入孔、9…セカンドフロント、10…フ
ロント、13…垂直壁、14…鍔部、15…ハブ、16
…ばね、17,18…ラッチケース、19,20…ケー
スプレート、21…係合部、22…突起、23A,23
B…係合部、24…ラッチ、25…接続板、26A,2
6B…係合部、27…レトラクタ、28…係合片、29
…ばね抑え。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】二分割された部品を組付けて構成されるケ
    ースと、該ケースに回動自在に嵌着され外周面に鍔部を
    有するハブと、上記ケースに摺動可能に挿入され上記鍔
    部に係合するレトラクタと、該レトラクタの先端に取り
    付けられ、ばねによりドア端部より突出する方向に付勢
    されるラッチとを備えたドア用ラッチにおいて、 上記ケースの二分割された部品のうち少なくとも一方に
    複数の係合部を設け、該係合部のうちの一つを他方に選
    択的に係合することにより上記ケースの組付長さを可変
    構造とし、 上記ラッチの後端部に接続板を設け、該接続板と上記レ
    トラクタのうちの一方に、端部より屈曲して突出する係
    合片を設け、他方に、上記係合片が遊嵌する隙間が形成
    される複数の係合部を設け、複数の上記隙間のうちの一
    つに上記係合片を選択的に係入し、上記ばねの付勢によ
    り上記係合片が上記係合部に当接することにより、上記
    レトラクタとラッチとの組付長さを可変構造とすること
    を特徴とするドア用ラッチ。
JP1987133940U 1987-09-03 1987-09-03 ドア用ラッチ Expired - Lifetime JPH063089Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987133940U JPH063089Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03 ドア用ラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987133940U JPH063089Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03 ドア用ラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6441574U JPS6441574U (ja) 1989-03-13
JPH063089Y2 true JPH063089Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31392264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987133940U Expired - Lifetime JPH063089Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03 ドア用ラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063089Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593553Y2 (ja) * 1992-10-16 1999-04-12 株式会社八木 ドアハンドルラッチ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918036Y2 (ja) * 1979-07-04 1984-05-25 昭和ロツク株式会社 錠のラツチ機構
JPH0412222Y2 (ja) * 1986-11-21 1992-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441574U (ja) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063089Y2 (ja) ドア用ラッチ
JPH0436788U (ja)
JP3199687B2 (ja) ヒンジおよびこれを使用したヒンジ装置
JPH0710548Y2 (ja) ロックつまみ固定構造
JPS6027927Y2 (ja) 軸固定装置
JPH0541468Y2 (ja)
JPH0165181U (ja)
JPS6037290U (ja) 筐体の固定構造
JPS58104422U (ja) 軸支持構造
JPS6042492Y2 (ja) アンテナ取付装置
JPS5829237Y2 (ja) 錠前
JPS6114526Y2 (ja)
JP2003069245A (ja) 組み立て筐体の位置決め構造
JPS6244621Y2 (ja)
JPS626718Y2 (ja)
JPH0334857Y2 (ja)
JPH0224472U (ja)
JPH021870Y2 (ja)
JPS5971533U (ja) 操作装置
JPH0253281A (ja) ディスクカートリッジのシャッタ開閉機構
JPH10252322A (ja) 角芯の固定構造
JPS59170728U (ja) ガスバ−ナ用混合管の固定構造
JPS6011477U (ja) 電子機器用ケ−ス
JPH03131074U (ja)
JPH01161371U (ja)