JPH06306780A - ポリアミド系繊維構造物の染色方法 - Google Patents
ポリアミド系繊維構造物の染色方法Info
- Publication number
- JPH06306780A JPH06306780A JP5094288A JP9428893A JPH06306780A JP H06306780 A JPH06306780 A JP H06306780A JP 5094288 A JP5094288 A JP 5094288A JP 9428893 A JP9428893 A JP 9428893A JP H06306780 A JPH06306780 A JP H06306780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dyeing
- fiber structure
- polyamide fiber
- fastness
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明の目的は、濃色で、かつ染色堅牢度に
優れたポリアミド系染色繊維構造物を得るための染色方
法を提供することにある。 【構成】 ポリアミド系繊維構造物を酸性染料及び/又
は分散染料で染色した後、タンニン酸及び吐酒石にて固
着処理を施し、更に還元洗浄を施すことを特徴とするポ
リアミド系繊維構造物の染色方法。
優れたポリアミド系染色繊維構造物を得るための染色方
法を提供することにある。 【構成】 ポリアミド系繊維構造物を酸性染料及び/又
は分散染料で染色した後、タンニン酸及び吐酒石にて固
着処理を施し、更に還元洗浄を施すことを特徴とするポ
リアミド系繊維構造物の染色方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は染色堅牢度に優れたポリ
アミド系繊維構造物の染色方法に関する。
アミド系繊維構造物の染色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ナイロン6又はナイロン66に代表され
るポリアミド系繊維は風合が柔軟で摩耗に強いという優
れた特性を有し、そのもの単独又はポリエステル系繊維
との併用で衣料分野で展開されている。
るポリアミド系繊維は風合が柔軟で摩耗に強いという優
れた特性を有し、そのもの単独又はポリエステル系繊維
との併用で衣料分野で展開されている。
【0003】しかしながら単糸繊度が小さくなると使用
する染料の量を多くしても、繊維の表面反射光量が多い
ために十分なみかけ濃度が得られないということは公知
の通りであり、たとえ満足のいく染色濃度が得られても
洗濯堅牢度に代表されるところの染色堅牢度が劣り実用
上問題である。
する染料の量を多くしても、繊維の表面反射光量が多い
ために十分なみかけ濃度が得られないということは公知
の通りであり、たとえ満足のいく染色濃度が得られても
洗濯堅牢度に代表されるところの染色堅牢度が劣り実用
上問題である。
【0004】これらの欠点を改良する方法としてポリア
ミド系極細繊維を染色した後、タンニン及び金属塩で処
理する方法が提案されているが(特開昭63―3159
6号公報、特開昭60―252784号公報、特開昭6
3―303187号公報)、完全ではなく、いまだに濃
色染色物の染色堅牢度は十分とはいえない。
ミド系極細繊維を染色した後、タンニン及び金属塩で処
理する方法が提案されているが(特開昭63―3159
6号公報、特開昭60―252784号公報、特開昭6
3―303187号公報)、完全ではなく、いまだに濃
色染色物の染色堅牢度は十分とはいえない。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は濃色
でかつ染色堅牢度に優れたポリアミド系染色繊維構造物
を得るための染色方法を提供するものである。
でかつ染色堅牢度に優れたポリアミド系染色繊維構造物
を得るための染色方法を提供するものである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は「ポリアミド
系繊維構造物を酸性染料及び/又は分散染料で染色した
後、タンニン酸及び吐酒石にて固着処理を施し、更に還
元洗浄を施すことを特徴とするポリアミド系繊維構造物
の染色方法。」である。
系繊維構造物を酸性染料及び/又は分散染料で染色した
後、タンニン酸及び吐酒石にて固着処理を施し、更に還
元洗浄を施すことを特徴とするポリアミド系繊維構造物
の染色方法。」である。
【0007】本発明に使用されるポリアミド系繊維構造
物は公知の製法によって得られたものでよく、またポリ
アミド繊維以外の繊維、例えばポリエステル系等の繊維
を併用したものでもよい。繊維構造物とは織物、編物、
不織布等の繊維状シート状物である。
物は公知の製法によって得られたものでよく、またポリ
アミド繊維以外の繊維、例えばポリエステル系等の繊維
を併用したものでもよい。繊維構造物とは織物、編物、
不織布等の繊維状シート状物である。
【0008】本発明に用いる酸性染料は任意のものが使
用できるが、特に1,2型含金染料の中で水分散が容易
でポリアミド系繊維に対し親和力の大きいものを選定す
るのが好ましい。本発明に用いる分散染料は任意のもの
が使用できるが、分子量が大きいものが好ましい。本発
明のタンニン酸の例としては天然タンニン、合成タンニ
ンいずれでも使用可能である。なおタンニン酸及び吐酒
石による固着処理は60〜80℃付近が好ましい。
用できるが、特に1,2型含金染料の中で水分散が容易
でポリアミド系繊維に対し親和力の大きいものを選定す
るのが好ましい。本発明に用いる分散染料は任意のもの
が使用できるが、分子量が大きいものが好ましい。本発
明のタンニン酸の例としては天然タンニン、合成タンニ
ンいずれでも使用可能である。なおタンニン酸及び吐酒
石による固着処理は60〜80℃付近が好ましい。
【0009】本発明の還元洗浄は任意の方法が可能であ
るが特にアルカリ還元洗浄が好ましい。アルカリ剤とし
てカセイソーダ、ソーダ灰等が、還元剤としてはハイド
ロサルファイト、二酸化チオ尿素等があげられる。
るが特にアルカリ還元洗浄が好ましい。アルカリ剤とし
てカセイソーダ、ソーダ灰等が、還元剤としてはハイド
ロサルファイト、二酸化チオ尿素等があげられる。
【0010】
【発明の効果】このようにして得られたポリアミド系染
色繊維構造物は従来の公知の方法で行なわれていたタン
ニン、吐酒石により固着処理をしたものよりも更に染色
堅牢度、とりわけ洗濯堅牢度は良好で、濃色染色物でも
十分実用に耐えるものである。
色繊維構造物は従来の公知の方法で行なわれていたタン
ニン、吐酒石により固着処理をしたものよりも更に染色
堅牢度、とりわけ洗濯堅牢度は良好で、濃色染色物でも
十分実用に耐えるものである。
【0011】以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。実施例において、染着性はCIE 1976 L
*a*b*系のL*値で表わし、洗濯堅牢度はJIS
L―0844 A―2法により行ないナイロン汚染をグ
レースケールで判定した。
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。実施例において、染着性はCIE 1976 L
*a*b*系のL*値で表わし、洗濯堅牢度はJIS
L―0844 A―2法により行ないナイロン汚染をグ
レースケールで判定した。
【0012】
【実施例1】単糸繊度0.05デニールのナイロン6繊
維からなる目付150g/m2 の編物を用い次の条件で
染色、固着処理、還元洗浄を実施した。処理後の布帛の
染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。 染色条件 Lanasyn Black S-AL(サンド社製) 10.0(%owf) 酢酸 1.0g/l 浴比 1:20 染色温度 100℃ 染色時間 60分 固着処理条件 タンニン酸エキス(大日本製薬社製) 4.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 70℃ 処理時間 20分 酒石酸アンチモンカリウム(大日本製薬社製) 3.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 70℃ 処理時間 20分 還元洗浄条件 ビスノールSK(一方社油脂社製) 0.5g/l ハイドロサルファイト 3.0g/l カセイソーダ 2.0g/l 処理温度 60℃ 処理時間 15分
維からなる目付150g/m2 の編物を用い次の条件で
染色、固着処理、還元洗浄を実施した。処理後の布帛の
染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。 染色条件 Lanasyn Black S-AL(サンド社製) 10.0(%owf) 酢酸 1.0g/l 浴比 1:20 染色温度 100℃ 染色時間 60分 固着処理条件 タンニン酸エキス(大日本製薬社製) 4.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 70℃ 処理時間 20分 酒石酸アンチモンカリウム(大日本製薬社製) 3.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 70℃ 処理時間 20分 還元洗浄条件 ビスノールSK(一方社油脂社製) 0.5g/l ハイドロサルファイト 3.0g/l カセイソーダ 2.0g/l 処理温度 60℃ 処理時間 15分
【0013】
【実施例2】実施例1と同じ布帛を用いて実施例1と同
一条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを下
記条件に変更したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に
示す。還元洗浄条件 レド−ルC(住友化学精製) 4.0g/l 酢酸 1.0g/l 処理温度 60℃ 処理時間 15分
一条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを下
記条件に変更したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に
示す。還元洗浄条件 レド−ルC(住友化学精製) 4.0g/l 酢酸 1.0g/l 処理温度 60℃ 処理時間 15分
【0014】
【比較例1】実施例1と同じ布帛を用いて実施例1と同
一条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを省
略したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。染着
性は良好であるが、洗濯堅牢度は満足のいくものではな
かった。
一条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを省
略したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。染着
性は良好であるが、洗濯堅牢度は満足のいくものではな
かった。
【0015】
【実施例3】全繊度150デニール、フィラメント数4
0からなりナイロン対ポリエステルの混合比が1対1
(重量比)である12分割型剥離繊維を用いて目付20
0g/m2 の編物を編成し、得られた布帛を130℃の
高温熱水中で60分間リラックス処理することにより平
均単糸繊度0.3デニールのナイロン/ポリエステル混
布帛を得た。この布帛に下記条件で染色、固着処理、還
元洗浄を実施した。そのときの染着性及び洗濯堅牢度を
表1に示す。 染色条件 Foron Black RD-2GS200%(サンド社製) 4.5(%owf) Lanasyn Black S−DL 5.0(%owf) 酢酸 1.0g/l 浴比 1:20 染色温度 130℃ 染色時間 60分 固着処理条件 染色タンニン酸エキス(大日本製薬社製) 4.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 酒石酸アンチモンカリウム(大日本製薬社製) 2.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 還元洗浄条件 ビスノールSK(一方社油脂社製) 1.0g/l 二酸化チオ尿素 2.0g/l カセイソーダ 2.0g/l 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 15分
0からなりナイロン対ポリエステルの混合比が1対1
(重量比)である12分割型剥離繊維を用いて目付20
0g/m2 の編物を編成し、得られた布帛を130℃の
高温熱水中で60分間リラックス処理することにより平
均単糸繊度0.3デニールのナイロン/ポリエステル混
布帛を得た。この布帛に下記条件で染色、固着処理、還
元洗浄を実施した。そのときの染着性及び洗濯堅牢度を
表1に示す。 染色条件 Foron Black RD-2GS200%(サンド社製) 4.5(%owf) Lanasyn Black S−DL 5.0(%owf) 酢酸 1.0g/l 浴比 1:20 染色温度 130℃ 染色時間 60分 固着処理条件 染色タンニン酸エキス(大日本製薬社製) 4.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 酒石酸アンチモンカリウム(大日本製薬社製) 2.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 還元洗浄条件 ビスノールSK(一方社油脂社製) 1.0g/l 二酸化チオ尿素 2.0g/l カセイソーダ 2.0g/l 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 15分
【0016】
【比較例2】実施例3と同じ布帛を用いて実施例3と同
一条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを省
略したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。満足
のできる洗濯堅牢度は得られなかった。
一条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを省
略したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。満足
のできる洗濯堅牢度は得られなかった。
【0017】
【実施例4】実施例3で得た布帛を用いて下記条件で染
色、固着、還元洗浄を実施した。そのときの結果を表1
に示す。 染色条件 Foron Black RD-2GS200%(サンド社製) 10.0(%owf) 酢酸 1.0g/l 浴比 1:20 染色温度 135℃ 染色時間 60分 固着処理条件 染色タンニン酸エキス(大日本製薬社製) 4.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 酒石酸アンチモンカリウム(大日本製薬社製) 2(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 還元洗浄条件 ビスノールSK(一方社油脂工業社製) 1.0g/l ハイドロサルファイト 3.0g/l カセイソーダ 2.0g/l 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 15分
色、固着、還元洗浄を実施した。そのときの結果を表1
に示す。 染色条件 Foron Black RD-2GS200%(サンド社製) 10.0(%owf) 酢酸 1.0g/l 浴比 1:20 染色温度 135℃ 染色時間 60分 固着処理条件 染色タンニン酸エキス(大日本製薬社製) 4.0(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 酒石酸アンチモンカリウム(大日本製薬社製) 2(%owf) 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 20分 還元洗浄条件 ビスノールSK(一方社油脂工業社製) 1.0g/l ハイドロサルファイト 3.0g/l カセイソーダ 2.0g/l 浴比 1:20 処理温度 80℃ 処理時間 15分
【0018】
【比較例3】実施例3と同じ布帛を用いて実施例4と同
じ条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを省
略したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。満足
のできる洗濯堅牢度は得られなかった。
じ条件で染色、固着処理を施した後、還元洗浄のみを省
略したときの染着性及び洗濯堅牢度を表1に示す。満足
のできる洗濯堅牢度は得られなかった。
【0019】
【表1】
Claims (1)
- 【請求項1】 ポリアミド系繊維構造物を酸性染料及び
/又は分散染料で染色した後、タンニン酸及び吐酒石に
て固着処理を施し、更に還元洗浄を施すことを特徴とす
るポリアミド系繊維構造物の染色方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5094288A JPH06306780A (ja) | 1993-04-21 | 1993-04-21 | ポリアミド系繊維構造物の染色方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5094288A JPH06306780A (ja) | 1993-04-21 | 1993-04-21 | ポリアミド系繊維構造物の染色方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06306780A true JPH06306780A (ja) | 1994-11-01 |
Family
ID=14106081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5094288A Pending JPH06306780A (ja) | 1993-04-21 | 1993-04-21 | ポリアミド系繊維構造物の染色方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06306780A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2732367A1 (fr) * | 1995-03-29 | 1996-10-04 | Ykk Corp | Procede de production d'articles colores en polyamide |
KR980002423A (ko) * | 1996-06-07 | 1998-03-30 | 김준웅 | 농색성 및 견뢰도가 우수한 스웨드조 폴리에스터 직물의 제조방법 |
KR20030013529A (ko) * | 2001-08-08 | 2003-02-15 | 주식회사 효성 | 염색된 나일론/스판덱스 편직물의 견뢰도 향상방법 |
JP2005120538A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Teijin Fibers Ltd | ポリウレタン加工布帛 |
JP2005133279A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-05-26 | Shaw Industries Group Inc | 繊維、カーペット糸及びカーペットの処理方法及び洗浄方法 |
JP2005187984A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Daiichi Kasei Kk | 複合繊維素材の染色方法 |
-
1993
- 1993-04-21 JP JP5094288A patent/JPH06306780A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2732367A1 (fr) * | 1995-03-29 | 1996-10-04 | Ykk Corp | Procede de production d'articles colores en polyamide |
KR980002423A (ko) * | 1996-06-07 | 1998-03-30 | 김준웅 | 농색성 및 견뢰도가 우수한 스웨드조 폴리에스터 직물의 제조방법 |
KR20030013529A (ko) * | 2001-08-08 | 2003-02-15 | 주식회사 효성 | 염색된 나일론/스판덱스 편직물의 견뢰도 향상방법 |
JP2005133279A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-05-26 | Shaw Industries Group Inc | 繊維、カーペット糸及びカーペットの処理方法及び洗浄方法 |
JP2005120538A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Teijin Fibers Ltd | ポリウレタン加工布帛 |
JP2005187984A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Daiichi Kasei Kk | 複合繊維素材の染色方法 |
JP4691319B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2011-06-01 | 第一化成株式会社 | 複合繊維素材の染色方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6214058B1 (en) | Comfort melamine fabrics and process for making them | |
JPH10325085A (ja) | シャンブレー外観を呈する繊維製品およびこれを形成する方法 | |
JP3236005B2 (ja) | 分散染料可染型繊維とポリウレタン繊維との混用染色品並びにその染色法 | |
JPH1143871A (ja) | メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色 | |
JPH06306780A (ja) | ポリアミド系繊維構造物の染色方法 | |
JPH10317286A (ja) | メラミン繊維製の製品を染色する方法及びそのように染色されたメラミン繊維の製品 | |
JP3726373B2 (ja) | 黒発色ポリエステル系繊維布帛およびその製造方法 | |
JPH09296372A (ja) | 耐墨汁汚れ性合成繊維布帛及びその製造方法 | |
JPS6128090A (ja) | 合成繊維構造物の染色方法 | |
JPH05295673A (ja) | 常圧可染型ポリエステル繊維とポリウレタン繊維との混用布帛染色製品 | |
JPH05295676A (ja) | ポリアミド系繊維構造物の染色方法 | |
JPH10280286A (ja) | インジゴ系染料による合成繊維の染色法及び染色物 | |
JPH0681278A (ja) | 合成繊維の染色方法 | |
KR100822283B1 (ko) | 해도형 복합섬유를 포함하는 직편물의 해성분 용출방법 | |
JPH05272075A (ja) | ポリエステル/ナイロン混紡品の一浴染色法 | |
JP4131391B2 (ja) | 吸湿性ポリエステル繊維構造体及びその製造方法 | |
JP2674676B2 (ja) | コンジュゲートファイバを基材とする織物及び不織布の開繊方法 | |
JP3677884B2 (ja) | 合成繊維布帛およびその製造方法 | |
JPH05279971A (ja) | ポリエステル繊維とポリウレタン繊維との混用布帛の染色方法 | |
JP3449498B2 (ja) | 後アルカリ減量加工法 | |
JP2723786B2 (ja) | 異色染色法 | |
JPH1077584A (ja) | 着古し調の外観を有する繊維構造物およびその製造方法 | |
JP2539579B2 (ja) | 複合繊維の染色方法 | |
JPH06294078A (ja) | ポリエステル繊維とポリウレタン繊維との混用布帛の染色法 | |
JP5639348B2 (ja) | ポリアミド繊維とポリウレタン繊維との混用糸条又は布帛の染色品 |