JPH06306715A - ケンス交換システム - Google Patents

ケンス交換システム

Info

Publication number
JPH06306715A
JPH06306715A JP9580993A JP9580993A JPH06306715A JP H06306715 A JPH06306715 A JP H06306715A JP 9580993 A JP9580993 A JP 9580993A JP 9580993 A JP9580993 A JP 9580993A JP H06306715 A JPH06306715 A JP H06306715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cans
empty
spinning machine
sliver
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9580993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626459B2 (ja
Inventor
Ryosuke Tawara
良祐 田原
Hiroshi Tsuji
寛 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5095809A priority Critical patent/JP2626459B2/ja
Priority to US08/230,247 priority patent/US5535581A/en
Priority to EP94106242A priority patent/EP0621358B1/en
Priority to DE69404366T priority patent/DE69404366T2/de
Publication of JPH06306715A publication Critical patent/JPH06306715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626459B2 publication Critical patent/JP2626459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】紡機Sの長手方向に沿って複数列に配置された
ケンス群のうち紡機の長手方向に対して直交する方向に
配置されている複数の空ケンスE1,E2を同時にケン
ス群から搬出し、該空ケンスの搬出された位置に複数の
満管ケンスF1’,F2’を同時に搬入するようにした
ケンス交換システムに関するものである。 【効果】ケンス間の間隙が少なく、また、紡機の長手方
向に沿って複数列にわたってケンスが配置された紡機の
空ケンスを同時に効率的にしかも迅速に満管ケンスと交
換することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、練条機、粗紡機、精紡
機等に配置されたケンスが空になった場合に、空ケンス
と満管ケンスとを交換するケンス交換システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、練条機、粗紡機、精紡機等に配置
され空になったケンスは、作業員がケンス間に入り込
み、人手により、空ケンスの背後等に配置されている満
管ケンスと交換している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】練条機、粗紡機、精紡
機等(以下、単に、「紡機」ともいう。)の機台の長手
方向に沿って配置されたケンス間の間隙が大きい場合に
は、作業員がケンス間に入り込み、人手によりケンス交
換を行うことが可能であるが、ケンスが間隙の少ない状
態で配置され、しかも、紡機の長手方向に沿って複数列
にわたってケンスが配置されている場合には、人手によ
りケンス交換を行うことは非常に困難であり、また、ケ
ンス交換時間に相当の時間を要することが予想される。
また、隣接する紡機の間隔を狭くし、より多くの紡機を
配列したような場合には、紡機の間に大きなケンスを人
手により搬入することは困難な作業を伴い、また、ケン
スを載置した大型の作業車を搬入させることも困難であ
る。従来、ケンス間の間隙が少なく、また、紡機の長手
方向に沿って複数列にわたってケンスが配置された紡機
のケンス交換を効率的に迅速に行えるようなケンス交換
システムは知られていない。
【0004】本発明の目的は、上述したような従来のケ
ンス交換システムが有する課題を解決するとともに隣接
するケンスとの間隙が少ない、コンパクトに配置された
ケンス列を有する紡機におけるケンス交換を効率的に迅
速に行うことができるケンス交換システムを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、紡機の長手方向に沿って複数列に配置
されたケンス群のうち紡機の長手方向に対して直交する
方向に配置されている複数の空ケンスを同時にケンス群
から搬出し、該空ケンスの搬出された位置に複数の満管
ケンスを同時に搬入するようにしたものである。以下
に、図1〜図8に基づいて、本発明の実施例について説
明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら本実施例に
限定されるものではない。
【0006】
【実施例】先ず最初に、本発明のケンス交換システムの
順序を示す概略平面図である図1を用いて、一例とし
て、精紡機の長手方向に沿って複数列に配置された隣接
するケンスとの間隙が少ないケンス群のうち、精紡機の
長手方向に対して直交する方向に配置されている複数の
ケンスが空ケンス(ここで「空ケンス」と称しているの
は、ケンスに収容されているスライバーが完全に無くな
ったケンスのみではなく多少スライバーが残っているケ
ンスをも意味する。)になった場合に、複数の空ケンス
を同時にケンス列から搬出し、空ケンスの搬出された位
置に複数の満管ケンスを同時に搬入する順序について説
明する。
【0007】図1において、Sは精紡機であり、F及び
Eは精紡機Sの背後に精紡機Sの長手方向に沿って2列
に配置されたケンス列であり、ケンスFは精紡機Sにス
ライバーを供給中のケンスであり、Eはスライバーが一
杯に収納された満管ケンスと交換される空ケンスを表し
ている。また、Vはケンス交換台車である。図1に示さ
れている実施例においては、1列目のケンス(符号F及
びEに1が付されている。)及び2列目のケンス(符号
F及びEに2が付されている。)から同時に精紡機Sに
スライバーが供給されており、空になったケンスE1及
びE2は同時に満管ケンスと交換されるように構成され
ている。
【0008】図1(a)に示されているようにケンスE
1及びケンスE2が空になったことを精紡機側に設けら
れる稼働時間管理装置により或いはケンス列の上方を走
行する走行車若しくはケンス交換台車V等に載置された
光電装置等の適当な検出手段により検出した場合には、
適当な制御装置からの指令により、走行方向に対して直
交する方向にケンス列に相当する数の満管ケンスを載置
するとともに空ケンスを載置するスペースを有するケン
ス交換台車Vがケンス列に沿って導入され空ケンスE
1、E2の前面に停止する。なお、図1においては、一
例として、ケンス列が2列の場合が示されているので2
個の満管ケンスFがケンス交換台車Vに載置されている
が、必要に応じて3列以上のケンス列を配列することも
できる。
【0009】図1(b)に示されているように、ケンス
交換台車Vは、ケンス交換台車Vの空ケンスを載置する
スペースが空ケンスE1、E2の前面に位置するように
停止する。次いで、ケンス交換台車Vに搭載された後述
するケンス移載部材により、2個の空ケンスE1、E2
を、図1(c)に示されているように、同時にケンス交
換台車Vに載置する。次いで、図1(d)に示されてい
るように、ケンス交換台車Vに載置されている満管ケン
スF1’、F2’が、空ケンスE1、E2が搬出された
位置の前面に位置するようにケンス交換台車Vを移動さ
せる。次いで、図1(e)に示されているように、ケン
ス交換台車Vに搭載されたケンス移載部材により、満管
ケンスF1’、F2’を2個同時にケンス列に搬入し、
図1(f)に示されているように空ケンスE1、E2と
満管ケンスF1’、F2’とのケンス交換を終了する。
満管ケンスF1’、F2’を2個同時にケンス列に搬入
しケンス交換が終了したケンス交換台車Vは、満管ケン
ス補充ステーションに戻り、空ケンスE1、E2を排出
するとともに満管ケンスを積み込んだ後、次に、ケンス
交換を必要とする場所に移動する。このような順序によ
り順次、空ケンスE1、E2と満管ケンスF1’、F
2’との交換を行うものである。
【0010】次に、空ケンスE1、E2をケンス交換台
車Vに搭載されたケンス移載部材によりケンス交換台車
Vに載置し、また、ケンス交換台車Vに載置されている
満管ケンスF1’、F2’をケンス列に搬入する順序
を、ケンス列とケンス交換台車Vの概略側面図である図
2及び図3を用いて説明する。図2及び図3において、
Mはケンス交換台車Vに搭載された後述するケンス移載
部材であり、p1はケンス交換台車Vに配置された後述
する上部押さえ部材であり、また、p2は同じくケンス
交換台車Vに配置された後述する下部押さえ部材であ
る。hはケンスが精紡機S側に移動しないように、床に
取着されたストッパーである。
【0011】上述したように、ケンス交換台車Vが、空
ケンスE1、E2の前面にケンス交換台車Vの空ケンス
載置スペースが位置するように停止すると、図2(a)
に示されているように、ケンス交換台車Vに配置された
上部押さえ部材p1が前進し、図2(b)に示されてい
るように、空ケンスE1、E2の上部を押して傾斜させ
る。この際、傾斜される空ケンスE1の側面下端部はス
トッパーhに当接し、精紡機S側への移動が阻止され、
確実に上部押さえ部材p1の前進により空ケンスE1、
E2が傾斜されるように構成されている。次いで、図2
(b)及び図2(c)に示されているように、ケンス交
換台車Vに搭載されたケンス移載部材Mが前進し、傾斜
されている空ケンスE1、E2の底面と床の間に挿入さ
れる。次いで、図2(d)に示されているように、上部
押さえ部材p1が後退し、空ケンスE1、E2を直立状
態に戻してケンス移載部材Mに載置した後、ケンス移載
部材Mが後退し、図2(e)に示されているように、ケ
ンス交換台車Vに空ケンスE1、E2を収容する。次い
で、上述したように、ケンス交換台車Vに載置されてい
る満管ケンスF1’、F2’が、空ケンスE1、E2が
搬出された位置の前面に位置するようにケンス交換台車
Vを移動するとともに、図3(a)及び(b)に示され
ているように、満管ケンスF1’、F2’を載置してい
るケンス移載部材Mが前進し、空ケンスE1、E2が搬
出された位置に満管ケンスF1’、F2’を搬入する。
次いで、図3(c)に示されているように、ケンス交換
台車Vに配置された下部押さえ部材p2が満管ケンスF
2’に接触するまで前進する。次いで、図3(d)に示
されているように、ケンス移載部材Mを後退させる。
【0012】この際、満管ケンスF2’は下部押さえ部
材p2によりその移動が押さえられているので、ケンス
移載部材Mのみが後退し、図3(e)に示されているよ
うに,搬出された空ケンスE1、E2の位置へ満管ケン
スF1’、F2’が搬入され、ケンス交換の1サイクル
が終了する。
【0013】次に、ケンス移載部材Mの斜視図である図
4を用いてケンス交換台車Vに搭載されたケンス移載部
材Mについて説明する。
【0014】m1、m1’はケンス交換台車Vのフレー
ムであり、フレームm1には上部枠体m2が垂下されて
おり、上部枠体m2の下端部は、略コの字状の移動部材
m3の一方の垂直壁m3’に所定間隔をおいて回転可能
に配置されたスプロケットm4、m4’に懸架されたチ
エーン等のエンドレスベルトm5に固着されている。
【0015】略コの字状の移動部材m3には慴動部材m
6が固着されており、慴動部材m6はフレームm1側に
設けられている固定ガイドレールm7に嵌合されてお
り、移動部材m3に固着されている慴動部材m6は固定
ガイドレールm7に沿って水平方向に移動するように構
成されている。従って、慴動部材m6が取着されている
移動部材m3も固定ガイドレールm7に沿って水平方向
に移動するように構成されている。エンドレスベルトm
5の下方部分には下部枠体m8が固着されており、下部
枠体m8には空ケンスE1、E2或いは満管ケンスF
1’、F2’が載置されるケンス載置部材m9が固着さ
れている。なお、フレームm1と対向するフレームm
1’にも、フレームm1及び略コの字状の移動部材m3
の垂直壁m3’に配置されているスプロケットm4、m
4’、エンドレスベルトm5、慴動部材m6、固定ガイ
ドレールm7等と同様のスプロケットm10、m1
0’、エンドレスベルトm11,固定ガイドレール12
等が配置されている。m13は略コの字状の移動部材m
3の垂直壁m3”に回転可能に取着されたスプロケット
m10、m10’の一方のスプロケットm10を正逆回
転可能に回転させるためのモーターであり、m14は略
コの字状の移動部材m3の垂直壁m3’、m3”に回転
可能に取着されている2つのスプロケットm4、m10
を連結するための軸である。
【0016】モーターm13を回転させてスプロケット
m4、m10を図4において時計方向に回転させると、
上部枠体m2がフレームm1に固着されているので、エ
ンドレスベルトm5を懸架しているスプロケットm4、
m4’が取着されている略コの字状の移動部材m3が矢
印x方向,即ち、精紡機Sの方向に移動する。一方、エ
ンドレスベルトm5の下方部分に取着されている下部枠
体m8は,エンドレスベルトm5の下方部分が、矢印x
方向,即ち、精紡機Sの方向に移動するので、従って、
下部枠体m8が固着されているケンス載置部材m9も精
紡機Sの方向に移動することになる。
【0017】以上のように構成されているので、スプロ
ケットm4、m10の図4における時計方向の回転によ
り、移動部材m3が精紡機S方向に進出するとともに同
時にケンス載置部材m9も精紡機Sの方向に進出する。
即ち、移動部材m3とケンス載置部材m9がテレスコピ
ック状に精紡機Sの方向に進出するので、エンドレスベ
ルトm5の移動距離に比べて略倍の距離だけケンス載置
部材m9が移動でき、従って、ケンス交換台車Vをコン
パクトに構成することができる。逆に、スプロケットm
4、m10を図4において反時計方向に回転させると、
移動部材m3及びケンス載置部材m9は,上記と同様に
テレスコピック状に精紡機Sから離れる方向に移動しケ
ンス交換台車Vに収容される。なお、m14は移動部材
m3の垂直壁m3’、m3”間に張架されたケンス載置
部材m9の摩擦低減のための支持棒であり、必要に応じ
て適宜配置することができる。上述したケンス移載部材
Mは、ケンス交換台車Vに、2組並設されており、一方
のケンス移載部材Mは2個の満管ケンスF1’、F2’
を載置するためのものであり、もう一方のケンス移載部
材Mは空ケンスE1、E2を載置するためのものであ
る。
【0018】図5は、ケンス移載部材Mの別の実施例を
示す斜視図である。なお、図4に示されているケンス移
載部材Mと同じ構成のものには同一の符号を用いた。図
5に示されているケンス移載部材Mは、主として、ケン
ス交換台車Vのフレームm1、m1’に対する移動部材
m3の案内手段が相違する以外は、図4に示されている
ケンス移載部材Mと略同じ構成を有している。以下にお
いては、主として、この相違する点について説明する。
【0019】m15、m15’及びm16、m16’
は、それぞれ、移動部材m3の垂直壁m3’及び垂直壁
m3”の両端部付近に取着された垂直枠であり、垂直枠
m15には鼓形ローラーm17が、垂直枠m15’には
鼓形ローラーm17’が、また、垂直枠m16には鼓形
ローラーm18が、垂直枠m16’には鼓形ローラーm
18’が取着されている。一方、ケンス交換台車Vのフ
レームm1のケンス交換台車Vの後部(精紡機Sに配列
されているケンスFに対峙する方をケンス交換台車Vの
「前部」といい、その反対側を「後部」と称する。)に
は水平部m19、水平部m19に対して上方に傾斜した
傾斜部m19’及び水平部m19”からなる垂直枠m1
5に回転可能に取着された鼓形ローラーm17を載置す
るガイドレールmg1が取着されており、また、ケンス
交換台車Vのフレームm1のケンス交換台車Vの前部に
は水平部m20、水平部m20に対して上方に傾斜した
傾斜部m20’及び水平部m20”からなる垂直枠m1
5’に回転可能に取着された鼓形ローラーm17’を載
置するガイドレールmg1’が取着されている。同様
に、ケンス交換台車Vのフレームm1’のケンス交換台
車Vの後部には水平部m21、水平部m21に対して上
方に傾斜した傾斜部m21’及び水平部m21”からな
る垂直枠m16に回転可能に取着された鼓形ローラーm
18を載置するガイドレールmg2が取着されており、
また、ケンス交換台車Vのフレームm1’のケンス交換
台車Vの前部には水平部m22、水平部m22に対して
上方に傾斜した傾斜部m22’及び水平部m22”から
なる垂直枠m16’に回転可能に取着された鼓形ローラ
ーm18’を載置するガイドレールmg2’が取着され
ている。なお、ケンス交換台車Vのフレームm1、m
1’のケンス交換台車Vの前部側に取着されたガイドレ
ールmg1’及びガイドレールmg2’のケンス交換台
車Vの前部側の水平部m20及び水平部m22は、ケン
ス交換台車Vの後部に取着されたガイドレールmg1及
びガイドレールmg2のケンス交換台車Vの前部側の水
平部m19及び水平部m21より床に対して低く構成さ
ており、また、ガイドレールmg1及びガイドレールm
g2の水平部m19及び水平部m21は、それぞれ、ガ
イドレールmg1’及びガイドレールmg2’の水平部
m20及び水平部m22より長く構成されている。そし
て、ガイドレールmg1及びガイドレールmg2は同一
構成であり、また、ガイドレールmg1’及びガイドレ
ールmg2’も同一構成である。なお、m23及びm2
3’はケンス載置部材m9の前面の底部に取着された車
輪である。
【0020】以上のように構成されているので、モータ
ーm13を回転させてスプロケットm10を図5におい
て時計方向に回転させると、上部枠体m2がフレームm
1に固着されているので、エンドレスベルトm5を懸架
しているスプロケットm4、m4’が取着されている略
コの字状の移動部材m3が精紡機Sの方向に移動する。
この際、上記のように略コの字状の移動部材m3の鼓形
ローラーm17、m17’、m18、m18’は、上述
したような構成を有するガイドレールmg1、mg2、
mg1’、mg2’上に載置されているので、略コの字
状の移動部材m3の精紡機S方向への移動の最初の段階
では、水平を維持したまま移動し、次いで、ガイドレー
ルmg1、mg2、mg1’、mg2’の傾斜部m1
9’,m20’、m21’、m22’により略コの字状
の移動部材m3が下降するので、ケンス載置部材m9も
より床に接近するとともにガイドレールmg1’及びガ
イドレールmg2’の水平部m20及び水平部m22
が、ガイドレールmg1及びガイドレールmg2の水平
部m19及び水平部m21より短いので、略コの字状の
移動部材m3の鼓形ローラーm17’、m18’がガイ
ドレールmg1’及びガイドレールmg2’から外れて
ケンス載置部材m9の前面の底部に取着された車輪m2
3及びm23’が直接に床に載置されるので、更にケン
ス載置部材m9が床に接近し、確実に、ケンス載置部材
m9が空ケンスE1,E2と床の間に挿入され、また、
満管ケンスF1’、F2’を床に載置する場合にもケン
ス載置部材m9と床の段差が少ないので満管ケンスF
1’、F2’が正確に、また、確実に床上に載置され
る。なお、鼓形ローラーm17、m18は、ガイドレー
ルmg1及びガイドレールmg2の水平部m19及び水
平部m21が長く形成されているのでガイドレールmg
1、mg2から外れることはない。
【0021】また、ケンス載置部材m9を後退させる場
合にも、ケンス交換台車Vのフレームm1、m1’のケ
ンス交換台車Vの前部に取着されたガイドレールmg
1’及びガイドレールmg2’のケンス交換台車Vの前
部側の水平部m20及び水平部m22がより床に接近す
るように低く構成さているので、ガイドレールmg1’
及びガイドレールmg2’から外れた略コの字状の移動
部材m3の鼓形ローラーm17’、m18’が、先ず最
初に、ガイドレールmg1’及びガイドレールmg2’
の各傾斜部m20’、m22’に当接するので、確実に
鼓形ローラーm17’、m18’をガイドレールmg
1’及びガイドレールmg2’に載置することができ
る。
【0022】次に、図6を用いて、上部押さえ部材p1
及び下部押さえ部材p2について説明する。なお、上部
押さえ部材p1及び下部押さえ部材p2の構成は、同一
であるので、以下においては、上部押さえ部材p1につ
いてのみ説明する。n1及びn1’はケンス交換台車V
のフレームであり、フレームn1、n1’には、ケンス
交換台車Vの前部から後部方向に略水平な水平溝n2、
n2’及びフレームn1、n1’のケンス交換台車Vの
後部側には水平溝n2、n2’に連続する略垂直な垂直
溝n3、n3’からなる略L字状のガイド溝n4及びn
4’が穿設されている。
【0023】n5はケンスに接触する凹部n6’を有す
る前板n6及び前板n6の両端から略直交する方向に延
設された側板n7、n7’からなる略M字状の上部ケン
ス押さえ板であり、上部ケンス押さえ板n5の側板n
7、n7’の両端部付近には、それぞれ、上記の略L字
状のガイド溝n4、n4’に嵌合されるガイドローラー
n8、n8’及びn9、n9’が所定の間隔を置いて取
着されている。
【0024】n10及びn10’はフレームn1’に回
転可能に取着されたスプロケットであり、スプロケット
n10、n10’間にはチエーン等からなるエンドレス
ベルトn11が略L字状のガイド溝n4’の略水平溝n
2’に沿って略水平溝n2’の巾に亘って張設されてい
る。また、エンドレスベルトn11には取り付け板n1
2’の一端が枢着されており、取り付け板n12’の他
端は略M字状の上部ケンス押さえ板n5の側板n7’に
枢着されている。一方、フレームn1にも同様に取り付
け板n12、スプロケットn13、n13’、エンドレ
スベルトn14等が配設されている。n15はフレーム
n1’に取着されたスプロケットn10を正逆回転可能
に駆動するモーターであり、また、一点鎖線で示されて
いるn16はスプロケットn10の回転駆動をスプロケ
ットn13に伝達するための軸である。なお、n17は
上部ケンス押さえ板n5と同じ構成を有する下部ケンス
押さえ板であり、作動機構は上部ケンス押さえ板n5と
同じであるので説明は省略する。
【0025】上記のように構成されているので、図6に
示されているように、略M字状の上部ケンス押さえ板n
5が略垂直状態にある待機位置から、モーターn15を
回転させてスプロケットn10、n13を時計方向に回
転させると、エンドレスベルトn11、n14に一端が
枢着されている取り付け板n12、n12’がケンス交
換台車Vの前部方向、即ち、精紡機S方向に移動する。
取り付け板n12、n12’の精紡機S方向の移動に伴
い、取り付け板n12、n12’の他端が枢着されてい
る略M字状の上部ケンス押さえ板n5は、略M字状の上
部ケンス押さえ板n5の側板n7、n7’に穿設されて
いる垂直溝n3、n3’に沿ってガイドローラーn
8’、n9’が上昇し、また、水平溝n2、n2’に沿
ってガイドローラーn8、n9が水平方向に移動するの
で、略垂直状態の待機位置にある略M字状の上部ケンス
押さえ板n5は水平方向に傾動しながら紡機S方向に進
出することになる。
【0026】また逆に、略M字状の上部ケンス押さえ板
n5が精紡機S方向に進出し水平状態に位置した状態か
ら、モーターn15を逆転させてスプロケットn10、
n13を反時計方向に回転させると、取り付け板n1
2、n12’がケンス交換台車Vの後部方向に移動する
ので、略M字状の上部ケンス押さえ板n5も後退し、ガ
イドローラーn8’、n9’が、それぞれ、略L字状の
ガイド溝n4、n4’の略垂直な垂直溝n3、n3’に
案内されると略M字状の上部ケンス押さえ板n5は水平
状態から待機位置の略垂直状態に向けて傾動しながら後
退するように構成されている。
【0027】なお、上述したように、下部押さえ部材p
2も同一の構成を有し、同じような作動をするものであ
るので説明は省略する。上部押さえ部材p1及び下部押
さえ部材p2は、上述したケンス移載部材Mに対応し
て、ケンス交換台車Vに並設されることが好ましいが、
空ケンスE1,E2が収納される側には上部押さえ部材
p1のみを、また、満管ケンスF1’、F2’が載置さ
れる側には下部押さえ部材p2のみを配設することもで
きる。上部押さえ部材p1及び下部押さえ部材p2のセ
ットを、上述したケンス移載部材Mに対応して、ケンス
交換台車Vに並設した場合には、満管ケンスF1’、F
2’のケンス交換台車V上へのに載置位置が何方でもよ
く、満管ケンスF1’、F2’の載置位置に応じて、適
当な制御装置の指示により、何方か一方の必要とする上
部押さえ部材p1或いは下部押さえ部材p2を作動させ
るように構成する。
【0028】図2(a)〜(e)を用いて説明したよう
に、空ケンスE1,E2をケンス交換台車Vに収容する
場合には、モーターn15を回転させてスプロケットn
10、n13を時計方向に回転させ、略垂直状態の待機
位置にある略M字状の上部ケンス押さえ板n5を水平方
向に傾動させながら紡機S方向に進出させて、空ケンス
E2の上方部分を押して図2(b)のように空ケンスE
1,E2を同時に傾斜させる。次いで、モーターm13
によりスプロケットm4、m10を図4において時計方
向に回転させて、移動部材m3とケンス載置部材m9を
テレスコピック状に精紡機Sの方向に進出させ、ケンス
載置部材m9を傾斜している空ケンスE1,E2の底面
と床の間に挿入する。その後、スプロケットn10、n
13を反時計方向に回転させて略M字状の上部ケンス押
さえ板n5を水平状態から略垂直状態の待機位置に向け
て後退させる。次いで、スプロケットm4、m10を図
4において反時計方向に回転させて、空ケンスE1,E
2が載置されたケンス載置部材m9を上記と同様にテレ
スコピック状に精紡機Sから離れる方向に移動させ空ケ
ンスE1,E2をケンス交換台車Vに収容する。
【0029】また、図2(a)〜(e)を用いて説明し
たように、ケンス交換台車Vに載置されている満管ケン
スF1’、F2’を空ケンスE1,E2が搬出された位
置に搬入するには、上記と同様に満管ケンスF1’、F
2’が載置されているケンス載置部材m9をテレスコピ
ック状に精紡機Sの方向に進出させて満管ケンスF
1’、F2’を空ケンスE1,E2が搬出された位置に
搬入する。次いで、下部押さえ部材p2を上部押さえ部
材p1と同様に精紡機Sの方向に進出させて満管ケンス
F2’の略中程に当接させる。その後、満管ケンスF
2’の略中程を下部押さえ部材p2で押さえたままケン
ス載置部材m9を後退させると、満管ケンスF2’が下
部押さえ部材p2により押さえられているので、ケンス
載置部材m9のみが後退し、満管ケンスF1’、F2’
が所定位置に搬入される。
【0030】次に、本発明におけるケンスc1、c
1’、c1”、c2,c2’,c2”、スライバガイド
g1〜g6及びスライバガイド軸Aの配置関係を示す斜
視図である図7及びこれらの従来の配置関係を示す斜視
図である図8を用いて、本発明におけるスライバ掛け装
置を説明する。図8に示されているように、従来はケン
ス列C1のケンスc1,c1’,c1”及びケンス列C
2のケンスc2,c2’,c2”の略ケンス中心部の上
方に、それぞれ、スライバガイド軸a1及びa2が配置
されており、スライバガイド軸a1にはスライバガイド
g1,g1’,g1”が、また、スライバガイド軸a2
にはスライバガイドg2,g2’,g2”が取着されて
いる。そして、例えば、ケンスc1から引き出されるス
ライバs1はスライバガイドg1に掛けられて供給さ
れ、また、ケンスc2から引き出されるスライバs2は
スライバガイドg2に掛けられて供給される。このよう
に、ケンスc1’から引き出されるスライバs1’はス
ライバガイドg1’に掛けられて供給され、また、ケン
スc2’から引き出されるスライバs2’はスライバガ
イドg2’に掛けられて供給され、更に、ケンスc1”
から引き出されるスライバs1”はスライバガイドg
1”に掛けられて供給され、また、ケンスc2”から引
き出されるスライバs2”はスライバガイドg2”に掛
けられて供給される。このように構成されている従来の
スライバ掛け装置において、例えば、ケンスc1及びケ
ンスc2を同時に搬出すると精紡機S側のスライバs
1、s1’、s1”がスライバガイドg2、g2’、g
2”に当たり切断される等のトラブルが発生する。
【0031】本発明におけるスライバ掛け装置は図7に
示されているように、ケンスc1,c1’,c1”が配
置されているケンス列C1とケンスc2,c2’,c
2”が配置されているケンス列C2の略中間の上方に1
本のスライバガイド軸Aを設け、スライバガイド軸Aに
ケンスc1から引き出されるスライバs1用のスライバ
ガイドg1、ケンスc2から引き出されるスライバs2
用のスライバガイドg2、ケンスc1’から引き出され
るスライバs1’用のスライバガイドg3、ケンスc
2’から引き出されるスライバs2’用のスライバガイ
ドg4及びケンスc1”から引き出されるスライバs
1”用のスライバガイドg5、ケンスc2”から引き出
されるスライバs2”用のスライバガイドg6を取着す
る。このように構成することにより、例えば、ケンスc
1及びケンスc2を同時に搬出しても精紡機S側のスラ
イバs1がスライバガイドAに当たることがなく、従っ
て、スライバs1が切断される等のトラブルが防止でき
る。
【0032】上述した本発明の実施例の作用効果につい
て列挙する。ケンス間の間隙が少なく、また、紡機の長
手方向に沿って複数列にわたってケンスが配置された紡
機の空ケンスを同時に効率的にしかも迅速に満管ケンス
と交換することができる。
【0033】ケンス間の間隙が少なく、また、紡機の長
手方向に沿って複数列にわたってケンスが配置された紡
機の空ケンスを、空ケンスを傾斜するだけのスペースに
よりケンス列から搬出することができるので空ケンスと
満管ケンスとの交換のためのスペースが少なくて済み、
より多くの紡機を配置することができる等スペースの有
効利用が図れる。
【0034】空ケンスが搬出された位置に、ケンス交換
台車の紡機の長手方向に沿った移動のみにより満管ケン
スを搬入することができるので紡機間の間隙を少なくす
ることができ、より多くの紡機を配置することができる
等スペースの有効利用が図れる。
【0035】ケンス交換台車に配設されたケンス移載部
材を紡機に対してテレスコピック状に進出及び後退させ
るようにしたので、ケンス交換台車をコンパクトに構成
することができ、従って、紡機間の間隙を少なくするこ
とができるのでより多くの紡機を配置することができる
等スペースの有効利用が図れる。
【0036】ケンス交換台車に配設されたケンス移載部
材をテレスコピック状に進出及び後退させるとともにケ
ンス移載部材のケンス載置部材を床により接近させるよ
うに構成したので、空ケンスの搬出及び満管ケンスの搬
入を確実にしかも正確に行うことができる。
【0037】ケンスを傾斜或いは押さえる押さえ部材を
略L字状のガイド溝に沿って案内し、傾動させながら紡
機に対して進出或いは後退させるように構成したので、
押さえ部材の水平移動距離が少なくてすみ、ケンス交換
台車をコンパクトに構成することができ、従って、紡機
間の間隙を少なくすることができるのでより多くの紡機
を配置することができる等スペースの有効利用が図れ
る。
【0038】複数のケンス列に対して一本のスライバガ
イド軸を配置したので、空ケンスを搬出する際に、精紡
機側のケンスのスライバがスライバガイドに当たること
がないので精紡機側のケンスのスライバが切断される等
のトラブルを防止することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0040】ケンス間の間隙が少なく、また、紡機の長
手方向に沿って複数列にわたってケンスが配置された紡
機の空ケンスを同時に効率的にしかも迅速に満管ケンス
と交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のケンス交換システムの順序を示
す概略平面図である。
【図2】図2は空ケンスをケンス列から搬出しケンス交
換台車に載置する順序を示す概略側面図である。
【図3】図3はケンス交換台車に載置されている満管ケ
ンスをケンス列に搬入する順序を示す概略側面図であ
る。
【図4】図4はケンス交換台車のケンス移載部材の斜視
図である。
【図5】図5はケンス交換台車のケンス移載部材の他の
実施例の斜視図である。
【図6】図6はケンス交換台車の上部押さえ部材及び下
部押さえ部材の斜視図である。
【図7】図7は本発明のスライバガイド及びスライバガ
イド軸の配置関係を示す斜視図である。
【図8】図8は従来のスライバガイド及びスライバガイ
ド軸の配置関係を示す斜視図である。
【符号の説明】
E・・・・・・・空ケンス F・・・・・・・満管ケンス M・・・・・・・ケンス移載部材 V・・・・・・・ケンス交換台車 p1・・・・・・上部押さえ部材 p2・・・・・・下部押さえ部材 m3・・・・・・移動部材 m9・・・・・・ケンス載置部材 n5・・・・・・上部ケンス押さえ板 n17・・・・・下部ケンス押さえ板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紡機の長手方向に沿って複数列に配置され
    たケンス群のうち紡機の長手方向に対して直交する方向
    に配置されている複数の空ケンスを同時にケンス群から
    搬出し、該空ケンスの搬出された位置に複数の満管ケン
    スを同時に搬入することを特徴とするケンス交換システ
    ム。
JP5095809A 1993-04-22 1993-04-22 ケンス交換システム Expired - Lifetime JP2626459B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095809A JP2626459B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ケンス交換システム
US08/230,247 US5535581A (en) 1993-04-22 1994-04-20 Sliver cans exchanging system and sliver piecing system
EP94106242A EP0621358B1 (en) 1993-04-22 1994-04-21 Sliver cans exchanging system and sliver piecing system
DE69404366T DE69404366T2 (de) 1993-04-22 1994-04-21 Faserbandkannenaustauschsystem und Faserbandansetzsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095809A JP2626459B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ケンス交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06306715A true JPH06306715A (ja) 1994-11-01
JP2626459B2 JP2626459B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14147759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095809A Expired - Lifetime JP2626459B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ケンス交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626459B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962736A (ja) * 1972-10-19 1974-06-18
JPS5016222U (ja) * 1973-06-07 1975-02-20
JPS525332A (en) * 1975-07-01 1977-01-17 Toyoda Automatic Loom Works Method of replacing can in ringless spinning frame
JPH0441723A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Murata Mach Ltd ケンス搬送システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962736A (ja) * 1972-10-19 1974-06-18
JPS5016222U (ja) * 1973-06-07 1975-02-20
JPS525332A (en) * 1975-07-01 1977-01-17 Toyoda Automatic Loom Works Method of replacing can in ringless spinning frame
JPH0441723A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Murata Mach Ltd ケンス搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626459B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03216465A (ja) 多位置繊維機械のための移送及び処理システム
JP2835207B2 (ja) パッケージ機にテープ材のリールを送給する装置
US3443287A (en) Can changing in strand material handling
JP3162839B2 (ja) 棒材用倉庫
JPH06306715A (ja) ケンス交換システム
JPH0723567B2 (ja) ボビン運搬貯蔵方法及び装置
JP2616374B2 (ja) ケンス交換方法
JPH0679755U (ja) ケンス交換装置
JPH0679754U (ja) ケンス交換装置
JPH0680763U (ja) ケンス交換装置
JPH08923U (ja) ケンス交換装置
JPH07118945A (ja) ケンス交換装置
JP3929195B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JPS63152424A (ja) 自動スライバディストリビュータ
JPH115132A (ja) パンチプレス機
JPH026728Y2 (ja)
JP2580983B2 (ja) ケンス交換装置
JP5018561B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JPH0948344A (ja) 搬送設備
JPS5915525A (ja) 篠巻搬送マガジンの間欠送り装置
JP2003285229A (ja) ワーク搬送組立装置
JP2001276936A (ja) 工具カートリッジ交換装置
JPH072430A (ja) 紡糸巻取機の玉揚システム
JPS6119176Y2 (ja)
JPH05302229A (ja) V字形クリールを有した給糸体交換システム