JPH06306616A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH06306616A
JPH06306616A JP11793393A JP11793393A JPH06306616A JP H06306616 A JPH06306616 A JP H06306616A JP 11793393 A JP11793393 A JP 11793393A JP 11793393 A JP11793393 A JP 11793393A JP H06306616 A JPH06306616 A JP H06306616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
diffraction grating
layer
laser
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11793393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Sato
弘昌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP11793393A priority Critical patent/JPH06306616A/ja
Publication of JPH06306616A publication Critical patent/JPH06306616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通常の半導体多層膜成膜プロセスに新たに工程
を増加させることなく、またエピタキシャル成長を中断
することなく回折格子を作製できる。 【構成】第2のp−AlGaAsクラッド層105の成
長時にのみ干渉光を照射することにより、第2のp−A
lGaAsクラッド層105と第3のp−AlGaAs
クラッド層106の界面に、周期0.345μmの凹凸
を作製した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザ等の半導
体素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信用の半導体レーザのモードの単一
化及び光電子集積回路中の端面のない半導体レーザ発振
のために、素子構造中に回折格子を有する分布帰還型レ
ーザ及び分布反射型レーザが利用されている。これらに
用いられる短周期の回折格子は通常のフォトマスクを用
いてのフォトリソグラフィープロセスでは作成すること
ができない。このためArレーザやHe−Cdレーザを
光源に二光束干渉露光法により作製されるフォトレジス
トのレリーフ型回折格子を用いて、成長基板上もしくは
成長エピタキシャル膜上に回折格子を形成している。
【0003】実際にクラッド層に回折格子を持つ分布帰
還型レーザの作製プロセスの従来例を図3に示す。通常
のエピタキシャル成長法により回折格子を作製する層ま
でのエピタキシャル成長(第1の成長層202)を行っ
たGaAs基板201は、一旦成長を中断し大気中に取
り出される。そして成長表面上にフォトレジスト203
を塗布し、二光束干渉露光法(干渉光204)によりレ
ジストのレリーフ型回折格子205が作製される。この
回折格子をマスクに用い、ウェットエッチング(エッチ
ング液206)により成長層に回折格子207を形成す
る。その後、再度エピタキシャル成長装置により残りの
層(第2の成長層208)を成長し、素子構造を完成さ
せる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の作製方法ではエピタキシャル成長を行う表面上にフ
ォトリソグラフィー及びウェットエッチングのプロセス
を行うため工程数の増加による汚れの付着、傷や表面粗
れの発生という問題があった。
【0005】また、エピタキシャル多層構造中に回折格
子を設ける場合には、上記問題点に加えてエピタキシャ
ル成長の中断及び大気中への取り出しによる多層膜界面
の劣化という問題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はエピタキシャル
成長による多層膜半導体素子の作製において、成長表面
上の少なくとも一部分にレーザ干渉光を成長中に照射す
ることを特徴とする半導体素子の製造方法を提供するも
のである。
【0007】本発明方法で作製される半導体素子は、G
aAs等の3−5族またはZnSe等の2−6族化合物
半導体を基板とした素子が適切であり、これらの素子を
作製する際の原料源は少なくとも1種類以上のガスで供
給することが好ましい。本発明でレーザ光は、成長する
素子表面上の少なくとも一部に、成膜中に照射するもの
である。このようにすることで、照射部と非照射部での
素子の成長速度に差が生じ、適切な条件で処理すること
により所定の周期、凹凸を有する回折格子をもつクラッ
ド層を形成しうる。
【0008】
【実施例】以下、実施例に基づいて説明する。本発明の
半導体素子の作製方法に用いるエピタキシャル成膜装置
を図2に示す。本装置は干渉光の発生部と成膜装置から
構成される。
【0009】干渉光の光源にはArレーザ1を用い、干
渉光の照射、非照射切り換え用シャッター2をレーザ光
路中に設置する。レーザ光はビームスプリッタ6により
光路を二分され、各々ビーム拡大レンズ7、8を通過
し、ビーム径を広げられた後、コリメータレンズ9、1
0により平行光とされる。これらのレーザ光が成膜装置
に設けられた入射ポート11、12より入射し成長基板
13表面で干渉し、成長表面に干渉縞をつくる。図中3
〜5レーザ光を反射導光するミラーで、14は基板ホル
ダ、15は成長室、16は高真空排気系、17〜20は
ガスソースセル、21〜25は原料ガスボンベである。
【0010】この干渉縞の周期は、光源に用いるレーザ
光の波長と入射角により以下の式で決定される。干渉縞
の周期Λ(μm)は、Λ=λ/(sinθ1 +sinθ
2 )で表される。本実施例では光源にλ=0.488μ
mのArレーザ光を用い、入射角をθ1 =θ2 =45゜
として、Λ=0.345μmの干渉縞を成長表面に照射
している。
【0011】本実施例に用いている成膜装置は分子線源
にガスを使用するガスソース分子線エピタキシー(GS
MBE)装置を用いている。本実施例では原料ガスに、
トリエチルガリウム(TEGa)、トリメチルアルミニ
ウム(TMAl)、アルシン(AsH3 )を使用してい
る。また、ドーパントガスとしてジエチルジンク(DE
Zn)、ジシラン(Si26 )を用いている。
【0012】本例の素子は500℃の基板温度で成膜し
た。GSMBEでの成膜において、成長表面にレーザ光
等を照射することにより、成長速度が大きく増加する。
従って成長表面に干渉縞を照射することにより干渉縞の
レーザ光が照射されている部分のみ成長速度が増加し、
非照射の部分は成長速度が変化しない。このため干渉光
を成長中に照射した層については、干渉縞の周期に依存
した凹凸が生じる。
【0013】図1に本実施例で作製した半導体素子の1
種である分布帰還型レーザの構造を示す。この素子はn
型GaAs基板101上に、n−AlGaAsクラッド
層102/p−GaAs活性層103/第1のp−Al
GaAsクラッド層104/第2のp−AlGaAsク
ラッド層105/第3のp−AlGaAsクラッド層1
06/p−GaAsキャップ層107の6層のエピタキ
シャル膜が構成されている。
【0014】第2のp−AlGaAsクラッド層105
の成長時にのみ干渉光を照射することにより、第2のp
−AlGaAsクラッド層105と第3のp−AlGa
Asクラッド層106の界面に、周期0.345μmの
凹凸を作製している。この時の第2のp−AlGaAs
クラッド層105における照射部及び非照射部の成長速
度は各々0.75μm/h、0.55μm/hである。
従って厚さ0.75μmの第2のp−AlGaAsクラ
ッド層105に対し、深さ0.20μmの回折格子が得
られた。その後、第3のp−AlGaAsクラッド層1
06及びp−GaAsキャップ層107を成膜し、クラ
ッド層に回折格子を持つ分布帰還型レーザを一回の多層
膜成膜プロセスで作製することができた。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に示したように本発明によ
り、通常の半導体多層膜成膜プロセスに、新たに工程を
増加させることなく、回折格子を作製することが可能と
なるという効果がある。これによりプロセスの簡便化及
び素子特性の向上が可能となる。また、エピタキシャル
成長を中断することなく、任意の境界部分に回折格子を
作製することが可能となるという効果も有する。また本
方法で作製した回折格子は従来の方法で作製したものよ
りより急峻性が良好なため、回折効率が向上し素子特性
が向上するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で作製した半導体素子の側断面
図である。
【図2】本発明に用いられる成膜装置の概略を示す基本
構成図である。
【図3】従来方法による半導体素子の作製プロセスを半
導体素子の側断面を用いて説明する流れ図である。
【符号の説明】
1:光源用Arレーザ 2:シャッター 3:ミラー 4:ミラー 5:ミラー 6:ビームスプリッタ 7:ビーム拡大レンズ 8:ビーム拡大レンズ 9:コリメータレンズ 10:コリメータレンズ 11:ビーム入射ポート 12:ビーム入射ポート 13:成長基板 14:基板ホルダ 15:成長室 16:高真空排気系 17:ガスソースセル 18:ガスソースセル 19:ガスソースセル 20:ガスソースセル 21:原料ガスボンベ 22:原料ガスボンベ 23:原料ガスボンベ 24:原料ガスボンベ 25:原料ガスボンベ 101:GaAs基板 102:n−AlGaAsクラッド層 103:p−GaAs活性層 104:第1のp−AlGaAsクラッド層 105:第2のp−AlGaAsクラッド層 106:第3のp−AlGaAsクラッド層 107:p−GaAsキャップ層 201:GaAs基板 202:第1の成長層 203:フォトレジスト 204:干渉光 205:フォトレジスト製レリーフ型回折格子 206:エッチング液 207:回折格子 208:第2の成長層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エピタキシャル成長による多層膜半導体素
    子の作製において、成長表面上の少なくとも一部分にレ
    ーザ干渉光を成長中に照射することを特徴とする半導体
    素子の製造方法。
JP11793393A 1993-04-21 1993-04-21 半導体素子の製造方法 Pending JPH06306616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11793393A JPH06306616A (ja) 1993-04-21 1993-04-21 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11793393A JPH06306616A (ja) 1993-04-21 1993-04-21 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306616A true JPH06306616A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14723806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11793393A Pending JPH06306616A (ja) 1993-04-21 1993-04-21 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515689A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 オリバ ジョビン イボン エス. アー. エス. 交互の多層スタックを持つ2次元回折格子ネットワーク、その製法そしてそれらのネットワークを備える分光器
JP2014529877A (ja) * 2011-08-05 2014-11-13 蘇州大学 量子ドット半導体材料の製造装置及び製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515689A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 オリバ ジョビン イボン エス. アー. エス. 交互の多層スタックを持つ2次元回折格子ネットワーク、その製法そしてそれらのネットワークを備える分光器
JP2014529877A (ja) * 2011-08-05 2014-11-13 蘇州大学 量子ドット半導体材料の製造装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406005B1 (en) Semiconductor laser and manufacture method therefor
JPS6219803A (ja) 回折格子形成方法及び装置
JPH0794420A (ja) 化合物半導体結晶基板の製造方法
JPH06306616A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06132610A (ja) 半導体レーザアレイ素子及びその製造方法
JPH05259079A (ja) 半導体成長方法および半導体レーザの製造方法
JPH0529635B2 (ja)
JPH01239983A (ja) 半導体レーザー
JPH06104525A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0349284A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2751699B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0232584A (ja) 多波長集積化半導体レーザの製造方法
JPH03204922A (ja) 量子井戸構造の製造方法
JPH0322410A (ja) 半導体薄膜形成法
JPS63311787A (ja) 多波長集積化半導体レ−ザ
JPH04307524A (ja) 第二高調波発生装置
JPS649680A (en) Manufacture of semiconductor laser
JPH0283992A (ja) 分布帰還型半導体レーザおよび分布反射型半導体レーザ
JPH0267721A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2949886B2 (ja) 半導体ウェハー及びその製造方法
JPH0362985A (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JPH04311079A (ja) 面発光半導体レーザの製造方法
JPH04230090A (ja) 半導体レーザからなる製品の製造方法
JPH06132609A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH04243183A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法