JPH0630652Y2 - フィルムカット手段の構造 - Google Patents

フィルムカット手段の構造

Info

Publication number
JPH0630652Y2
JPH0630652Y2 JP1989114061U JP11406189U JPH0630652Y2 JP H0630652 Y2 JPH0630652 Y2 JP H0630652Y2 JP 1989114061 U JP1989114061 U JP 1989114061U JP 11406189 U JP11406189 U JP 11406189U JP H0630652 Y2 JPH0630652 Y2 JP H0630652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
retainer
receiver
lower film
close end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989114061U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353412U (ja
Inventor
修治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP1989114061U priority Critical patent/JPH0630652Y2/ja
Publication of JPH0353412U publication Critical patent/JPH0353412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630652Y2 publication Critical patent/JPH0630652Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、トリミング装置等に用いられるフィルムカッ
ト手段の構造に関するものである。
(従来の技術) 包装機およびトリミング装置からなる包装設備は、配達
される新聞等の被包装体が包装機により、たとえばポリ
エチレン等のフィルムで包まれて送り方向の前後両側が
熱溶着されたのち、トリミング装置に送り込まれる。こ
のトリミング装置では送り方向に沿った両側が熱溶着さ
れるとともに、フィルムの不要部分が第5図に示すよう
なフィルムカット手段aによって切断されていた。この
フィルムカット手段aは、下側フィルム受bと、昇降手
段付きの上側フィルム押えcおよびカッタdとからなっ
ていて、下側フィルム受bおよび上側フィルム押えcが
互いに密接する側には、それぞれゴム等の柔軟可撓性材
料によるクッション片e,e,f,fが設けら
れている。被包装体を包んだ下側および上側のフィルム
g,hの切断部分が下側フィルム受bおよび上側フィル
ム押えcによって挟持されることにより、各フィルム
g,hの切断部分に若干の張力が与えられたのち、カッ
タdの上昇駆動でフィルムカットがなされていた。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来の下側フィルム受bおよび上側フィル
ム押えcは、それぞれのクッション片e,e
,fが柔軟な特性によって広い面積で密接するの
で、フィルムg,hを容易に挟持できる反面、上側フィ
ルム押えcにより押え力は、フィルムg,hを挟持する
面積が拡がれば拡がるほど弱くなるだけでなく、e
とe,fの挟持力も互いにつり合わなくなる。
ところが、上側フィルム押えcを昇降させるシリンダ等
の昇降手段ではその押え力に限度があり、したがって、
フィルム切断部分の張力が不均一になるために、切断中
にフィルムg,hがたるんでカット不良が多発するとい
う不具合がある。
本考案は、このような従来の事情から見て、フィルム切
断部分に適切な張力が確実に与えられるようにして、フ
ィルムカット作業の改善を図ったフィルムカット手段の
構造を提出することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本校案のフィルムカット手段の構造は、下側フィルム
受,上側フィルム押えおよびカッタを備え、下側フィル
ム受および上側フィルム押えは、それぞれ対なる壁状の
挟持体が空所を隔てて平行に設けられるとともに、上側
フィルム押えが下側フィルム受に対して互いの挟持体を
密接させるように昇降可能に設けられ、前記カッタは、
下側フィルム受の空所と上側フィルム押えの空所との間
で昇降可能に設けられ、一方、前記下側フィルム受の挟
持体の密接端部は、弾性体で構成されるとともに、前記
上側フィルム押えの挟持体の密接端部は、前記下側フィ
ルム受の密接端部の弾性体に突入可能な突状体に形成さ
れたものである。
(作用) 下側フィルム受と上側フィルム押えとの密接動作によっ
て挟持されるフィルムは、上側フィルム押えの挟持体の
密接端部が下側フィルム受の挟持体の密接端部に突入す
ることで、これら空所を隔てて設けられた挟持体間でフ
ィルム切断部分に適切な張力が与えられる。したがっ
て、このフィルムの切断部分はカット不良が生じること
なく、円滑に切断される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図に示すフィルムカット手段1は、第
3図に示すトリミング装置21に適用されるもので、下
側フィルム受2、上側フィルム押え3およびカッタ4を
備えている。
下側フィルム受2は、対なる壁状の下側挟持体5,5が
下側空所6を隔てて平行に設けられ、下側挟持体5,5
の下側密接端部7,7にネオプレンゴム等の弾性を有す
るクッション片8,8が固着されている。
上側フィルム押え3は、対なる壁状の上側挟持体9,9
が上側空所10を隔てて平行に設けられていて、下側フ
ィルム受2に対して互いの挟持体、すなわち上側挟持体
9,9と下側挟持体5,5を密接させるように、シリン
ダ、ガイド棒等からなる主昇降手段12および補助昇降
手段13,13により昇降可能に設けられている。さら
に、上側挟持体9,9の上側密接端部11,11は、前
記下側密接端部7,7との密接時に、クッション片8,
8に対して突入可能なV形断面(突状体)に形成されて
いる。なお、上側挟持体9,9は前記クッション片8,
8より硬い材料が適用される。
前記カッタ4は、下側フィルム受2および上側フィルム
押え3で強く挟持されている状態のポリエチレン樹脂等
のフィルムF,Fの中間部を上方に向って切断するもの
で、複数の刃14…を備えたホルダ15がカム機構およ
びシリンダ等からなる昇降手段(図示省略)により、下
側フィルム受2の下側空所6と、上側フィルム押え3の
上側空所10との間で昇降可能に設けられている。
トリミング装置21は主フレーム22の中間部のコンベ
ア23が配置され、このコンベア23の移動方向の両側
に、それぞれ下側フィルム受2,2が設けられる一方、
主フレーム22の上端部に配置された主昇降手段12に
昇降フレーム24が連結され、この昇降フレーム24の
両側に設けられた補助昇降手段13,13にそれぞれ上
側フィルム押え3,3が連結されている。
また、下側フィルム受2,2に沿って、発熱体を備えた
下側シーラ25,25が設けられ、上側フィルム押え
3,3に沿って配置された上側シール26,26が、上
側フィルム押え3,3と一体的に前記補助昇降手段1
3,13に連結されて、下側シーラ25,25に対し離
接可能に設けられている。
27は減速機付きモータ、28はクラッチブレーキであ
り、Sはコンベア23上に送入される被包装体である。
次に、上記実施例の作用について説明する。
まず、包装機(図示省略)で被包装体Sがフィルムで包
まれて送り方向の前後両側を熱溶着して所定の包装長さ
に切断されたのち、トリミング装置21に送入される
と、減速機付きモータ27が起動されてコンベア23の
前送りにより、被包装体Sがフィルムカット手段1まで
送られる。
次に、主昇降手段12および補助昇降手段13の下降駆
動で被包装体SのフィルムF,Fの両側が下側シーラ2
5と上側シーラ26によって熱溶着が行なわれるととも
に、この熱溶着部分の外側がそれぞれフィルムカット手
段1の下側挟持体5,5および上側挟持体9,9によっ
て強く挟持される。このとき、硬い上側密接端部11,
11は下側密接端部7,7の柔軟なクッション片8,8
に押し付けられて突入しているために、各空所6,10
内に臨んでいるフィルムF,Fは、第4図に示すよう
に、上側密接端部11,11の突入分αに相当する分だ
け左右に引っ張られ、これによりフィルムF,Fには切
断し易い適切な張力が与えられる。この状態でカッタ
4,4が上昇駆動をすることにより、フィルムF,Fが
切断されて、被包装体Sの包装形状が整えられたのち、
被包装体Sが再びコンベア23の前送り駆動によって機
外に搬出される。
万一、フィルムFが三枚以上に重なった場合でも、切断
部分に適切な張力が与えられているから、カット作業に
支障を生じるおそれがない。
(考案の効果) 本考案は、下側フィルム受,上側フィルム押えおよびカ
ットを備え、下側フィルム受および上側フィルム押え
は、それぞれ対なる壁状の挟持体が空所を隔てて平行に
設けられるとともに、上側フィルム押えが下側フィルム
受に対して互いの挟持体を密接させるように昇降可能に
設けられ、前記カッタは、下側フィルム受の空所と上側
フィルム押えの空所との間で昇降可能に設けられ、一
方、前記下側フィルム受の挟持体の密接端部は、弾性体
で構成されるとともに、前記上側フィルム押えの挟持体
の密接端部は、前記下側フィルム受の密接端部の弾性体
に突入可能な突状体に形成されているから、下側フィル
ム受と上側フィルム押えとでフィルムを挟持した際、上
側フィルム押えの密接端部の突状体が下側フィルム受の
密接端部の弾性体にその弾性作用によって突入すること
になり、この突入の分だけ間隔を隔てて挟持されたフィ
ルムに張力が与えられ、これによりフィルムの切断部分
には、切断し易い張力が確実に与えられてフィルムを正
確に切断することができる。この結果、カッタの寿命が
延びるとともに、フィルムの押え力が小さくて済むから
各挟持体や昇降手段に大きな負荷を与えないで耐用性が
向上するばかりでなく、構造が、きわめて簡単で小形化
できるという優れた利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図はフィルム
カット手段を取付けたトリミング装置の一部を示す側面
図、第2図はフィルムカット手段の要部を示す縦断面
図、第3図はトリミング装置の正面図、第4図はフィル
ムカット時の状態を示す概略図、第5図はフィルムカッ
ト手段の従来例を示す縦断面図である。 1……フィルムカット手段 2……下側フィルム受 3……上側フィルム押え 4……カッタ 5……下側挟持体 6……下側空所 7……下側密接端部 9……上側挟持体 10……上側空所 11……上側密接端部 12……主昇降手段 13……補助昇降手段 F……フィルム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下側フィルム受,上側フィルム押えおよび
    カッタを備え、下側フィルム受および上側フィルム押え
    は、それぞれ対なる壁状の挟持体が空所を隔てて平行に
    設けられるとともに、上側フィルム押えが下側フィルム
    受に対して互いの挟持体を密接させるように昇降可能に
    設けられ、前記カッタは、下側フィルム受の空所と上側
    フィルム押えの空所との間で昇降可能に設けられ、一
    方、前記下側フィルム受の挟持体の密接端部は、弾性体
    で構成されるとともに、前記上側フィルム押えの挟持体
    の密接端部は、前記下側フィルム受の密接端部の弾性体
    に突入可能な突状体に形成されたことを特徴とするフィ
    ルムカット手段の構造。
JP1989114061U 1989-09-27 1989-09-27 フィルムカット手段の構造 Expired - Lifetime JPH0630652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989114061U JPH0630652Y2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 フィルムカット手段の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989114061U JPH0630652Y2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 フィルムカット手段の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353412U JPH0353412U (ja) 1991-05-23
JPH0630652Y2 true JPH0630652Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31662450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989114061U Expired - Lifetime JPH0630652Y2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 フィルムカット手段の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630652Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610006U (ja) * 1979-07-03 1981-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353412U (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082521B2 (ja) 鋸 盤
TW247305B (en) Vertical-type filling and packaging machine
JPH0630652Y2 (ja) フィルムカット手段の構造
ITMI920977V0 (it) Apparecchiatura di saldatura longitudinale con evacuazione rapida e sicura del rifilo
GB1402962A (en) Packages in which to carry articles and devices for producing said packages
CN214296571U (zh) 一种采样拭子用包装机
CN212590477U (zh) 平面口罩自动组装线
CN209896092U (zh) 焊接装置
CN210191897U (zh) 束带机的封塑切带装置
CN210284848U (zh) 一种止血袋包装机
JPH0616717Y2 (ja) 切込み装置
CN214605990U (zh) 口罩的耳带成型焊接装置
JPS5812722Y2 (ja) 新聞などの包装機におけるフイルム接着装置
JP2624606B2 (ja) ラバーコンポーネントカッター
US6129813A (en) Machine for fusing plastic plates with a guiding/positioning function
GB2151181A (en) Apparatus for uniting overlapping portions of synthetic plastic sheets
JP2603629Y2 (ja) 切断機
CA2040587A1 (en) Apparatus for heat-sealing a thermoplastic packaging bag
JPH028092A (ja) バインダ装置
JPS644652Y2 (ja)
JPH065160Y2 (ja) 緩衝封筒の製袋機
JPS6337240Y2 (ja)
JPH11130026A (ja) 結束体切断装置
JPH0528037Y2 (ja)
JPH0285172A (ja) 開封テープを設けたシュリンク包装体並びに開封テープの接着装置