JP2603629Y2 - 切断機 - Google Patents

切断機

Info

Publication number
JP2603629Y2
JP2603629Y2 JP1993045228U JP4522893U JP2603629Y2 JP 2603629 Y2 JP2603629 Y2 JP 2603629Y2 JP 1993045228 U JP1993045228 U JP 1993045228U JP 4522893 U JP4522893 U JP 4522893U JP 2603629 Y2 JP2603629 Y2 JP 2603629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
vise
vice
cutting
roller conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993045228U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715222U (ja
Inventor
徹 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1993045228U priority Critical patent/JP2603629Y2/ja
Publication of JPH0715222U publication Critical patent/JPH0715222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603629Y2 publication Critical patent/JP2603629Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、帯鋸盤などの切断機に
関し、特に定寸送り機構を有する切断機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】切断装置の切断作用位置より後方に配置
され、ワークをクランプし、ワーク搬送方向へ前後進駆
動される送りバイス装置と、送りバイス装置より切断装
置の切断作用位置に近接して固定配置され、ワークをク
ランプする本体バイス装置とを有し、送りバイス装置に
よりワークの定寸送りを行う構成の切断機は既に知られ
ている。
【0003】また上述の如き構成に加えて、切断装置の
切断作用位置より前方に配置され、ワークの切断端側を
クランプし、ワーク搬送方向へ前後進駆動される前バイ
ス装置を有し、前バイス装置によりワークの切断端材を
切断作用位置より前送りするよう構成された切断機も既
に知られている。
【0004】従来の切断機のバイス装置はフラットロー
ラによるワーク搬送路手段との組み合わせにより使用さ
れ、各バイス装置は、ワーク搬送路手段の一方の側に固
定バイスジョーを、他方の側に可動バイスジョーを有
し、ワーク搬送路手段上のワークを可動バイスジョーに
より固定バイスジョーに対し押し付けてクランプするよ
うになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このためワークの搬送
クランプの基準位置はバイス装置の固定バイスジョーの
配置位置により片側基準になり、ワークの搬送中心位置
が、ワークの直径、幅寸法により変動する。またワーク
搬送路手段がフラットローラによるものであるため、ワ
ークが丸材である場合は、ワークが転がり易く、ワーク
の位置が定まらないことがある。
【0006】これらのことは、切断端材をロボットやそ
の他の搬送手段により次工程へ移送する際に必要になる
切断端材のピックアップ位置の位置決めを面倒なものに
する原因になる。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述のごとき問題に鑑み
て、本考案は、左右一対のフレームに回転自在に支持さ
れた複数のVローラを備えたワーク搬送用ローラコンベ
アと、上記ワーク搬送用ローラコンベアによって搬送さ
れ位置決めされたワークを切断作用位置に近接した位置
において挟持固定自在の本体バイス装置と、前記本体バ
イス装置の後方位置において前記ワークを左右方向から
センタリング式に挟持自在の左右の可動バイスジョーを
備え、かつ前後動自在に設けられた送りバイス装置と、
前記本体バイス装置の前方位置において前記ワークを左
右方向からセンタリング式に挟持自在の左右の可動バイ
スジョーを備え、かつ前後動自在に設けられた前バイス
装置と、前記切断作用位置において前記ワークを切断す
るための切断工具とを備えた切断機において、前記送り
バイス装置及び前記前バイス装置において前記左右の可
動バイスをそれぞれ左右方向へ移動するための左右のバ
イスシリンダは、前記ワーク搬送用ローラコンベアの下
側を左右方向に横切りかつ左右両側に立上り部を備えた
U字形状のバイスフレームの上記立上り部の上部に互に
対向して備えられており、前記バイスフレームを前後動
するための送材用のシリンダは前記バイスフレームの下
部中央部に連結してある。
【0008】
【実施例】以下に本考案の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0009】図1〜図5は本考案に係る切断機の一実施
例を示している。図示の実施例では切断装置として、傾
動式の帯鋸盤1が適用されている。帯鋸盤1は、固定配
置される基台3と、一端を基台3に枢動連結されてその
枢支点を中心として実質的に上下方向に傾動可能なヨー
ク状の鋸刃ハウジング5とを有している。
【0010】鋸刃ハウジング5は左右一対のホイール
(図示省略)を内蔵し、この左右一対のホイール間に無
端の帯鋸刃7が回転走行可能に掛け渡されている。帯鋸
刃7は鋸刃ハウジング5に取り付けられた左右一対の鋸
刃ガイド9間を直線走行し、この直線走行部7aにてワ
ークWの切断を行う。
【0011】基台1上には鋸刃7の直線走行部7aを横
切る方向にワーク搬送用ローラコンベア11が配置され
ている。ワーク搬送用ローラコンベア11は鋸刃7の直
線走行部7aによる切断作用位置Aよりワーク搬送方向
手前側とワーク搬送方向前方側との両側に、すなわち前
後方向に各々直線状に延在しており、フレーム13によ
り複数個のVローラ15を各々回転可能に支持してい
る。Vローラ15は軸線方向中央がくびれた鼓形をして
おり、このローラ形状によりワークWはワーク搬送用ロ
ーラコンベア11上にて自身の中心を基準としてセルフ
センタリングされる。
【0012】基台1上には本体バイス装置17が、後述
の送りバイス装置29より鋸刃7の直線走行部7aによ
る切断作用位置A側、換言すれば、切断作用位置Aより
ワーク搬送方向手前側に、切断作用位置Aと隣接して配
置されている。本体バイス装置17は、固定配置のV形
受け台19と、ワーク搬送用ローラコンベア11による
ワーク搬送路を跨いで固定配置された門形のバイスフレ
ーム21と、バイスフレーム21に上下方向に装着され
たバイスシリンダ23と、バイスシリンダ23のピスト
ンロッド25の下端に取り付けられ、V形受け台19と
上方より対向する上部可動バイスジョー27とを有して
いる。なお、V形受け台19のV底部とVローラ15の
V底部とはワーク搬送方向に直交する方向(左右方向)
で見て相互に整合した位置にある。
【0013】本体バイス装置17よりワーク搬送方向手
前側には送りバイス装置29が配置されている。送りバ
イス装置29は、ワーク搬送用ローラコンベア11によ
るワーク搬送方向に前後進可能な送りバイスフレーム3
1を有しており、送りバイスフレーム31は送材シリン
ダ33により定量的に前後進駆動される。送りバイスフ
レーム31は、ワーク搬送用ローラコンベア11の下側
を左右方向に横切りかつ左右両側に立上り部を備えたU
形をしており、ワーク搬送用ローラコンベア11の左右
両側に位置する立上り部としてのサイド部35、37の
各々に可動バイスジョー39、41が対向して設けられ
ている。そして、前記送材シリンダ33は上記送りバイ
スフレーム31の下部中央に連結されている。
【0014】可動バイスジョー39、41は、各々サイ
ド部35、37に取り付けられたバイスシリンダ43、
45のピストンロッド47、49に先端に取り付けられ
て互い対向し、センタリング方式にてワーク搬送用ロー
ラコンベア11上のワークWを解放可能にクランプす
る。
【0015】切断作用位置Aよりワーク搬送方向前方に
は前バイス装置51が配置されている。前バイス装置5
1は、ワーク搬送用ローラコンベア11によるワーク搬
送方向に前後進可能な前送りバイスフレーム53を有し
ており、前送りバイスフレーム53は前送りシリンダ5
5により前後進駆動される。前送りバイスフレーム53
は、前記送りバイス装置29の送りバイスフレーム31
と同様にU形をしており、ワーク搬送用ローラコンベア
11の左右両側に位置する立上り部としてのサイド部5
7、59の各々に可動バイスジョー61、63が設けら
れている。
【0016】可動バイスジョー61、63は、各々サイ
ド部57、59に取り付けられたバイスシリンダ65、
67のピストンロッド69、71に先端に取り付けられ
て互に対向し、センタリング方式にてワーク搬送用ロー
ラコンベア11上のワークWを解放可能にクランプす
る。
【0017】上述の如き構成によれば、ワーク搬送用ロ
ーラコンベア11のVローラ15に載置されたワークW
は、Vローラ15のV形状によりワーク搬送用ローラコ
ンベア11上にて自身の中心を基準としてセルフセンタ
リングされ、この状態にて送りバイス装置29の可動バ
イスジョー39、41が各々バイスシリンダ43、45
により互いに接近する方向へ移動し、ワークWがVロー
ラ15による上述のセンタリング状態にて両側より均等
にクランプされる。
【0018】このクランプ状態にて送りバイスフレーム
31が送材シリンダ33により定量的に前進駆動される
ことにより、ワークWが定寸送りされる。
【0019】この定寸送り完了後に、本体バイス装置1
7のバイスシリンダ23により上部可動バイスジョー2
7を降下移動させ、ワークWをV形受け台19上に上方
より押さえ込むようにしてクランプする。このとき、V
形受け台19のV底部の位置とVローラ15のV底部の
位置とが整合していることにより、V形受け台19に対
するワークWの上方よりの押さえ付けによってワークW
は、ワーク搬送用ローラコンベア11上にてのセルフセ
ンタリング位置と同じセンタリング位置に、自身の中心
を基準としてセルフセンタリングされてクランプされ
る。
【0020】また前バイス装置51の可動バイスジョー
61、63が各々バイスシリンダ65、67により互い
に接近する方向へ移動し、ワークWの先端側がVローラ
15によるセンタリング状態にて両側より均等にクラン
プされる。
【0021】この本体バイス装置17および前バイス装
置51によるワーククランプ完了後に、鋸刃ハウジング
5が降下され、切断作用位置Aにて鋸刃7の直線走行部
7aによりワークWの切断が行われる。
【0022】また送りバイス装置29は、本体バイス装
置17によるワーククランプ完了後に、ワークWのクラ
ンプを解放して元の位置にまで後退移動し、次のワーク
送りに待機する。
【0023】ワークWの切断が完了すると、本体バイス
装置17の上部可動バイスジョー27を上方へ移動させ
て本体バイス装置17によるワークWのクランプを解放
し、次に前バイス装置51の前送りバイスフレーム53
を前送りシリンダ55により前進移動させ、ワークWの
切断端材を切断作用位置Aより前送りする。この前送り
完了後に前バイス装置51によりワークWのクランプを
解除する。
【0024】このとき、ワークWの切断端材はVローラ
15のV形状によりワーク搬送用ローラコンベア11上
にて自身の中心を基準としてセルフセンタリングされて
おり、これによりワークWの切断端材の次工程への移送
ためのピックアップ位置がワーク中心を基準して一義的
に決まるようになる。
【0025】以上に於ては、本考案を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本考案は、これに限定されるも
のではなく、本考案の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【0026】
【考案の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、要するに本考案は、左右一対のフレーム(1
3)に回転自在に支持された複数のVローラ(15)を
備えたワーク搬送用ローラコンベア(11)と、上記ワ
ーク搬送用ローラコンベア(11)によって搬送され位
置決めされたワーク(W)を切断作用位置(A)に近接
した位置において挟持固定自在の本体バイス装置(1
7)と、前記本体バイス装置(17)の後方位置におい
て前記ワーク(W)を左右方向からセンタリング式に挟
持自在の左右の可動バイスジョー(39,41)を備
え、かつ前後動自在に設けられた送りバイス装置(2
9)と、前記本体バイス装置(17)の前方位置におい
て前記ワーク(W)を左右方向からセンタリング式に挟
持自在の左右の可動バイスジョー(61,63)を備
え、かつ前後動自在に設けられた前バイス装置(51)
と、前記切断作用位置(A)において前記ワーク(W)
を切断するための切断工具とを備えた切断機において、
前記送りバイス装置(29)及び前記前バイス装置(5
1)において前記左右の可動バイスをそれぞれ左右方向
へ移動するための左右のバイスシリンダは、前記ワーク
搬送用ローラコンベア(11)の下側を左右方向に横切
りかつ左右両側に立上り部を備えたU字形状のバイスフ
レームの上記立上り部の上部に互に対向して備えられて
おり、前記バイスフレームを前後動するための送材用の
シリンダは前記バイスフレームの下部中央部に連結して
ある。
【0027】したがって、本考案によれば、ワーク搬送
ローラコンベア11に備えたVローラ15の長手方向の
中心にワークWの中心が一致することとなり、ワークの
センタリングが容易であると共にワークの中心を搬送中
心に一致せしめての搬送が容易であることは勿論のこ
と、送りバイス装置29及び前バイス装置51における
バイスフレームが共にワーク搬送用ローラコンベア11
の下側に位置することにより上記ワーク搬送用ローラコ
ンベア11の上側が開放される態様となり、例えばクレ
ーン等によるワーク搬送用ローラコンベア11に対する
ワークWの搬出入を容易に行うことができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による切断機のバイス装置を傾動式の帯
鋸盤に適用した実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案による切断機のバイス装置にて使用され
る本体バイス装置部分の正面図である。
【図3】本考案による切断機のバイス装置にて使用され
る送りバイス装置部分の正面図である。
【図4】本考案による切断機のバイス装置にて使用され
る前バイス装置部分の正面図である。
【図5】本考案による切断機のバイス装置の全体構成を
示す概略平面図である。
【符号の説明】
1 帯鋸盤 3 基台 5 鋸刃ハウジング 7 帯鋸刃 11 ワーク搬送用ローラコンベア 15 Vローラ 17 本体バイス装置 19 V形受け台 21 バイスフレーム 23 バイスシリンダ 27 上部可動バイスジョー 29 送りバイス装置 31 送りバイスフレーム 33 送材シリンダ 39、41 可動バイスジョー 43、45 バイスシリンダ 51 前バイス装置 53 前送りバイスフレーム 55 前送りシリンダ 61、63 可動バイスジョー 65、67 バイスシリンダ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のフレーム(13)に回転自在
    に支持された複数のVローラ(15)を備えたワーク搬
    送用ローラコンベア(11)と、上記ワーク搬送用ロー
    ラコンベア(11)によって搬送され位置決めされたワ
    ーク(W)を切断作用位置(A)に近接した位置におい
    て挟持固定自在の本体バイス装置(17)と、前記本体
    バイス装置(17)の後方位置において前記ワーク
    (W)を左右方向からセンタリング式に挟持自在の左右
    の可動バイスジョー(39,41)を備え、かつ前後動
    自在に設けられた送りバイス装置(29)と、前記本体
    バイス装置(17)の前方位置において前記ワーク
    (W)を左右方向からセンタリング式に挟持自在の左右
    の可動バイスジョー(61,63)を備え、かつ前後動
    自在に設けられた前バイス装置(51)と、前記切断作
    用位置(A)において前記ワーク(W)を切断するため
    の切断工具とを備えた切断機において、前記送りバイス
    装置(29)及び前記前バイス装置(51)において前
    記左右の可動バイスをそれぞれ左右方向へ移動するため
    の左右のバイスシリンダは、前記ワーク搬送用ローラコ
    ンベア(11)の下側を左右方向に横切りかつ左右両側
    に立上り部を備えたU字形状のバイスフレームの上記立
    上り部の上部に互に対向して備えられており、前記バイ
    スフレームを前後動するための送材用のシリンダは前記
    バイスフレームの下部中央部に連結してあることを特徴
    とする切断機。
JP1993045228U 1993-08-19 1993-08-19 切断機 Expired - Lifetime JP2603629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045228U JP2603629Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045228U JP2603629Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715222U JPH0715222U (ja) 1995-03-14
JP2603629Y2 true JP2603629Y2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=12713412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045228U Expired - Lifetime JP2603629Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603629Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698094B2 (ja) * 2001-09-21 2011-06-08 株式会社アマダエンジニアリングセンター 切断機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715222U (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0392213A (ja) のこ盤における長尺材料のハンドリング装置
TW201505741A (zh) 橫式帶鋸機
US4506573A (en) Shearing machine
GB2160461A (en) Shearing machine
JPS6133646B2 (ja)
JP2603629Y2 (ja) 切断機
EP0963274B1 (en) Continuous band manufacture
JP4659185B2 (ja) 切断装置
JPH01140914A (ja) 切断機におけるバイス装置による送材方法
JP3454852B2 (ja) 切断機の送材装置
JP3426350B2 (ja) 材料供給搬入装置
JP3590574B2 (ja) 切断及び二次加工設備
JP4698094B2 (ja) 切断機
JP4776119B2 (ja) 切断機
JPH04138899A (ja) 環体溶接位置決め装置
JPH0767933B2 (ja) 流し台用シンクの包装装置
JPS6344435Y2 (ja)
JPH065029Y2 (ja) 帯状素材の溶接装置
JPH1015729A (ja) 切断機における製品搬出装置
JP2005082101A (ja) パネル状ワークの位置決めクランプ装置および搬送装置
JPH05337733A (ja) ワーク搬送装置
JP3985183B2 (ja) ガスケット巻付方法
JPS6127130A (ja) 被加工材のグリツパフイ−ド装置
JP2000225514A (ja) 切断搬入システムの使用方法
JPH01220620A (ja) 自動棒材供給機における送り込みバーの一時退避装置