JPH06305574A - 景品入り景品ケース用収納ケース及び搬送装置 - Google Patents

景品入り景品ケース用収納ケース及び搬送装置

Info

Publication number
JPH06305574A
JPH06305574A JP12201693A JP12201693A JPH06305574A JP H06305574 A JPH06305574 A JP H06305574A JP 12201693 A JP12201693 A JP 12201693A JP 12201693 A JP12201693 A JP 12201693A JP H06305574 A JPH06305574 A JP H06305574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
prize
storage
lift
gift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12201693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711792B2 (ja
Inventor
Kuniyuki Kutsuwada
國幸 轡田
Takehisa Sakata
武久 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN SHOJI KK
Original Assignee
SAN SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN SHOJI KK filed Critical SAN SHOJI KK
Priority to JP5122016A priority Critical patent/JP2711792B2/ja
Publication of JPH06305574A publication Critical patent/JPH06305574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711792B2 publication Critical patent/JP2711792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 景品入り景品ケ−スを、同一価値を有する景
品ケ−ス毎に区分けして収納する収納部内に景品ケ−ス
が満杯になると、収納部内のリフト台が下方の空隙部内
に位置し、さらに次の収納部内に景品ケ−スが収納され
るようにして、景品ケ−スの区分け作業を省略する。 【構成】 収納部22の左側囲繞壁部23に切欠部26
を、右側囲繞壁部23に窓孔部29を、底面部25に切
欠部を、さらに収納部22の下方に空隙部32を有する
ケ−スと、前記収納ケ−スCの前方部にバネを取着し、
モ−タ−42付きリフト部43と接続するリフト台44
と、光センサ−装置45と、検知機構46と、送り込み
調節部とソレイド機構35とを装着せしめたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、景品入り景品ケース用
収納ケース及び搬送装置の分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の景品入り景品ケース用収納ケース
は、区分けされ搬送せしめられた景品ケースをバラバラ
状態にして収納していた。
【0003】さらに景品入り景品ケース用収納ケース
に、景品ケースが満杯になると、一々手作業によって新
規な収納ケースと取り替えるようにしていた。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】従来景品入り景品ケ
ースを収納する収納ケースは、景品ケースをバラバラ状
態にして収納し、収納されているものを取り出し、再度
整理整頓しなければならなかった。
【0005】また従来の景品収納ケース内に景品入り景
品ケースが満杯になると、取り出し、新規な景品ケース
を装着してやらなければならなかった。
【0006】しかるに本発明の収納ケースは、区分けさ
れた景品ケースを収納する収納部を予め複数形成してお
き、各収納部内に景品ケースを一枚宛確実に整理しなが
ら積重方式によて収納し、一枚宛収納される毎に景品ケ
ースを載置しているリフト台が降下し、満杯になると次
の収納部内に景品ケースが一枚宛確実に積重されながら
収納するようにしたものである。
【0007】さらに本発明は、収納部内に景品ケースが
満杯になると、リフト台が自動的に収納ケースの底部に
移動し、移動と同時に収納ケースが前進して次の収納部
内にリフト台が自動的に移動して収納ケースが自動搬送
されるようにしたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、バーコー
ド等のスキャナーによって読み取られ自動送出装置によ
って一枚宛自動送出された任意の商品価値を有する各種
の景品入り景品ケースを同一価値を有する種類毎に、ソ
レノイド等の機構を有する区分け装置によって区分け
し、区分けされた前記同一価値を有する種類毎の景品入
り景品ケースを収納する収納ケースにおいて、
【0009】前記景品入り景品ケースが収納可能な大き
さの収納部の上方は開口部とし、収納部を構成する左側
囲繞壁部の上面部より底面部にかけて切欠部を、且底部
にも所定形状の抜け孔部を形成し、他方対向する右側囲
繞壁部の上方に窓孔を形成し、以上の構成から収納部を
所定間隔をおいて複数連設し、上方部に載せ台部を形成
し、且載せ台部の下方は若干の空隙部を設けた底部とか
らなる景品入り景品ケース用収納ケースを形成し、
【0010】前記景品ケース用収納ケースのサイドに、
モーターによって所定の長さだけ微調整されて昇降する
リフト部を有し、該リフト部と接続する景品入りケース
の載置用リフト台を切欠部より収納部内に飛出せしめ、
【0011】前記リフト台に景品入り景品ケースが載置
すると検知してリフト部を下方向に降下する光センサー
装置を装着し、
【0012】前記リフト台に載置する景品入り景品ケー
スが収納部内に満杯になってリフト台が空隙部内に位置
すると検知スイッチ機構がリフト台の位置を検知するよ
うにしたことを特徴とする景品入り景品ケース用収納ケ
ースである。
【0013】第2の発明は、バーコード等のスキャナー
によって読み取られ自動送出装置によって一枚宛自動送
出された任意の商品価値を有する各種の景品入り景品ケ
ースを同一価値を有する種類毎に、ソレノイド等の機構
を有する区分け装置によって区分けし、区分けされた前
記同一価値を有する種類毎の景品入り景品ケースを収納
する収納ケースにおいて、
【0014】前記景品入り景品ケースが収納可能な大き
さの収納部の上方は開口部とし、ケース部を構成する左
側囲繞壁部の上面部より底面部にかけて切欠部を、且底
部にも所定形状の抜け孔部を形成し、他方対向する右側
囲繞壁部の上方部に窓孔を形成し、以上の構成から収納
部を所定間隔をおいて複数連設し、上方部に載せ台部を
形成し、且載せ台部の下方は若干の空隙部を設けた底部
とからなる景品入り景品ケース用収納ケースを形成し、
【0015】ソレノイドを構成するピンが嵌脱自在な凹
部と凸部とを交互に形成した送り込み調節部を上方に設
け、左右両側に車輪を取着し、前方には牽引バネを取着
したシフト台車を形成し、
【0016】シフト台車上に景品入り景品ケースを嵌脱
自在に載置し、
【0017】前記景品入り景品ケース用収納ケースのサ
イドに、モーターによって所定の長さだけ微調整されて
昇降するリフト部を有し、該リフト部と接続する景品入
り景品ケースの載置用リフト台を切欠部内に飛出せし
め、
【0018】前記リフト台に景品入り景品ケースが載置
すると検知してリフト部を下方向に降下する光センサー
装置を装着し、前記リフト台に載置する景品入り景品ケ
ースが収納部内に満杯になってリフト台が空隙部内に位
置すると検知スイッチ機構がリフト台の位置を検知し、
ソレノイドを作動してピンが凹部への嵌挿を解除され、
前記ピンの解除によってバネ機構がシフト台車を前方向
に牽引し収納ケースを前進し、再度ピンが次の凹部に嵌
挿すると共に、リフト部を上昇させ比例してリフト台を
収納部の所定の高さまで上昇せしめるようにしたことを
特徴とする景品入り景品ケース用収納ケースの搬送装置
である。
【0019】
【作用】第1の発明と第2の発明の作用は、共通してい
る部分が多いので一括して説明する。
【0020】自動搬送され区分け装置によって区分けさ
れた同一価値を有する景品入り景品ケースをシューター
を介して投入された同一価値を有する景品入り景品ケー
ス(以下景品ケースと云う)は、一枚宛収納部の開口部
より投入されリフト台に景品ケースが載置される。その
後窓孔と切欠部との間を透過している光センサー装置の
レーザーが遮蔽されると、スクリュー方式リフト部(限
定しない)が作動してモーターを駆動し、一枚の景品ケ
ースの厚さ分だけ降下し、レーザーが窓孔と切欠部との
間を透過している。
【0021】上述のように、シューターより投入される
景品ケースが一枚宛投入される毎に、リフト台が降下
し、収納部内に景品ケースが満杯になると同時にリフト
台は収納部の底部より下方に位置している空隙部内に位
置する。
【0022】前記のようにリフト台が空隙部内にまで降
下すると、リフト部とリフト台との取着箇所等にスイッ
チ機構のセンサー部が接触してスイッチを作動し、スイ
ッチ機構の作動と連動しているソレノイド機構を作動す
る。この作動によってピンを回動させて送り込み調節部
の凹部より離脱させる。
【0023】上記のようにピンが凹部から離脱すると、
バネによって収納ケースが前進し、前記凹部より後方に
位置している凹部にピンが嵌挿する。そのときはソレノ
イド機構は停止している。
【0024】さらに上述のように収納ケースが前進する
ことによって、リフト台は、次の収納部の底部より下方
の空隙部に位置している。そしてリフト部が上昇すると
比例して収納部内の上方部に位置して停止する。再度同
一価値を有する景品ケースが区分けされシューターより
一枚宛収納部に投入されリフト台に景品ケースが載置す
ると、レーザーを遮蔽し、遮蔽するとモーターが駆動し
リフト部を一定距離だけ降下させる。その結果レーザー
は窓孔と切欠部とを透過させている。
【0025】以上のように景品ケースが一枚宛徐々に投
入されて満杯になると上述したようにスイッチ機構、ソ
レノイド機構等とが作動して収納ケースが再度前進す
る。
【0026】なお本発明において収納ケースは、シフト
台車の両サイドに装着している車輪によってスムーズに
前進させられる。
【0027】また本発明の収納ケースの各収納部内に景
品ケースが満杯になったら、シフト台車より取り外し、
新規な収納ケースと交換してやる。さらに上記以外の価
値が異なる景品入り景品ケースについても、上述と同じ
機構となっている。
【0028】
【実施例】第1の発明と第2の発明の実施例は共通して
いるので一括して説明する。
【0029】aは現金払い出し機、1は硬貨(100
円、500円)収納タンク、2は紙幣(1,000円、
5,000円)収納タンク、3は払い出し口であり、こ
れら各タンク1、2、3はコンピューター(図示してい
ない)に接続され、現金の収納から、払い出された硬
貨、紙幣が管理されている。
【0030】4は景品入り景品ケースであり、このケー
ス4には価値区分が異なる商品(例えば100円、50
0円、1,000円、5,000円、10,000円相
当の価値を有するもの)の大きさや、内容等について特
に限定しない景品5が収納されている。そして該景品ケ
ース4は通常箱型をしており、その左右両側面部6、6
´の両面に対し、異なる価値を有する景品5が収納され
ている、いわゆる価値区分を表示するバーコード表示部
7を付着せしめる。なお、上記の表示部7に代えて他の
読み取り可能なレーザーカード(レーザーメモリー又は
光カード)が施されているものを使用してもよい。この
場合も、景品ケース4の左右両側面部6、6´に対し施
してやる。さらに景品ケース4の前後両側面部8、8´
の両側面部にも上記と同じバーコード表示部7あるいは
上記したレーザーカードを施してもよい。
【0031】9は仕切りパネル10に取着した景品ケー
ス4の載せ台部であり、この載せ台部9の下方には景品
ケース4を一個宛自動的に送り出す送り出し装置bが装
着されている。
【0032】そして載せ台部9には価値区分が異なる大
量の景品入り景品ケース4をランダムに積上げてやる。
その結果バーコード表示部7等を付した右側面部6´か
あるいは左側面部6の何れかが全部現われた状態となっ
て積重されている。
【0033】11は上記のように積重された多数の景品
ケース4のバーコード表示部7等を読み取るための読み
取り装置である。12は前記読み取り装置11を載せる
リフト台、13はリフト台12を上下に昇降せしめるリ
フト部、14はリフト部13を回転せしめるモーター、
15はリフト台12とリフト台13とを支持するための
アームである。以上の構成から読み取り装置11が構成
されている。しかし上記のリフト部13は図面図示の如
く限定した構成でなくともよい。即ちアーム15とリフ
ト台12とを昇降できる機構であればよい。
【0034】さらに前記バーコードスキャナー等の読み
取り装置11は、昇降機構に代えて、図示していない
が、所定箇所を基軸にして一定角度だけ円運動する方式
のものでもよい。また景品ケース4のバーコード表示部
7等の読み取りに要するスピードは適宣調節できる。
【0035】16は送り出し装置bを構成する景品ケー
ス4の送り出し部、17は搬送ベルト、18はプーリー
である。19は任意の価値区分を有する景品ケース4を
同一価値を有する景品ケース4に区分けするソレノイド
機構を有する区分け装置、20は同装置19を構成する
分岐シャッターである。21は前記区分け装置19の分
岐シャッター20によって区分けされた景品ケース4を
シュートさせるためのシューターである。なお読み取る
ことができなかった景品ケース4は、自動送出されて手
前の区分け装置19によって戻される。
【0036】上記の区分け装置19は、出願人の出願に
係る特願平4−221911号に記載されているものを
使用する。
【0037】cは景品収納ケースであり、以下の構成か
らなっている。即ち前記景品入り景品ケース4が収納可
能な大きさの収納部22の上方は開口部22´とし、収
納部22を構成する左側囲繞壁部23の上面部24より
底面部25にかけて切欠部26を、且底部27にも所定
形状の抜け孔部28を形成し、他方対向する右側囲繞壁
部23´の上方部に窓孔29を形成する。以上の構成か
らなる収納部22を所定間隔をおいて複数連設する。そ
して上方部30に載せ台部31を形成し、且載せ台部3
1の下方は若干の空隙部32を設けた底部33とからな
る景品入り景品ケース用収納ケースを形成する。
【0038】34はソレノイド35を構成するピン36
が嵌脱自在な凹部37と凸部38とを交互に形成した送
り込み調節部である。39は該調節部34の上方に設
け、左右両側に車輪40を取着し、前方にはバネ41を
取着したシフト台車である。
【0039】シフト台車39上に景品入り景品ケース4
を嵌脱自在に載置する。
【0040】前記景品入り景品ケース4のサイドに、モ
ーター42によって所定の長さだけ微調節されて昇降す
るリフト部43を設け、該リフト部43と接続する景品
入り景品ケース4の載置用リフト台44を切欠部26よ
り収納部22内に飛出する。
【0041】前記リフト台44に景品入り景品ケース4
が載置すると検知してリフト部43を下方向に降下する
ように作動する光センサー装置45を装着する。
【0042】前記リフト台44が景品入り景品ケース4
が収納部22内に満杯になってリフト台44が空隙部3
2内に位置すると、下方部に装着している検知スイッチ
機構46がリフト台44の位置を検知ソレノイド35を
作動してピン36が凹部37への嵌挿を解除され、前記
ピン36の解除によってバネ41がシフト台車39を前
方向に牽引し景品ケース4を前進し、再度ピン36が次
の凹部37に嵌挿する。そして下方に位置していたリフ
ト部43を上昇させ比例してリフト台44を収納部22
の所定の高さで上昇せしめる。47は読み取りができな
かった景品ケースを返却するためのシューター、48は
仕切りパネル10に取着の各種の操作手順を表示する表
示部である。
【0043】
【効果】第1の発明は、以下に示す効果を奏する。
【0044】収納部の上方に開口部を、収納部を構成す
る左側囲繞壁部に切欠部を、底部に抜け孔部を、右側囲
繞壁部上方に窓孔を形成する収納部を複数連設し、且前
記連設する収納部の下方には上方部を載せ台部として、
該載せ台部の下方は若干の空隙部を設けた底部を有する
景品入り景品ケース用収納ケースを形成したので、区分
けされて投入の景品入り景品ケースを確実に収納して、
区分け作業をなくし、人件費の節減を図ることができる
と共に、切欠部、抜け孔部及び空隙部を設けて、リフト
部とリフト台との昇降動作をスムーズとなし、さらに収
納ケースの自動搬送をも併せてスムーズになさしめた利
点を併有している。
【0045】第2の発明は、以下に示す効果を奏する。
【0046】第2の発明は、第1の発明によって形成さ
れた収納ケースの下方部にソレノイドを構成するピン
と、ピンが嵌脱自在な凹部と凸部とを交互に形成し、シ
フト台車にバネを取着し、リフト台が空隙部内に位置す
ることを検知するスイッチ機構と収納ケースの上方に景
品ケースが一個宛リフト台に載置すると降下する光セン
サー装置を装着し、リフト台とアームとリフト部とを昇
降するモーターとを夫々装着して、区分けされた景品ケ
ースが投入されてリフト台に載置すると、一個分の厚さ
に見合う距離だけモーターが駆動し、リフト部を回転さ
せながら降下せしめ、リフト台が空隙部に到達すると上
述の各装置が作動し、収納ケースを次の収納部に景品ケ
ースが投入できるように自動的に前方へ搬送せしめる利
点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明景品入り景品ケース用収納ケース及び搬
送装置の一部切欠斜面図である。
【図2】同景品入り景品ケースの斜面図である。
【図3】同ケースの斜面図である。
【図4】同景品ケースと読み取り機構の要部を示す正面
図である。
【図5】同景品ケースと該ケースを自動送りする自動送
出装置との一部切欠状態を示す縦断側面図である。
【図6】第5図のものの縦断正面図である。
【図7】景品入り景品ケースの自動区分け機構と収納ケ
ースとを示す一部切欠側面図である。
【図8】図7のものの一部切欠平面図である。
【図9】収納部を昇降するリフト台とこれを昇降させる
リフト部、モーター、検知機構、ソレノイド機構等を示
す一部切欠縦断面図である。
【図10】同収納ケースの一部切欠側面図である。
【図11】同収納ケースの側面図である。
【図12】同収納ケースの平面図である。
【符号の説明】
a・・・現金払い出し機 1・・・硬貨収納タンク 2・・・紙幣収納タンク 3・・・払い出し口 4
・・・景品ケース 5・・・景品 6・・・左側面部 6´・・・右側
面部 7・・・バーコード表示部 8・・・前側面部 8
´・・・後側面部 9、31・・・載せ台部 10・・・パネル b・
・・送り出し装置 11・・・読み取り装置 12、44・・・リフト台 13、43・・・リフト部 14・・・モーター
15・・・アーム 16・・・送り出し部 17・・・搬送ベルト 1
8・・・プーリー 19・・・区分け装置 20・・・分岐シャッター 21、47・・・シューター c・・・景品収納ケー
ス 22・・・収納部 22´・・・開口部 23・・・左側囲繞壁部 2
3´・・・右側囲繞壁部 24・・・上面部 25・・・底面部 26・・・
切欠部 27、33・・・底部 28・・・抜け孔部 29
・・・窓孔 30・・・上方部 32・・・空隙部 34・・・
調節部 35・・・ソレノイド 36・・・ピン 37・・
・凹部 38・・・凸部 39・・・シフト台車 40・・
・車輪 41・・・バネ 42・・・モーター 45・・・
光センサー 46・・・検知スイッチ機構 48・・・表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 47/76 A 8010−3F // B65G 47/78 D 8010−3F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーコード等のスキャナーによって読み取
    られ自動送出装置によって一枚宛自動送出された任意の
    商品価値を有する各種の景品入り景品ケースを同一価値
    を有する種類毎に、ソレノイド等の機構を有する区分け
    装置によって区分けし、区分けされた前記同一価値を有
    する種類毎の景品入り景品ケースを収納する収納ケース
    において、 前記景品入り景品ケースが収納可能な大きさの収納部の
    上方は開口部とし、収納部を構成する左側囲繞壁部の上
    面部より底面部にかけて切欠部を、且底部にも所定形状
    の抜け孔部を形成し、他方対向する右側囲繞壁部の上方
    に窓孔を形成し、以上の構成から収納部を所定間隔をお
    いて複数連設し、上方部に載せ台部を形成し、且載せ台
    部の下方は若干の空隙部を設けた底部とからなる景品入
    り景品ケース用収納ケースを形成し、 前記景品ケース用収納ケースのサイドに、モーターによ
    って所定の長さだけ微調整されて昇降するリフト部を有
    し、該リフト部と接続する景品入りケースの載置用リフ
    ト台を切欠部より収納部内に飛出せしめ、 前記リフト台に景品入り景品ケースが載置すると検知し
    てリフト部を下方向に降下する光センサー装置を装着
    し、 前記リフト台に載置する景品入り景品ケースが収納部内
    に満杯になってリフト台が空隙部内に位置すると検知ス
    イッチ機構がリフト台の位置を検知するようにしたこと
    を特徴とする景品入り景品ケース用収納ケース。
  2. 【請求項2】バーコード等のスキャナーによって読み取
    られ自動送出装置によって一枚宛自動送出された任意の
    商品価値を有する各種の景品入り景品ケースを同一価値
    を有する種類毎に、ソレノイド等の機構を有する区分け
    装置によって区分けし、区分けされた前記同一価値を有
    する種類毎の景品入り景品ケースを収納する収納ケース
    において、 前記景品入り景品ケースが収納可能な大きさの収納部の
    上方は開口部とし、ケース部を構成する左側囲繞壁部の
    上面部より底面部にかけて切欠部を、且底部にも所定形
    状の抜け孔部を形成し、他方対向する右側囲繞壁部の上
    方部に窓孔を形成し、以上の構成から収納部を所定間隔
    をおいて複数連設し、上方部に載せ台部を形成し、且載
    せ台部の下方は若干の空隙部を設けた底部とからなる景
    品入り景品ケース用収納ケースを形成し、 ソレノイドを構成するピンが嵌脱自在な凹部と凸部とを
    交互に形成した送り込み調節部を上方に設け、左右両側
    に車輪を取着し、前方には牽引バネを取着したシフト台
    車を形成し、 シフト台車上に景品入り景品ケースを嵌脱自在に載置
    し、 前記景品入り景品ケース用収納ケースのサイドに、モー
    ターによって所定の長さだけ微調整されて昇降するリフ
    ト部を有し、該リフト部と接続する景品入り景品ケース
    の載置用リフト台を切欠部内に飛出せしめ、 前記リフト台に景品入り景品ケースが載置すると検知し
    てリフト部を下方向に降下する光センサー装置を装着
    し、前記リフト台に載置する景品入り景品ケースが収納
    部内に満杯になってリフト台が空隙部内に位置すると検
    知スイッチ機構がリフト台の位置を検知し、ソレノイド
    を作動してピンが凹部への嵌挿を解除され、前記ピンの
    解除によってバネ機構がシフト台車を前方向に牽引し収
    納ケースを前進し、再度ピンが次の凹部に嵌挿すると共
    に、リフト部を上昇させ比例してリフト台を収納部の所
    定の高さまで上昇せしめるようにしたことを特徴とする
    景品入り景品ケース用収納ケースの搬送装置。
JP5122016A 1993-04-26 1993-04-26 景品入り景品ケース用収納ケースの搬送装置 Expired - Lifetime JP2711792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122016A JP2711792B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 景品入り景品ケース用収納ケースの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122016A JP2711792B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 景品入り景品ケース用収納ケースの搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305574A true JPH06305574A (ja) 1994-11-01
JP2711792B2 JP2711792B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14825494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122016A Expired - Lifetime JP2711792B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 景品入り景品ケース用収納ケースの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711792B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344225A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Glory Ltd 景品払出機における景品計数装置
JP2009011344A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Glory Ltd 景品読取装置
JP2009011343A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Glory Ltd 景品読取装置
JP2013107001A (ja) * 2013-03-13 2013-06-06 Glory Ltd 景品読取装置
JP2020074865A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社山宝商会 遊技用景品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175324A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Toshiba Seiki Kk リ−ドフレ−ムの供給・排出装置
JPH048108U (ja) * 1990-05-11 1992-01-24
JPH0569946A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Amada Co Ltd 製品積載方法およびその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175324A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Toshiba Seiki Kk リ−ドフレ−ムの供給・排出装置
JPH048108U (ja) * 1990-05-11 1992-01-24
JPH0569946A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Amada Co Ltd 製品積載方法およびその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344225A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Glory Ltd 景品払出機における景品計数装置
JP2009011344A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Glory Ltd 景品読取装置
JP2009011343A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Glory Ltd 景品読取装置
JP2013107001A (ja) * 2013-03-13 2013-06-06 Glory Ltd 景品読取装置
JP2020074865A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社山宝商会 遊技用景品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711792B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050189364A1 (en) Automated shopping system
JPH06305574A (ja) 景品入り景品ケース用収納ケース及び搬送装置
US6302294B1 (en) Rolled coin dispenser
JP4723666B2 (ja) 景品払出機および景品払出システム
JP2689054B2 (ja) 景品チップの自動買上げ及び処理方法
JP2815550B2 (ja) 搬送装置
JP2689055B2 (ja) 景品チップの自動買上げ装置
JP2873072B2 (ja) 景品払出機
JPH0779877B2 (ja) パチンコ店等における景品払出機
JP2552857Y2 (ja) 景品チップの自動買上げ装置における側面送り出し機構
JPH08315242A (ja) 物品払出装置
JPH076257A (ja) 自動販売機及び自動販売機における商品の取り出し方法
JPH0680686U (ja) 景品入り景品ケース
JPH0681045U (ja) 景品入り景品ケースの読み取り装置
JP2525381B2 (ja) 紙幣循環装置
JP4486825B2 (ja) 景品払出機および景品払出システム
JPH1055485A (ja) ケースパック商品自動販売機
JP2625507B2 (ja) 自動販売機における商品搬送方法
JP2557535Y2 (ja) 景品チップの自動買上げ装置における収納部のバネ機構
JP3338245B2 (ja) カード自動販売機
JPH05182065A (ja) 物品払出装置
JPS6129037B2 (ja)
JP3664370B2 (ja) リフト駆動機構
JPS6126119B2 (ja)
JP2816198B2 (ja) ワーク保持装置