JPH0630347Y2 - 螺合装置 - Google Patents

螺合装置

Info

Publication number
JPH0630347Y2
JPH0630347Y2 JP15482088U JP15482088U JPH0630347Y2 JP H0630347 Y2 JPH0630347 Y2 JP H0630347Y2 JP 15482088 U JP15482088 U JP 15482088U JP 15482088 U JP15482088 U JP 15482088U JP H0630347 Y2 JPH0630347 Y2 JP H0630347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
bit
diameter
screwing
diameter screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15482088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0278229U (ja
Inventor
正二郎 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15482088U priority Critical patent/JPH0630347Y2/ja
Publication of JPH0278229U publication Critical patent/JPH0278229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630347Y2 publication Critical patent/JPH0630347Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、螺合装置に係り、特に自動組み立て装置のア
タツチメントとして用いられる螺合装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来より、ビスをワークに対して螺合される螺合装置の
内、直径が各々異なる複数の種類のビスをワークに対し
て自動的に螺合される螺合装置においては、ビスに対し
て係合して回転力を与える為のビツトとこのビツトを固
定保持するビツトホルダー並びにこれらを駆動する為の
駆動装置は、各々のビツトの直径に適合させた専用設計
がなされていた結果、ビツトホルダー並びにこれらを駆
動する為の駆動装置はビスの種類分の台数が必要であつ
た。
[本考案が解決しようとする課題] しかしながら従来の螺合装置は上述のようにしていたの
で、螺合装置が複雑、大型化するばかりでなく、製造コ
ストが高くなる問題点を有していた。
従つて、本考案の螺合装置は上述の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは少なくとも2
種類の異径ビスを1台の螺合装置で自動供給並びに自動
螺合することのできる螺合装置を提供することにある。
[課題を解決する手段] 上述した問題点を解決し、目的を達成するために、本考
案になる汎用螺合装置は以下の構成を備える、すなわ
ち、少なくとも2種類以上の異径ビスを被螺合品に対し
て供給並びに螺合する螺合装置であつて、前記被螺合品
のビス螺合位置に対して相対移動される基台と、該基台
により摺動自在に保持されてビス螺合位置とビス装着位
置との間を往復駆動される本体と、該本体に設けられた
駆動モータにより回転されるとともに、前記本体に固定
されビツトホルダーにより案内される交換式ビツトと、
前記ビス装着位置に少なくとも2種類以上の異径ビスを
供給するために供給位置と退避位置に往復駆動される供
給手段を備え、前記ビツトホルダーの前記ビス装着位置
に対向する端部に前記異径ビスを案内する案内部を形成
し、前記異径ビスを負圧手段により吸引して前記交換式
ビツトとの掛止状態にするように構成している。
[作用] そして、本考案は前記の構成により、被螺合品のビス螺
合位置に基台が相対移動されながら(た後に)、基台に
より摺動自在に保持されている本体がビス装着位置に駆
動され、ビスの供給手段が供給位置に駆動された後、ビ
スを負圧手段により吸引して交換式ビツトとの掛止状態
にする。
次に、ビスの供給手段が退避位置に駆動された後に、本
体が被螺合品のビス螺合位置に移動されると、駆動モー
タによりビツトが回転され、ビスを被螺合品に螺合させ
るように働く。
[実施例] 以下に本考案の好適な実施例に付いて図面を参照して詳
細に説明する。
第1図は実施例の螺合装置の要部を破断して示した正面
図であり、第2図は第1図の側面図を示したものであ
る。
両図は、紙面の制約から水平方向に長手方向が倒されて
いる様子が示されているが、螺合装置の長手方向がワー
クW、W即ち、被螺合品の表面に対して略垂直にな
るように設けられるのであれば、螺合装置の長手方向を
垂直になるように設けても一向に構わない、またこのほ
うが、後述のビスが重力作用により、供給されることに
なるので好ましい。
さて、第1図と第2図の両図において、基台100は不
図示の自動組み立て機を構成するロボツトアーム等に固
定されており、ワークW,Wのネジ部に対して相対
移動するようになっているので、後述のビツトホルダー
2が図中の二点鎖線位置に移動し、ビスB、bをワーク
、Wのネジ部に螺合できるようにしている。
本体90はこの基台100に架け渡されている1対のガ
イド棒体8によりボールブツシユ89を介して摺動自在
に案内されるとともに、基台100の端部に固定されて
いる主エアシリンダ10により駆動力を得るようにして
いる。
したがつて、第1図のみにおて、本体90はビス装着位
置である実線図示の位置と、ビス螺合位置である二点鎖
線図示の位置に往復駆動されるようになつている。この
ためにこの主エアシリンダ10には、正負両圧の空気圧
が不図示の空気圧制御卯装置を介して制御供給されるよ
うになつている。
再度第1図、第2図において、このように往復駆動され
る本体90の側面には、ビツト1を駆動する駆動モータ
9が設けられている。このビツト1にはビスB、bのネ
ジ穴と係合する係合端1aと、駆動モータ9の駆動軸に
対して交換自在にされる駆動端1bとが形成されてお
り、ビスB、bの種類が変わると、ビツト1は適宜交換
できるようにするために、駆動モータ9の駆動軸には周
知のビツトチヤツキング機構が設けられている。
また、このビツトチヤツキング機構を簡単に操作できる
ように、後述の副エアシリンダ11とビツトホルダー2
とを連結するピン部材11dは簡単に取り外せるように
している。
このようにして設けられるビツト1はビツトホルダー2
により案内されるが、このビツトホルダー2の一端には
小径ビスガイド部2aと大径ビスガイド部2bとが図示
のように形成されており、小径ビスbを小径ビスガイド
部2aに案内する一方、大径ビスBを大径ビスガイド部
2b内に案内するようにしている。
このビツトホルダー2の他端は図示のように大直径部を
有するシリンダ型状部2dとされて内蔵の圧縮バネ2c
の作用により、ビツトホルダー2の一端を図示のビス装
填位置に付勢するようにしている。
このシリンダ型状部2dの上方には、吸引口12が設け
られており、前述の小径ビスガイド部2aと大径ビスガ
イド部2bとに負圧を供給することで、小径ビスbと大
径ビスBのネジ穴とビツト2の係合端1aと係合するよ
うにしている。
次に、第2図のみにおいて、副エアシリンダー11は、
ビツト1に対してビツトホルダー2の位置を移動させる
為のものであり、11aをシリンダ壁として内蔵された
ピストン11bがスプリング11cによつて片側(図で
左端)になるように常時付勢されている。
この状態において、ビツト1とビツトホルダー2の相対
的な位置関係はビツト1の先端部1aがビツトホルダー
2の小径ビスガイド部2a内に位置するようにされてい
る。
この状態から正圧空気圧を供給口11fから供給すると
ピストン11bは、スプリング11cの圧縮力に抗して
図の右方向に移動し、このピストン11bの移動量がツ
マミ付きピン部材11dを介してビツトホルダー2に伝
達される結果、ビツトホルダー2を所定ストローク分だ
け動かすことになる。この状態では、ビツト1とビツト
ホルダー2との相対的位置関係はビツト1の先端部1a
が大径ビスガイド部2bの中に来るようになつている。
ここで、ピン部材11dはピストン11bの動きをビツ
トホルダー2に伝達する他に、ビツトホルダー2を交換
する際に使用されるものであり、このピン部材11dを
軸方向に引き抜くと、ボルト11eに内蔵されたクリツ
ク機構が作用し、ピン部材11dは所定量だけスライド
し、ビツトホルダー2に穿設されている長穴からピン部
材11dが外れ、ビツトホルダー2を抜くことができる
ようにしているので、ビツト1を交換可能にしている。
再度、第1図において、基台100のワークWに対向す
る面には小径ビスbと大径ビスBを前述のビツト1のビ
ス装填位置まで供給するためのビス供給装置が設けられ
ている。このビス供給装置は、小径ビス受孔3aを穿設
した小径ビス供給スライダー3と、大径ビス受孔4aを
穿設した大径ビス供給スライダー4とを正負の空気圧を
供給することで夫々独立して駆動するようにして、小径
ビス給送用チユーブ5中を搬送されてくる小径ビスb
と、大径ビス給送用チユーブ6中を搬送されてくる大径
ビスBとを、前述のビツト1のビス装填位置まで供給す
るようにしている。
ビス分離板7は、小径ビス給送用チユーブ5中を搬送さ
れてくる小径ビスbと、大径ビス給送用チユーブ6中を
搬送されてくる大径ビスBとが1個づつ小径ビス受孔3
aと、大径ビス受孔4aの中に挿入する為に設けられる
ものである。
第3図は第1図のX−X矢視断面図であり、大径ビス給
送用チユーブ6中を搬送されてくる大径ビスB用のビス
分離板7を示したものである。
第3図に図示されるように、ビス分離板7は回動軸7a
回りに回動自在にされる一方、不図示の付勢手段が設け
られており、大径ビスBが搬送されない状態では、図示
の位置に留まる一方、大径ビスBが搬送されてくると、
矢印S方向に回動して広がり大径ビスBを大径ビス受孔
4a中に挿入した後に、再度図示の位置に戻るように動
作して、大径ビスBを1個づつ大径ビス受孔4a中に送
り出すようにしている。小径ビスbの搬送途中にも同様
にビス分離板7が設けられる。
第4A図、第4B図、第4C図は、以上説明した螺合装
置の動作説明図であり、第4A図は小径ビス供給スライ
ダー3と大径ビス供給スライダー4に小径ビスbと大径
ビスBとが搬送された様子を示しており、前述のビツト
ホルダー2は図示のビス装填位置に待機している。
次に、第4B図は小径ビスbを螺合する準備工程を示し
ており、小径ビス供給スライダー3には不図示のエアシ
リンダからの正圧空気が作用して、小径ビス供給スライ
ダー3は図中の右方向に移動されて、小径ビス受孔3a
とビツトホルダー2とが同芯位置にされる。
つぎに、ビツトホルダー2の吸引口12から負圧空気圧
が作用されて、小径ビスbとビツト1の先端部1aとを
係合状態にされて、小径ビス供給スライダー3が退避位
置に駆動された後に、本体90がワークWのビス螺合位
置に移動されると、駆動モータ9によりビツト1が回転
され、小径ビスbをワークWに螺合させる。
一方、第4C図は大径ビスBを螺合する準備工程を示し
ており、大径ビス供給スライダー4には不図示の正圧空
気が作用して、大径ビス供給スライダー4を図中の左方
向に移動しており、小径ビス受孔3aとビツトホルダー
2とが同芯位置にされる。
つぎに、ビツトホルダー2の吸引口12から負圧空気圧
が作用されて、大径ビスBとビツト1の先端部1aとを
係合状態にするようにするが、ビツト1の先端部1a
は、小径ビスbとビツト1の先端部1aとを係合状態に
する位置にされており、この位置では、大径ビスBとビ
ツト1の先端部1aとを係合状態にすることが出来な
い。そこで、前述の副エアシリンダー11に空気圧を作
用させて、ビツトホルダー2の位置をビツト1に対して
移動させて、図示のように大径ビスBとビツト1の先端
部1aとを係合状態にする。
この後、大径ビス供給スライダー4が退避位置に駆動さ
れた後に、本体90がワークWのビス螺合位置に移動さ
れると、駆動モータ9によりビツト1が回転され、大径
ビスBをワークWに螺合させる。
以上説明したように、本実施例の螺合装置では、小径ビ
スbと大径ビスBとを共通のビツトホルダー2により螺
合させることができるように構成されているが、この他
にもビスを案内するとビツトホルダー2中の内径部分を
2段階以上にし、さらにビス供給スライダー3、4を前
述の直進スライド式に替えて、複数のビス受孔を備えた
円盤形状の回転式として、ビツトホルダー2に供給する
ようにしても一向に構わない。この場合には、ビスの種
類を大幅に増加出来る。
[考案の効果] 本考案に係る螺合装置は以上説明したように構成されて
いるので、少なくとも2種類の異径ビスを1台の螺合装
置で自動供給並びに自動螺合することのできる螺合装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の螺合装置の要部を破断して示した正面
図、 第2図は第1図の側面図、 第3図は第1図のX−X矢視断面図、 第4図は螺合装置の動作説明図である。 図中、1……ビツト、2……ビツトホルダー、2a……
小径ビスガイド部、2b……大径ビスガイド部、3……
小径ビス供給スライダー、3a……小径ビス受孔、4…
…小径ビス供給スライダー、4a……大径ビス受孔、5
……小径ビス給送用チユーブ、6……大径ビス給送用チ
ユーブ、7……ビス分離板、8……ガイド棒体、9……
駆動モータ、10……主エアシリンダ、11……副エア
シリンダ、12……吸引口である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2種類以上の異径ビスを被螺合
    品に対して供給並びに螺合する螺合装置であつて、 前記被螺合品のビス螺合位置に対して相対移動される基
    台と、該基台により摺動自在に保持されてビス螺合位置
    とビス装着位置との間を往復駆動される本体と、該本体
    に設けられた駆動モータにより回転されるとともに、前
    記本体に固定されビツトホルダーにより案内される交換
    式ビツトと、前記ビス装着位置に少なくとも2種類以上
    の異径ビスを供給するために供給位置と退避位置に往復
    駆動される供給手段を備え、前記ビツトホルダーの前記
    ビス装着位置に対向する端部に前記異径ビスを案内する
    案内部を形成し、前記異径ビスを負圧手段により吸引し
    て前記交換式ビツトとの掛止状態にすることを特徴とす
    る螺合装置。
JP15482088U 1988-11-30 1988-11-30 螺合装置 Expired - Lifetime JPH0630347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15482088U JPH0630347Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 螺合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15482088U JPH0630347Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 螺合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278229U JPH0278229U (ja) 1990-06-15
JPH0630347Y2 true JPH0630347Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31431896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15482088U Expired - Lifetime JPH0630347Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 螺合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630347Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972030B2 (ja) * 2003-09-17 2007-09-05 本田技研工業株式会社 ボルト供給装置
JP6039467B2 (ja) * 2013-03-05 2016-12-07 キヤノン株式会社 ネジ締め装置及びネジ締め方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0278229U (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902159B2 (en) Sealed pin locating and clamping apparatus
WO2013175920A1 (ja) 自動ドライバーへのねじの自動供給および装着方法並びにねじ自動供給機構を備えた自動ドライバー
US20230271332A1 (en) Apparatus for the automated production of screw connections
CN116847952A (zh) 用于自动化建立螺纹连接的装置
JPH0630347Y2 (ja) 螺合装置
JP2000190142A (ja) 自動ねじ締め機
CA2420929A1 (en) Method and device for welding projection bolt
US20230364724A1 (en) Sealant Application Station And Assembly System For Connecting Components
JPS6161731A (ja) クランプ装置
JP2721720B2 (ja) エアフィードペックドリル装置
JPH042728Y2 (ja)
JP3020436B2 (ja) ねじ締め装置
JP2000005948A (ja) 自動ねじ締め機
JPS63107501U (ja)
US5348427A (en) Airfeed peck drill configuration
JPH02167641A (ja) クランプ装置
CN212190736U (zh) 一种用于绕管机的主轴组件
JP2881370B2 (ja) 風車供給釘打ち機
JP2001179382A (ja) リベットかしめ機
JPS5836415Y2 (ja) 孔明け装置
JPS6228345Y2 (ja)
JP2511602B2 (ja) ピン打ち装置
JPS6218350Y2 (ja)
CN113649609A (zh) 一种新型双活塞气动卡盘
US6257817B1 (en) Pneumatic bar feeding apparatus for feeding a length of bar stock to a lathe or the like

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term