JPS6228345Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228345Y2
JPS6228345Y2 JP1982059238U JP5923882U JPS6228345Y2 JP S6228345 Y2 JPS6228345 Y2 JP S6228345Y2 JP 1982059238 U JP1982059238 U JP 1982059238U JP 5923882 U JP5923882 U JP 5923882U JP S6228345 Y2 JPS6228345 Y2 JP S6228345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
shaft
chuck
connecting shaft
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982059238U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160732U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5923882U priority Critical patent/JPS58160732U/ja
Publication of JPS58160732U publication Critical patent/JPS58160732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228345Y2 publication Critical patent/JPS6228345Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多種少量生産の組立作業を行う際に
使用される汎用性に富んだ産業用ロボツトの作業
アーム先端に付設するねじ締め作業ユニツトに関
する。
最近、この種の汎用性に富んだ産業用ロボツト
が注目を集めるようになつているが、この種産業
用ロボツトの利用が増大するに従つて作業アーム
の先端に取付ける各種作業ユニツトの開発が要望
されている。その中でも、組立作業の中心をなす
ねじ締め作業ユニツトの開発が各方面から要望さ
れているが、ねじ締め作業ユニツトの場合、ドラ
イバビツトに回転を与える駆動源と、ドライバビ
ツトを回転自在に保持するドライバ本体の昇降用
シリンダとを作業アーム先端に取付ける必要が生
じている。ところが、作業アーム先端の重量はロ
ボツトの制御上制限されているため、その軽量化
が要望されており、その上、作業アーム先端の移
動が狭い場所でも可能となるようにそのコンパク
ト化も要望されている。
本考案は上記要望に鑑み創案されたもので、以
下実施例を図面について説明する。第1図及び第
2図において、1は産業用ロボツト(図示せず)
の作業アーム(図示せず)の先端に取付けられる
支持アームであり、この支持アーム1にはドライ
バ本体2が固定されている。このドライバ本体2
は上部ブラケツト3、下部ブラケツト4及びハウ
ジング5からなつており、前記上記ブラケツト3
の下方に下部ブラケツト4が固定されている。こ
の下部ブラケツト4の下部には、チヤツク高さ調
整装置6及びチヤツク姿勢制御装置7が夫々独立
して回転自在に保持されている。前記チヤツク高
さ調整装置6は下部ブラケツト4の外周を回転自
在に保持された第1プーリ8と、これと一体に回
転する高さ調整リング9とストツパリング10と
からなつている。又、前記チヤツク姿勢制御装置
7はチヤツク高さ調整装置6の下方で下部ブラケ
ツト4の外周を回転自在に保持された回転リング
11と、これと一体に回転する第2プーリ12と
からなつている。
前記上部ブラケツト3及び下部ブラケツト4に
は、上部にピストン部を有する段付シリンダ13
が摺動自在に挿通されており、この段付シリンダ
13の摺動は上部ブラケツト3の第1給排口15
及び第2給排口16からのエアの給排と段付シリ
ンダ13の段部14と前記高さ調整リング9とに
より規制されている。さらに、前記段付シリンダ
13の下部には、チヤツクサポート17が回転可
能に保持されており、このチヤツクサポート17
は前記回転リング11に対して一体に回転可能に
かつ昇降自在に取付けられている。又、チヤツク
サポート17の先端にはチヤツクユニツト18が
固定されており、チヤツクユニツト18の先端は
ねじを保持するように構成されている。
前記段付シリンダ13内には、摺動自在にピス
トン19が挿通されており、このピストン19に
は先端にドライバビツト20を取付けた連接シヤ
フト21が一体に昇降自在にかつ回転自在に構成
されている。この連接シヤフト21の先端は前記
チヤツクユニツト18に取付けた近接スイツチ2
2の検出部も兼用しており、しかも先端付近にば
ね受け23が固定されており、前記ピストン19
との間に第1ばね24が、又チヤツクサポート1
7の係止部25との間に第2ばね26が挿入され
ている。
一方、前記連接シヤフト21の上部には十分な
深さを有するスプライン筒部が穿設されており、
このスプライン筒部には前記ドライバ本体2のハ
ウジング5に回転自在に保持されたスプラインシ
ヤフト27が挿通して配置されており、スプライ
ンシヤフト27の回転を連接シヤフト21の位置
に拘らず、これに伝達するように構成されてい
る。
次に本考案の要部について説明する。前記ドラ
イバ本体2のハウジング5の上端には、取付部2
8がボルトにより固定されている。この取付部2
8の下面には駆動源30がその駆動軸29を上方
にして固定され、しかもこの駆動源30は前記支
持アーム1に穿設された収納穴38内に垂下して
収納されている。また、前記取付部28は前記駆
動軸29を回転自在に案内するとともにこれと併
置して回転軸35を回転自在に保持しており、前
記駆動軸29の回転が主プーリ31、従プーリ3
2およびタイミングベルト33からなるベルト機
構34を介して回転軸35に伝達されるように構
成されている。前記ベルト機構34は前記タイミ
ングベルト33の張力を適切に調整するようにカ
ムフオロア36および取付レバー37からなる張
力調整装置を有し、しかもこのベルト機構34は
取付部28に取付けられたカバー39により覆わ
れている。
一方、前記回転軸35の下端には前記スプライ
ンシヤフト27が連結されており、このスプライ
ンシヤフト27が前記連接シヤフト21のスプラ
イン筒部に嵌合して摺動自在となるように構成さ
れており、取付部28を上方に引抜くとスプライ
ンシヤフト27と連接シヤフト21とが離脱し
て、取付部28側とドライバ本体2側とに二分さ
れるように構成されている。
上記ねじ締め作業ユニツトにおいて、ドライバ
ビツト20の軸心が所定のねじ締め位置に位置決
めされた後、駆動源30を駆動してドライバビツ
ト20を回転させる。その後、第1給排口15か
らエアを供給し、段付シリンダ13とピストン1
9とを同時に下降させる。従つて、連接シヤフト
21、ドライバビツト20及びチヤツクユニツト
18も一体に下降する。段付シリンダ13の段部
14がストツパリング10に当接し、段付シリン
ダ13の下降が停止し、チヤツクサポート17及
びチヤツクユニツト18の下降も停止する。その
後、ピストン19が下降し、スプラインシヤフト
27に沿つてしかも第2ばね26に逆つて連接シ
ヤフト21が下降する。そのため、ドライバビツ
ト20が下降し、チヤツクユニツト18の先端の
ねじに当接し、ねじを相手材(図示せず)に螺入
する。
ねじ締め完了後、第2給排口16からエアを供
給し、第1給排口15からエアを排出すると、段
付シリンダ13がチヤツクユニツト18とともに
上昇し、これに伴つてドライバビツト20及び連
接シヤフト21も上昇するが、段付シリンダ13
は第2給排口16からのエアにより上昇するため
第2ばね26の反発力で復帰する連接シヤフト2
1よりも早く上昇する。従つて、チヤツクユニツ
ト18もドライバビツト20よりも早く上昇復帰
し、ねじ締め不良時のチヤツクユニツト18の先
端に係止されたねじが排除されるとともにドライ
バビツト先端に食付いたねじもドライバビツト復
帰時にチヤツクユニツト18により排除される。
以上説明したように、本考案はドライバ本体に
シリンダ機構を内蔵し、ドライバ本体とドライバ
ビツトの回転駆動源とを並列に配置するように構
成しているため、ねじ締め作業ユニツトが軽量化
され、しかもその大きさも極めて小さくコンパク
トとなり、産業用ロボツトの作業アームへの取付
けが容易となるばかりか、狭い作業箇所でも充分
作動することができる等の利点がある。
また、本考案は駆動源を取付部を介してドライ
バ本体に固定して支持アームには連結していない
ため、駆動源を交換する際には、取付部のボルト
をドライバ本体から取外して、取付部をその軸線
方向に引抜くと、スプラインシヤフトと連接シヤ
フトとが離脱して取付部側とドライバ本体側とに
二分でき、ドライバ本体を支持アームに固定した
ままで、取付部側のみの交換が可能となり、駆動
源の交換の度に制御装置に記憶された作業位置を
すべて変更するような厄介な作業が不要なるユニ
ツトを提供することができる等の利点がある。さ
らに、本考案は回転駆動源を支持アームの収納穴
に内包するように構成しているため、水平移動す
る支持アームの移動路中に障害物があつても、支
持アームにより駆動源が障害物に衝突するのを防
止することができ、高価な駆動源の破損を防止す
ることができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部切欠正面図、第2図は第
1図の要部断面図である。 1……支持アーム、2……ドライバ本体、3…
…上部ブラケツト、4……下部ブラケツト、5…
…ハウジング、6……チヤツク高さ調整装置、7
……チヤツク姿勢制御装置、8……第1プーリ、
9……高さ調整リング、10……ストツパリン
グ、11……回転リング、12……第2プーリ、
13……段付シリンダ、14……段部、15……
第1給排口、16……第2給排口、17……チヤ
ツクサポート、18……チヤツクユニツト、19
……ピストン、20……ドライバビツト、21…
…連接シヤフト、22……近接シヤフト、23…
…ばね受け、24……第1ばね、25……係止
部、26……第2ばね、27……スプラインシヤ
フト、28……取付部、29……駆動軸、30…
…駆動源、31……主プーリ、32……従プー
リ、33……タイミングベルト、34……ベルト
機構、35……回転軸、36……カムフオロア、
37……取付レバー、38……収納穴、39……
カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 支持アーム1に取付部28を介して駆動源30
    とその回転を受けて回転するドライバビツト20
    を有するドライバ本体2とを並列に取付けるとと
    もに、このドライバ本体2にシリンダ機構を内蔵
    し、このシリンダ機構により前記ドライバビツト
    20を昇降自在に構成する一方、前記ドライバビ
    ツト20を内包し、かつその移動路上にねじを保
    持するチヤツクユニツト18を配置したねじ締め
    作業ユニツトにおいて、 取付部28にドライバ本体2と並列に取付けら
    れた駆動源30を支持アーム1の収納穴38内で
    垂下して収納するとともに、 前記取付部28にその駆動軸29と回転軸35
    とを併置して回転自在に保持し、回転軸35の下
    端にスプラインシヤフト27を連結する一方、ド
    ライバ本体2内のシリンダ機構をピストン19と
    これを貫通して一体にかつ回転自在に保持された
    連接シヤフト21とから構成し、連接シヤフト2
    1の下端にドライバビツト20を連接するととも
    に、前記取付部28をボルトによりドライバ本体
    2の上端に固定し、前記スプラインシヤフト27
    を連接シヤフト21に設けられたスプライン筒部
    に嵌合させてその軸線方向に摺動自在に構成した
    ことを特徴とするねじ締め作業ユニツト。
JP5923882U 1982-04-22 1982-04-22 ねじ締め作業ユニツト Granted JPS58160732U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5923882U JPS58160732U (ja) 1982-04-22 1982-04-22 ねじ締め作業ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5923882U JPS58160732U (ja) 1982-04-22 1982-04-22 ねじ締め作業ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160732U JPS58160732U (ja) 1983-10-26
JPS6228345Y2 true JPS6228345Y2 (ja) 1987-07-21

Family

ID=30069557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5923882U Granted JPS58160732U (ja) 1982-04-22 1982-04-22 ねじ締め作業ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160732U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109771U (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 多摩川精機株式会社 ねじ締機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160732U (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090357A2 (en) Head for industrial robot
JPS6228345Y2 (ja)
WO2005038292A1 (ja) 回転軸用バランサ機構
JPS6322021Y2 (ja)
US4371297A (en) Machine tool
JP2001062649A (ja) ねじ部材締付装置と、それを用いたスタビライザ組付設備
JPH0224587Y2 (ja)
JPH0351041Y2 (ja)
JPH0630347Y2 (ja) 螺合装置
JPS6377682A (ja) 産業用ロボツトのア−ム構造
JPS6452674U (ja)
JP3063325B2 (ja) 圧縮空気ネジ締機
JPS60242922A (ja) 部品取付け装置
JPS6128702Y2 (ja)
JPS641820U (ja)
JPS5932225B2 (ja) 回転こうめ装置
JPS6128711Y2 (ja)
JPS6312737B2 (ja)
JPS6142725Y2 (ja)
JP2760725B2 (ja) タレット式ロボット及びそのアーム
SU1342687A1 (ru) Устройство дл шагового перемещени
JPH0123710Y2 (ja)
JPH0435057Y2 (ja)
JP2606493Y2 (ja) ロボットハンド用のインデックスユニット
JPH0526280U (ja) 成形品取出装置